1. よるののうか
  2. 「除草剤の豆知識」で打順組ん..
2024-09-10 30:49

「除草剤の豆知識」で打順組んでみた!【前編】

ゲスト: 農系ラッパーMC.G@カルチクラブ(@MCG_yasainouka)さん / X

 野菜農家の昼休み | Podcast on Spotify りょーやん@植物マナブラジオ(@plantmanabu)さん / X → 植物マナブラジオ | Podcast on Spotify

MC.Gさんライブ情報

●9/15(日)

神奈川県横須賀市深田台の日本酒barヨネヤ15:00~21;00

ラップ、弾き語り、ダンス、ライブペイントなどのイベント「UNEVEN」

 

●10/27(日)

神奈川県逗子市 逗子文化プラザさざなみホール13:00~21:00

「ラップでココロカルク」


農家2人と農薬卸のプロ1人が除草剤の豆知識でそれぞれ打順を組んでみた。

伊藤さんが代表を考える企画。

前編はこうへいの考えた打順。

※9番はややこしい内容のためカット多め


伊藤さんの声が小さくなるのを修正いたしました。


ーー以下自動書き起こしーー この会話は農家が除草剤について熱心に議論しています。彼らは除草剤の効果や使用方法について話し合い、各種除草剤の違いについて考察しています。さらに、除草剤の希釈倍率に関するややこしい指示や、助走剤の使用方法についても議論が行われています。一部の農家は混合使用を検討することもありますが、混合することが良いかどうかについて異なる意見が出ています。この貴重な議論は、農薬の使用に興味がある方におすすめの内容です。 除草剤で打順組んでみた 聴取者受けを考慮してSNSで情報発信しない 非選択性除草剤についての議論 除草剤の種類 除草剤の成分 水面に張る除草剤の効果 農薬の使用タイミングと効果 農薬の混ぜ方と適用量 特許切れと農薬の開発 新しい製品の登場と農薬の特許切れについて ライブ出演の告知とイベント情報

サマリー

このエピソードでは、除草剤をテーマにしたユニークな企画が紹介されます。ゲストには野菜農家や植物学者が参加し、除草剤に関する豆知識を交換しながらその特性について深掘りします。除草剤の選定や使用方法についての議論が行われ、グリホサートやグルホシネートの取り扱いや特徴が取り上げられます。また、農業現場での除草剤の使用方法や注意点についても詳しく説明されています。除草剤の使用方法や関連する雑草処理の手法について詳細に語られ、さらに除草剤の世代交代やメーカーの登録の難しさにも焦点が当てられています。

