1. コーヒー沼で泥遊び
  2. ブルーボトルコーヒーの歴..
2021-04-15 19:56

ブルーボトルコーヒーの歴史 #TBT

 

00:04
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか?
コーヒー沼で泥遊び、ひまらやキャスターのしょーへいです。
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか?
この番組は、コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもとをお送りする
毎日10分から15分くらいのコーヒー雑談バラエティラジオとなっております。
皆さんの今日のコーヒーがいつもよりちょっと美味しく感じてもらえたら嬉しいです。
本日は4月の15日、木曜日でございます。
昨日、確定申告完了いたしました。
受理されました。
いや、なんか不備があったらもしかしたら戻ってくるのかもしれないけど、
なんか聞くところによると大概大丈夫そうな感じですよね。
うん、えっと、なんで、4月15日本日が確定申告締め切りとなっておりますので、
まだの方はね、もう本当に急いでやってもらわないといけないですけども、
僕は終わりましたからね。
何のマウント?
一日違いなんですけれども、
なんとか終わってよかったなと。
ただ今年に関してはね、僕は別に事業主としてやってたわけじゃなくて、
収入は本当にちょっとだけ試しにやってみたUber Eatsが2回3回あったぐらいで、
結局のところ、雑収入には入ったものの納税しなきゃいけない分は0円なんですよ。
そこは置いといて、あとは医療費の確定申告ですね。
そちらの方、レシートとか全部こうまとめて、
Excelにまとめてそれをアップロードしてみたいなことをやった分と、
あとはふるさと納税の返礼金、
返礼金じゃない、それは返礼品や。
えっと、ふるさと納税の納税額が何本か返ってくるんですよね。
もう分かんない。
詳しく言えないんですけれども、
本当にそんだけだったんで、さっと終わりましたけど、
開業しましたから、来年の確定申告に向けて色々勉強しなきゃいけないなと思っている次第でございます。
といったところで、
今日の話はですね、毎週木曜日はスローバックサーズで歴史の回となっておりますので、
コーヒーと歴史っていう部分に関して深掘りしてお話をしていきたいなと思うんですけれども、
えっと、今日はブルーボトルコーヒーの歴史っていうのをね、
調べていきたいかなと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
この放送は歴史とか世界遺産とかを語るラジオ、
友沢さんの提供でお送りします。
はい、というわけで、
今日はブルーボトルコーヒーの歴史についてお話をしていきたいんですけど、
皆さんブルーボトルは行きますか?
この番組の中でもちょくちょくニュースだったりだとか、
あと洋館の話とかでね、ブルーボトルの話はしてるんですけれども、
ブルーボトルコーヒーがどうやって出来上がっていったかとか、
どういう会社なのかっていうところを詳しくしている回はなかったんじゃないかなと思って、
03:05
今回はブルーボトルコーヒーカンパニーを取り上げさせていただこうかなと思った次第なんですが、
どうでしょう?お近くにブルーボトルありますか?
結構店舗数としてはそんなになくてですね、
日本では何店舗あるんだったっけな?
今ね、店舗数確認したら16しかないみたいですね、日本国内に。
で、ほとんどが東京にあります。
で、最近ブルーボトルのトラックがですね、渋谷の公園の中にできましたよっていう話で、
これはポップアップだから多分店舗としては数えられてませんけれども、
この同じ公園内に新しいブルーボトルコーヒーの店舗ができるということで、
ブルーボトルさんでは初めての公園の中のブルーボトルの店舗というのができますよっていうようなニュースもね、
つい最近お届けしましたが、それが増えたとしても17店舗しかない、そんな感じですね。
なんでスターバックスさんが1800とかでしたっけ?1600とか1800とかかなりの店舗を持っているのに対して、
ブルーボトルさんそれだけですからね、なかなか地方の方では行けなかったりするかもしれませんが、
一時めちゃくちゃ話題になったりしたこともあって、やっぱりブルーボトル気になっている人多いかなと思うんですよ。
で、このブルーボトルコーヒー、ブルーボトルコーヒーカンパニーという名前で、
アメリカ合衆国、カリフォルニア州、オークランドに本社があります。
いわゆるサードウェーブコーヒーと言われるような、コーヒーの第三の波、コーヒーが広まっていったのには三つ波があると言われてまして、
一つ目はインスタントコーヒーによって家庭に普及していった。
で、二つ目はスターバックスさんですね。
