00:04
千利休と天下人たち 第3話 松永久秀
天文20年 1551年 三好長吉は、二度にわたって暗殺者に襲われました。
ひたすら、仇を討つために戦ってきた長吉でしたが、
いつのまにか、己が権力者となり、命を狙われる側となっていたのです。
幸い、長吉は軽傷を負っただけで済みましたが、
それ以来、警備も厳しくなり、利休にとっても長吉は雲の上の存在となってゆきました。
孔子2年 1556年 長吉は、父本永の二十五回起奉陽を大特事で盛大に取り行いました。
四季には堺から江郷州も参列しました。
利休もこの機会に長吉の顔を久しぶりに見ようと京都まで出かけました。
奉仕の合間をはかり、利休は奥座敷の長吉に挨拶しました。
長吉様。
おお、利休。わざわざすまん。
これで三好の僧侶としてのお役目を立派に果たされましたな。
お父上も喜んでおられるでしょう。
ああ。やっと解放される。これからは歌を読み、書を読んで過ごすぞ。
さて、天下人としてのお役目はどうなされます?
昌南義之もすでに十五歳じゃ。その年にはわしはもう城を持っておった。
それにわしには頼もしき三人の弟たちがある。
みな、吉沖を盛り立ててうまくやってくれるであろう。
三好長吉には阿波と河内の国を治める三好十九、
淡路水軍を統率する綾木冬康、三沖曽郷氏を継いだ曽郷一政の三人の弟がいます。
中でも直兄の直久はやはり大臣総統に支持した茶人であり、
剣豪塚原卜伝直伝の神刀流の達人でした。
また直久は村田塾皇のこなすの茶入れや天下無双の名物といわれる三日月の茶壺を所有しており、
李旧の弟子である山上宗治は直久を武士にして好き者だと表しています。
「李旧、そなたに頼みたい仕事がある。」
「どのような?」
「李旧、もっとそばに寄れ。俺とお前の間で遠慮は無用。寄らぬのならこちらから参るぞ。」
03:09
長吉は李旧の横にあぐらを書きました。
「李旧、次の天下人を探し出してほしい。」
「そなたが工夫した和美茶を持ってして、天下人の資質を抱いた人物を見極めるのだ。」
「それはなかなか楽しそうなお役目ですが、人物を見極めてどういたします?」
「その男に、我が三好の宝を譲る。」
「三好の宝?三好の宝とは一体?」
「三好の宝とは…。」
長吉が李旧に耳打ちしたその時、誰かが隣室でどなる声がしました。
「はーっ!このうつけ者!」
「総統様!」
「これは総統様、いかがなされました?」
「あのうつけが勝手に御神廟を開いて、新君ゆきなが様の黄金像をあのように!」
「久秀!それは我が曹操夫、三好ゆきなが公の像になるぞ!」
「はーっ!返せ!」
「久秀、一体何をしておった?」
「これは新君がお宿りになるにふさわしき純金かどうかを調べようと思いまして…。」
「純金であろうとなかろうと、御神君の見姿をかたどった者じゃ!無礼者!」
「申し訳ございません。」
「総統様、どうかお許しください。これは我が家臣でござる。」
「三好様の家臣にしては、お見かけしない顔だが…。」
「三好、ちょうどよい。そなたに会わせたいと思っていたのだ。」
「これは我が家臣の松永久秀。弟十九に劣らぬ好き者でな。」
「好き者だろうが何だろうが、うつけはうつけじゃ。」
「万の敵に取り囲まれるのは怖くはありませんが、大臣総統の一括には久しぶりに冷や汗が出ました。」
「どうか、お許しくだされ。」
「苔来襲はきちんとしつけられよ。千駒殿。」
「肝に命じます。総統様。」
「との申し訳ございません。平仁。」
「うん。」
「それで、久秀。そなたの目利きの結果は?」
「は。順度の高い黄金のようではございませんが、明ある策ではございません。」
「作用か。はっはっは、作用であったか。」
一九はこの松永久秀を好きになれませんでした。
久秀のような好き者が巷に増えたのは知っていましたが、
06:03
がちまたにふえたのは知っていました がなぜかうすらさみしい気持ち
になりましたそしてひさひでの 肩に手をおいて愉快そうに笑う
長吉が少し憎らしかったのです 実は松永男女をひさひでに対する
評価は割れています長吉と弟実 急の仲を裂き長吉の着難吉沖を