除草剤の打順企画
除草剤で打順組んでみた!
今日はそういう流れで来るわけですか?
はい、そうです。
除草剤で打順組んでみたです。
よくネットである打順組むやつですよね。
あれじゃないですか!
なんじえまとめとかでよくある打順組んでみたってやつ。
もう見るたびにこの打順ってなんだろうなって思いながら、私は見てますけども。
我々はですね、やっぱり農家でありますんで、今回はですね、
除草剤の豆知識で打順を組んでいきました。
周りからね、割と意味嫌われている除草剤ですけども。
はい、そうなんですよ。
農家には必須ですからね。
この企画ですね、大童さんから流れてきた人をどこまで残らせるかが難しい企画なんですけど。
ゲスト紹介と意見交換
そうですよね、でも除草剤っていうものがあるっていうのはね、皆さん知っているとは思うんですけどね。
今やってみましょう!
はい。
で、今回ゲストがね、2人来ていただいております。
そうなんですよ。今ここへ到着しまして、今日はゲスト2人いてるっていうのをいきなり聞きまして。
まあいつものことなんですけども。
まず一人目は相変わらずですね、りょうやんです。
そうですね、相変わらずりょうやです。
はい、お願いします。
こんばんは。
じゅんじゅんレギュラーの植物学者のりょうやんです。
お久しぶりです。
まあこういったようなね、農薬とか除草剤とかこういう、
ケミカルな方の話ではりょうやがこの企画成立屋なんで、今回もよろしくお願いします。
お願いします。
で、私も打順を考えました。
はあ、そうですか。
除草剤の豆知識。
1番から9番まで。
知恵袋的なもの。
まあなんかあるあるっぽくもなったりするんですけど、りょうやにも考えてもらいました。
はいはい。
お互い全然違うテイストになってます。
なるほど。
え、その除草剤っていうのは基本的には何の除草剤もあり。お米の除草剤もありやし。
そう。
なんでもってことですね。
もうざっくり除草剤に関する豆知識知恵袋に関してで、打順組んでとしか言ってないです。
なるほど。はい。
で、もう一人初登場です。
お願いします。
あ、どうも。農系ラッパーMCGです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
え、伊藤さん初めましてですよね。
初めましてなんですよ。
あ、本当に。
初めまして。
あの、何の前情報もなくて、先ほどちょっとね、あの2、3分前にちょっとあってお話しただけで、
本当に初めまして。
僕はもう本当に伊藤さんの大ファンで、いつも聞かせていただいてます。
えっと、夜の農家のファンなんですよ、本当に。
もうめちゃくちゃ面白いですよね、夜の農家。
もうめちゃめちゃ楽しみにしてるんです、あの更新を。
立場空いててごめんなさい。
すごいプレッシャーですね。
いや、伊藤さんがすごいですよね、やっぱり。
もうなんていうかレシーブ力がすごいじゃないですか、本当に。
受け止める力がすごいなと思ってて。
いや、そんな風に思っていただけたらよかったです。
相変わらずなんですけど、毎回何も説明せずにスタートしてるでしょ。
マジな話ですね。
マジ何も知らないです。
MCGさんはね、野菜農家さんでもありますし、ポッドキャスターさんでもあります。
えっと、番組はですね、野菜農家の昼休みという番組をやっております。
愛知県の方で野菜農家をやってます。
大豆もろこしや春野菜草を生産しておりまして、
収納17年目で経営規模は約2兆5タンです。
デイベテランです。
先輩ですね。
そうなんですよ。
助走材っていうことだったら、いかにも説明っぽいだけの内容になってもアレなんで、
より突っ込んだようなプロの方のベテランの意見っていうのも話してもらえたらなと思うのと、
あと、ラップをされてる方なんですよ。
そうですね。音楽はですね、3年半前の2021年から農業をテーマにしたラップを始めてまして、
昨年は日経新聞主催の日経ラップライブボイス2023っていうコンテストで、
審査員特別賞である菊池なるよし賞を受賞させていただきました。
えっとね、割とガチなんですよ。
すごいですね。
僕見てましたよ。
あ、そうですか。
ストリーミングで流れたと見ました。
おお、すげえなと思いましたよ。
いや、ほんとに。
初ステージだったんです。
すごかったです。
