1. コーヒー沼で泥遊び
  2. コーヒーの麻袋の再利用方法
2021-12-28 18:15

コーヒーの麻袋の再利用方法

 

00:04
おはようございます。今日もコーヒー飲んでますか?
こんにちは、こんばんはの時間に聞いてくれているあなたも、いかがお過ごしでしょうか?
さて、この番組はコーヒー沼で泥遊びといいまして、
自称コーヒーインフルエンサーこと私、しょーへいが、
コーヒーは楽しい、そして時には人生の役に立つというテーマのもとをお送りしております
コーヒー雑談バラエティラジオとなっております。
皆さんの今日のコーヒーがいつもよりちょっと美味しく感じてもらえたらいいなと思って
毎日毎朝配信を頑張っておりますので、
ぜひともフォローよろしくお願いいたします。
最後まで聞いていただけたら嬉しいです。
ということで、本日も始めていきたいんですけれども、オープニングトークね。
あ、ちょっとその前にあれだね、今日の日付ですね。
11月の28日火曜日となっております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
ちょっとね、小声で喋ってます。小声で喋る代わりにマイクのゲインを大きくしているので
いつもよりちょっと聞こえ方が違うかもしれませんけれども、すいません各自。
音量の方ね、調節していただいて、聞きやすい感じで聞いていただければと思います。
そう、これね、なかなか難しいんですよ、この音量の調整ってね。
僕は基本的にこの音声編集しないので、ボリュームを上げたりだとか、
あとこのBGMの音量調整ね。
BGMはこの、僕の配信しているプラットフォーム、Ankerっていうソフトがあるんですけれども、
こちらで勝手に入ってる、勝手に入ってる?
BGMの音量の調整っていうのができないんですよね。
いい感じにまとめてくれたらいいんだけど、
大概BGMがデカいんですよ。
ってことは音量側をちょっと大きめに取らなきゃいけないんだけれども、
なんせ外から撮っていたりだとか、イヤホンつけてるかつけてないかとかで、
結構ね、変わっちゃうんですよね。
あとは、たまに僕が、家から配信するときはマイクつけてるんですけど、
このマイクを、プラグをパソコンにつけ忘れるっていうことが、
まあまあありまして、前回前々回くらいなんかそんなあったんじゃないかな。
聞きづらい日があったかと思いますけど、一生懸命マイクに向かって喋ってるんですよ。
でもマイク全く入ってないんですよね。
で、このパソコンの方で拾っている、若干遠くの方で話している感。
それでもちゃんと聞こえるから、まあ偉いもんだなと思いますけどね。
どうしたもんか、これを忘れないようにしなきゃいけないし、
これね、1回忘れてそのまま撮ってると、
どうしてもこの1回目のフレッシュな感じとか熱量って乗らないんですよね。
それまで撮り始めた時に気づくことがあるんですけど、
これマイク繋がってないみたいな、波形とか見るとわかるんですよ。
ボイスメモを使って撮ってるんで、波形見ると、
あれなんかいつもの波形と違うぞってなった時に、
パッてUSBのところ見てるとさ、繋がってないわけですよマイクが。
今まで一生懸命僕が何を喋っていたのか、マイクに向かってっていうことがね、
ちょいちょいありますっていう話ですね。
安定の何の話のオープニングコーナーでしたね。
全然もっと違う話をしたかったはずなのに。
音量の話からね、ついつい達成しましたけれども。
03:02
今日は本編の方では、またちょっと面白いツイートを見つけたので、
そのツイッターの方からトピックを上げていきたいかなと思っております。
コーヒーの朝袋の再生っていうものに関して、
皆さんどれくらい考えておられるかなということで、
ちょっとね、いろんなツイートとかリプが集まりましたので、
そちらをご紹介していきたいと思います。
ということで本編やってまいりましょう。
この放送は、歴史とか世界遺産とかを語るラジオ、
トモサワさんの提供でお送りします。
はい、昨日月曜日、27日の月曜日に見つけたツイートなんですけれども、
東京にありますウッドベリーコーヒーさん、有名ですよね。
ウッドベリーさんのオーナーである木原武蔵さんがツイートをされていた内容なんですが、
これがね、結構リツイートが集まったりだとかしていて、
かなり拡散されてて面白いなって思ったんですよね。
僕も結構いち早くこのツイートに気づいて、
自分も拡散させていただいたんですけれども、
これ木原さんの今までのツイートの中で一番バズったんじゃないですか。
ってくらい伸びてますね、ツイート自体はね。
いつもだって3イイネとか4イイネとかなんだけど。
木原さんのツイートっていうと、別にディスってるわけじゃなくて、
そんなに発信をするつもりでされてないんですよね、木原さん自身がね。
半分メモ代わりに使っておられる感じだなというふうには思うんですけれども、
今回の文に関しましては、
今収録が12月28日の2時45分なんですけれども、
どんだけ深夜に撮ってんねんって話なんですかね。
2963イイネだって。
付いたことあります?2000とか1000超えるイイネって付いたことあります?