このシアトル系のコーヒーと言われるようなエスプレッソコーヒーとラテとかね、そういう系のドリンクが流行りましたよと。
自分でカスタマイズするというか、コーヒーを美味しいものとして外で飲むという文化が受け入れられて広まっていったよというのがあります。
そしてサードウェーブっていうのが、コーヒーのクオリティをしっかりと上げていって、
かつ生産者さんが見える状態、トレーサビリティがしっかりしている状態を作る。
いわゆるスペシャルティーコーヒーと呼ばれるコーヒーを丁寧に一杯一杯ドリップで提供する。
そういうおもてなしスタイルのコーヒーっていうのが広まっていった。
これがサードウェーブってやつですね。
この代表格がブルーボトルさんだったりとか、
あとはアメリカのフォーバレルコーヒーとかリチュアルコーヒーとかそういった名前が連なっていくわけなんですけれども。
このブルーボトルコーヒーを作った人、名前をジェームス・フリーマンさんと言います。
フリーランスの音楽家でありコーヒーマニアだったと言われてますけれども、
どうもこのコーヒーが新鮮味がなく、ロースト具合が深すぎる、
06:01
なんかよくあるコーヒー、その当時アメリカにあったよくあるコーヒーにうんざりしたと。
新鮮で本来のコーヒーの味を求めている人々のために、
自らコーヒーを焙煎すればいいんじゃないかということで、
小さな焙煎機を買って、いつでもフレッシュの焙煎したてのコーヒーを届けられるような
コーヒー屋さんを作るんやっていってできたのが最初はブルーコーヒーだったようです。
で、なんでブルーボトルコーヒーがブルーボトルって名前になったのかというと、
昔、ザ・ブルーボトルっていうカフェがあったそうです。
コーヒーハウスってやつですね。もうめちゃくちゃ昔の話です。
1600年代になったりますかね。
昔はコーヒーハウスっていう場所が交流の場所となって、
コーヒーを飲みながら文化が生まれていくっていう貴重な場所になっていたわけなんですけれども、
1600年代後半のウィーンにそういったブルーボトルっていうコーヒー屋さんが
ちょっといろいろあってできたと。いろいろあってできたっておかしいか。
トルコに占領されそうになった時、トルコ軍が攻めてきてホームができた時に、
フランツ・ゲオルグ・コルシツキさんという方が
ポーランド軍に助けてくれっていうメッセージを送るために
トルコ軍のユニフォームを着てね、ちょっとスパイみたいな感じで
ポーランド軍に援軍を求めるようなことをしに行ったわけですよ。
そしてそれに成功して、このフランツさんがよくやったということで
お金をもらいまして、かつトルコ軍が撃退された頃に
持ち物の中にはコーヒー豆があったわけですよ。
そのコーヒー豆を先ほどの任務でうまいことをいただくことができたお金を
持って買い取って中央ヨーロッパで初めてのコーヒーハウス
ザ・ブルーボトルというのを開業しましたよと。
このフランツさんの栄誉に敬意を払って
ブルーボトルコーヒー創始者のジェームス・フリーマンさんが
自分のお店の名前もブルーボトルコーヒーと名付けたというところから
このブルーボトルコーヒーの名前の由来が来ているそうです。
そんなブルーボトルさんは大注目されまして
2015年ベンチャーキャプタルさんから2000万ドルの資金を調達したりとか
2015年にはサンフランシスコを本拠地とするベーカリーチェーンの
タルティーヌベーカリー&カフェというカフェがあって
それを買収して参加に収めたりとかしておりますけれども
最終的に2017年、最終的にという言い方もおかしいか
別に潰れたわけじゃないですが2017年の9月に
ネスレさんが株式を買収することによって
ネスレのグループ企業としてブルーボトルカンパニーがあるという状態を
今は保っているといったところです。
09:00
日本では初めてのお店が2015年2月6日ですね。
これ日本で初めてだけではなくて世界で初めて
アメリカ以外の国での出店したブルーボトルコーヒー
これが日本の清澄白川に今でもありますロースタリアンドカフェとなりました。
スターバックスの時も日本に来るのが海外は初めてだった。
もともとアメリカとカナダ。カナダは陸続きなので
ちょっと外国カウントするのかどうかみたいなのがアメリカではあるみたいですが
もうはっきりと海外展開しっかりとしたのは
スターバックスさんの場合もこの日本でしたし
そしてブルーボトルさんも日本でコーヒーを提供するということですね。
最初の海外展開として選んでくださったという感じです。
2015年からできたってことはまだ5年7年かしか経ってないんですね。
ブルーボトルって意外となんかもうちょっと昔からあるというか
カフェ好きの間とかではね結構浸透している感じがあるので
もっと前からあるのかと思ってましたけれども
2015年の2月からだそうです。
その後着々と店舗を増やして先ほども申し上げました通り