堂々としてらっしゃったですね。
バックでも今流れてるかと思うんですけど。
流れてるかと思うんですけど。
編集でつくわけですよね。
はい。
まあ、ラップをされてる方でもあるんで、より突っ込んだ意見も拾えるかなと思って。
除草剤の種類と効果
それ、ラップと関係ある?
まあまあまあ、そういうね、カウンターカルチャー的な思想もあったりするんで、
この3人がそれぞれの打順、3チームつくっております。
ああ、なるほど。私だけ中はハズレだと思うんですね。
はい、そうです。
伊藤さんは、助走材の打順の日本代表を選出してもらいます。
おお、なるほど。
1番から9番まで。
正直野球は全然知らないし、あんまり好きじゃない野球の打順を決めさせると。
ここで野球経験者はいないんですよ。
だから打順の意味がいまいちわかんないんですけども、
何、4番がすごいとか、上位出せん下位出せんとか、クリーンナップくらいわかるじゃないですか。
クリーンナップはわからんけど、まあそこまでわかるね。
やべえなこれ、確かに。
今回ですね、4番に選ばれた方の助走材に関する豆知識、
それを選ばれた方は、うちからミカンを送らせていただきます。
豆知識集めてるのね。
そうです。リスナーさんからも一応集めました。
では、早速やってみましょう。
公平の打順。
さあ、私の打順から発表です。
はい、わかりました。
まあ、私らしい視点でできるだけ無難な内容とちょっと入ったような内容とっていう、このバランスで考えたつもりです。
では、1番なんで、確かにってなるわかりやすいやつを1番目に置きました。
とりあえずヒットを出したい。
これは聞いてもらえる最初になるかなっていう。
1番、農家は消費者受けを考慮してSNSで助走材をしましたということは発信しない。
はい、なるほど。
1番じゃないですか。
まあね、そうですね。
正直わざわざ書く必要はないかな、みたいなところはありますよね。
これみんな使ってるのに。
確かに。
みんな使ってるんですよ。
使ってますね。
毎日まるまるそれしてましたって言うけど、昼からのことしか書いてないですよ。
こいついつもやってるやんみたいなね。
そうなんですよ。
草刈りしたことは結構広告されてるけどね。
確かに。
写真のビフォーアフターもはっきりしてるから。
確かに。
わかるんだけど、助走材を撒いた瞬間は別にどうこうないし、受け悪いからっていうことで書いてない。
まず間違いなく使ってる。
そうですね。
95%使ってるかな?
うーん。
まあそんなもんじゃない?
違う?
一回も使ってないところはなかなかないでしょ。
米なんか全員使う。
99.9%使うわけだからね。
米は使うと思いますよね、99.9%。
それはみんな使ってるっちゃみんな使ってますよね。
まあ1番ですね。
2番。
非選択性助走材は大体3種類。
これは全部カラスタイプね。
ここの助走材って、米は生かすじゃないですか。
米以外のカラスっていう感じですけど、非選択性助走材って全部カラスって意味じゃないですか。
かかったやつはってことですよね。
かかったやつは全部カラス。
非選択性なんで。
これ大体3種類で合ってる?
農耕地用の話ですもんね、これ全部。
農耕地用ですね。
僕が持ってる3種類とコウヘイさんが持った3種類が被ってるかどうかわかんない。
あ、そうか。
うちは4使いますけどね。
4か。大きくで…あ、そうか。
僕は何種類って言われたら難しいけどな。
大体3種類。
まず、大端さんから流れてきた人は聞いててよとりあえず。
置いてきぼりでとりあえず。
助走材ってね、大体3種類なんですよ。
全部草カラスやつは。
大体最初に言うのがラウンドアップ系です。
成分名はグリホサート系って言うんですけども。
グリホサート。
これはまず入るでしょ。
接触移行型。
接触移行型ってやつなんですよ。
これわかんない人全然わかんないだろうな。
これ話したけど。
かかったらすぐには枯れなくて成分が染み込んで根にまで届いてで枯れていくっていう。
ラウンドアップのスタイル。
それがグリホサート系って言われるんですけれども。
で、2つ目がバスター。
バスター。
じゃない?合ってる?
いいと思います。
最近はザストとか押してきてるけどね。
ザストかね。
あれの関係性は僕よくわかってないよな。
後から出ますよ、後から。
バスターの方が王道だと思うから。
