00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオ
クリエイターズシード、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は6月の7日、水曜日となりました。
週の真ん中、いかがお過ごしでしょうか。
いやー、今日もですね、神奈川県湘南は曇りであります。
ちょっとずつ晴れ間が差してきてますけれど、
今日はこんな感じで、曇りながらどんよりとして、
ちょっとムシッとね、しながら行くんだろうなとは思っておりますが、
そんな中でもですね、今日もコツコツやっていこうというところで、
ポッドキャストを撮っております。
今日のですね、テーマ何かというとですね、
久しぶりにガジェットの紹介っていうのをしていこうという風に思います。
2023年5月ですね、先月に買ったガジェット5選ということで、
5つガジェットを本編では紹介していこうという風に思います。
このポッドキャストではですね、最後の宣伝みたいなところでですね、
この放送ではクリエイターとしての考え方や、
テクノロジーやガジェットの情報、作業効率を上げるコツ、
サイト、ツールなんかを中心に紹介をしているという風に言っているんですけれども、
ガジェット情報ですね。
ガジェット情報を最近触れていなかったので、
今回ですね、2023年5月に買ったガジェットということで、
5つ紹介していこうという風に思います。
1ヶ月に1回ぐらいですね、
こういうガジェット紹介というのをまとめて紹介していこうかなという風に思いますので、
よろしくお願いしますというところで、
本編の方早速いってみましょう。
はい、ということで本編です。
本日はですね、機材の紹介ということで、
2023年5月に買ったガジェット5選ということで、
ガジェット5つを紹介していこうという風に思います。
ガジェットというか機材ですよね。
機材のうちの半分ぐらいはメモリになりますけれども、
5つ先に紹介しておくと、
1つ目SDカードですね、2つ目SSD、3つ目HDDですね。
4つ目がNDフィルター、
マグネット式を今回買いました。
5つ目がパナソニックS5シリーズ専用のバッテリーチャージャーですね。
こちらの5つを5月に買ったというところですね。
一番最後になんで買ったかというところをちょろっと交えながらですね、
最初に製品紹介だけしていこうという風に思います。
キャプションのところですね、文章を書くところにリンクを貼っておりますので、
Amazonリンクを貼っておりますので、
気になる方はそちらからチェックしてみてくださいということで、
いってみましょう。
最初ですね、SDカードからいきます。
こちらはですね、SUNEASTさんのSDXCカード、
UHS-II V60のカードになります。
容量としては256GBになっております。
こちらのですね、V60っていうのが
03:01
普通のSDカードよりはちょっと早く
読み書きができるSDカードになります。
一番早いのがV90ってやつなんですけど、
V90だと今回紹介する値段の2倍ぐらいの値段がかかるので、
基本動画撮影で、
なおかつロー動画ですね、
ログぐらいの撮影であればですね、
このV60でなんとかいけるんじゃないかなという風に思います。
もしブロレスローとかBローとかNローですね、
ロー動画っていうものを撮るのであれば、
もうCFカードとかですね、
エクスプレスカードっていう形で、
もっと読み書きが早いカードがあるんですけど、
そっちの方にするしかないですね。
SDカードだとちょっと間に合わないので。
ということで、ちょっと余談になりましたけれども、
今回のSUNEASTさんのカードはですね、
Lightingが秒間280MB秒ということで、
Lightingが秒間150MB秒ということになっております。
なので、連写でもですね、
例えば、ロー画像ですね、
ロー画像を1枚連写するのに、
だいたい1枚が4MBとか3.xとか、
4MBぐらいで計算してもいいと思うんですよね。
画素数とかによりますけど、
私の使っているLUMIX S5 MarkⅡに関しては、
最大メカシャッターで7連写なので、
だいたい30MBなんですよね。
Lightingの150MB秒だと全然OKということで、
ただ、電子シャッターとかで記録するってなると、
電子シャッター30コマを秒間で連写するので、
そうすると120MBなので、
結構ギリギリかなというところですね。
なので、電子シャッターの場合は、
もうちょっといい読み書きのカードを買った方がいいかな
というふうに思うんですけど、
メカシャッター、だいたい秒間10コマぐらいを撮るのであれば、
