1. Video Arts Labo
  2. #406 サムネイル作りに必要な..
2023-05-19 11:41

#406 サムネイル作りに必要な3つの要素

  • キャッチコピー


  • レイアウトスキル


  • リサーチスキル


この放送では

・クリエイターとしての考え方

・テクノロジーやガジェット情報

・作業効率を上げるコツ、サイト、ツール などを中心に配信しています。


ラジオの感想や質問はこちらから!

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

blog: https://saku-rada.com/

00:05
皆さんこんにちは、映像クリエイターのサクです。
クリエイターを目指すあなたへ、クリエイティブの種を毎日一つ届けるラジオ、クリエイターズシード。
今日もよろしくお願いします。
はい、ということで今日は5月の19日、金曜日となりました。
週末、いかがお過ごしでしょうか。
えー、こちら神奈川県湘南は今日は曇っておりますね。
なんか午後からですかね、雨が降るやんっていう風な予報も出ておりまして、
あとはですね、昨日より気温がかなり低いところもかなり出てきているみたいなので、
体調管理ですね、しっかりしていきましょうというところで、
今日もやっていくわけですが、
今日は何のお話かというとですね、
引き続きまたサムネイルについての話を今日はちょっとだけしようかなという風に思っております。
やっぱりこう、映像とかですね、
作っていると、YouTubeに上げたいなとか、SNS投稿したいなとか、
そういう風に思ってくる方結構いらっしゃるかなという風に思うんですけど、
その時にサムネを作ると思うんですけれど、
サムネイル作りって結構大変なんですよね。
動画が良くてもタップされるかされないかっていうのは、
結構サムネが大事だったりっていうのはかなり言われておりますよね。
YouTubeなんかまさしくそうだと思うんですけれど、
SNSもやっぱり同じで、
サムネイル、最初の1ページ目みたいなところですね、
そこが人がタップしたくなるような出来栄えなのかどうかによって、
かなりそれが見られるか見られないか変わってくるわけですよね。
だから、例えばすごく美味しいラーメン屋さんがあったとしてもですね、
盛り付けが美しくなかったら、やっぱり食べる気にならない。
食べたら絶対美味しいんだけど、でも食べる気にならないっていうのは、
まさにサムネイルと似てるんじゃないかなという風に思うんですけれども、
そんなサムネイル作りに必要な要素っていうのをですね、
ちょっと3つに絞って今回本編でお伝えしていこうという風に思いますので、
もし良ければ聞いてください。
それでは本編の方行きましょう。
はい、ということで本編です。
本日はサムネイル作りに必要な3つの要素というところで、
サムネを作るにあたってこういう要素がやっぱり大事だよねっていうところで、
どういう風に作ったらいいかっていうところもですね、
長くならない程度にお伝えしていこうかなという風に思います。
先にですね、3つの要素だけお伝えしておくと、
1つ目がキャッチコピーですね。
これはサムネを見てパッと目に入ってくる文字ですよね。
文字とか情報みたいなところっていうのが整理されているかどうか
っていうところが1つポイントになるかなと思います。
あとは見たくなるようなものなのか。
2つ目、レイアウトスキルですね。
こちらはデザインスキルって言った方が良かったんでしょうけど、
でもあえてレイアウトスキルという風に呼びます。
3つ目、リサーチスキルですね。
これは例えばですけど、そのサムネイルを見た時に
どういう投稿なのかっていうのが一発で分かるようにするには、
03:01
結構リサーチ力っていうのも必要かなという風に思っております。
この辺のことを細かく1つずつお話をしていこうと思います。
1つ目、キャッチコピーですね。
こちらはもう皆さんもご存知の通り、
チャットGPTに決めてもらうと結構良いんじゃないかという風に思います。
人が考えても良いんでしょうけど、
例えば私たちが10パターンを考える時に