バスターっていうのがグリホシネートっていう成分なんですよ。
そうです。
これはかかったらすぐに枯れる。
根まで届くんじゃなくて、ただちょっとだけ移行するんかな。
かかった部分だけがでも枯れるんじゃない?
いや、ほとんど移行はなくて、かかったとこだけ枯れる。
まだら漏るようにかかってたらまだらに枯れていくもんね。
そうね。
かかるかかる。そうそうそうそう。
これ、さあ、小童さんから来た人。
けどあんまり農家って除草剤だけでこんなに会話することってないんですよ。
農薬何使ってるかはあるんですけど、除草剤に関してここまで話さないでしょ。
でもみんな効くで。
効く?あ、そうか。
除草剤トークって盛り上がるんじゃん。
あ、そうか。
人によって全然違うもんね。
で、僕3つ目がプリグロップス。
あー、そっちか。
え、違う。3番目ってそこなんやけど。
かと思った。プリグロかなと思った。
民主党に一緒?
うん。僕は3つって言われたらその3つかなって。
なるほど。
MCGさん。
ザクサ忘れてるかなと思ったんですけど。
ザクサってあれもグリホシネイトじゃないですか?
でもちょっと違うじゃないですか。
ちょっと違う。
あ、そうなの?あんまりザクサ使ったことないから。
それはわざわざ2つは持たないですけど、どっちか持つって感じじゃないですか?
バスタかザクサ。
じゃあ僕はバスタ派なんだ。
だからまあバスタかっこザクサでいいと思うんだけどね。
あー、そうなっちゃうんだ。
認識的にはまあまあ。
何が違うの?
え?
何が違うの?
後で出てくるよまた。
そうか。
除草剤の基本知識
プリグロップスはもうより早く枯れるって感じ。
プリグロップスじゃない?
プリグロップス。
クスクスや。
クスクス。
プリグロックスだ。
ねえ、ここでグリホシネイトじゃなくてグルホシネイトじゃない?
グルホシネイト。
え、グルホシネイトなの?
そうそうそうそう。
え、そうなの?
グルホとグルホとまた違うからね。
あ、そうなんや。僕それマジで知らんかったな。
恥ずかしいな。
これぐらいの知識で挑んでしまっている多純で。
グルホシネイトPとグルホシネイトだからね。
まあ、この3つじゃないかな。
この3つのローテーションを組んでやっているべきです。
僕プリグロはあんま使えへんけど。
あ、そうね。
僕は使ったことないです。
あ、そうなの?
プリグロはない。
前二つじゃない?
あ、じゃあ同じようなもんやな。
うちもそう。
まあでも果樹下だったらね、ラウンドグリホサート系が多いかも。
そうそうそうそう。
さあ、3番です。
はい、3番ですね。もう忘れてたわ。
田んぼの除草剤はすごいけど、田んぼが平たく均等でないと意味がない。
深水やったらなんとかなるけどね。
深水にならない。
うちの田んぼが割と均等じゃないんですよ。
うちの母親に忙しいシーズンの時に、とりあえずたがしておいてって言ってしまってるんで、
全然平らにするっていう意識がないんですよ。
はいはいはい。
だから結構ボコボコで、田んぼの除草剤はすごいと思うんですよ。
あれは洗濯性除草剤じゃないですか。
さっき言ったのは非洗濯性除草剤、全部からせたけど、
これが田んぼの稲以外をからすっていう。
最初の初期剤とかはね、ただ稲が死なないっていうだけで、稲も死ぬんやけどね。
あ、そうなん!?
浅く植えたらね。
浅く植えて、成長点に当たったらね、成分が。
根っこが出てきたら。
根っことかに当たったらね。
深く植わってて表面だけ処理されてるから、効かない。
でも除草剤って言えば除草剤やけど、土壌処理剤って言ったら土壌処理剤やね。
まあ両面あるね。
ゾーバーとかシンバーとかその辺どうなんみたいなね。
さあ、どこまで続いてくれるんだろうね。
ちょっと分かんないの出てきた。
ゾーバーはね、僕もね、ゾーバーは聞いたことあるだけなんですよ。
知ってるはいるんだけど。
チャレンジングな企画ですよ、これ。
除草剤の効果と使い方
いいですね。置き去りにしていってますよ。いいですね。
伊藤さんがね、除草剤好きな感じが伝わってきていいですね。
草に困らされたんでね、思考作業した過去があるんですよ。
僕今まさしく困ってるんで思いついた気がするんですけど。
タンブル除草剤って水面に張って効くんですよね?
そう、1回水面にね、成分が広がってそこから落ち着くんですよね。
