1. コーヒー沼で泥遊び
  2. ナポレオンとコーヒー #TBT
2021-01-21 20:55

ナポレオンとコーヒー #TBT

 
00:05
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか?
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか?
コーヒー沼で泥遊び、ひまらやキャスターのしょーへいです。
今日は1月の21日、木曜日です。
昨日ですね、久々にちょっとやらかしてしまいまして、今何をやらかしたかと言いますと、
お料理です。晩御飯を作ったんですよ。麻婆豆腐。
麻婆豆腐を作っているときに、片栗粉と間違えて重曹を入れてしまったっていうね。
どうやって?なぜそれを間違えたっていうのは、一応理由はありまして、
うちお掃除用の重曹、鍋とかの小切り付きとかにも効きますからね。
キッチン周りの掃除用の重曹を入れている箱があるんですよ。
親指でパカッと開けるような、片手で開けるような積み重ねができるタイプの箱があるんですけど、
それと同じ箱に、うちは調味料、他の粉タイプの調味料が入っていまして、
塩、砂糖、そして小麦粉、片栗粉も同じように入っていたんですが、
何で間違えたのかな?多分疲れてたのか、何なのか分からないんですけど、
無意識にパッと重曹を取って入れてしまったんですよ。
いつもだったらね、さすがにスプーンで作ったときに気づくと思うんですけど、
一応僕は料理人なんでね、プロなんですよ。
キッチン任されて、シェフ兼店長みたいな感じでお店やってたこともありますから、
これ間違えるってね、だいぶ悔しいんですよね。相当へこみました。
この後の予定とかも全部ずれ込んじゃって、食材も無駄になっちゃって、
いや、本当に食べれないぐらい、とんでもない味になっちゃって、
修正が効かなかったっていうのもまた悔しかったですね。
これはいかんなと思います。ちょっと疲れてるのかもしれません。
こういう失敗をね、コーヒーでも最近ちょっとやってまして、
年に2,3回やるんですよ。
コーヒーのドリップコーヒー入れてるときに、下のサーバーあるじゃないですか、
コーヒーを受ける方のものですね。
これはお湯でちょっと温めておくんですよ。
ドリップしたコーヒーが冷めないように、先にお湯で温めておくんですけど、
そのお湯を捨てないままドリップを開始してしまって、
ちょっと薄いコーヒーができるっていう。
これをね、ここ1ヶ月で2,3回やってるんです。
年に3回ぐらい、年に3回やるのもどうなんだと思うんだけど。
これ意外とあるあるなんですよ。あるあるの失敗ではあるんですけど、
今月連続してこれをやってしまっているので、
そろそろまずいなと思って、今日は早く寝たいとそんなふうに思っております。
さあ、今日は木曜日なので、
ハッシュタグTBTスローバックサーズデイということで、
03:00
木曜日は毎週歴史のコーナー、少し昔を振り返ろうみたいな感じで、
コーヒーと歴史についてお話ししております。
本日のテーマはナポレオンとコーヒーです。
この番組はコーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つ
というテーマのもとをお送りする、毎日10分から15分くらいのコーヒーバラエティラジオとなっております。
皆さんの今日のコーヒーがいつもよりちょっと美味しく感じてもらえたら嬉しいです。
この放送は、歴史とか世界遺産とかを語るラジオ、ともさわさんの提供でお送りします。
さあ皆さん、ナポレオンご存知でしょうか。
まあ、知ってますよね。
ただね、僕、歴史はね、ご存知の通りあまり強くなくてですね、
ナポレオンって誰って言われたら、あのナポレオンの絵、馬に乗ってる絵。
なんか、あれと、あとなんかフランスのすごい人でしょって、
そんぐらいしか知識がなくて、
なんか無駄にあの馬に乗ってる絵は、
なんかね、ナポレオンが描かせた、なんかちょっと本当の話ではない、
本当に馬に乗ってああいう風に撮ってるやつじゃないのに、
馬にそれっぽく描かせた絵だ、みたいなそんなトリビアだけね、
無駄に知ってるんですけど、
それ以外全然ナポレオンってどういう人なのかね、
わかってないんですよね。
学校でも、僕、工業高校行ってたんで、
歴史でナポレオンの話とか全然出てこなくてですね、
歴史の授業自体がなかったんですが、
そんなこともありまして、
このナポレオン自体がまずわからん、
ナポレオンとコーヒーの話をする前に、
ナポレオンってどんな人なのってことを調べてみました。
超有名人だからね、
知ってるよっていう方もいらっしゃると思うんですけれども、
お名前がナポレオンボナパルトさんっていう方ですね。
フランス語でナポレオネディボナパルテ、
ナポレオネディボナパルテっていうらしいです。
発音多分違うけどね。
1769年の8月15日に生まれて、
1821年の5月5日に亡くなられたということで、
何歳だ?
