1. コーヒー沼で泥遊び
  2. Kalitaの歴史 #TBT
2021-06-10 16:54

Kalitaの歴史 #TBT

 

00:04
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか?
コーヒー沼で泥遊び、ヒマナヤキャスターのしょーへいです。
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか?
この番組は、コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもとをお送りする
毎日10分から15分くらいのコーヒー雑談バラエティラジオとなっております。
皆さんの今日のコーヒーがいつもよりちょっと美味しく感じてもらえたら嬉しいです。
本日は6月の10日、木曜日です。
よっしゃー、今日は給料日だ。
僕の給料日なんですよ。6月の10日なんです。
だいたい毎月10日が給料日になってるってことでね。
10日が給料日のところと、25日が給料日のところと、
あと何だろう、1日のところとか31日とかのところとかもあるのかな。
10日の方が珍しいかな、25日と比べたら。
そんなすごくどうでもいい話をしておりますけれども。
なんなんこのオープニングトークはという感じでやらせていただいておりますが、
もう一個ついでにどうでもいいオープニングトークをしておくと、
最近Apple Podcastとかいろんな他の媒体でも聞いていただけるようになりました。
ヒマラヤがメインでやっていると言いつつも、
ヒマラヤよりも他のPodcastプラットフォームで聞いていただくことが多くなってきたなと思うんですけれども、
なんか今週の月曜日の回がめちゃくちゃ再生されてて、
これ気づいたら昨日とかなんですけどね、
300回以上再生されてるんですよ。
一つの話で300回再生されるってなかなかなくて、
多分今までの僕の番組でやってきた話数の中で一番再生されてるんですけど、
その回が時間がないのでとりあえず告示だけしておきますって言って
ショートバージョンで終わったやつなんですね。
なぜこの回だと。
なぜこの回が一番聞かれているんだっていうショックに駆られていて。
もうちょっと他の回なんかいい回あったんじゃないかなと思うんだけど、
ただ聞かれていることに関してはとっても嬉しいなと思っているっていうそんな感じでございます。
では本編の方に入っていきたいと思いますけれども、
毎週木曜日はハッシュタグDBTスローバックサーズデーということで、
昔の話とか歴史の話とかをしていきたいと思います。
先週はね、メリタさんのお話をしました。
メリタっていうドリッパーだとかコーヒー器具のメーカーがありまして、
その際に借りたとメリタの話をしますよって言った割には
メリタの話で終わってしまったっていう経緯がございまして、
今回は先週の続きっていう感じで借りたのお話をしていきたいと思います。
借りたのコーヒー器具、どんな歴史があるのか調べながら
お話をしていきたいと思います。
この放送は歴史とか世界遺産とかを語るラジオ
友沢さんの提供でお送りします。
はい、ということで今日は
借りたの歴史っていうところでやっていきたいと思います。
借りたと言ったらね、三つの歴史の中で
一つの歴史の中で
一つの歴史の中で
一つの歴史の中で
03:02
一つの歴史の中で
歴史というところでやっていきたいと思います。
借りたと言ったらね
三穴の大型ドリッパーが有名かなっていうところで
あとは借りたウェーブとか
あとは、借りたナイスカットミルとかね
そういう器具を販売しているコーヒーメーカーさんでございますけれども
この借りたさん、なんと
創業者の名前は借りたさんではございません。
いやだって借りたって、なんかいそうじゃん。
ありそうじゃん だから絶対借田さんが作ったんだろうなと思ってたら実は借田さんじゃないみたいですね
はいえーと木村さんっていう方がやったのかな多分ね 木村産業さんがやってた木村コーヒー店の関連会社
木村コーヒー店の関連会社である木村産業さんに勤務していた 伊藤光…これなんて読むんだろう
伊藤光… 読めないな 森岡の森に京都の京なんですよね
