00:06
みなさん、こんばんは。しばちょんの毎日インサイト❗。
この放送は、日々の出来事や、僕が気になるトピックを通じて、
みなさんの生活に役立つかもしれない情報や視点をお届けします。
はい、今日もですね、すいません、車で移動しながら録音しておりますので、
雑音が入ってお聞き苦しいかと思いますが、最後まで聞いてくださると嬉しいです。
はい、今日は7月31日。7月も終わってしまいましたね。
早いですね、今年も残り5ヶ月となりました。
ね、また夏もね、これからまだまだ暑くなってきそうですけども、
みなさん夏バテしないように、乗り切っていきましょう。
はい、ということで、今日はですね、
暑さ対策、寒さ対策についてお話をしたいと思います。
まず、暑さ対策。暑さ対策ね、いろいろあるんですけど、
今日はね、寝るときの暑さ対策をね、ちょっとお伝えしたいなと思っております。
みなさん、夏場はどんな環境で寝られてますかね?
エアコンの効いた部屋で寝られてますかね?
それとも、ちょっとエアコンが苦手ということで扇風機だけでね、
一晩過ごしたりされてますかね?
僕はですね、扇風機派ですね。
ちょっとエアコン効いた部屋でね、寝るのはちょっと苦手なので、
扇風機でね、一晩過ごすんですけども、
やっぱね、寝苦しくて起きてしまったりするんですよ。
そんな時はですね、僕が使っているのはアイス枕です。
アイス枕。風邪をひいたりした時にね、使うアイス枕ですけども、
アイス枕にタオルをね、ちょっと巻いて、直接肌に当たって冷えすぎないようにして、
枕代わりにして寝るんですよ。
要は後頭部を冷やしながら寝るんですけど、
そうするとね、すぐ気持ちよく寝れて、朝までぐっすりなんですね。
人はですね、寝る時に、
体の奥の方、奥の方って言ったらちょっと、なんて言うんですかね、
03:03
深部体温って言うんですかね、
深部体温が下がることによって快適な睡眠に入るって言われております。
これをね、やる方法としましては、
寝る90分くらい前、1時間半くらい前にぬるま湯のお風呂に浸かってから寝たりとかね、
するっていう方法もあるんですけど、
この速攻性という意味ではね、
アイス枕をして寝るのがいいのかなと、僕は体感しております。
多分ね、アイス枕を首に、後頭部に当てると、
首ってね、すごく血管が集まっている場所なので、
血管の中を流れる血が冷えて、
体内に送られますよね、血液っていうのは。
そうすることによって、冷たい血液が全身に行き渡ると、
体内から冷えて、体温が下がって、
この睡眠に誘導してくれるんじゃないかなと、僕は勝手に思ってるんですけど、
体の芯から冷えてくることによって、
快適な睡眠を得られるということに合致するんじゃないかなと思っているんですね。
あと、首がちょっと頭に近くてね、
キンキンに冷えて頭痛がしそうだっていう方は、
アイス枕を股に挟むのもいいんじゃないかなと思います。
太ももの付け根っていうのもね、
とても太い血管が流れておりますので、
そこで血液を冷やして、全身に血液が行き渡ると、
体全体が冷えるという理屈になるんじゃないかなと思っております。
あとですね、逆に冬場、冬場寒いですね。
いろいろ着込んだり、ホッカイロを持っても、
全然体が芯から温まらないっていうことがあると思うんですけども、
僕はですね、こんな時にやっているのは、
貼るホッカイロを内股に、太ももの内側に貼っております。
さすがにね、肌に直接は貼れないので、
やっぱり寒さ対策として、ズボンの下にね、
一枚レギンスのようなやつを履いているんですよ。
ピチッとしているやつね。
それを履いて過ごしているんですけど、
それにね、ぺたぺたとね、右側左側の内ももの裏にホッカイロを貼るんですよ。
06:05
そうすると、たぶんそこでね、また血液が温められて、
温められた血液が全身に行き渡って、体が芯からポカポカするんですよ。
これね、ちょっとやられている方いますかね。
僕、冬場でもね、たまに魚釣りに行くんですよ。
海の方に。
その時にね、めちゃめちゃ寒いので、
結構夜中とかに釣りしたりするんでね、
めちゃくちゃ寒いので、ホッカイロを内股に貼って、
あと腰とかね、
本当に血液が集まっているところ、
そういったところにホッカイロを貼っておくと、
意外とね、温まるんですよね。
だから、冷え性の人とか、女性の方は結構冷え性の方が多いと思うんですけど、
足の指先とか、
結構冷えて何ともならないっていうような方はね、
足の先に近い太ももの内側、
ホッカイロを貼って過ごすのをお勧めだと思いますけどね。
ということで、今日はですね、
暑さ対策、寒さ対策には、
血液を温めるというのが効果あるんじゃないかなというお話をしてみました。
最後グタグタでしたけども、
最後まで聞いてくださりありがとうございました。
それではまた。