51歳ですね。
51歳にして亡くなられたこのナポレオンさんなんですけどね。
この51年間の間にめちゃめちゃたくさんのことを成し遂げられていて、
調べてはみたんですけど、
膨大すぎてすごい人すぎて、
僕がここでパパッと説明できるほどの人物ではなかったですね。
普通にWikipediaとかネットで調べても、
なかなかまとめることができず、
かつ音声を今聞いておられる方だよね。
ナポレオンってどんな人なの?って方が気になる方、
よかったらですね、
Podcastで古典ラジオっていうラジオがあります。
ヒマラヤさんからも聞くことができるんですけども、
この古典ラジオって古典って古典ですよね。
古い字典の典で古典っていう字ではなく、
06:01
カタカナで古典ラジオなんですが、
もしくは古典ラジオのアイコンはローマ字でCOTEN、
古典ラジオとなってます。
この人たち、古典ラジオさんがめちゃめちゃわかりやすいんですよ。
歴史の話を超わかりやすく解説してくださってて、
その中でナポレオンの話をしている回があります。
ちょっと遡らなきゃいけないんですけど、
たぶん古典ラジオナポレオンとかで調べたら、
いろんなプラットフォームで、
アンカーとかスポティファイとかボイシーでもありますし、
このヒマラヤ上でも検索することができるので、
よかったら聞いてみてください。
僕もちょっと後でちゃんと聞いてみようと思っておりますけれども、
とりあえずささっと調べた結果、
ナポレオンっていうのは戦争の天才だったらしいですね。
フランス革命の後に活躍した軍人さんで、
軍隊にコーヒーを取り入れるぐらい、
コーヒー愛好家だったそうです。
ちょっといろいろありまして、
ルケですね、島流しにされたようです。
セントヘレナ島、アフリカ大陸西岸から、
2800キロメートルほど離れたことって言われても、
ちょっといまいちわかんないんですけど、
とにかくとんでもないところに島流しになったみたいですね。
それでも毎食後必ずコーヒーを飲んでいたらしいです。
このナポレオンさんっていうのは、
全然寝ないで有名だったらしいんですけど、
1日3時間ぐらいしか寝なかったのも、
このコーヒーのおかげではないかと。
睡眠時間がそんなに少なくても、
いろんな仕事を成し遂げられたのは、
コーヒーを飲んでたからじゃないのか、なんてことも言われております。
このナポレオンさんを調べていたら、
全日本コーヒー協会っていうところのウェブサイトで、
ナポレオンさんの記事がありましたので、
そこを見てみたんですけれども、
ナポレオンさんは先ほど言いました、
軍隊の人たちにコーヒーを持ち込んだと。
みんなにコーヒーを飲ませたんですね。
体を温め、勇気を引き出してくれるこのコーヒーを兵士たちに与えよう。
世の作戦と優れた兵士たちがいれば、
世界は世の手のひらにあるも同然。
という言葉を残していたみたいです。
ちょっとここ出典が書かれてないので、
本当に言ったのかどうかわかんないんですけど、
そんな言葉があったみたいですね。
ナポレオンがまだ1階の兵士だった頃から、
コーヒーはいつも飲んでいて、
フランス革命ということでね、
フランス人、フランスのサロンっていうんですかね、
カフェ文化がありまして、
めちゃめちゃコーヒー飲むんですよ、みんな。
カフェイタリアって、
わかりにくいフランス人なんだけど、
フランスであった話なんだけど、
カフェイタリアってところによく通っていて、
みんなでコーヒーを飲んで、
いろんな話をするんですよ。
ああだこうだ、政治家をもっとこういう風にしなきゃいけない、
09:01
という話をしながら、