きっとじゃなかったら、土がもこって盛り上がってるから水に浸らんと飛び出てしまってると。
そこに稲があるとうまいこと枯れんと。
稲があるっていうか種がある。
種があるところね。
水の中に入ってる地中の表面だけ薬が効くっていう。
だからあれ成長点当たらんように初中期一発剤とかでは2.5葉の時にやってくださいとか書いてるじゃないですか。
あれ伸び栄?
雑草の伸び栄が2.5枚のまでに撒きましょうねっていう登録だね。
あれは稲の枚数じゃないよ。
あ、稲の枚数じゃない。
伸び栄のことか。
そうかそうか。
これ2.5葉とか言われても全然わからんやろな。
2枚半みたいなね。
2枚半ぐらいの葉っぱが出てきたタイミングでやってくださいっていう。
までにやりましょうねっていう登録がね。
できるだけ早い方がいいからね。
うちの父親にやっといてくれって言われるタイミングでやってるから。
どんどんいきます。
4番!
僕が4番これかなと思うんですよ。
これ農家寄りの1番父親に最初に教えてもらったことなんやけど。
セイタカアワダチソウはてっぺんからかけよう。
へー。
セイタカっていうかアレチノギクっていうかそういう系ね。
ヒロハ雑草系の。
アレチノギクってやつとかですよね。
そうそうそうそう。
綿毛作っちゃうか。
上からかけてもうじゃないですか。
まあそうか。
けどてっぺんの1番上の成長点のところに割と注意深くたっぷりめにかけたら枯れてるイメージです。
基本濃いめじゃないと200ぐらいでちょっときついから。
ラウンドアップの話ですよね。
ラウンドですね。バスターは多分。
いやバスターでも行くけどな。
上は枯れるけどね、残ってるからね。
それはそうやけどね。
これは僕1番最初に教えてもらったけど、あれそうでもない?
いやそうやと思うよ。
真ん中からかけても枯れないけど。
真っ直ぐかけやんと真ん中だけ残ってるから。
かけないとお話にはならないっていう感じ。全然効かないとは思うけど。
あいつ強いから。
次になって生えてくるよね。
そうそうそうそう。
あれ?4番にしたら弱い?
4番なんかボンドだったかな今の。
ちょっとなんかヘボンヘボン。
そう!えーまじか!
ショートフォローぐらいだったかな今の。
5番!
これは王道ですね。
田んぼのあぜにはグリホサート系はやめよう。
根まで枯らしちゃうので、
田んぼのあぜは水をせき止めるために作っているものじゃないですか。
なんで、根まで枯れると土が上手く固まらないで、
崩れてしまうってことが起きてしまうんで、
グリホサート系はやめようと。
バスタとかのグルホシネート系をやりましょうってこと。
どっちかったらね。
ただ嫌な人もいるじゃないですか。
もう完全に草刈りじゃないとあかんっていうのが隣の田んぼやったりとかそういうケースあったりするじゃないですか。
あそこの隣の人はそういうの嫌がるかなって。
そういう人の地域の政治的なところもちゃんと考慮しましょう。
僕、割とラウンドアップちょっとだけかけたりしますけど。
かけんの!?
水との際だけちょっとさーっとかけて。
あ、そうなんや。
まあまあできあんことないか。
水ないときね、最初に興奮する前に。
分かってるよ。
だって水入ってないってときはかけへんよ。
これから入れるときでしょ。
バスタでも大丈夫やで、水あっても。
バスタは大丈夫。
6番。
これはまあ一般の人に寄せたかな。
ホームセンターにある除草剤の言葉の後ろ、語尾にALとついたやつは希釈済みで農家はほぼ買わない。
うーん、それは知らなかった。
知らなかった?
希釈済みのやつとか知ってるけど。
なんかあの直接かけてねみたいなやつで一般向けに庭にかけましょうってやつあるじゃないですか。
シャワータイプのやつね。
そうそう、あれね、後ろにALって書いてるんですよ。
あれね、希釈済みって意味らしいです。
うーん。
農家はほぼ買わない。
原液買ったほうが断然お得なんでね。
断然安いんで。
希釈と使用法の混乱
断然お得なんですよ、マジで。
シャワータイプのやつって農地登録あるんかな。
あるよ、ラウンドアップALとかだったら登録してある。
そうなんだ。
作物登録とってある。
7番。
除草剤は基本希釈倍率が書いていない。
あー、うーん。
これは良いラインかと思うんですけど。
あー、あれね。
なんであんな狂気になってんだろう。
そう。
