1. Video Arts Labo
  2. #270 質の高いクリエイティブ..
2023-01-03 09:44

#270 質の高いクリエイティブは結局素材!

・加工や編集ソフトは色々あるけれど…

・元素材の質が高いから良いコンテンツができる

・質の高いモノ作りをするために


この放送では

・クリエイターになるために必要なこと

・テクノロジー情報

・作業効率を上げるコツ などを中心に

リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指していけるラジオを作っています。


ラジオの感想や質問もお待ちしております。

https://forms.gle/hjv8fDBHeWK9Zv2t8


Twitter:https://twitter.com/saku_bookdesign

Instagram:https://www.instagram.com/saku_bookdesign/

blog: https://saku-rada.com/

00:05
皆さん、こんにちは。クリエイターズ・シードのサクです。この放送では、クリエイターを目指すあなたに、クリエイティブのパネタラルヒントを毎日一つ届けるラジオとなっています。
はい、皆さん、おはようございます。というか、もう、こんにちはの時間帯ですけれども、今日もね、収録していきたいというふうに思いますが、
えーっとですね、今日は1月3日、火曜日ということで、3話日ラストですね。いかがお過ごしでしょうか。これを収録している頃にはもう夕方なので、もうほぼほぼ3話日が終わりというところになりまして、このね、お正月のあのミュージックもBGMもですね、まあ今日で一応終わりにしようかなというふうに思っているんですけれど、
お正月ですね、本当にあの今年は特に何もせずのんびり、あの食べたり食べたり食べたりというような日でしたね。特にこう、クリエイティブに関してはやってないわけではないんですけど、やっぱりいつもより量は少なかったなというところがこの3話日ですね。
あの家族の映像を少し撮って、映像制作をして、まあそれをちょっと家族で共有するみたいなところはやったんですけれど、そこでこう気づくこともね、結構あったりしたので、やっぱり日々の新しい体験とか積み重ねとかが気づきをくれるし、その気づきがこういうね、ポッドキャストで皆さんと何かそのクリエイティブのシェアをできるというところにつながってくるので、やっぱり日々本当にコツコツの積み上げっていうのは大事なんだなと、年をあけてもですね、実感しております。
はい、ということで今日の放送何かっていうとですね、今日はクリエイティブって結局は素材だよねというようなお話をしていこうかなというふうに思います。
あのまあいろんなね、編集ソフトとか加工ソフトとかあとは映像制作の便利ツールとかできている中でも、結局、結局は素材が良くないと、まあどうにもこうにもならないよねというようなお話っていうのをですね、ちょっとこういろいろまとめてお話をしていこうと思いますので、良ければ聞いてください。
それでは本編行きましょう。はい、ということで本編です。今日はですね、クリエイティブって結局素材だよねというようなお話になっていくんですけれども、まあこの話を何でしようかと思ったかっていうと、やっぱりこういろいろテンプレートとかですね、映像制作の加工とか編集ソフトとかっていうのを使ってきて、
いや結局、これ素材が良くないとどうにもこうにも料理ができないよなというようなところをですね、まあ気づいた。まあ本数作ってみて気づいたというのが本音なんですけれど、そういうことに気づいたんですよね。で、まあ今本当にいろんなテンプレートサイトとか、何でしょうね、加工のサイトとかソフトとか本当に技術が高くて、AIがねそれこそやってくれるようなものっていうのもできていて、
で、それは人よりもすごいね、編集加工がかけれるっていうのもあるんですけど、でもその元の素材を用意するっていうのはやっぱり人なんですよね。で、これがまあ例えばあと5年後10年後にAIが素材を、AIが作った素材の方が人よりも優れていることがあるかもしれないけど、今はやっぱり人の方が取った、人がねきちんと正確に取った素材とか、時間をかけて取ってきた素材、作った素材というものがですね、
03:20
やっぱりAIよりも全然上だし、なんならそれを元の素材として使ってテンプレート素材や加工編集とかっていう風になってくるとですね、質の高いコンテンツではできるんですけれど、結局そこがなんか微妙だと、まあどんなものを編集をね、いくら編集をよくしても微妙なんですよね。
っていうことにね、本当に気づきました。特に最近ですけど、映像を自分でラットって言って、自分で色味をつけたりとかですね、やっていく中で、やっぱり光の加減とかですね、それから構図ですよね。それからあとはシャッタースピードとかですね、本当にそういうカメラの基本的なところ、写真を撮る際の基本的なところとかですね、そういう部分をしっかり抑えた上で、この環境だからこの数字で撮らなきゃいけないっていうそのロジックをしっかりと、