出世の足掛かりをつかんでいったそうです。
このナポレオンですね、
コーヒーで成功したことばかりではなくて、
失敗してしまったというか、
ナポレオンが最終的に島永くしになってしまったのは、
これのせいじゃないかって言われてることがありまして、
ちょっとここを読んでいきたいと思うんですけど、
1806年ベルリンに入場したナポレオンは、
残る最大のライバルイギリスを標的に大陸封鎖を行います。
イギリスの海上貿易に大打撃を与えようという狙いでした。
しかしその結果は思わぬフランス民衆からの反発でした。
我々の愛するコーヒーを返せと。
これ本当に言われたんかな。
ちょいちょいこういうセリフが挟まれてる記事なんですけど。
フランスが輸入に頼っていた砂糖とコーヒー豆が、
ナポレオンがイギリスとの貿易を止めてしまったことによって、
手に入らなくなってしまった。
そのせいで民衆からめっちゃバッシングを受ける。
コーヒーを愛したはずのこのヒーローナポレオンが、
コーヒーを敵に回してしまった。
そして民衆を敵に回してしまったことによって、
あと一歩だった夢の実現を打ち砕かれてしまったのかもしれません。
というそんな記事となってました。
このコーヒーのせいで民衆を敵に回した、
それが直接的にナポレオンが戦争で負けた理由にはならないとは思うんですけど、
ただ、このことが起こってから、
このコーヒーの輸出乳がストップしてしまったところから、
ナポレオンってもう戦争絶対勝てたんですよ。
どこの戦に行っても、戦の神様みたいな、戦の神様だっけ?
とにかくめっちゃ戦争が強いって言われていたナポレオンが、
このことが起こってから、
イギリスとフランスの海上貿易を封鎖してしまったことによって、
コーヒーが手に入らなくなってから、
どうも勝てなくなっちゃったみたいですね。
そういうジンクスのお話が、本当か作り話かということは置いておいて、
このヨーロッパの政治において、
コーヒーっていうのが非常に高い位置につけられているというか、
必ずと言っていいほど政治の話に絡んでいくという意味では、
やっぱりコーヒーってすごいなっていうことも思いますし、
ナポレオンの活躍にさえ影響を与えたそんな飲み物だったというところに、
コーヒーのロマンというのはもしかしたらあるのかもしれません。
フランスの芸術界でいうと、
例えば小説家のバルザックっていう方は、
夜中に何十杯のコーヒーを飲みながら創作に打ち込んだという話があったりだとか、
12:00
あとはロシーニっていう音楽家がいるんですけれども、
オペラの作曲家ですね。
この方もセビリアの履発詩っていう、
ちょっと僕わかんないんですけど有名な曲があるみたいですが、
この曲もコーヒーの力で仕上げられた作品なのかもしれませんね。
かもしれませんねかーい。
かもしれませんねかーいってね。
今、記事をそのまま読んでるからさ。
まるでそういう風だったんだよと言わんばかりの感じで進んでたのかもしれませんでした。
すいません。
ただコーヒーをめちゃめちゃ飲んでたということは間違いないみたいでしてね。
ヨーロッパの文化とか政治とかこういったものを語るときにはコーヒーが欠かせない。
そういった代表的な方、一番代表の方ですね。
ナポレオンについてのエピソードをご紹介いたしました。
今日の話が面白かったよと思ってくださった方、
シェア、フォロー、いいね、そしてコメントをいただけると嬉しいです。
それではここからはコメント返しのコーナーです。
コーヒー沼で泥遊びではいただいたコメントに声でお返事をしております。
ヒマラヤでは聞いていただいている番組にコメントをしていただくことができます。