カルピス作るときあるじゃないですか、一般の人。
大童さんの人こっち向いて。
カルピスって5倍にして薄めてくださいとか書いてるじゃないですか。
あんな感じで農薬、殺虫剤とか殺菌剤とかの一般的な農薬も1000倍に薄めてくださいとか書いてるんですよ。
だからそれに従って農家はやるんですけれども、水を混ぜて薄めるんですけれども、除草剤は何倍に薄めてくださいって書いてないんですよ。
希釈水量と薬液量が、1000平米あたりに使う薬液量だけ書いてあります。
なんであんなことするんだろう。
一応僕調べたのが、除草剤は薬害が出やすいと。農薬に比べて。
だから何倍に薄めてくださいっていう指導だと、べったり書ける人もいるじゃないですか。
巻きすぎるってことか。
巻きすぎる人、何倍に薄めてくださいってなったら、一旦あたりで巻く量って、一量って全然違うじゃないですか。
そしたら、原液がその一旦あたりでどんだけかかるかが全然違うじゃないですか。
薄めただけけど、巻いてる量は全然違うと。
除草剤は、巻いた量を軸にして考えてほしいから、一旦あたりこんだけのミリリットル巻いてくださいっていう書き方になってるんですよ。
薬害の考慮らしいです。
ただ、ややこしいんで。
ややこしい。
いちいち計算して。
リョウヤン、質問来ない?
これ何倍なの結局って。
何倍でやったらええのってね、言われるわねやっぱり。
やっぱりそうよね。
100倍でやってくださいとか。
巻く豆腐になり、マシーンによっても全然違うし、先端のノズルによっても全然違うから。
ノズルで全然違うよね。
みんなどうしてるのかなとか思うんだけれども、一応そういうルールになってる。
ヒントみたいに一年層は何倍みたいな感じで、ちょっと付け加えのやつがあったりするけど。
たっぷり書いてくださいとかっていうのが一番腹立つんよね。
たっぷり書いてくださいって書けやぞみたいな。
どれだけたっぷり書いてんねんみたいな。
え、書いてる?そんな。
書いてる書いてる。ラウンドアップ。
あ、ラウンドアップ書いてるか。
しっかりと全面が濡れる程度にたっぷり書いてる。
あ、書いてる書いてる。
濡れる程度に書いてる。
ま、書くのはただなんでね。
8番、買い出せんです。
除草剤を混ぜて使う手法がある。
あー、気になる。
これね、僕あんまやったことないんですけども、
プリグロにゾーバー混ぜたりとか、あれは土壌処理剤か、と混ぜたりとか、
バスタとラウンドアップ混ぜるってこともあんの?
そうそう。
いやー、なんかね、たまに言う人いるけど、バスタとラウンドアップは混ぜなくていいと思う。
混ぜなくていいと思いますね。
お互いの良さを。
潰し合うっていうね。
うーん。
あ、そうなの?
してんの?
下閉めて、ラウンドアップは下閉めてね、上大きくなったら上が枯れていくって、その際で枯れていくっていうのに、上も閉めて下も閉めてどっちも殺してしまったりみたいな。
あー、なるほど。
っていう話聞きますけど、あってます?
除草剤の使用方法と手法
2つ、その2つを混ぜる必要はないよねっていう話にはいつもなりますね。
あー。
混ぜてどうしたいんだろうっていう風になる。
法律的にはオッケーなんですか?
別に混ぜる分にはね、敵を薬量だけ守っていただければ問題ないんですけど、混ぜることを勧めたことはないですね、バスタとラウンドアップを。
一応僕、これダジューに入れていいかどうかを確認するために、現代農業で検索しました。
私法で一応書いてたんで、あ、これは一応表にだっていいっていうことなんやなっていうことを聞きました。
あと、あのー、尿素を混ぜるパターンもある。
昔の頃は混ぜたらよかったって話ですね。
なんかね、ベテラン農家にいますよ。
へー。
ちょっと尿素を混ぜたら、尿素って植物よく吸うじゃないですか。
っていう、その原理を使ってとかいうことで、ちょっと尿素を混ぜるんだっていうのが。
昔のグリフォーのやつはそれのくらいの方がよかったらしいけど、今のマックスロードになってからは入れる必要ないっていう話ですね。
全然ないんですよ。
あ、そうなんや。ないんだ。まあ、やったことないんですけど。
うん、やったことない。
僕もやったことない。
こっち見たけどね、分からんかったです。
そうなんや。これ、生きた情報なんですよ。大端さんから流れてきた人。
なかなか貴重な会話してるんですよ。
