1. しばちょんの毎日インサイト❗
  2. #74 岐阜県の中山道宿場町に..
2023-11-26 07:03

#74 岐阜県の中山道宿場町に来てください✨

岐阜県の中山道宿場町にぜひ遊びに
来てください✨

ぎふ中山道グルメマスター
https://www.kankou-gifu.jp/article/detail_232.html

岐阜県各務原市 鵜沼宿
https://twitter.com/76s_shibatyon/status/1728356193889120266?t=Pw8WTH1Z7pyqvowRd828Sw&s=19

岐阜県美濃加茂市 太田宿1
https://twitter.com/76s_shibatyon/status/1728356196439265699?t=3wGb5bJGD6cqvg57CBQU9A&s=19

岐阜県美濃加茂市 太田宿2
https://twitter.com/76s_shibatyon/status/1728357966406111690?t=5bvmsiKNVDNJEvkK4F9I1g&s=19
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6423bc6ac881d58fc5093a7c
00:05
おはようございます、しばちょんです。
今日も放送を聞いていただき、ありがとうございます。
いいね、フォロー、コメントをしていただけると、とっても嬉しいです。
はい、今日は日曜日の朝でございます。
いつも毎日夕方6時ごろに、この放送を配信しておるんですけれども、
昨日はちょっとお休みをいたしました。
今日はですね、昨日ちょっとお出かけをしておりまして、
そのことについてお話ししたいなと思います。
昨日ですね、ちょっと家族でお出かけをしておりまして、
どこへ行っていたかと言いますと、
僕の住んでいる岐阜県にある中山道の宿場町を巡っておりました。
以前もですね、このスタイフでお話ししたと思うんですが、
今、岐阜県では、岐阜中山道ウェブ3.0プロジェクトと言いまして、
岐阜にある中山道の宿場町を盛り上げようという企画が立ち上がっております。
その第一弾としまして、以前もこのスタイフで放送させていただいたんですが、
岐阜県にある中山道の宿場町8カ所を巡ってですね、
そちらで中山道の浮世絵、宇多川広重とかですね、
有名な方が描かれた浮世絵NFTをゲットできるという企画が、
第一弾として立ち上がってたんですけれども、
今ですね、今年の11月1日からまた第二弾の企画が立ち上がっておりまして、
これがですね、岐阜中山道グルメマスターというですね、企画です。
これはですね、岐阜県にある中山道の宿場町、
東は真米塾、中津川市の真米塾から、
西は岐阜県の関ヶ原市まで全部で何カ所だった?
16カ所、もう少しあるのかな?あるんですけれども、
そこのどこでもいいんですけれども、宿場町近くにあるおいしいグルメを
写真で撮ってですね、Xにポストをすると、
その中から5名様に、この岐阜中山道グルメマスターというのに
03:08
5名様が選ばれまして、選ばれますとね、
いろいろと、岐阜の名産のものがプレゼントされるという企画が立ち上がっております。
これがですね、12月5日まで開催されております。
この企画にですね、参加しようということで、
僕の住んでいる岐阜市から近い、
岐阜市にも加納塾というところがあるんですけれども、
そこじゃなくてですね、岐阜市から東の方へ行った、
香上原市にある宇沼塾と、美濃鴨市にある大田塾というところへ行ってきまして、
そちらでおいしいグルメをいただいてきました。
その企画のURLを、あと僕が今日行ってきたグルメXのポストのですね、
URLを概要欄の方に貼っておきますので、そちらの方を見ていただきたいと思います。
この放送している目的は、ぜひこの岐阜県の中専道の宿場町を皆さんに訪れていただきたいなという思いがあります。
岐阜って車社会なんですよね。なのでお出かけするにも結構車を使われる方が多いんですけれども、
そうするとね、どうしてもやっぱり大きい幹線道路とか、交通量の多い道路を通っていろんなところへお出かけするんですけれども、
この宿場町のある中専道は道が細くてですね、そこで生活している人以外はなかなか普段あまり通らないかなというような道ですね。
実はですね、そこ行ってみるととても古い街並みとかありましてね、
今日行った岐阜県鏡原市の鵜沼宿っていうところは江戸時代から残っているお宅があったりとかですね、
実際に人が住んでるんですよ。とても雰囲気のあるお家でですね、歴史のある建物が残ってるんです。
意外とそういうのをですね、そういうところ通らないもんですから、本当車を止めてですね、歩いているといろいろな発見があったり、
06:09
歴史の勉強ができたりしてとても楽しいなっていうところで、そういうところにね、おしゃれなカフェがあったりとか、
美味しいグルメがあったりしましてね、ちょっとしたお出かけにはいいのかなと思っております。
ぜひね、この放送を聞いていただいて、岐阜の方にですね、遊びに来る予定があったり、岐阜に住んでいらっしゃる方はですね、
ぜひ中仙堂の宿場町に足を伸ばしていただきたいなと思います。
はい、ということで、今日も最後まで放送を聞いていただきありがとうございました。
それではまた。
07:03

コメント

スクロール