1. ワクワクラジオ【10分ラジオ】
  2. UG197:ばかばかしい存在(第2..
2025-02-19 10:00

UG197:ばかばかしい存在(第235話サブトーク)

1 Mention spotify apple_podcasts
UNDERGROUND#197

- 実際に会うと話せない距離感
- 聞いた後に何も残らない理由
- みんなに好かれる事を諦めた
- 元気で調子に乗っていた20代
- ばかばかしいままでいいのだ


UNDERGROUNDは本編サブトークです。
本編
「第235話:惰性とフリで12年」
<LISTEN on Apple Podcast>
<LISTEN on Spotify>
<LISTEN on Amazon Music>
─────────────
▶ Spotifyの配信リンクはこちら
重複側をフォローして頂いていた方は、
お手数をおかけしますが、再フォローをお願いいたします。
Spotify「ワクワクラジオ」
─────────────
ワクワクラジオオンラインストア
カッティングステッカー残り僅か!
─────────────
▶ ワクラジを音声プラットフォーム 「Voicy」 でも!
─────────────
◉番組へのご感想、お便りをお待ちしております◉
▶ おたよりフォーム
▶ 公式X(旧・Twitter)( #ワクラジ )
▶ 公式ホームページ
─────────────

サマリー

このエピソードでは、ポッドキャストの収録に関する距離感や、リモート収録での会話スタイルについて話されています。また、過去の収録音源を振り返り、面白いエピソードも取り上げられています。