バズってんな木原さんと思って。
なんだけどこのツイート固定してないからびっくりですよね。
固定しとけやって思って。
ごめんごめんツイートの内容まだ言ってなかったですね。
コーヒーの浅袋が大量に余っております。
どなたか再利用していただけないでしょうか。
無料で差し上げます。
アイデアだけでもありがたいので、
お力を貸していただければ幸いです。
80枚から100枚ほどあります。
っていうツイートだったんですね。
要はコーヒー屋さんで焙煎やってるところだと浅袋が大量に出ますよと。
これ捨てちゃうのもったいないよね。
お店でインテリアに使える分とかって限られてるし、
個人で捌くお客さんにプレゼントするっていうのでも
捌ききれないというかいらないお客さんもいらっしゃるからね。
もっと何か有効な活用方法ないかなということで
木原さんこういったツイートをしたんだと思うんですね。
06:00
80枚から100枚って相当な量ですよ。
これに対してのさっき言いましたいいねが2900超えてて
なんとリツイートが1484リツイートついてるんですよ。
すごいですよね。
普通のリツイートだったらいいね押すだけでいいと思うんですけど
引用リツイートだけでも114件あるんですよ。
114件の引用リツイートに全部が全部じゃないけど
結構木原さんがコメントを返してるのかななんてことを思うと
なかなか忙しいなって思いましたね。
もう本当通知鳴り止まないんじゃないですか木原さん。
そんな話を置いておいて僕もリツイートさせていただきました。
僕がリツイートした内容というのが
ちょっと待ってね僕がやった分は
出しとけやって話ですね。
そっちも出しとけやって喋り始める前に
ちなみに木原さんのツイートも喋り始めてから
先ほど出した感じですね。
事前準備ができないでおなじみのコーヒーの泥遊びなんですけれども
毎日やってるとこんなもんよ。
毎日配信してるとね。
僕が引用リツイートさせていただいた内容は
皆さんの知恵を分けていただけませんでしょうか。
焙煎やってるコーヒー店ではこういった朝袋が大量に出ます。
生産者もただで作れるわけではないし
お役に立つ感じで再利用できたら最高です。
コメントRTリツイート拡散よろしくお願いします。
っていうツイートをしました。
これに対して木原さんが本当にまさしくその通りなんですよ。
なんかうまいことアップサイクルできないかなって
ずっと考えてますってことをね言ってらっしゃいましたね。
何だろうなこのコーヒーの朝袋が余ってる情報自体が
余ってるっていうかさ、お店によるよ。
お客さんにあげちゃってますって。
あとなんかお店によってはね結構争奪戦ですよみたいな。
うちなんかすぐなくなっちゃいますよと
言ってる方もいらっしゃるんですけれども
たぶん卸とかもやってるでっかい焙煎機持ってるところなんか
大量に出るんでしょうね。
これがまた個人のお店でこのレベルなので
業者さんとかってどうしてるんですかねこの朝袋。
Xさんももちろんそうですし
朝袋をそのまま再利用するっていうのも
ありだと思うんですけれども
どうするのが一番環境に良くて
かつ持続的なのかっていうのが
専門家じゃないからわからなくて
そのためにはまずね
いろんなところに投げてみる。
要はコーヒー屋さんとかコーヒーが好きで飲みに来る方
定期的に飲みに来て朝袋持って帰りたいというような方だったりだとか
09:03