16店舗17店舗名を現在作成中と
シビアの公園にもうすぐオープンする予定となっております。
最近のブルーボトルさんは
エスプレッソをビールに入れたコーヒービールだったりとか
あとはカンカンで飲めるコールドブリューコーヒーもそうですね。
しかもそれが自動販売機で買えるみたいな事業も展開しておられます。
そして今度渋谷に新しくできる店舗ではワイン
それもナチュラルワインですね。
ナチュールって呼ばれるような美容ワインね。
自然農法で作られたワイン。
こちらも飲めたりとかするということで
かなりこういろんな美腹地に力を入れてますし
もちろん食事の方もねちょっと料理の研究家の方とかに
ブランチの作成をしてもらったりとか
かなり話題に欠けないマーケティングをされている
そんなブルーボトルさんね。
おそらくなんですけれども2017年に
ネスレさんのグループ
ネスレに株を買収されたわけですね。
その前と後で比べるとやっぱりネスレさんになってから
マーケティングの手法がコーヒーだけじゃなくて
ちょっと手広くやっているように感じるみたいな話を
しているのも聞いたことがあります。
でも日本国内での展開の仕方とか
マーケティングブルーボトルさん本当に素晴らしくて
ブランディングよくできてるなといつも感心します。
京都の方には
これも少し前にニュースで取り扱いましたけれども
コーヒーのコースが食べることができる
和風の完全予約制コーヒーコースのお店
何て言ったらいいのこれ。
12:01
そういうお店ができたりとかして
それもやっぱりコーヒーの一つの新しい楽しみ方の提案
されていますし
これブルーボトルコーヒーだからこそ
こういうことをすると話題になるのかなと思います。
かつ京都だしね。
京都のブルーボトルさんでは
以前はそこでしか買えなかったような
ブルーボトル洋館みたいなのも話題になりました。
今それが全国のブルーボトルコーヒーで買えるようになった
みたいな話もありますし
今後もまだまだブルーボトルコーヒーさんから
目が離せない。
特に日本国内での展開がどんな風になっていくのか
なんていうのかな。
日本のこのドリップコーヒーに感銘を受けた
ジェームスフリーマンさんね。
危なかった。
ジェームスフリーマンさんがね。
なんだっけ。ほらほら。
ジェームスフリーマンさんを思い出したから
ちょっと前に何を言おうとしたか忘れちゃった。
でもそうそうそう思い出した。
日本でこのドリップコーヒーとかを見てね。
いっぱいいっぱい丁寧に出す
ホスピタリティのコーヒーをやりたいということで
このブルーボトルコーヒーを作ったみたいなところもありますから
日本にそれが戻ってきて
原点に帰ってですね
このおもてなしっていう心も忘れない。
そして常にこのお客さんたちを喜ばせてくれるような
そのブルーボトルの展開今後も期待していきたいと思います。
はいということで
今日のお話が面白かったよと思っていただけた方は
いいねボタンコメントお待ちしております。
そしてSNSでのシェアとかね
初めて聞かれた方はチャンネルのフォローしていただけると
大変嬉しく思いますということで
ここからはコメント返しをしていきたいと思います。
コーヒー沼でドラ遊びではいただいたコメントに声でお返事をしております。
ぜひラジオのお便りのような感覚で
質問・クレーム・愚痴・感想
そして今日のブルーボトルコーヒーもっと
ちゃんとこういう風に説明した方がよかったんじゃないのか
あの歴史については話してないんじゃないのか
ちょっともっとこんなこともあったんじゃないのかの話をね
残しておいていただいてもいいのかなと
僕がちょっとねあんまり調べられてないような気がして
あのー
ちょっとねパッと調べたところでは
これぐらいの情報しかなかったんですけど
きっともっとね面白いブルーボトルの歴史ってあると思うんですよ
ちょっと足りなかったような気がして反省しているんで
あのよかったらコメントなんかで
こういう面白いブルーボトルの話あるよって
教えてくださったら嬉しいかなと思います。
いつもだったら前回の放送からコメントを返していますけれども
前々回の放送にもコメントがついてましたので
今日はそこから返していきたいかなと思います
前々回コーヒーかけるミルクを真剣に考えてみたっていう回ですね
昨日の収録の時点ではちょっとコメントがついてなかったので
読めていなかったんですけれども
Kさんからコメントをいただいております
コーヒーとミルクウォーマーで作る
合わせることを知ってます
どういうことだろうこれ
コーヒーとミルクウォーマーで作るを
合わせることを知ってます
うーんと
続き読みますね
ネスプレッソと牛乳から始まり
豆乳、蜂蜜、きなこ、黒ごまと
試してこの味わいが変わります
15:00
だからお家でこのミルクウォーマーを使って
ミルク温めて
そしてネスプレッソのコーヒーとかとも
合わせてカフェラテみたいなのとか
