1. Video Arts Labo
  2. #503 【カメラ】メーカ各社の..
2023-08-24 13:52

#503 【カメラ】メーカ各社の最新情報まとめ!後編

  • FUJIFILM


  • OM System


  • Panasonic

→ 最新情報①:https://www.43rumors.com/some-wild-gh7-camera-and-om1-firmware-rumors/

→ 最新情報②:https://photorumors.com/2023/08/22/l-mount-updates-new-lens-roadmap-firmware-updates/


元記事はこちら

https://photorumors.com/2023/08/20/whats-coming-next/


この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたに、毎日一つクリエイティブの種を届けるラジオ、
Creators Seed、今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は8月の24日、木曜日となりました。いかがお過ごしでしょうか。
こちら、神奈川県湘南になりますけれども、本日のお天気は、なんか雨が降ったりとかですね、
晴れたりとか、よくわからない不安定なお天気が続いているんですけれども、
朝方降ってた雨は、今止みまして、ちょっとこう青空が広がってきているような気がします。
雲もね、だいぶこう、せきらんというか、もくもくした雲になっていてですね、
虹もなんか出そうだなというような、そういう空模様となっております。
はい、そんな中で今日もやっていくんですけれども、
今日は何のお話かっていうと、前回に引き続きですね、
カメラのメーカー各社の製品情報をまとめ、後編ということでお話をしていこうと思います。
前編ではですね、ソニーとかキャノンとかニコンですね、
この3つのメーカーについてお話をしたんですけれども、
今日はですね、フジフィルム、OMシステム、パナソニックというところで、
3つのメーカーについて深掘ってお話をしていきますので、興味がある方は聞いていただければと思います。
ということで、それでは本編の方行ってみましょう。
はい、ということで本編の方です。
今日はですね、カメラメーカー各社情報、最新情報まとめということで、
本日はフジフィルム、OMシステム、それからパナソニックというところの3つのメーカーについてのお話っていうのをしていこうかなと思うんですけれども、
これですね、まずフジフィルムから少しお話をしていければなと思っているんですが、
フジフィルムの話ですね。
ちょっとリンク先が変わってしまったので、少しだけお時間をいただければと思うんですけれども、
今回ですね、かなり厚い、キャノンが一番厚いかなと思いきやソニーだったりとかですね、
あとソニーが一番厚いかなと思いきや、今回お話するこのパナソニックですよね。
パナソニックもですね、かなり良い情報を出してきているので、
この辺がですね、皆さんがどういうメーカーを使っているかにもよるかなというふうに思うんですけれども、
どこのメーカーも厚いというところで、本当に今年、前半があんまり盛り上がっていない感じはすごくあったんですけれど、
後半、下半期ですよね、入ってきて、
かなりですね、他のいろんなメーカーがいろんな動きを見せているというところで、
本当に楽しみになってきているんですけれども、
03:01
ようやく記事が見つかったのでね、ここからご紹介していこうかなと思いますけれど、
まずフジフィルムからですね、フジフィルムはですね、GFX100ですね。
GFX100というカメラが多分まだ、まだじゃないですね、
今一番厚い情報なんじゃないかなというふうに思うんですけれども、
フラグシップキーというか中盤サイズになりますかね、このGFXには、
フルサイズのもう一個上のカメラかなというふうに思いますけれども、
このGFX100がですね、今度行われる9月12日のですね、Xサミットってやつで、
そこで発表になるんじゃないかという話が出ております。
お値段はUSで、アメリカで出てるのかな?
ちょっとこれ微妙ですね。
はい、ちょっと微妙なところですね。
なので、9月12日の発表待ちましょうっていうのが、
一番的確というか、今お答えできる範囲での答えになりますので、
ちょっとここは掘っていかないといけないけど、
今私の手元にある情報ではうまく説明ができないので、
GFX100が9月12日に発表あるかもよという話だけ押さえていただければと思います。