あとインターネットで簡単に調べることのできるような
朝袋の使い方では
たぶん収まらないんじゃないかなって思います。
もしくは結局のところゴミになっちゃうんじゃないかなって。
二次利用はできますよ。
コースターにしましたとかバッグにしました。
バッグは長く使えるからいいけどさ。
あと野菜の保存袋か。
これも決して悪いわけではないんですけれども
何か意義のあるものとして使って
この朝袋としての人生を全うしてほしいなってことも思うわけで
どうしたらこの朝袋を
地的に生まれ変わらせることができるのか
なんかすごく楽しくなってきちゃってこれ考えてたら。
コーヒーカスの再生をたくさんされてるんですけれども
この朝袋の再生って全然聞いたことないなって思って。
よく聞くっていうかありがちなのはバッグにしましたコースターにしました。
あとは鉢植えの周りに巻いて
インテリアじゃないけど巻き付けてますとかね。
普通にプラスチックのプランター丸裸で出してるよりもかっこいいじゃないですか。
そういうのだったりとか
あとは僕の家の場合は壁に貼ったりとかしてますね。
かといって壁に貼る分の朝袋なんてね
1枚2枚あればこと足りちゃうんで家でね。
そんなに一般家庭の人が欲しいものでもないような気もするんですけれどもね。
これでリュックとか作ったらいいよねって思ったけど
そういえばリュック作ってる人いたわ。
リューネンコーヒー君。以前うちにもゲストで来てくれたリューネン君のところの合同会社グラウンズ。
グラウンズ合同会社か。どっちでもいいけど。
グラウンズでコーヒーのカスを再生する事業をしてるんですけれども
このコーヒーカス再生…間違えた。
コーヒーカスを集める回収用のバッグみたいなのが
肩掛けのリュックみたいな感じになってて
それをそこにコーヒーのカスを入れるっていうのを作ってましたね。
結局これアイコンにはなるけど
1個2個じゃないですか必要な部分って。
何に使えるんだろうっていうところをね
いろいろこう募ってみたわけですよ。
コーヒーのこと知らない人からしてみたら
これコーヒーの香りが付いてるんですか?
他のものにコーヒーの香りをつけるように使えませんか?
これはウイスキーの樽みたいな感覚で言ってらっしゃるのかなと思うんですけど
実際生豆が入っているものなので匂い付いてないですし
このコーヒーの浅袋の中にさらにビニール袋とか
グレインプロっていうのがね
最近は質が高いものって言われてますけれども
そういったプラスチックの袋がかまされているので
12:01
そのまま入ってるわけでもなかったりとかね
生豆の匂いすらそんなに映ってないなっていうところですね。
あとはね
木原さんの方のリツイートに来てたやつで面白かったやつが
ちょっと待ってよ
木原さんの方に来てたんでね
すごい面白いのがあったんですよ
これ知らなかったなっていうのがあって
えっと
えっとえっと
これだ
動物園で猿のハンモックにしているっていうのがあって
かわいい
これはねかわいいですね
浅袋エンリッチメントにしているのによく使ってますっていう風に
そういった動物園が結構あるよと
汚れたりとかするのでずっと使えるわけじゃないから
いろんな動物園に配るっていうのはまずありかもしれないですよね
かわいいしね
あとは
農家さんのニーズとして敷き藁の代わりに使ったりとか
あとは樹木の根巻き
あるじゃないですか
この藁を巻くんですよね
木ってね
あれ何のために巻いてるの?