パソコンや他のアプリからはコメントができません。
ぜひヒマラヤアプリをダウンロードしてお聞きいただけると嬉しいです。
昨日の配信はですね、コーヒーの花言葉についてお話しさせていただいたんですけれども、
コーヒーの花言葉はゆっくり飲もうみたいなやつ。
あれなんだっけ、ちょっと待って。
あれだ、一緒に休みましょうですね。
全然違うじゃん。
紹介したのに全然覚えてませんでしたけれども、
コーヒーっていう飲み物に対して一緒に休みましょうってピッタリだなって思って紹介させていただきましたが、
この回にコメントをくださった方、コメントを読んでいきたいと思います。
まずはKさんからいただいております。ありがとうございます。
コーヒーの花はほんと儚いがジャスミンの香りで農園があふれるようですね。
ジャスミンに似てるらしいんですよ。
見た目も香りもジャスミンに似てるみたいなんですけれども、
たったの2日間しか咲かないということで、ザッと一気に咲いて一気に散ってしまう。
そのコーヒーの花をいつか農園で見たいなとか思ってたんですけど、
Kさんもね、ご存知だけど農園には行ったことがないと。
あふれるようですねってことは実際に見たことがないのかなと思いますけれども。
そんなKさんちょっと続きでコメントいただいてまして、
翔平さんが間違うのも楽しい。何を楽しんでいらっしゃるのかわかりませんけれどもね。
もうちょっと真っ当な楽しみ方をしていただいてよろしいでしょうか、Kさん。
間違えるときは間違えますよ。完璧じゃないんでね、人間ね。
そしてスタバのチーズタルトって専門店のコラボらしいといただきました。
そうなんだ。昨日の配信はですね、もともとスターバックスさんが毎月20日に
15:06
エシカルなコーヒーの日っていう日を独自で定めておりまして、
それのブログ記事みたいなのを引っ張ってきて、
そこに花言葉の話とかがちょっとあったので紹介させていただいた次第なんですが、
チーズタルト、そもそもスタバさんがチーズタルトがあるんですね。
何なんだろう。専門店のコラボらしいっていうところまで行ってくれるんだったら
どこの専門店かぐらいまではね、いただけたら嬉しかったけれども、
そうかわかんないのでちょっと皆さん調べてみましょうか。
今調べましょうか。せっかくなんでね、僕が調べますよ。
はい、今Google先生に聞いて出ました。
ベイクチーズタルトとスターバックスのコラボみたいです。
ベイクってね、BAKEさんですけれども、
百貨店とか、デパートとかあとは商業施設、イオンみたいなところとか
いろんなところにありますよね。目の前でチーズケーキを焼いているところを
なんかちっちゃいさ、タルト型になって、タルト型ってタルトなんだけど
一口サイズっていうのかな。お一人用のチーズタルトを
目の前で焼いているところがガラス張りの向こう側でオーブンで焼いているのが見えるみたいなね
スタイルでやっておられるお店ですね。いろんなところにありますけれども
なんとスタバさんとコラボしているとは。
数年前にベイクさんが初めて見たときに、まだそんなに店舗数は多くなかったんですけど
そういうやり方があるのか、これ賢いなってみんな食べたくなるよなと思ってたんですけど
まさかこんなに大きくなっているとは知りませんでした。
Kさんが教えてくださったおかげで、ちょっとね、一つ賢くなりました。
いやーすごいですね。チーズケーキとコーヒーって組み合わせ最高なんで
ちょっと今度またスターバックスさん行ったら試してみたいと思います。
Kさん、コメントありがとうございます。
続きましては、子育て応援ラジオDADDYさんですね。ありがとうございます。初コメですかね。