どれくらいの時間を使うかっていうと結構な時間を使うわけですよね。
なので、例えばパソコンおすすめ選び方とか、
パソコンおすすめメーカーとか、
その辺をキーワードに3つくらい入れて、
このキーワードを入れた検索を意識した
キャッチコピーっていうのを10パターン考えてくださいっていう風に
チャットGPTに投げるわけですよね。
そうするとバーッと一瞬で出してくれますから、
その中で決めていっても良いかもしれないですね。
自分が話したいテーマとか、
今回みたいにサムネイル作りに必要な3つの要素っていうのは
別にAIに決めてもらったわけではなく、
自分が話したいから話せないよっていうところでタイトル決めてますけど、
そんな形で自分で決められる方はパッと決めてもらった方が良いかなと思うんですよね。
やっぱりその人の伝え方、伝わり方っていうのが
タイトルにも結構現れてくるかなと思うので。
なんですけど、まず困ったら一回AIに投げてみて、
そこから自分で修正かけてみるっていう方が早いかもしれないですね。
これが一つ目のキャッチコピー。
人が検索したくなるような、
例えば3つとか5つとか7つとかっていうのは
ラッキーナンバーとか、
人が気になりやすい、興味を引きやすい
数字とかっていう風に言われていますよね。
なので偶数よりは奇数の方がいいんじゃないかっていうところとかですね。
のは言われています。
あとは4つとかっていうのも割り返し気になる部分でありますよね。
例えば本当にデザインに必要な4つのスキルみたいな形だったら
整列とか近接とか強弱とかっていう風になっていくわけですよね。
だからそういう形で
数字を入れていった方が
割り返し目を引くかなとは思います。
あとはですね、皆さんが馴染みのある
例えばスマホとかiPhoneとかMacとか
そういう馴染みのあるような
言葉っていうのを選んでみてもいいかなと思います。
その辺を自分で考えるのが大変だったら
ちゃんとGPTに投げるというような感じですね。
これが1つ目のキャッチコピー。これがサムネイル作りにかなり必要です。
その後、レイアウトスキルですね。
このレイアウトスキルっていうのは
デザインする力とも言い換えられなくはないんですけど
構図ですよね。どうやったら人が見やすいかとか
どうやったらパッと見てもらった時に
情報が分かりやすく伝わるかとかっていうのが
このレイアウトスキルになります。
これがサムネイルにはかなり重要だなと思いますね。
キャッチコピーは正直どうでもよくはないですけど
レイアウトがきれいに整ってないとですね
06:00
キャッチコピーいくら組んだところで流れていってしまうと
本当にスクロール一瞬ですから
その一瞬のスクロールで目に止まったものに
自分のコンテンツがあるかどうかっていうのが
本当に最大のポイントみたいなところになりますから
このレイアウトのスキルっていうのはすごく重要です。
例えば本当にキャッチコピーも適当で
配色とかも適当なんだけどデカデカと文字がどんと載ってるとか
一瞬で1秒で1秒かからないぐらいで
なんとなく内容が理解できるものっていうのは
やっぱり強いんですよね。
その辺のこれきれいだなとか
これちゃんと色考えられてるなとか
構図しっかりしてるなとか
構図ってレイアウトのことなんですけど
上手く言語化して落とし込む
このデザインはこうだからよく見えるんだ
っていう方々は本当にごく少数で
一般の方っていうのは本当に目に止まったものが
どうかっていうところで全て決まりますから
その目に止めるためのスキルっていうところで
このレイアウトのスキルっていうのはめちゃめちゃ重要だなと思います。
なので本当に
いろんな文字組みをしてしっかりロゴも整えて
きれいに作ったデザインよりも
人がこっちを向いてる顔みたいなのが
デカデカとあってその隣に
小さく文字でなんとかって添えられてた方が
クリックされやすいとかっていうのが
あるのかなと思うんですよね。
それぐらい分かりやすさっていうのは大事なんですよ。
サムネイル作りに必要な3つの要素の中で
最も大事なのがレイアウトのスキルだと言っても過言ではないかな
という風に思います。それぐらいレイアウトってのは大事です。
レイアウトに関してはレイアウトの教科書とか