これないっすよ、このコンテンツ。
女性との警犯とかにね、ザクサと土壌処理剤を混ぜて長く抑えるとかね、やったり。
あれも効くのかな。
ザクサにカーメックスとか。
いや、分からん。何それ。分からへん。
結構ね、僕も昔、結構試験したからやったけど、結構持ちますよ。カーメックス入れると。
土壌処理剤というのは?種から?
土壌処理剤。そう、土壌処理剤だから、次生えてくるのを生やさないようにするっていう。
そう、ザクサで上を枯らして、カーメックスで後から出てくるのを抑えるっていう。
9番。
こっちにしようか。こっちにしよう。分かった。はい、9番。
これはね、9番だから入れました。
農薬登録のない登録外除草剤を。
マジでマーちゃん。
うとかって書きました。
いや、いないですよ。
お墓の破壊しの周りに撒いておくような粒のやつとかを撒いておくっていうことです?
だったり、あれでしょ?グリホエキスとか。
ジェネリック的なやつとか。
グリホサート系で、非農耕地用の。
だから、ラウンドアップっていう農薬があったんですよ。
モンサントっていう会社がね。
一番最初に作った、僕がさっき最初に言ったグリホサート系とか言ってたやつ。
それが特許切れになったんですよ。
で、これ知ってます?ハイロードって知ってます?
知ってるか。ラウンドアップハイロードってやつが新しく商品として出てきて。
第二世代。
それも特許切れになって、今のマックスロードになったんですよ。
第三世代で。
初代とか、ハイロードとか特許切れなんで、それをベースにしてできているジェネリック農薬がいっぱいあるんですよ。
それ、畑で使えるように登録するのって、メーカーってすっげーお金かかるんですよね、りょうやん。
そう。めっちゃお金かかる。
桃で使います、この農薬っていうふうに登録するのってすっげーお金かかるからっていうんで、非農耕地用。畑では使えないけども、
一般的な庭とか、森とかそういうところで使うのやったらいいですよみたいなパターンの農薬があるんですよ、安いやつ。
それを、結局は特許切れのやつで、元の成分は一緒だからっていうことで。
いっちゃダメーちゃん。
これやめとくよ。
この番組を聞いてる良い農家さんたちは使ってないですから。
大丈夫です。
絶対やっちゃダメよ。
どっかで聞いたような思いもあるんだけどねって思ったんですけど、まあまあ。
ということで、私の1番から9番、オーダーを提出させていただきます。
最後わけ分かんなかったけど、次回へ続く。
除草剤の世代交代と登録
告知をお願いします。
ライブ出演の告知をさせていただきます。
9月15日日曜日、神奈川県横須賀市深田台の日本酒バー米谷屋にて、
ラップ、弾き語り、ダンス、ライブ、ペイントなどのイベント、アンイーブンに農系ラップMCGが出演します。
エントランスフリー、時間は15時から21時です。
続いて、10月27日日曜日には神奈川県横須賀市プラズホールの定並ホールにて、
ラップで心軽くというイベントに出演します。
ラップのワークショップを中心としたイベントです。
14時からワークショップ、19時からライブとなっています。
どちらも神奈川県ですが、ぜひいらしてください。
すごいな。
そんな心を持ってくる人初めてじゃないですか。
それはもう何曲か歌うんですか?
そうですね、何曲か歌います。
今回この女装材の企画の夜の農家に招いてもらうことになってから、
ちょっと急遽作ったというか、構成し直した曲があるんですけど、
それを聴いてほしいなと思うんですけど。
先ほどね、曲いただきまして、データこの後流すんですけれども。
エンディングテーマ的に流してもらいたい。
流れるんですけれども、私も聴きまして、りょうやも聴いていただきました。
カッタリーナっていう曲なんですけど、
これは夏の草刈りにムカつきすぎた時にできた曲です。
そんな感じでした。
今回そこに女装材のリリックを加えて、さらにアコースティックギター1本で録音をしました。
パーカッションの音もギターを叩いて表現しています。
そうですね、そういう怒りが原動力なんで僕。
歌詞を歌いましたけれども、すごいクオリティでした。
ぜひともエンディングで流れますので、カッタリーナ聴いてみてください。
カッタリーナ
カッタリーナ
カッタリーナ
カッタリーナ
カッタリーナ
30:49

コメント

スクロール