このV60でも全然問題ないかなというふうに思います。
気になる方は、他の容量、
512とか128とか64とかもあるんですけど、
動画撮るのであれば256あった方がいいかなと思います。
256で、
ログ撮影をする状態で、
だいたい2時間弱ぐらいですかね。
3時間は撮れないかなというぐらいになりますから、
なので、128GBだと写真だったら
全然問題ないですね。
本当に連写を活用していくのであれば、
256あるとだいぶ安心かなというふうに思いますけど、
128GBだとだいたい5000円弱ですね。
今回紹介する256GBだと1万円ぐらいになっております。
それでも19%オフかかってますから、
かなり安いんじゃないかなと思うんですけど、
これ翌月が7月になりますけど、
7月になるとAmazonはプライミレイがあるかなと思うので、
今回する製品はもちろんなんですけれども、
他の製品もかなり安くなると思いますから、
そちらまでに今回紹介する製品を
お気に入りとかに登録しておいて、
06:01
セールが始まった状態で、
そのお気に入りリストをチェックするというところをやるとですね、
結構お得に買えるかなというふうに思いますので、
ぜひ皆さんも試してみてください。
こちらが今回一番目に紹介した3EHITさんのSDカードになりました。
続いていきましょう。
続いてはSSDですね。
ソリッドステートドライブです。
要は記録媒体ですよね。
今回紹介する記録媒体のSSDはですね、
3Diskから出ておりますUSB3.2Gen2のものですね。
かなり読み書きが早いものになります。
読み出し最大1050MB、1GBですね大体。
1GBを毎秒読み込めると、
読み書きできるというところになっております。
これ多分大半の人が使っていると思います。
だいたいクリエイターの方2TBとかを使っているんですけど、
私はまだ1TBでも間に合うかなというふうに思うので、
仕事の関係で。
仕事が増えてきたら多分2TB購入するかなと思いますけれど、
まだ1TBで何とか間に合っちゃってるっていうような状況なので、
なので1TB、
大体今16000円くらいですね。
買っておくといいかなというふうに思います。
これUSB Type-Cで繋げるものなので、
かなり転送速度は速くなっております。
こちら軽いし、
持ち運びにもしやすいということで、
何枚持っていてもいいかなと思うんですけれど、
大体私はこれ今2個で運用しております。
それで、
次に紹介するハードディスクドライブと合わせて使うように
最近はなりましたというところで、
今回このサンディスクさんの紹介は以上かな。
1TBで最初はいいかなと思います。
2TBだと3万円超えてくるので、
なかなか難しいかなと思いますから、
まずは1TBを買ってみるといいんじゃないでしょうか。
続いて、HDDですね。
ポータブルハードディスクドライブになっております。
これもサンディスクさんから出ている
プロフェッショナルというもののモデルかな。
Gドライブというモデルですね。
これもUSB 3.2 Gen1対応ですね。
読み書きも割りかし
ハードディスクの中では早い方かなというふうに思います。
ちっちゃいんですよね。
でも重さはちょっと重いかなぐらいですけど、
ハードディスクの中では割りかし普通の重さかなと思います。
重さで言うと231gになっておりますね。
今回このHDDのモデルに関しては
SSD2つ持っているので
2TBを買いました。
このGドライブに関しては
4TBと5TBまであるのかな。
4TBでも2万円ぐらいなんですよね。
今回私が買った2TBは15,000円なので
倍はしないので4TBでもいいかなと思ったんですけど
ちょっと管理がしにくくなるかなと思ったので
最初は2TBで買っておきました。
09:01
今後は3ディスクのSSDの方を
2TBに切り替えた時に
SSD2つ分ということで
4TBを使っていくのはいいんじゃないかなと思います。
そういうSSDとHDDセットでバックアップを取る
みたいな形で運用していった方がいいかなと思いますから
自分の要領とかに合わせて
SSD、HDDを選んでいくといいんじゃないかなと思います。
ここまでが記録媒体になります。
SDカード、SSD、HDDですね。
ここから先
マグネット式のNDフィルターの紹介に
移っていこうと思います。
このNDフィルターって皆さんご存知でしょうか。
映像を特に撮る方であれば
知っておいた方がいいものというところになります。
要は原光フィルターって言って
外で撮影する場合に
太陽光っていうのがめちゃめちゃ強いんですよね。
その太陽光っていうのを比較的
抑えてくれるようなアイテムになっております。
太陽光強すぎると映像が白飛びって言って
白く飛んでしまって