あとはフィルムのレンズですね。
GFシリーズっていうのが、55mm F1.7、GFの30mm F5.6、これがティルトシフトですね。
ティルトシフトっていうのは、カメラの角度、レンズの角度を変えることもできるレンズになっていまして、
これ、物撮り用だとかなり重宝する。
要は、カメラが映り込まないような角度に設定することができるということで、結構重宝するんですよね。
あとは、110mm F5.6、ティルトシフトレンズということで、
30mmがちょっと広角だとしたら、110mmは望遠のレンズということで、
例えば光物とかですね、そういうのを遠くから撮影しなきゃいけない時っていうのは、望遠レンズが必要になってくるかなというふうに思います。
そんな感じで、フジフィルムに関してはちょっとね、私の調べ不足というか、GFX100については全然調べてないので、
そこが出るよっていうところと、あとはレンズはね、特にティルトシフトレンズっていうのが結構出てくるかなというふうに思いますので、そこを注目かなと思います。
続いてOMシステムとパナソニックですね。
ここに関しては、マイクロフォーサーズっていうシステムの関係で、まとめてお話をしたほうが分かりやすいかなというふうに思いますので、
ちょっとまとめてお話できるように1回チャプターを区切ろうというふうに思います。
はい、ということで続いてのチャプターはOMシステムとパナソニックについてですね、お話をしていこうと思います。
OMシステムに関しては、OM1っていうカメラのファームデーアのアップデートっていうのが、つい先日アナウンスで出ましたけれども、
そのカメラに関してのニュースっていうのはちょっと私の方では入ってきてないので、今回レンズですね。
06:04
こちらはですね、OMシステムMズイコというモデルのものですね。
これの50mmから200mm F2.8 PROっていうレンズと、OMシステムMズイコ50mmから250mm F4のレンズですね。
こちらがどっちともフォーサーズですね。
だから一番カメラで出回っているセンサーサイズだと一番小さいサイズに向けたレンズになるかなと思いますけれど、
これの50mmから200mm、要はフルサイズ換算だと100mmから400mmのF2.8ですね。
の、PRO用、PRO用っていうか、PROって名前ですね。
と、あとは50mmから250mm、つまりフルサイズ換算だと100mmから500mmのF4というレンズが発売予定になっております。
で、こちらちょっとニュースを見てみるとですね、あんまりこう、なんて言うんでしょうね、詳しいニュースはやっぱり出てきてないので、
この辺をですね、ちょっとパナソニックのニュースから少し見ていこうかなと思うんですけれど、
このOMシステムの2つのレンズに関しては発売日とかが全然まだ決まってないと思うんですよね。
特に出てきてない、えっと、そう、2022年の9月以降あんまり出てきてない情報なので、
値段とかですね、どういう形状とか重さとかになるのかっていうのは出てきてないんですけれども、
そんな中でパナソニックがですね、なんとLUMIX G9Ⅱっていうのを出してきたんですね、リークとして。
で、このLUMIX G9Ⅱに関してはですね、なんと4Kが120fpsで撮れるというところが言われております。
はい、いやすごいですよね。
4K120、多分、増面位相差も積んでくるっていうところなので、増面位相差付きで4K120fpsが撮れると。
映像でですよ。これはすごいですよね。
だから、まあ要は動画機としても少し使えるような、ただ10bitで、
まあ多分GOPっていう圧縮方式になるオールイントラでは多分撮れないだろうというところではあるんですけれども、
それでもG9Ⅱ、G9もかなりシチルのユーザーからはかなり評価が高かったかなというふうに思うんですけれども、
これもちょっと動画寄りにもしかしたら来てくるんじゃないかというところで。
で、ここにですね、あの先ほどのG9Ⅱっていうのは、えっとフォーサーズのシステムですね。
フォーサーズのセンサーを積んでいるカメラになりますけど、
ここに先ほどの50mmから200mmのF2.8 PROのレンズと50mmから250mmですね、
F4のレンズっていうのが相当相性がいいんじゃないかというふうに思うわけですね。
で、G9Ⅱの情報も出たんですけれども、それにプラスしてですね、
UMIXっていうカメラ、G9Ⅱっていうのと、あとはGHシリーズっていうのと、あとはSシリーズっていうのが出てますけど、
09:04
このSシリーズのレンズって少ないんですよね、パナソニックはまだ。
なんですけど、それが新しく出てくるんじゃないか。