もう読めませんごめんなさいリサーチが少なくてごめんなさい この伊藤光さんっていう方が東京日本橋で有限会社借田を創業したっていうところが始まりだそうです
なんかねこれ前にもハリオの話をしましたよね ハリオの創業者さんもハリオさんじゃないんですよ
柴田博文さんっていう方でね 柴田ハリオさんなのかもしくはハリオなんとかさんなのかなって思ってたんだけれども全然違ったみたいな話で
意外とねそう呼びやすい名前でありながらも苗字とか名前ではなかったりするパターンっていうのはあって
この借田に関しても同じように木村コーヒーの関連会社伊藤光さんが立てた会社なんですよってお話なんだそうです
でじゃあこの借田っていう名前はどこから来てるのかっていうと これちゃんとした理由がございます
借田の由来はドイツ語のコーヒーこれがKaffeでカフィですね ちょっと発音あっているかどうかわかんないんですけどここにフィルターの
カフィとフィルターっていう言葉を組み合わせた 造語これが借田
だからカフィのカとフィルターのルター カルターカルターカルターカリターカリターカリターみたいな感じで借田になったみたいですね
はいあの無理やり まあまあ一応そんな感じで借田って名前ができたみたいなんですけれども先週お届けした
メリタさんとは全然関係ないらしいです 本当かよだって名前的にもめっちゃ響き似てるじゃん
しかもコーヒーフィルターとコーヒードリッパーのメーカーだし 同じ台形のドリッパーを使ってるしいやいや
メリタっていう響きと借田って響きが似てるからそうしたんじゃないのって言いたくなるんですけど一応
06:00
ネット上で拾える情報では借田さんとメリタさんは全く別物で名前の由来も全然メリタさんとは関係ないよ
っていうことだそうです でこの借田のコーヒーフィルターってね借田式ってよく言われますけれどもどういうものかと
言いますと先ほども言いました通り 密穴の構造のドリッパーっていうのが特徴的なものとなっておりまして
台形のよく見るね台形のフィルターあるじゃないですか100均とかにも台形のフィルターあるんですよ だけど100均に売ってる奴は穴が4つ空いてたりとか
その辺のホームセンターとかで売ってる奴はね穴が2つしか空いてなかったり 先週お届けしたメリタのフィルターは1個しか穴が空いてないんですね
穴が3つ空いていることによって注ぐ速度とか そのお湯の量によってお湯の出方がちょっと変わってくるこれで結構
抽出のコントロールができるっていうところがこの借田さんの強みだったりします お湯が流れるのがまあまあ早いんですね
特にえっとこの台形のフィルターはもちろんそうなんですけれども ウェーブフィルターって言われる
うーんとねナミナミの紙のフィルターをセットするタイプのね 丸い形のドリッパーがありますがこれはかなりお湯の抜けが早いです
でお湯の抜けが早いと何がいいかって言ったらお湯を注ぐ量によって 抽出のスピードのコントロールがしやすいっていうところにあったりします
特にサッと入れることによって雑味を少なく抑えることとかもできますし さらにこの丸い形状
うんとねこの借田のウェーブフィルターっていうのはそこが平らで丸いタイプの形状になっている がためにうまいことこう
粉がね粉とお湯が均一に回ってかつ 撹拌がされやすいつまり抽出の効率が高いというそういうメリットがあったりします
まあそんな感じで借田さんといえばこのコーヒーの抽出機器 家庭用のコーヒー抽出機器のイメージが強いんですけれどもそれだけではなくてですね
デザイン性の高い インテリアの一つとして使われることもありますし
ナイスカットミルっていうねミルなんかは特にこう この形だよねってコーヒーミルといえばこの形だねみたいな形をしてるやつの家庭用バージョンが
売っていたりだとかえっと逆に業務用のものもね たくさん売っていたりとかしますかれたの
さっき言ったウェーブフィルターみたいな感じのやつがねでっかいやつがあるんですよ でっかいやつがあの
いわゆるバッチブリューって言って1回に例えば1リットル2リットルを落とせるような タイプのコーヒーのマシンってあの業務用のやつでよくあるじゃないですかよくあるじゃない
ですかって言って見てわかるかどうかわかんないんだけど そのマシン自体は結構いろんなところが作っていたりとかするんですが日本の