そこの知識はない
雪の季節とかでしたっけね
根巻くのってね
そういうのってかなり需要があるんじゃないかということで
これもいいアイデアだなって思いました
そしてそして
ライトのカバーにしてるっていうのがあったな
これもかわいいですね
子どもたちがジャンプする
この袋に入ってジャンプする遊びをしてるやつもありましたね
これ多分アメリカとか行くと
ジャガイモとかの浅袋ってめちゃくちゃ出るんですよ
アイダホとかの
そういうのにも浅袋を使ってるんじゃないかな
だからコーヒーでもそれいけるよねって話ですよね
あとは
僕が一番紹介したやつがなかなか出てこない
なかなか出てこないですね
スポンジもいいよね
スポンジ代わりにすることができますね
あとは猫の爪研ぎ
これもいいアイデアかなと思います
はいはいはいはいはいはいはいはいはい
出てこな
あれが僕一番良かったんだけど
なんであれにいいねが来ないんだろうな
どうしようどうしよう
出ないな出ないな
なんかね
蜂の
もう見つかんないから諦めたんだけど
蜂です
ブンブンの三菱の蜂です
三菱の蜜を収穫する時に
巣を取り出すのにね
燻煙剤っていうのを吹きかけるんですよ
いぶして虫をちょっとどけるわけですね
15:00
ちょっとあっち行っといてくれよっていうのを
煙であっち行けっていうのをやるわけです
このいぶすために
麻を使うんですって
そのツイートが見つからないから
これ本当かよっていう状態
今自分でもちょっと大丈夫かなって思ってるんですけど
これちゃんとした情報を届けできてるのかなってね
間違ってたらごめんなさいの状態なんですけど
まぁでもそれ言ってたもんだって言ってたもん
だって見たもん
そのツイート僕見たもん
ちょっとね詳しい方いたら教えてください
土納にするとかいうのもあるのか
土納どうなんだろうね土納
土入れたらなんか出てきちゃいそうな気がするけど
結構荒いからね
あの袋って朝袋って
みたいな感じで
皆さんのね
アイディアをぜひぜひ分けていただければと思います
土納っていう人結構いるな
いけんのかな
僕が一番いいなって思った案は
朝袋を服にして
マリリン・モンローが昔着てたっていうのがあって
めっちゃセクシーなんですよ
マリリン・モンロー先取りすごくないって話なんですけどね
これポテトの朝袋でやってましたけれども
コーヒーでも全然できるし
むしろそういうコスチュームを着た
綺麗なお姉さんたちを
コーヒーのイベントに呼んだらいいんじゃないかと思って
多分商品めっちゃ増えると思います
その人たちがまたさらにコーヒーを入れるとかね
なったらね
めちゃめちゃ増えると思います
いかがでしょうか
ということでゲスな話題で終わってしまいますけれども
今日のお話は面白かったと思っていただけた方
ぜひぜひチャンネルの拡散フォロー
よろしくお願いいたします
SNS上での拡散だったりだとか
お友達とかご家族とか
年末年始ね
お暇があるようでしたら過去回とかも
遡って500回以上配信してますのでね
そちらも楽しんでいただけたらと思います
ということで
また明日お会いいたしましょう
もう深夜だからね
もう寝なきゃいけない
毎回毎回夜中の放送だったりとか
昼の放送だったりとかね
くっちゃくちゃになっております
このコーヒーの場でドラ遊びですけれども
なんとか年末までに
お会いできるようになりました
ドラ遊びですけれども
なんとか年末までに
365回
365日365回配信を達成したいなと思っております
更新頑張らないと
今の感じだと追いつきません
果たしてどうなるのでしょうか
その辺もね
最後まで応援していただけると嬉しく思います
ではではまた明日お会いいたしましょう
明日じゃないや
更新しなきゃいけないから
本日中にね
1,2本プラスで上げたいななんてことも思ってますのでね
皆さん応援してくださったら嬉しく思います
それではまた後ほど
急いじゃった
また後ほどお会いいたしましょう
18:01
お相手はコーヒー沼の翔平でした
皆さんにとって
今日という一日が素晴らしい日となりますように
そして素敵なコーヒーと出会えますように
次はどの声と繋がりますか
18:15

コメント

スクロール