1. しばちょんの毎日インサイト❗
  2. #266 スタエフ盛り上げ隊に入..
2024-06-10 07:47

#266 スタエフ盛り上げ隊に入隊しました

ごっちゃんCEOさんのスタエフ
https://stand.fm/episodes/6664370aa12b94c686614006

#スタエフ盛り上げ隊
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6423bc6ac881d58fc5093a7c
00:05
みなさん、こんばんは。しばちょんの毎日インサイト❗。
この放送は、日々の出来事や、僕が気になるトピックを通じて、
みなさんの生活に役立つかもしれない情報や視点をお届けします。
はい、今日は6月の10日、月曜日ですね。
今週もまた始まりましたね。
今日も天気が良くてですね、梅雨入りまではまだまだなのかなという天気でございました。
はい、早速本題に入りたいと思いますが、
今日の本題は、スタエフ盛り上げ隊に入隊しました、というお話をしたいと思います。
スタエフ盛り上げ隊、みなさんご存知でしょうか。
このスタンドFMでもね、お話をされております。
ごっちゃんCEOさんが立ち上げられたコミュニティって言ったらいいのかな。
スタンドFMを盛り上げていこうという集まりなんですけれども、
昨日のごっちゃんCEOさんのスタエフでですね、
スタエフ盛り上げ隊に参加しないと損をしますよ、という放送されておりました。
それを聞いてですね、ごっちゃんCEOさんの熱い思いがですね、
伝わったというか、熱い思いを語られていたのを聞いてね、
じゃあ僕も参加してみようと思ったわけなんですけれども、
僕もですね、実はこのスタエフ盛り上げ隊は知ってたんですよね。
以前からあるというのは、お友達のオルゴールさんがこの盛り上げ隊に参加しておりまして、
この盛り上げ隊に参加している方々同士でスタエフライブを発信したりしておりましたので、
それを聞いたり見たりしてたものですから、あるのは知ってたんです。
存在は知ってたんですけど、自分はまだちょっと恥ずかしいというか迷ってですね、入隊してなかったんです。
でもですね、昨日のごっちゃんCEOさんの放送を聞いて背中を押されたという形で、
ごっちゃんCEOさんにレターを送ってですね、ディスコードに参加して入隊をさせていただきました。
これに入隊して、じゃあ自分が何をしていこうかというところなんですけれども、
03:04
基本的にスタンスは変わらないんですが、この隊員の方々の放送を聞いたりとか聞いていただいたりで、
少しでも繋がりや輪が広がっていったらいいなという思いで始めようと思いました。
なかなか自分だけの力ではこのスタイフの発信の内容がですね、広まっていかないですし、
あと僕が話してるのはそんなに皆さん有益な内容でもないですね。
本当に自分の思ったこととか感じたことをつらつらとお話ししてるだけなので、
ビジネスに役立つとか子育てに役立つとかっていうのではないのでね、
ちょっと力はコンテンツとしてはかなり弱いんですけれども、
何かこのスタイフ盛り上げ隊に参加することによって、
何か自分の中で変わることができたらいいなと、変化が起きればいいなと思っております。
昨日は板取キャンプ場から帰ってきて、一日気分が高揚してたっていうのもあるかもしれませんね。
かなりテンション高めだったので、何をしても何でもしたいなみたいな気分でもあったのもちょっとあるかもしれませんが、
ということで、今後スタイフ盛り上げ隊というところに加入いたしまして、
頑張っていきたいなと思っておりますので、皆さんよろしくお願いいたします。
概要欄の方に昨日のごっちゃんCEOさんの放送を貼り付けておきますので、
もし気になる方は聞いていただけると嬉しいです。
もう一つちょっとお話ししたいことがありまして、
今ですね、僕はだいぶ前に買ったピンマイクを使って放送してるんですけれども、
これがですね、以前は僕のAndroidスマホにつけて話してたんですよ。
そうするとですね、車の運転中とかものすごいノイズを拾って全然使い物にならなかったんですけど、
今これ自分のiPadに装着して喋ってるんですね。
運転中ではないですけど、車を止めてエンジンをかけた状態で喋ってるんですが、
06:06
なんとですね、僕もこの前知ったんですけど、
AndroidとApple製品、iPadとかiPhoneとではですね、
こういったマイクを使った時のノイズの入り方が全然違うらしいんですよ。
もちろんApple製品の方が優秀だということをね、この前ちょっと話を聞きまして、
それが原因だったのかと。
僕がAndroidスマホにつなげて喋ってたのはもう全然使い物にならなかったという原因がやっとわかりました。
この放送を撮る前もね、何度も何度もね、いろんなパターンで走行中だとかね、
こうしたらどうだみたいな感じでね、いろいろ比べてみました。
スマホにつなげてみたりiPadにつなげてみたり、
マイクの位置はこの辺だとどんな風に聞こえるかみたいなね、
たくさん実験をした結果、iPadにつなげてピンマイクを口元でお話しするっていうのが、
一番ノイズが入りにくいっていうのがわかりましたので、
今後僕のやりたかったドライブ中の音声配信の録音ができるというね、
ものすごい嬉しいことを発見したというご報告でございました。
はい、ということで今日も最後まで聞いてくださりありがとうございました。
それではまた。
07:47

コメント

スクロール