1. しばちょんの毎日インサイト❗
  2. 岐阜県東濃地方のグルメ満喫旅🤗
2023-09-25 07:26

岐阜県東濃地方のグルメ満喫旅🤗

#中山道 #岐阜県東濃地方 #栗きんとん
#すや
昨日の旅をFacebook にあげてるので
ぜひ見てください。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02AVyLk5LoszxUNu4W1cB4JBt8W74kxAHYbY7ZzQV8W7DuGnGYWGhmHvLLomA3kAEJl&id=100004645566118
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6423bc6ac881d58fc5093a7c
00:05
こんにちは、しばちょんです。今日は、岐阜県東濃エリアのグルメを堪能してきたよ、というお話をしたいと思います。
昨日の日曜日に、以前このスタンドFNでもお話しした、
岐阜中仙堂WEB3.0プロジェクトという企画で、中仙堂の宿場町でですね、デジタル画像であるNFTをゲットできるという企画があるので、そのNFTをゲットしにですね、岐阜県の東濃エリアの方に行ってまいりました。
まず、朝からですね、長野県渚町にある妻子塾の方へ行きまして、その後、岐阜県中津川市の孫女塾、落合塾、中津川塾、そして最後に岐阜県江名市の大井塾、この5つを回ろうという計画で、昨日朝から出発してきました。
そして、せっかく行くんでしたらね、ご当地の美味しいグルメなんかも食べながら楽しめたらいいなぁと思って、家族で行ってきたわけなんですけれども、まず最初に長野県渚町にある妻子塾の方へ行きまして、そちらではですね、ちょうどついて観光した、
し終わった時ですね、お昼時だったので、そこの妻子塾の中で食事をしようということになりまして、藤本旅館さんっていうところでランチが食べれるというメニューが出てたので、そちらへどんなお店かもわからず入ってですね、食事の方をしました。
そこでいただいたのは、長野県新州といえば新州蕎麦ということで、山菜蕎麦と、あとまた長野県の名物であるバサシですね。バサシの方をいただきました。
蕎麦もですね、ものすごくコシがあって美味しかったですし、バサシもすごく、なんていうんですかね、肉に甘みがあってというかですね、すごく美味しかったです。
その藤本旅館さん、入ったらですね、結構芸能人の方のサインがですね、いっぱい飾られてましたね。
で、その後岐阜県の真米塾の方へ移動しました。車で20分ぐらいでしたかね。
03:07
はい、それで真米塾の方へ移動しまして、娘がですね、どうしても行きたい五平餅のお店があるということで、そちらを目指して行きました。
そのお店はですね、金雨屋さんというお店で、そちらの方へまず行きました。
なんで娘がそこへ行きたかったかというと、ジャニーズのAグループというグループがロケかなんかで訪れたお店だということで、そこへ行きたいということで行ってまいりました。
そこの五平餅も美味しかったですね。くるみ味噌の味でしたかね。
まあそれで、そこで五平餅をいただきまして、その後同じく真米塾で、栗フクというですね、大判焼き、栗の形した大判焼きの中にあんこと栗が入っているような、食べ歩きに適した、栗フクというものをいただきまして、
その後は新清水屋さんっていうお店で、栗キントンソフトクリームっていうのをいただきました。
なんか見た目はちょっと紫、薄紫色で、なんかラベンダー味みたいな見た目なんですけど、食べるとザックリみたいな味がしましたね。
とても美味しいソフトクリームでした。
そしてそして、その後中津川塾の方へ向かったんですけども、その途中で絶対にここに寄ろうって思ってたところがありまして、
それはですね、スヤという和菓子屋さんで、栗キントン、もうこの時期岐阜県の東農地方といえば栗キントン、栗キントンの有名なお店が岐阜県の中津川市とか江名市にはたくさんありまして、
よく知られているのが江名川上屋さん、あと川上屋ですね、あと昨日僕が行ったスヤさん。
僕がなぜスヤに行ったかというと、一番好きなんです。スヤの栗キントンが一番美味しいって思ってるんで、
毎年行って買ってるんですけども、そこで自宅用に買って帰りました。
06:08
その後残り2つ、中津川塾と大井塾の方行ってNFTをゲットして自宅の方に帰ったっていう感じなんですけども、
家帰ってからですね、栗キントン、スヤさんの栗キントンをいただきました。
めちゃくちゃやっぱ美味しかったですね。栗の粒がゴロゴロ入ってて、甘さ控えめで、
一口で食べようと思えば簡単に一口で食べれてしまう大きさなんですけれども、5口ぐらいに分けて味わいながらどうしても食べますね。
そんなこんなで、一日中岐阜県東濃地方の美味しいグルメを堪能してきたというお話でした。
すいません、何の有益な話もなくて、ただただ僕が楽しかったというお話でした。
今日も最後まで聞いていただきましてありがとうございます。それではまた。
07:26

コメント

スクロール