全く絵になっていないような形。
全体が白くなっちゃうとか
背景が全部白くぼけちゃうとか
このNDフィルターを使って光量
光の量を抑えていくのがすごく大事なんですよね。
今回買ったNDフィルターに関しては
K&Fコンセプトさんの
82mmですね。
大口径の大きいレンズを使っているので
82mmを買いました。
可変NDフィルター、VNDフィルター
これが可変と言って
NDの光量を抑えるメーターを
弱くしたり強くしたり調節ができるような
フィルターになっております。
こちらを買いました。今回値段が
11,519円アマゾンで現時点ではなっているんですけど
これの20%オフクーポンは適用できるみたいです。
なので実質大体8,000か9,000円くらいで
買えるかなと思います。
このモデルは82mmもあるんですけど
77mmとかそれこそ67mmとか
ちょっと小さいものもありますから
ぜひみなさんも見てみてください。
マグネット式はかなりはまりは良いんですよね。
例えば
最初屋内で撮ってて次屋外に行くよって時に
カチャッと付けることができるというところは
カバーとかに入れちゃうと若干外れやすいんですよね。
その辺をなんとかうまく克服できないか
というところを今私は試しているところなんですけど
かなり便利に使わせてもらっております。
マグネットの部分を一回レンズの
フィルターのところに当てはめて
そのままNDフィルター自体は
そこにカポッとはめて
ちょっと屋外の衝撃ではずれない形なんですけど
12:01
もちろんカバーの中に入れて
引っ張り出そうとすると簡単に外れちゃうというものなんですけれども
いちいち
フィルターをクルクルクルクル回すよりは
カチャッとスピーディーに
付けることができるのでこれは本当に非常に良かった
という風に思います。こちらがマグネットの可変NDフィルター
ということでND8から128まで
を使っております。
では続いていきましょう。最後は
パナソニックS5シリーズ専用のバッテリーチャージャー
これは本当におすすめ
LUMIXを使っている方は絶対に持っておいた方がいいというものなんですけど
ただいま一時的に在庫切れになっております
Amazonの方では。なので別のところで
お買い上げいただくのがいいかなと思うんですけど
今回私の方にもリンク貼ってありますので
そちらからお気に入りリストに登録しておいて
再販になった時にすぐ買えるようにしておくといいかなと思います
今このやっぱりS5M2が出回って
いっぱい市場に出ていて
このS5M2を買った時って
レンズキット2つ付いてるんですけど
このバッテリーチャージャーは今回付いてないんですよね
たぶんGH5とか他のカメラにはそれこそ付いてたんですけど
今回はこのバッテリーチャージャー付いてないので
自分で買うしかないんですよ。なので在庫がかなり切れるかなと
品打ちになってくるかなと思うので
私もお気に入りに登録しておいて
ようやくこの再販が出たよっていうタイミングで今回買ったので
また再販が出るとは思うんですけど
ちょっといつになるかわからないのでできればお気に入りリスト登録しておいて
再販のタイミングの時点で1個買っておくと
これがないとですね
S5M2の場合はUSB給電しなければいけないんですけど
バッテリーを何個も持ってるとですね
USB給電してられないんですよね
例えば3つバッテリーを持ってるとしたら
1個はUSB給電に直接つないで
もう1個はLUMIXのバッテリーチャージャーに挿しておけば
充電ができるという環境を持っておくと
3つ運用していれば全然問題ないかなと思います
1個充電している間に1個使って
1個はバッテリーチャージャーに入っているというような形で
使い回しができるかなと思いますので
ぜひお気に入りに登録しておくかも
持っていらっしゃる方はいいかなと思うんですけど
これは必需品と
S5シリーズを特に運用される方は必需品かなと思いますので
ぜひチェックしてみてください
ということでいかがでしたでしょうか
本日は2023年5月に買ったガジェット5000円ということで
5つほどガジェットを紹介していきました
この放送ではクリエイターとしての考え方や
テクノロジーやガジェットの情報、作業効率を上げるコツ
サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので
応援いただける方はぜひフォローの方をお願いします
またラジオの感想や質問はGoogleフォームでお待ちしております
URLを貼っておりますのでそちらから飛んでみてください
15:01
TwitterやInstagramもやっていますのでぜひ遊びに来てください
それではまた明日お会いしましょう
ご清聴ありがとうございました