00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたに、毎日一つクリエイティブの種を届けるラジオ、
Creators Seed、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで、本日は9月の9日土曜日となりました。
いかがお過ごしでしょうか、週末です。
こちら神奈川県湘南になりますけれども、本日も曇っておりまして、
時々雨が降っているような形ですね。
台風が低気圧になったということで、落ち着いたのかなと思いますけど、
だいぶ被害が大きいところとかがあるみたいで、浸水とかですよね、
そういうところもあるという中で、うちはそんなに対して被害も、
風もこんなに強くはなかったので、なんか飛んだりとかもなかったんですけれども、
引き続きそういう台風に関してはちょっと警戒が必要だなというところで、
今日もやっていくんですけれども、今日のお話はですね、
久々にカメラのニュースについてちょっとお話をしていこうかなというふうに思います。
主にですね、こちらのポッドキャストでは、私がカメラをですね、
パナソニックのカメラを使っているのもあって、ルミックスっていうカメラとですね、
あとはレンズに関してもLマウントというですね、
パナソニックとライカとシグマが共同で作っている、
そういうLマウントレンズっていうのがあるんですけど、
それのお話っていうのはこちらのポッドキャストでは主にしているんですね。
なので今回もパナソニックとLマウントレンズについて新たな情報が出たので、
そちらの方を掘っていこうというふうに思います。
それでは本編の方、いってみましょう。
はい、ということで本日はカメラニュース、パナソニックとLマウントレンズについてのお話ということで、
まずですね、1本目がパナソニックの新型カメラお話。
2本目がシグマから新たなLマウントレンズが出るっていう話ですね。
そして最後3本立てとなっておりまして、
3つ目が最近気になっているカメラっていうところで、
ここはまあ余談的に聞いていただければいいかなというふうに思うんですけれども、
まず1本目のですね、パナソニックの新しいカメラのお話をしていきましょう。
まずですね、これ発表されたのが結構前なんですけれども、
今月の7日に正式に画像というかモーションとして動画が出てきたんですけれど、
その話は結構前から出てるんですよね。
LUMIX G9Ⅱのお話ですね。
このLUMIXのG9Ⅱっていうのはですね、
LUMIXのGシリーズってセンサーサイズで言うとフォーサーズっていうセンサーを積んでるんですね。
マイクロフォーサーズになりますけど、
これが大体1インチよりは大きいセンサーサイズなんですけど、
03:00
一番市販で出回ってるのがフルサイズっていうカメラですよね。
フルサイズがあってその下にAPS-Cっていうカメラがあって、
そのさらに下がこのフォーサーズというカメラのセンサーサイズになっております。
そちらのカメラとフルサイズの両方、
フォーサーズとフルサイズの2つを展開しているのがパナソニックとか、
あとオリンパツはフォーサーズかな?なんですけれども、
今回そのLUMIX G9Ⅱが発表になる。
これが9月の12日、来週の火曜日ですかね、
に発表になるというところになっております。
このセプテンバー12なので、
9月の12日10時から発表があると。
ロンドンではAM3時からありますよっていう話が出ておりまして、
このG9Ⅱですね、どういうものを積んでくるかっていうところなんですけれども、
増面位相差ですよね、フォーカス、オートフォーカスになりますけど、
増面位相差は積んでくるんだろうというところですよね。
あとはですね、詳細がやっぱり出ていないので、
そのほかはですね、実際に9月12日に発表になったらですね、
このPodcastでも追記のニュースをしていこうかなというふうに思うんですけれども、
まずこのマイクロフォーサーズ、LUMIX G9Ⅱが発表になったよと。
G9も相当いいカメラと、
Gシリーズのフラグシップ機としてG9っていうのがあるわけですけど、
相当いいカメラなわけですよね。
値段もですね、レンズ込みで20万いくかいかないかぐらいのものになっております。
なので相当格安というかね、
今やっぱりカメラっていうのは本当に高くどんどん値上げでなってきてますけど、
パナソニックのカメラ、OMもそうですけど、
カメラは本当に手頃な値段で体感することができるなというふうに思います。
なので皆さんも是非ですね、このLUMIX G9いくらになるかわからないですけど、
でも25万、30万はいかない気がするんですよね。
25万ぐらいでレンズ込み、きっとレンズですよね。
になるかなと私は思っておりますが、皆さんいかがでしょうか。
そんな形で9月12日を待ちましょうというところがまず1本目のお話ですね。
そして2本目のお話はですね、なんとSIGMAから新しいレンズが出まして、
こちらはですね、70-200mmF2.8望遠寄りのレンズですよね。
望遠レンズということで、これがですね、10月6日ソニーのEマウントとLマウントで発売するということが決まっているのかな。
もうこれはアナウンスが出てるので、10月6日ですね。
値段とか全然まだ出てないし、機能性とかも全然まだニュースとして出てないので、
それも出次第ですね、こちらでも取り扱っていこうかなというふうに思うんですけれども、
この前パナソニックが新しくですね、新しいLマウントの望遠というか、
Lマウントのレンズを展開していくという形で、
06:01
多分1本目はこの70-200mmF2.8の望遠なのかなと。
だからSプロと比べてどうかっていうところが結構鍵を握ってくるものになるかなと思うんですけど、
まあ買いたいですよね。売れるでしょうね、このレンズは。
で、もちろんSIGMAから出ているレンズで、多分Sプロの値段は超えない気もするんですよね。
逆に言うとSプロより性能としてはもしかしたら低いけれども、