そうだなぁそのウェブのシェアとしては フィルターのシェアとしてはかなりこの借りたのものが多いんじゃないかなと思います
僕が勤めている会社なんかも マシン自体はブルーマチックさんというねあの器具販売のメーカーでとっても有名な
09:07
ところがあるんですけれども聞く えっとブルーマチックさんのドリップ
ブリュワーっていうのを使いながらもフィルターは借りたさんのものを使っている というような状態だったりとかします
はいでこのコーヒーメーカー借りたさんの歴史のまとめっていうのが僕が今読んでる サイトの方に書いてあるので読んでいきたいと思いますけれども
業務用のコーヒー機器メーカーとして日本で創業した借りたは日本各所に営業所を 作り
家庭用のコーヒー機器を販売するようになり様々な改良を進めてきました そしてコーヒーメーカーとしての機器の質の高さだけでなく個人用コーヒーメーカーでも何か
求められているかを理解し作られています この細やかなコツ高校
ごめんなさいこの細やかな心遣いが日本人だけでなく世界各国のコーヒー愛好家に 愛される一員となっているのですねとありまして
そうそうなんです世界的にもこの借りたってすごく愛されています あとねあの借りたさんの
イメージカラーなんですけど赤色のチェックがあったりとかしてその 赤のチェックの音借りたさんのグッズとかもよくよくじゃないかたまに
雑誌の付録とかにね使われてたりとかもしてこれもまた可愛いんですよね 借りたは借りたでこう独特の可愛さがあってもちろんそのメリだとか張りたと
カーリーをとかもいいんですけれども 借りたさんってなんかおしゃれだよねー
あのさっき言ったの上フィルターもね ハサミ焼きっていう子あの日本のプライの焼き物を使った
フィルターを作っておられたりこれで入れるとなんかまろやかな味になったりする みたいな話もありますし
いろんなところに挑戦してくださっているのがこの借りたさんだったりとかします もちろんそれぞれのメーカーさんまあこの3週くらい渡ってね針を借りた
メリたお話にしてきましたけれどもそれぞれがそれぞれの音 思いを持ってコーヒーを広めていきたいもっと美味しいコーヒーを家で飲んでいただきたい
お店で飲んでいただきたいという思いのもとにいろんな歴史を持っておられるわけです こうやってあのいろいろとね歴史を調べることによって知ることができてきた部分があるか
と思いますので皆さんもねぜひ感想をコメントなんかで残していただけると嬉しく思います ということで本日のお話が面白かったよと思っていただけた方はぜひ
コメントやいいねボタンで 応援をしていただけると嬉しく思います
あれ今日あまり借りたの歴史の話をするって言いながら歴史の話をちゃんとしてましたっけ 大丈夫ですかねあのもうちょっと顔借りたの歴史の話聞きたかったよっていう方いらっしゃ
ったらの追加で話をしてもいいんですけれどもね正直ねそんなにね針をとか メリたほどなんか開発費はみたいなのは出てこなくって
まあただ会社の概要とか沿線みたいなものを見ていくと あの1958年10月に日本橋にて創業した
えっと のが始まりみたいなところから本社がいつ移転しましたよとか
12:00
何年に名古屋営業所が設立されましたよみたいな話しか乗ってなくてですね なかなかこう
まあ前回のメリたさんの時ほどの開発ストーリーみたいなのがなかったので もしそういうのをご存知の方いらっしゃったらね資料
あのもし教えていただけたら嬉しいなぁなんて思います 再度借りたの会をやるっていうのもありかもしれないし
あと器具紹介ですよね今回のいろんなメーカーの話をしましたけれども器具紹介とか する日を作ってもいいのかなぁなんて思ってます
カリタメリタ針をペアと均等とか あと何だろうそういうマルゾッコとかそういうエスプレッソマシンのメーカーとかの話をして
てもいいですしあのエスプレッソマシンの話とかしだしたら止まんないですよマジで キースファンデルベンとかね
ビクトリアアルディーノとかねもうちょっとマニアックついてついてこれない方が 属質しそうなのでなかなかいつやろうかっていう感じではありますけれどもたまには