はい、あのーひまわり屋祭りでちょっと繋がらせてもらったというか
僕もね、DADDYさんの配信聞かせていただきました。めっちゃ声がいいんですよ。
A声の人で、子育て応援ラジオっていうのをされていて
僕もね、娘が生まれていろいろ考えるところがあったりとかするのでね
DADDYさんは先輩にあたりますけれども、子育ての話とかまた聞きに行きたいと思っております。
みなさんもよかったらぜひ。というところですが。
コメントをいただいておりまして
コーヒーの花言葉は知らなんだ。花言葉って誰が考えたんでしょうねーと。
確かに。なんか都合よく考えてそうな気もしないでもない。
それはね、コーヒーゆっくり休みましょう。一緒に休みましょうか。
でね、あの花言葉ついてるけど、それもうコーヒーありきなんじゃないの?って。
花を見て思いついたっていうか、え、これコーヒーの花なんだ。
18:00
じゃあ一緒に休みましょうにしとこうって。
その可能性もなきにしもあらずですよね。
ちょっとロマンがないようなことを言ってしまって申し訳ないんですが、まあまあな現実主義でございます。
ダディさん。ダディさんでいいのかな名前がね。
ラジオの名前がダディなのか、ちょっとお名前をね、ちゃんと調べられてなくて申し訳ございません。
今ちょっと番組の詳細の方を見に行きましたけども、
かんぱくダディさんって言われるみたいですね。
じゃあダディさんで大丈夫ですね。よかったよかった。
というわけで本日はナポレオンとコーヒーのお話をしてまいりました。
本編中でね、言えばよかったって思ったことをここまで収録して思い出したんですけど、
ナポレオンが愛したコーヒーっていうのがあるんですよ。ご存知でしょうか。
カクテルなんですけれども、カフェロワイヤルっていうコーヒーの飲み方があります。
それはですね、コーヒーを注いだカップ、ちっちゃいね、デミタスカップっていう小さいサイズのカップにスプーンを乗せます。
ロワイヤルスプーンっていう専用器具があるんですけども、
そのスプーンの先端に角砂糖を乗っけます。
そこにさらにブランデーを少し垂らすんですよ。
このスプーンから漏れないようにブランデーを注いでこの角砂糖に染み込ませる感じですね。
そこに火をつけると青い炎がブワーッと、
ブワーッとそんなに大きくなるわけじゃないんだけども、
ちょっと幻想的な感じでスプーンの先が青く光って、
そうすると砂糖が溶けますよね。
砂糖が溶けて、ブランデーと砂糖の香りがついた甘いシロップみたいなものをコーヒーの中に落として混ぜて飲むっていう飲み方があって、
ナポレオンはこの飲み方を好んだそうです。
で、今日の一言英語はこのカフェローヤル、どうやって発音するのか。
ロワイヤルですね。カフェロワイヤルなんですけども、発音はカフェロイヤル、カフェロイヤルという発音になります。
ロイヤルじゃなくてロイヤルになります。
これは原文がフランス語になるからですね、こういう発音になります。
カフェっていうのもこのイの上にチョンって点がついてるほうなんで、カフェって言いますね。
コーヒーじゃなくてカフェ、カフェロイヤルになりますので、皆さんどっかでね、カフェロイヤルを注文するときにちょっと英発音で言ってみたら面白いかもしれません。
そんなことせんか。
というわけで今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。また明日の朝8時頃にお会いいたしましょう。
今日という日が皆さんにとって素敵な一日となりますように、次はどの声とつながりますか?
引き続きヒマラヤでお楽しみください。
20:55

コメント

スクロール