いろいろドリンクを作ってあるっていう感じですかね
まだなのですが
オーツミルク、豆乳、抹茶、イチゴ、イチジク
アーモンドミルク、マカダミアンナッツミルクです
こういった楽しみもありますよ
いろんなミルクでお家で楽しまれると
ミルクもねただ牛乳だけじゃなくて
大体乳がたくさんありますから
あれかわかったこの豆乳
蜂蜜、きなこ、黒ごまとか
抹茶、イチゴ、イチジクっていうのは
豆乳に最初から味付いてるやつありますよね
三合でしたっけ丸合でしたっけ
なんかその辺の
豆乳のメーカーがいろんなフレーバーの
豆乳を出してるから
それを使ってるってこと
なんじゃないかなと思いましたね
計算続きます
キンドル本読んでみますね
忙しくて読めてないのが残念です
いえいえゆっくり楽しんでいただければと思います
本当にたくさんの方が応援してくださって
読んでくださって本当に嬉しく思います
ぜひ汚なきご意見を寄せていただけると
嬉しいかなと思いますので
ここのコメント返しでもいいですし
Amazonのレビューなんか書いていただけると
より嬉しく感じます
続きます計算
牛だけでなく
生き物全般の現場ってそうなのかを
知らないまま間違った情報を話すことは
一番の迷惑だと思います
間違いない本当にそう
いろいろ知識を知ると
その動物のためになりますよ
だから結局
メディアに操作されちゃダメなんですよね
自分で見て自分で聞いて
一番の現場
一時情報を取りに行かなきゃいけないんですよ
だからやっぱりこの牛の農家さんのところに
話を聞きに行って
いろんな楽農家さんの話を聞いたりとか
本読んだりももちろんいいんですけれども
一方的な情報を集めたものだったりとか
どっかの研究がどうこうとかいうものじゃなくて
ちゃんと現場でどういう風になってるのか
っていう話を聞いてからじゃないと
ジャッジはしちゃダメだと思いますね
知識として持ってるのは全然いいんですけれども
だからあっちが悪いとかこっちがいいとか
そういう話ってなかなか難しいかなと思うので
こっちがいいっていうのはまだいいかもしれないけど
どっかをさばいてしまうと
大変なことになってしまいますので
そこら辺はちょっと僕もね
気をつけていきたいかなと思います
Kさんコメントありがとうございます
そしてこれが一昨日の話だったんで
昨日の話ですね
カフェ好きはYO!チェック
グッドコーヒーでコーヒーをもっと楽しもう
ということで
グッドコーヒーさんのサービスについて
放送で紹介させていただきました
この回にもKさんがコメントくださってます
グッドコーヒーそうだったんですね
次は参加したいですね
これはグッドコーヒーオンラインフェスト
というのがやってまして
もう今終わっちゃったんですけれども
いろんなコーヒーロースだね
この前は関東の8つのコーヒー屋さんを
グッドコーヒーさんがまとめて
少量ずつ送ってくれるっていうサービス
18:02
いろんなコーヒー屋さんの豆が楽しめるみたいな
サービスがありました
ちなみに言うの忘れてたんですけど
グッドコーヒーさんはですね
喫茶グッドコーヒーっていう
インスタンアカウントを持ってて
普通のサードウェーブだったりとか
アンドKのコーヒー屋さんだけじゃなくて
喫茶店日本の純喫茶にフォーカスを置いて
それを紹介してくださっている
なんていうインスタアカウントもありますので
最近ちょっとねそういう原点回帰というか
エモい感じの
昔ながらの喫茶店も流行ってたりとかしますから
そちらも写真とっても綺麗なんでね
見ていただけたらいいかなと思います
そしてKさん
最近コメントない日多いねといただいてますけれども
まあ多分忙しいんでしょう
4月ですしね
僕もやっぱり忙しくて
なかなかコメントできない日とかありますから
僕ばっかり求めてちゃダメなのかなと思いますけれども
確かに少ない
少ないっていうか
ゼロ
コメントゼロ
はねちょっと寂しいな
でもKさんが毎日
こうやってコメントしてくれてるから
コメント返しのコーナーが成り立ってるんだよ
っていう
ありがとねっていうところは
ちょっとお伝えしたいかなと思いますが
もしまだコメントされてない方
なかなかこう
なんだろう
コメントするのに時間がかかっちゃって
とかあるかもしれないですけど
もうさらっとね
聞いたよでもいいです
聞いたよでいいです
聞いたよでいいんで
聞いてるよっつって
コメントいただけたら嬉しいかなと思います
はいということで
Kさんいつもたくさんコメントありがとうございました
ではでは本日はこんな感じで終わっていきたいと思いますが
今日は木曜日ですね
そろそろ週末が見えてきましたので
またここで気合入れ直して
楽しく一日を過ごしていただけたらいいかなと思います
それではまた明日の朝お会いいたしましょう
次はどの声とつながりますか
引き続きひまわりでお楽しみください
19:56

コメント

スクロール