そういうお話をしていってもいいのかなぁなんて思っております ぜひ皆様のリクエストコメント欄に残しておいてください
8ちょっとまた長くなりましたけれどもコメント返していきましょうね こう昼までドラ遊びではいただいたコメントにすべて声でお返事をしております
ぜひぜひラジオの頼りのような感覚で質問クレーム口感想 普通だリクエストなんでも結構でございますコメントを足跡のような形で残しておいていただけると
嬉しく思います ではコメント読んでいきましょうというところでお知らせ
8アグメスを知らせ 今暇だよ開いておりまして暇だあのコメント欄を開いていたところでお知らせっていう
ところのパターンを押すと僕があの皆さんのコメントを見れるような状態になっている っていうような話ですね
2つほどコメントが来ておりますので読んでいきたいとおもいます 8前回の結構マイネスですねメリタさんのお話のところにコメントを下さっております
計算ですありがとうございますメリタが改良されて新しいドリッパー 激え生きていますねね多分これの変換を間違えた
計算変換を間違えておるんですよこれね激え生きてますよねっていう意味がちょっとわかん ないので返事に困りますけれども
はいメリタさんが新しいドリッパーを作られたということでかなりいいみたいですね 僕もちょっと試してみたいなと思います計算もし試したらぜひ教えてくださいありがとうございます
続きましてはこれもいつのやつだろうなぁスターバックスの えっと豆笠の話をしたから先週の何曜日かにしたリサイクルの話から
ニュースかのまあごめんなんかの話にしたコメント 調べないっていうねいつのコメントが調べないですけど
結構前ですね スタバもすごいですねでもコーヒーカスだと手間かかりますよね
ごめんちょっとダメだやっぱりこれこの放送に関してどの放送に関してこのコメント をくれたのかがわかんないかちょっと調べるけれども
えっとあでもコーヒー豆笠を抹茶にする方法っていう話をしたんですよね確か スターバックスさんがコーヒー豆のカスを肥料にしてその肥料で育てたお茶を使って今度この抹茶
15:01
をトルティーヤに練り込んでご飯にしちゃってますみたいな話があったんですよね スタバさんはすごいですよだからそれを自社で回すもちろん畑はね
別のところにお願いしたりとかしてるんですけれどもそうやってあの あの自社工場だったりとかコーヒー豆笠の回収
みたいなことをご自身たちされてそしてエシカルで サスティナブルなコーヒーを作っていこうという取り組みをされているというような話をさせて
いただきましたそうスタバさんももちろんすごいですし他にもいろんなことをやってる 企業さんがあったりとかスタートアップがあったりするのでそういうところもね
ぜひぜひこれからも追いかけていきたいとおもいます あんまり感じがないよっていう方もいらっしゃると思いますけれども
こんなに関心をゼロから1にするのってすごく難しいことだと思うんですだからあの ファッション的な感じでも大丈夫ですし
スターバックスってそうじゃないですかコーヒーをファッションにした第一人者と思うのでそこで まあスタバの何かちょっと意識高い系がいい感じだよねみたいに思ってる人たち
がこの豆カスから抹茶のトルティーヤができたんだって言うのを知ってもらうだけで いいんですそれだけでいいんですそして僕はそのきっかけを作れたらいいと思って
こういう記事を紹介しましたのではいそういった感じでね 計算のコメントを下さったのがねとっても嬉しいかなと思います
はい今後とも広めていきたいとおもいます計算コメントありがとうございました はいということでコメント以上となります今日も皆さんありがとうございました木曜日です
木曜日金曜日とパリッと頑張ってまたちょっと天気が崩れるみたいな話もありますけど ねジメジメとしたこういった空気の時にはねアイスコーヒーとか水差しコーヒーが美味しい季節
となっておりますので皆さんぜひお家で仕込んでね 会社に持って行って飲むのもいいのかなぁなんて思いますもちろんお店でもはコーヒーを飲ん
でくださいいろんなコーヒー楽しんで参りましょう それではまた明日の朝お会いいたしますお相手はコーヒー沼の翔平でした
次はどの声とつながりますか引き続きヒマラヤでお楽しみください
16:54

コメント

スクロール