参考書みたいなところは色々出ていますので
そちらを皆さんが見ていただければいいのかなという風に思います。
こちらでもサムネイル作りに
必要な3つの要素の中のレイアウトスキルを
ピックアップしてポッドキャストでも
お話ししていこうという風にも思いますので
それはまた後日というところになります。そして3つ目
キャッチコピーを決めてレイアウトもなんとなく整った
あとはどういう風に色を変えたりとか
素材を入れ込んだりとかしていくかというところなんですけど
レイアウトを整えた時点で素材はある程度入っていて
キャッチコピーも完成しているんですよね。
あとはこのリサーチして何をするかなんですけど
このリサーチはじめにやってもいいし
ちょっと整ったあたりからやってもいいんですよね。
例えばデザインの発信をするのであれば
同じような配色とか
あとは同じような構図に寄せた方が
これデザインのサムネイルなんだって
すぐパッと分かってもらえるっていうのがあるんですよ。
例えばガジェット系のYouTubeを発信したかった
何かコンテンツを出したいってなったら
ガジェットを例えば右に少し出すとか
左半分にドンと出すとかっていう形で
ガジェット系のYouTuberたちがやっていることっていうのを
09:03
ちょっと寄せてやるというのは結構大事だなと思います。
その時点でこれはガジェット系なんだっていうのが
みんなに擦り込まれてますからね。
その擦り込みを利用して自分も同じような
レイアウトにして出すっていうのは結構大事かなと思いますね。
全く真似をするっていう形じゃなくて
その要素を盗むっていう形ですね。
なんですけどこれを最初の頃からやってしまうと結構
似たり寄ったりなデザインになってしまうので
レイアウトを残しつつ
レイアウト自体でそこの仲間なんだよ
でもここのチャンネルは違うよっていう部分を出していくと
これが結構難しいんですけれど
そういう風にやっていくと何の発信をしているかわからない
サムネイルではなくて
ガジェットの発信のサムネイルなんだっていうのがわかってもらえるんですよね。
あとはビジネスチックな発信で
ゴシックタイでガッと組んで
袋文字つけてみたいなやつが結構あると思うんですけど
それだとこれはビジネス系の発信なんだなっていうのが
レイアウト見ただけで中身読まなくてもわかるっていうのが
結構大事なんですよね。そのためにリサーチをしていくっていうところですね。
ということでいかがでしたでしょうか。
今日はサムネイル作りに必要な3つの要素ということで
1つ目がキャッチコピー。これは自分で考えても
GPTに投げてもいいかなと思います。
レイアウトスキル。これもレイアウトも正直AIが組んでくれるものもありますけど
リサーチしながらどういうレイアウトがいいかなっていうのは
ちょっと自分で構想を練ってみてもいいのかなと思うんですよね。
3つ目リサーチスキル。これはですね
寄せたデザインっていうのが必ずグルーピングでありますから
そのグループの1つを担う。もし
自分がね、例えばデザインの発信、クリエイターの発信とか
担うのであればそっちのレイアウトに寄せていくっていうのは
少し認知してもらう面でも結構大事かなと
オススメにもたぶん乗ってきやすいかなと思いますので
要はそういう自分を
そっちのカテゴリーに寄せていくっていう
スキルとしてリサーチが必要かなという風に思います。
ちょっとうまくまとまったかどうかが分からないんですけれども
そんな感じでサムネイルを作ってみるといいんじゃないでしょうか。
はい、ということでこの放送では
クリエイターとしての考え方やテクノロジーやガジェットの情報
作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオを作っていますので
応援いただける方はぜひフォローの方をお願いします。
またラジオの感想や質問はGoogleフォームでお待ちしておりますので
年々送ってください。
TwitterやInstagramもやっていますのでぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。
西町、ありがとうございました。
11:41

コメント

スクロール