ポッドキャストの収録スタイル
このプログラムはWAKUWAKU RADIOでお送りします。
本当に長く番組っていうものを続けたいんであれば、あまり2人の距離が近くしすぎない方がいいのかもしれない。
リモートで収録してるから、実際問題会わないじゃないですか。
もうだって1年に1回会わないもんね。
会わない会わない。もはやもう3年に1回じゃない?
そんな感じでしょ。
実際に会うとなるとちょっとなんか、実際にいる人なんだろうかっていう。
本当に皆さんこうやってね、毎週収録したやつを聞いてるから、なんでって思うかもしれないけど、
僕と森口さん実際にリアルで会うってなったら、会って何話そうかなって思うんですよ。
なるんですよ。
そうですよね。
それぐらいの距離感でやってるんですよね。
それでもいいんですよ。本当にいいと思う。
あの、ポッドキャスト番組としてはいいと思う。
だよね。
友人関係、知人関係って言うとちょっとどうなのっていうところは、もしかしたらあるかもしれへんけど。
なるほどな。さっき言った芸人のコンビとか、ほんまこの感覚に近いのかもしれないね。
電話番号も知らないとか言うもん。
言うよね。一緒に飯行くとか絶対ないぐらいの。
あー、なるほどな。なんだか気持ちが晴れた気分になるような温かく面白いところ。
すごいですね。もう言い当ててますね、我々のほかに。
僕は口が裂けても良いわけですけどね。
あ、そうですか。
他のいろんな番組さんのパート聞いた時に、ちょっと違うかもなって思うところは、やっぱりうちってね、うるさいんですよ。
俺は自分自身で自覚あったけど、森口さんですらやっぱ他と比べるとはやくない。
うるさいよね。うるさいんですよ。本当に申し訳ないけど。
思いましたね。それが色なんでいいんじゃないですか。
あとは聞いた後に何も残らないっていうところ。
これ自分たちが言ったんじゃないからね。聞いた後に残らないっていうのに。
誰かに言われたんだっけ俺。
そうですよ。
店売屋の話
それで言うと、例えば、昨日俺奥さんと喋ってて、店売屋の話になったんですよ。
店売屋ってありかなしかみたいなね。
プレステ5が出た時に、ものすごい買い占めをされまして、店売屋の方が。
定価6万円ぐらいなんですが、9万ぐらいでオークションサイトとかフリマサイトとかに出てて。
売れてたんですよ。その9万円でね。
それでも顔しているんですね。
そう。やっぱりそういう感覚じゃん。俺たちは。
で、奥さん曰く6万のものが店売で9万円で売られていて、かつそれが売れているんであれば、
その9万円が適正価格だと。
だから、例えば定価8万円ですって売られてたら、もともとその8万っていうのが高いからさ。
その6万円の時ほどは店売という行為自体がなされないであろうと。みたいなことを言ったわけ。
すごい話してますよね。相変わらず。
それで、すごい穴はあるよもちろん。
ソニーが8万で出したら、いやお前ゲーム機8万で出すって言ってやっぱりみんな思っちゃって、
それが株主さんとかがどう判断するかでソニーの株価がどう動くとかいろんな話あるじゃないですか。
そういう話があった時に、うちの番組ではあんまり彼女が言うことは間違ってるとか正しいとかあんまり言わないんですよね。
そういう意見もあって面白いですよねっていう感じなんですよ。
だからそれがたぶん番組の副題にある聞いた後に何も残らないっていう。
自分たちの意見みたいなことを言わないからってこと?
そうそう。
まあそうかもね。
聞いてる人にあなたどっちですかみたいな油断でいる感じ?
それはそうですね。
よくも悪くもっていう話になったとは思うんですけど、うちの番組の性格なんだろうなというふうに思ったね。
最初の方でこそいろんな人に好かれようとはしていったね。
でもそれが自然ですからね。
でもそれがそんなの無理なんじゃないっていうことに気づけるまでにすごい時間がかかったね。
好きだなって思ってくれる人の反面苦手かもとかもしかしたら嫌いかもとかって思う人もやっぱりいていらっしゃるっていうのは現実としてあって、
僕たちの音楽家としてはみんなが好きでいてくれるだろうなって思って作っててもやっぱりこれだけ乖離してくるってことはやっぱりこれって無理なんだなっていうのは現実として受け止めて、
まあそれが作れたら本当にそれは恩の字というか一番いいんだろうけど、それこそプロじゃないですか。でもプロでも難しいと思うんだよ。
いや難しいと思うよ。国民的に人気がある人とか芸能人とかでもいるじゃないですか。でも100%の人が好きかっていうとそうではないでしょ。
そうだと思う。だからそこをなんかある意味で目指さないというか。
いやーでもそれはそうでしょ。
かわし方、心のかわし方、そこに直面するとものすごくしんどくなるから。それもあってやっぱり続いてるんだと思う。
そうだよね。声の日記ぐらいの感覚でやるのがいいと思うんですけどね。
まあそうですよ。それが恥ずかしいけどね。それこそが12年前の音源がね。
ほんまに無理だったもんね。言うてね、シーズン2の第1回目とかは言うて1分ぐらいは聞けるわけよ。
1分。
1分は聞けるのよ。けどもう12年前のはもうほんともう秒でしたね。もうあ、無理ってなったもんね。
あ、そう。
もうね、調子に乗ってる。
いやそら20代後半でええやんみたいな。かわいらしいなって思えばいいんじゃないですか。
いやそうよ。そうですけど。いやー重ねてるなーと思ったよ。
あ、そうですか。
やっぱりそのこのおよそ10年っていうのはやっぱそれなりに重いものがあったんだなっていうのはすごい感じました。
12年前とノリというか自分の性格ってそんなに変わってないと思ってるけどあんな元気に喋れへんし。
あ、そんな元気やったんや。
めちゃくちゃ元気でしたね。
みんな聞いてみたいよねそれ。
いやもうちょっとねすごい世の中を舐めてたなっていうぐらいでしたもん。
そうですか。
いやほんまに。
あーそんなに違うんや。
舐めてんなお前って僕ほんまに思ったもんその音源の向こうの自分に対して。
マジで?俺からするとそんな変わった感じないですけどね。
まあそのベースは全然変わってないけどやっぱりその上の蓄積物っていうのがやっぱその20代の若干30歳ぐらいでしたけど
そことこの40っていうところはやっぱりねこの10年って大きかったんだなっていうのはすごい思い知りました。
でもそれはだから良い変化をしていってるってことですか?
まあよく捉えようと思いました。
なるほどね。
よく捉えるしかないじゃないですか。
まあそれはそうだよな。
今のその30代およそ30代とか20代の方がやってる番組とかを聞くとしっかりしてるなって思うもん本当になんか。
確かに思う。
こんなに考えれてなかったって思ったもんね。
あんまこうバカバカバカな話しないもんね。
そうですね。
何言うてんねんみたいな話しないもんね。
何言うてんねんが12年前のうちですからね。
でもそういう存在で良くないですかと思うんだけどね俺は。
まあでもそういう存在の延長線上が今なんでしょうね。
今のこのセカンドシーズンって言うんですかね。
今この枠ラジを聞いててもほんまに他人の声聞いてる感じになるのよ。
へえ。
自分が喋ってると思っても聞かない感じ。
あそうですか。客観で聞けるってすごいね。
なんか慣れ切ったんやろうね多分。
へえ。
自分の声を聞くってこと。
羨ましいっす。
バレンタインのエピソード
いやでもあのバレンタインの話は面白かったですよ森口さん。
バレンタインの話?
バレンタインの話をした時に。
バレンタインの話なんかしましたっけ?
ちょうど今時の回ですよね2月の。
去年とかってことですか?
そうやと思う。
森口さんは板チョコを溶かして肩に入れて冷やしてこれ手作りだよって渡されて。
いやそれ形変えてるだけですよねってなるから。
僕は元々売ってる板チョコのままもらった方が嬉しいっていう。
非常に失礼な。
最悪。最悪な話をしてますね。
形変えてるだけ問題っていうふうにおっしゃってましたけど。
あれは面白かったです。
ありましたね。いつでしたっけね。
181話の不器用バレンタイン。
あそうそうそうそう。
あれこれは面白かったです。
あそうですか。
とんでもねえなって。
形変えてるだけ?
10:00

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール