1. しばちょんの毎日インサイト❗
  2. #265 キャンプオフ会のおもひ..
2024-06-09 11:38

#265 キャンプオフ会のおもひで✨

板取キャンプ場
https://xn--nck7d9azd439v1qf323a.jp/?s=09

キャンプオフ会の思い出
https://www.instagram.com/p/C7_CTqNNq38/?igsh=dzFhN2FzcTQ3ajJu

#キャンプオフ会
#くるキャン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6423bc6ac881d58fc5093a7c

サマリー

しばちょんさんはキャンプオフ会に参加しています。テントサウナやバーベキューの楽しみ、そしてキャンプ場の経営や魅力について話しています。

キャンプオフ会の初日
皆さん、こんばんは。しばちょんの毎日インサイト❗
この放送は、日々の出来事や、僕が気になるトピックを通じて、皆さんの生活に役立つかもしれない情報や視点をお届けします。
はい、今日は6月の9日、日曜日ですね。 皆さんいかがお過ごしだったでしょうか。
僕は先ほどキャンプオフ会から帰ってきました。
とても楽しい2日間でございました。 まあね、今日の本題はそのことをお話ししなくちゃいけないでしょう、ということでね。
今日は、今週の土曜日・日曜日と言ってきた
キャンプオフ会についてお話ししたいと思います。 土曜日、8日の日からですね、岐阜県の板取キャンプ場というところで
NFTを通じてですね、知り合った仲間の方たちと リアルにお会いしてキャンプオフ会を
やってきました。 はい。
僕はですね、 あのー
秋成さんという方を JR岐阜駅にお迎えに上がってですね、僕の車で一緒にキャンプ場へ向かったんですけれども
当然、秋成さんとは初めましてで、 テキストでもね、そんなにこうやりとりしたっていうことはございません。
で、 でもですね、駅前でお迎えして僕の車に乗ってですね
それから1時間半、キャンプ場まで行くんですけど、 その中でですね、ずっと会話途切れることなくお話ができました。
これなぜかというとね、やっぱ共通の話題っていうのがあるからですね。 なかなかね、こう
初めましての人とね、ずっと、しかも車の中でおしゃべりするなんていうのはね、 この
NFTとかWEB3に自分がね、興味を持つ前では考えられないことでございましたけども、 まあまあそういう感じでね、キャンプ場に向かったんですけど、僕たちがですね
到着したのはもう一番最後で、もう皆さん揃っておりました。 駐車場に行ったらですね、皆さんが歩いてらっしゃって
今からテントサウナに行くんだよっていうところだったんですよね。 なのでね、あの
僕たちもすぐね、車止めて水着に着替えてですね、すぐね、テントサウナに向かいました。 でね、そこで変わらんにね、テントサウナが置いてあったんですけども
サウナやったことあると、やったことある方はご存知だと思うんですけど、 サウナでね、ひと汗かいた後はですね、水風呂というところに
テントサウナとバーベキューの楽しみ
こう飛び込んで いくわけなんですけど、その水風呂の代わりがですね、
イタドリキャンプ場では 自然の川なんですね。目の前にイタドリ川という川が
流れておりまして、そこにも直接飛び込むという感じで 整うわけなんですけれども
それもねまた不思議で 全部で10人ぐらい集まったんですけど、そのうち一人はね
あのクリサムさんと言って、イタドリキャンプ場のオーナーさん。 クリサムさんというのはアカウント名なんですけど、イタドリキャンプ場のオーナーさんでね
そのテントサウナも用意してくださったり したんですけど
僕以外9名。 僕が会ったことある方はその中で2名
3名か3名だけだったんですけど つまりね6名の方とは初めましてだったんですけど、もういきなり水着姿で
河原でテントサウナの中で初めましてなんてやってるわけですよ なかなかね面白い
体験だったんですけども テントサウナ皆さん経験したことありますかね
めちゃくちゃいいですよ あの最初はねあの
なかなかね温度が上がるまで 時間かかったんですけどまぁでもね