毒殺しさらには弟熱木冬康無本 の残言を長吉にささやいて冬康
を切腹に追い込みついには孤独 になった長吉をも大事にさせた
三好家滅亡の長本人であるという 説一方で無能な足利将軍吉テル
を謀殺し東大時代物に火を放った 悪役ではあるけれども最後まで
三好家に筋を通した中心で信長 に所謀された平雲の鎌とともに
壮絶な爆死を遂げた好き者の中の 好き者であるとする説
果たしてどちらが本当の姿だった のでしょうか
a67年1564年8月 三好長吉は何も語らないまま病死
しました 李久は苦悩するともに何もして
やれなかった自分自身を責め続け ました
李久三好の宝を頼んだぞ 千駒三好の宝とは一体何だ
さらばだ李久 待て千駒せめて茶を一服されて
行かれよ千駒 気がつくと李久は茶碗を抱え路頭
に立ち尽くしていましたそれから は商売にも身が入らず生活は荒れ
ました 長吉の門が開け切らぬ翌a68年正月
李久は奈良多聞城で開かれた松永 久秀の茶会に招かれましたこの時
久吉では朝廷より壇上大の役職 を頂戴し三好家の実質ナンバーワン
となっていました 壇上大は今でいうと公安院長の
ようなものでしょうか中国では 壇上大の役職を下の大と書いて
総大と呼びます久吉ではわずか 数年の間に総大様と威風される
09:02
ほどの権力者となっていたのです 差し詰め中途採用から代表取締役
に上り詰めた下黒城の典型でしょうか
水は渦橋山の間このつくも夏に 入れた茶は別儀今日は特別な日
や坂井総益聞いておるか 古典名を開く者たてる音に聞き
ておりました 作用
この音色が心地よい 古典名平雲
後に織田信長が欲しがったと言われている 茶窯の名機です
しかし 浴び茶はもう古い
茶も人もこれからどんどん新しくなる 新しくならねばならん
どうだ総益 わしについて来ぬか
長吉様を失い 私は道に迷うております
わしも同じじゃまだ信じられん しかし歩みを止めるわけにも参らん
国内は統一したと言え東には武田や 織田が西には毛利や調査壁が隙あればあの
うつけの将軍を担ぎ天下を狙わんと 蠢いておる
足利義輝様のことでございますか 作用
長吉様は甘かった 何度も何度も義輝親子を許して
は裏切られ きっちりとどめを刺しておけばよい
もの 三好長吉は足利義輝義輝親子が
三好追悼の方向を上げる度に抑え込み なぜかとどめは刺さずに
これを許していました 足利将軍は源氏の統領
長吉様はその血筋を重んじて それそれそれが古いと言うておる
のだ 源氏だの平氏だのそんなものに
何の値打ちがある さて
よい いずれ担ぐ見越しもなくなるであろう
この数ヶ月後将軍義輝は久秀の息子 らの手によって殺害されました
久秀本人の関与を疑う説もあります 福郎のようにお惜しいと書いて
共有と読みます 総隊松永男女久秀を語る時よく
用いられる習字です 総隊様聞くまいとも思っていた
のですが 何だ申してみよう
足利冬康様ご無本のことは 誠の話だったのですか
12:01
長吉の弟足利冬康は無本を企んだ という理由で長吉から切腹を命じ
られました 冬康自陣の後に長吉はこれを悔やみ
心を病んだと言われています つまり利休の質問は遠曲に久秀
の懺悔を問いただしたものでした わからん世間ではわしの懺悔ということ
になっておるが逆にわしが教えて ほしいくらいだ
皆が気づいた時には冬康様はすでに 居森山城で腹を召されていたのだ
長吉様に命じられてな長吉様は ほとんどお一人でなさったことだ
千駒この男の言葉嘘でもないよう だが天下人の器でもないようだ
松永久秀はこの後三吉三人衆と 呼ばれる家臣団と対立し三吉家
を追われ足利義輝の弟である義 明を担いで上落した武将の家来
となりますそれが織田信長でした a611年1568年三吉三人衆を撃破した
織田信長は足利将軍義明を奉じて 上落しましたがすぐには落中に
入らず三吉の基内本拠地であった 芥川山城に入城したのです信長
は自身が三吉長吉の後継者である と天下に示したかったのですこれ
を聞いた利休は織田信長という 武将に会ってみたくなりました
芥川山城は大阪と京都の間今の 高槻市の山中にあります大阪から