手軽な値段で70-200mmF2.8ライザンゲイレンズが楽しめるよというようなところで来てくれると嬉しいなというふうに個人的には思ってるんですよね。
なのでここも詳しい情報出次第またこちらでも取り扱っていこうかなというふうに思います。
はい、ということで本日は2本立て、まずはですねG9Ⅱのお話と、
あとはSIGMAからLマウントレンズが70-200mmF2.8の第3弦の望遠レンズですよね。
3弦の望遠レンズが発売予定かというようなお話でした。
で、この後ですね、チャプターを1つ変えて、最近気になっているカメラの、私が個人的に気になっているものですけど、
情報を少しだけお伝えして終わろうかなと思います。
はい、ということでここから雑談というか余談になりますけれども、
最近気になっているカメラ、Lマウントレンズをですね集めて、集めてって言い方おかしいんですけど、
増やしていく中でSIGMAのカメラがすごく気になってきていて、
SIGMA FPとかFPLっていうカメラがあるんですけど、
私が気に入っているのはどっちかというとSIGMA FPLの方なんですよね。
FPLに関してはセンサーサイズはフルサイズを積んでいて、
で、なのにもかかわらずめちゃめちゃ小さくて小型なんですよね。
重さも確か390とか400g近い重さになっているんですよ。
で、小さいからいいっていうよりは、この小さいカメラをでっかくしていくっていうのをちょっとやりたいなと。
で、要は2具を組むっていうところになるんですけれども、
なんかやっぱりお仕事をする中でLUMIXのS5II、私使ってますけど、
S5IIを使って写真とか映像とか撮ったりしていくのももちろんいいんですけれど、
やっぱりこうなんでしょうね、LUMIXの場合だとRAWがアップデートしないと撮れない。
S5II-Xだとそのまま外部収録っていう形でできるんですけれど、
それをですね、いろんなリグを組んでしっかりとした形にして、
カメラの形にして撮りたいというふうに思ってきてしまっているんですよね。
なので、そんな中でですね、FPLに関してはカメラ本体が20万円ぐらいで大変手頃に手に入るカメラになっていて、
なおかつですね、Lマウントも使えるし、SIGMAのシネレンズも使えるのかなというところをゆっくり見越していくと、
09:02
FPLいいんじゃないかというふうに。
で、FPL専用のスモールリグから出てるケージとかあるので、
そのままアップデートもしていきやすそうだというところを見るとですね、
FPLすごい魅力的なんですよね。
本格的に映像制作やっていくのであれば、
ダビンチリゾルブとかも優勝版に切り替えたのもあって、
きちんとローで撮影して、それを編集して撮っていくっていうような作業もやっていきたいと。
なので、そんな中で予算的に抑えたい部分もあるので、
そうなってくると、今Lマウントを活用して映像をもっともっと、
2カメも結構いいなと。
今カメラ自体は1カメで後はレンタルしてっていう形でやってますけど、
やっぱり2カメ体制になってくるっていうところでも、
SIGMAのFPLっていうのは軽いしね、
スナップとかに持ち出すのもすごく便利だし、
趣味にも仕事にも両方使えるカメラなんじゃないかなというふうに思うので、
FPLいろいろ調べて、
FPね、結構癖が強いとかって言われているんですけど、
多分だから、調べない人とかがフルサイズで小さいっていうところが売りになっているのもあって、
画質もいいというところで手を出すんですけれど、扱いにくいと。
AFもとかあるんですけど、
基本的に私は映像撮るときに、
AFも使うんですけど、やっぱりマニュアルにしていかないとなっていうところもあるんですよね。
マニュアルで撮るのがやっぱり技術の上では高いかなというふうに思うのと、
やっぱりマニュアルでしか撮れない絵っていうのがあるのかなと思うので、
基本的にその映像制作をするにあたっては、
リグを組んだ以上はマニュアルとしてやっていくっていうのと、
あとはライダーセンサーを積んでやっていくっていうところが、
なんか自分のやりたいことなんですよね。
なので、今後ちょっとFPLですね、いろいろ情報を集めて、
今後っていうか、多分FPLは1,2年前に出たカメラになりますけど、
多分その先にですね、やっぱりLMXだとS1H、S1Ⅱとか、
そういうのが出て、GH5Ⅲとかね、分かんないですけど、
GH6、GH7とかって話も出てますから、
そういうのが出てきちゃうとちょっと分かんないんですけど、
でもLマウントでやっていきたいとか、運用していきたいとかってなると、
シグマFPLなんじゃないか、今はというふうに思っているので、
ちょっとですね、今月ぐらいは少し考えて、
来月ぐらいにもしかしたらFPLを買ったっていうポッドキャストを撮るかもしれないですね。
ちょっと分からないですけどね。
なので、ちょっと皆さんもですね、このシグマFPに関して、
もし触ってるよとか持ってるよとかっていうのがあればですね、
ぜひぜひ気軽にコメントいただけると嬉しいんですけれども、
12:03
でも、FPL買ったらいろいろね、また付属品も買わなければいけないというところも考えてですけどね。
いやでも、ちょっと10月、11月、いろんな多分また年末に向けての発信情報とかもね、
情報発信とかもあるでしょうし、
そういうのを見て総合的に決めたいなと思うんですけれども、
私が最近気になっているカメラ、シグマFPLについてのお話でした。
はい、ということで今日は以上となります。
この放送ではクリエイターとしての考え方やテクノロジーやガジェットの情報、
作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問はGoogleフォーム、もしくはSpotifyでお聞きの方はコメントからいただけると嬉しいです。
Twitter、Xですね、Instagramやブログもやっておりますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。
ご静聴ありがとうございました。