中にね薪ストーブあるんですよテント テントっていうかねドームみたいなんですね小さいドームみたいになっててその中に薪ストーブがあって
薪をくべながらどんどん 薪ストーブの上にある石ですね
それをどんどん加熱してそこに水をかけたりしてね 蒸気を発生させるとすごい熱くなりますね
タオルとかでねその中の空気を タオルでパタパタ叩いて
その中の空気を循環させてこう 熱くするんですけど十分
汗かきますね うん
これはねー 庭に欲しいなぁなんてねあの
そこにいらっしゃいらっしゃった方でしょ喋ってたんですけど お値段を聞いたらですね一式20万円弱だそうです
キャンプ場の経営と魅力
買えなくもないね
でもねー 飛び込む水がない家にはない
ということでねもし
庭付きプール付きのねお宅をお持ちの方は ぜひぜひお勧めでございますはい
もし購入されたらですねこれ購入のご予定があるのであればご連絡ください 糸取キャンプ場のクリサムさんにおつなげいたします
そして買った際には僕を呼んでください そんなこんなでねサウナ終わった後はこのバーベキューですよバーベキュー
バーベキューもねあの 前乗りしてた
あのユキさんという方がねまあこの方がもうほぼほぼ道具をね 車に積んで持ってきてくださったんですよ
しかも徳島から徳島県からですね ツールームテントあともう
いろんなものですね本当にいろんな道具を持ってきてくださってねそれを 使わせていただきながらバーベキューも楽しみました
でまぁねお酒もいっぱい飲んでやっぱ nft の話だとか もうやっぱね sns とか
ディスコードから離れて行った方たち 今何してるんだろうねみたいなね話をしておりましたけど
でまぁ食事の後はまあ焚き火をして いましたねー
そこではまあまあ そのバーベキューの話の続きもそうですけども
もうちょっとね深い話みたいなことをしました やっぱね焚き火囲むっていいですね
僕もねよくあの岐阜市内で行われています 焚き火トークというイベントにも参加するんですけど
まあ自然となんかね
深い話になるというか本当ねとてもいい時間でございましたけども そんでまぁ夜中の12時ぐらいまでですかね
で一旦終わりまして 今朝なんですけども 今朝はねちょっと朝から天気悪くてですね
ちょっと小雨がパラパラと 朝食食べてる時はもう
一時期ね普通にほんぶりになっちゃいましたけども まぁそれも上がって
お片付けをしてね 終わったわけなんですけれども
キャンプ場ってね本当になんか経営が大変なんだそうです
経営なんとか まあそういうとこだけじゃなくてですね
実際板取キャンプ場さんが経営なんだっていう話じゃなくて そういったのに陥ってやめてくる方もいらっしゃる
でしょうし あと後継者問題とかですね あと繁忙期の人手不足とか
まあ本当にね あのなかなかたくさん問題が抱えられている 他のキャンプ場もあるっておっしゃってました
やっぱね繁忙期はほんと
僕キャンプやるんで分かるんですけど
チェックアウトが大体11時とか 次のお客さんのチェックインが3時ぐらいとかってなると
4時間の間に 掃除したりだとか片付け
ゴミの処理とかねそういうのをすべてやっておかないといけないので なんせ人手が足りないと
いうのもありますし まあと後継者ですね後継者問題っていうのもあるそうです
あと魅力をどう伝えていくかとかね 実際ねほんと魅力のあるキャンプ場だったんですよ
ねそれをどう生かしていくかどうやってこう 宣伝していくかみたいなねいうところを
とても悩まれてましたし考えられてましたそれをねみんなで意見とか出し合ってね こういうのがいいんじゃないでしょうかなんていうねお話もさせていただきましたけども
なぜねやっぱ あの自然の中
で 過ごす時間というのはね
なかなか経験できないものなので ずっと継続して
僕たちが遊びに行ける環境ですね
保っていっていただきたいなと思う反面 僕たちも利用して
続けていただけるように したいなと思いましたね
ということで今日も最後まで聞いてくださりありがとうございました 夏のキャンプはぜひぜひ岐阜県関市板取キャンプ場へお越しください
それではまた
11:38

コメント

スクロール