ようやく見れる映像、映える映像っていうのが出来上がるんだというところで、やっぱりスマホとかね、今本当にクオリティが高くなってきてですね、いろんな写真撮れたりとか映像が撮れたりとかするんですけれど、やっぱりそこだけじゃ表現できないものっていうのもあるんですよね。
広角とかボケ感とか望遠の圧縮感とかね、そういうのはやっぱり一眼とかじゃないと全然表現できないし、スマホでは本当にちょっと、本当にちょっとぐらいしか表現ができないっていうところで、縦動画だけではない見せ方っていうのがやっぱり一眼レフとかね、ミラーレスとかの良さなのかなというふうに思うんですよね。
で、やっぱりそういう一つ一つ自分たちがロジックを元にきちんと用意した撮った素材、撮影できた素材っていうのは、そこから編集を加えても、どう加えてもいい味になるというのがきちんと一流というか、きちんとした知識、技術を元に撮った素材、作られた素材みたいなところなんですよね。
だからこういうものをやっぱり作っていくにあたっては、つけ焼き場の知識じゃやっぱりできないんですよね。これは体験に基づいて、知識と体験に基づいてスキルを上げていくっていうところをしない限りはですね、いくら見栄えのいいかっこいいテンプレートサイトでダウンロードしたテンプレートを使っても微妙なんですよ。
だし、すぐテンプレートわかるんですよね。なんですけど、本当にテンプレートとかトランジションとかの有料の素材、本当に質の高い素材いっぱいあって、それらを入れるだけでプロっぽい素材は作れるんですけど、でもそのプロっぽさとプロの域を超えないんですよね。確実に。
なので、プロと呼ばれる素材とか映像を作るにあたっては、確実にその基礎知識、元になってくる構造を作るため、コンテンツを作るための基礎知識っていうのが絶対的に必要になるんですよね。
06:11
で、これをいかに早く現場で使い、なおかつ体験し、積み上げていくことで質の高い素材が用意できるようになる。この素材をどう料理するかっていうのはまた料理の腕だったりっていうのがあるんですけど、やっぱり新鮮な素材とか、料理もそうだと思うんですけど、新鮮なものを使って取り立てとかね、いい素材を使う無農薬とかね、そういう本当に加工がされていない
条件のもとでいい素材を使って、それらを本当にオリーブオイル一つで炒めただけでも美味しい素材、塩とオリーブオイルだけでも美味しい素材になってくれるという、美味しい料理になってくれるっていうものがあると思うので、だからやっぱりクリエイティブ、質の高いクリエイティブっていうのは
どんだけ良いテンプレートを盛るとか、AIで作るとかそういうものではなく、基礎技術、基礎知識、それから実際の体験、現場で使ってきた体験に基づいた素材なんだよなっていうものをですね、取ってて感じたんですよね。
で、もしかしたらこれをバカずこなしてる人は半年で気づく人もいるだろうし、3ヶ月で気づく人もいるだろうしね、もしくは本当に1週間ぐらいでこうなって気づく人もいるでしょうけど、私はやっぱり気づくまでに今までだから2年か、今年で3年目になりますから、2年かかってるんですよね。
2年かかってようやく気づいたっていうところがあるんですよね。だけどそれは2年でも私の中では早いかなと思うんですよね。今までそういう勉強全くしてなくて、1からデザインとか写真とか映像の勉強っていうのをしつつ、自分で体験して学んできたっていうところがあるので、全然自分の中であったね、本当に3年5年かかってもおかしくないようなところに2年ぐらいで到達できたんで、自分の中では良しとしております。
ということで今日はですね、本当にクリエイティブって結局は素材。で、この素材っていうのは元の素材の質を高めるために知識、技術ですよね。基礎知識とか、あとそれに基礎知識に基づいた体験をして得た技術、スキルみたいなところの、そういう積み重ねっていうのが良いクリエイティブ、良い質の素材を作るよというようなお話でした。いかがだったでしょうか。
私もまだまだなんですけれど、やっぱり着実に積み上がってきているなっていうのを最近は本当に感じているので、これをですね、いち早く皆さんにお見せできるように来年、来年じゃない今年の4月ぐらいからですね、早ければYouTubeの解説っていうのをね、検討していたりもします。
はい、ここについてはまた後日ね、ポートキャストでもお話しようかなと思いますけど、そう、現在ね、YouTubeをちょっと現在進行形でですね、立ち上げていこうかと思っておりますので、あとね、2、3ヶ月ぐらいしたらちょっとどんどんね、出していけるかなというふうに思いますので、それまではしばしお待ちください。
09:05
ということで、この放送ではクリエイターに必要なことだったり、あとはテクノロジーの情報やニュース記事、作業効率を上げるコツ、サイト、ツールなんかを中心に紹介をしております。
リスナーさんと一緒に一塁クリエイターを目指すラジオを作っていますので、応援いただける方はぜひフォローのほうをお願いします。
またラジオの感想や質問もGoogleフォームにてお待ちしておりますので、どしどし送ってください。
TwitterやInstagramもやっていますので、ぜひ遊びに来てください。
それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
09:44

コメント

スクロール