で、噂されているのは30mmから70mmの、ちょっと広角から中望遠くらいのレンズ。
28-70mmF2.8とも言われてますけど、ちょっとその辺は定かではないというところで、
あとは100-400mmの望遠から超望遠のレンズ。
これSシリーズなんて相当でかいかなと思うんですけど。
そういうレンズが噂されているというところで、
元記事はこちらっていうところでURLが貼ってあるので、
詳しくはそちらの情報を見ていただきたいんですけれども、
そこに増してですね、さらにパナソニックはちょっといろんな情報が入ってきておりまして、
まずですね、パナソニックにGHシリーズっていう、ちょっと動画に特化したカメラっていうのが、
LUMIX GHシリーズがあるんですけれども、そこでGH7出てくるんじゃないかという風な噂がですね、出ております。
こちらも元記事じゃなくてですね、URL、記事の方を貼っておきますので、
ちょっと見ていただきたいんですけれども、本当に詳しい情報っていうのは全然出てきてないんですよね。
ただ、今年中には間に合わないかもしれないという風に、
だから多分来年のまた2月とかぐらいに出る可能性はあるかなという風に思います。
なので、GH6を今買おうか悩んでいる方は、もしかしたらGH7が出たらもっと値下がりがするかもしれないし、
逆にGH7の出方によっては、GH6値上がりするかもしれないしっていうところで、
結構買うタイミングがね、買いたいときに買えばいいんですけど、買うタイミング結構悩むなという風に思うんですね。
で、このGH7が出るよというような情報とですね、
あともう一個、これ出たのがですね、Lマウントのアップデートということで、レンズのロードマップっていうのがあるんですよね。
このレンズがどういう標準域で、焦点距離でどういうレンズがあるよっていうロードマップっていうのがあるんですけど、
これに新しく標準ズームレンズ、高倍率ズームレンズ、超高倍率ズームレンズっていうのが追加されていったんですよね。
なので、これはですね、先ほどの情報と関連するんですけれども、
30mmから70mm、28-70っていうのが妥当かな、F2.8が妥当かなと思うんですけど、
それと100-400ですね、この2つのレンズっていうのは出るんじゃないかという風に、
さらに情報感度がちょっと高まってきております。精度っていうんですかね。
リークのその信憑性みたいなのがちょっとずつ高まっているので、
やっぱりSシリーズ欲しいですよね、レンズが。
もうちょっとあると、シグマとかと合わせると結構あるんですけど、
あとはライカとかですね、合わせるとあるんですけど、やっぱりルミックスSシリーズを使いたい私としてはですね、
もうちょっとレンズ拡張してくれないかという風に思っているんですけれども、
ようやくですね、ここに来て、今年中に出てくれれば本当に嬉しいんですけれども、
12:03
来年に行ったとしてもですね、いいかなと。
あとはですね、100mmのマクロレンズ、100mm近くのマクロレンズっていうのもロードマップの中に入ってますから、
これはね、本当に欲しいですね。
この単焦点があればいいんじゃないかと。
ポートレート含めて、この1本と28-70mmがあればですね、
動画でも写真でもどっちでもいけるんじゃないかという風に思ってしまうぐらい、
多分いいレンズなんじゃないかなと思うので、ちょっと私も本当に注目しております。
はい、ということでいかがでしたでしょうか。
本日ちょっとフジフルムの情報が少なすぎて、もう少し調べなきゃなと思ったんですけれども、
フジフルムシステムとパナソニックについて私も使っているカメラであるので、
そこはね、情報をしっかりキャッチアップできたかなというふうに思います。
ということでいかがでしたでしょうか。
これに懲りずというか、もうちょっとカメラのことに詳しくなってですね、
しっかり情報を皆様にお届けしてシェアしていきたいなというふうに思いますので、
これからもよろしくお願いします。
はい、では本日は以上となります。
この放送ではクリエイターとしての考え方やテクノロジーやガジェットの情報、
作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので、
応援いただける方はぜひフォローの方お願いします。
またラジオの感想や質問はGoogleフォームでお待ちしております。
Spotifyでお聞きの方はコメントからいただけると嬉しいです。
TwitterやXですね、Instagram、ブログもやってますのでぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
13:52

コメント

スクロール