船で淀川を遡れば三時間ほどの 距離でしょうか
しかし芥川山の麓に着いた利休 は驚きました城に向かう道中に
人々がびっしりと列をなしている のです皆新しい天下人に我先に
挨拶に伺おうというのでした 興ざめした利休は長吉が最後の
居場とした飯森山城に向かいました 淀川を挟んで芥川山とは対岸に位置
しています
やれ助かったいい風が吹くここは いい見晴らしじゃ大阪から堺そして
15:15
淡路までが一望できる千熊がこの 地に隠居したがったわけだ
西に傾いた日が大阪湾を銀色に 染めています
長吉様 その時銀色の海を背負うように
馬に乗った武将が現れました 数名の家来を引き連れて大将の
意見があります その大将は海に向かって叫びました
なんとあれが織田信長と一騎の 武将が利休を見とがめて近づいて
きました
武将は大将の下に一旦戻ると賢 まって再び利休の方へやってきました
利休は思いがけず信長を野立で もてなすことになりました
宗益この信長の耳にもその後の 武勇は届いておる
今井宗休から聞かされてな 今井様から私の武勇でございます
か
若かりし頃三好長吉公の身の白 金一千丸を肩代わりしたそうだ
さてその金返してもろうだか 弟三好十九様より受講の茶碗と
引き換えに それでは茶碗分損しておる
堺の商人らしくもない 私と長吉様は筑波の友ゆえ
共に堺南州寺に参禅しておりました 紅茶でございます
茶禅一味か すがすがし
ありがたきお言葉 井出よし
そなたも飲め 母ありがたき幸せ
苦っ 紅茶を一気に飲むやつがあるか
18:06
実はな総益 わしも堺州に金を出してほしいの
だ 先般今井宗休に夜戦二万丸を用意
しろと命じたのだが 宗休め口を辺野次に曲げて帰り
よった 何か聞いておるか
私は江郷州ではござりませんゆえ はっきりとは
夜戦とは軍費に当てる税金のような ものですが二万丸の税には今の
価値では数十億から数百億円になります 恐れながら上様にはその税にどう
お使いになられますでしょうか 知らんじゃ
まずは一向一揆 さらには北下州門ならぞい
これらを収めずして天下統一とは言えぬ 一向一揆と州門間の争いには
長吉様も手こずりました神仏に消えする ことが好き好きじゃと
わしを思うがな 神仏を盾に理を貪る教団州門には
無視図が走る 教員
理中は信長に好感を抱きました そしてもう少しこの若者を知りたいとも
思いました 総益
江郷州ではないのは高都合だ そなた
わしに使える気はないか ちょうど佐藤が欲しかったのだ
ありがたきを言葉ながら もし
境が税にの支払いを断ったときはいかがなさるおつもりでしょうか 街を燃やし皆殺しにする
と早急には言うておいた本当に機会を総益 いい
わしとて三好長吉公が愛された 堺の町を燃やしたくはない
ここで偶然その度におたのも もしや長吉公の導きかと思うだか腹割って話
ている この信長
天下人となったのはいいがどんどんと増える カシナに分け与えるべき事業がもうないの
だ なかなかの器量だ
長吉様そう思われますか 上様茶の明記ならば戦艦2000丸程度の
ものはザラにござります 世に隠れた明記名物を借り集め
これらを治療の代わりとされてはいかがで ございましょう名物狩りか
面白い 秀吉早速に手配せよ
母 総益
堺のことを そなたに任せだ
業位にござります 頂上だ
秀吉 総益見よ
21:01
海が金色に輝いておる わしが長吉公を敬愛するのは
こうが単に機内を統一された故ではないぞ 長吉公は瀬戸内の海上攻撃を支配し
さらにあの海の向こうに民国やバタレン国を しかと見ていたんだ
よい 今日ここいい森山に来てそれがよう
わかった ここに来てよかった
こうして理急は信長の作動となったのでした 作
演出 岡田康氏
出演 千利休
斎藤雅俊 三好永吉谷沢龍馬松永久秀 菊川秀樹
織田信長 ただつゆうき
橋場秀吉 小磯勝也 大輪総統
梅崎新一 ナレーション大河原先
選曲 高巻
小佐子 音楽協力
h mix ギャラリー アマチャ
スタジオ協力 スタッフアネックス
プロデューサー 富山正明
制作 株式会社ピトパ