1. よるののうか 〜農系バラエティ〜
  2. #9-1柑橘農家はおおまかこん..
よるののうか#9-1.mp3 柑橘農家高岡さんと、仕事収録直後からの収録です。 2:30~「石地みかん」(品種名)の出荷をしている 石地ってなんだ? 10:35~ミルクボーイのアレ 11:11~マニアックな柑橘類な方、「あすみ」 柑橘いろいろ 15:30~新品種「璃の香」よ!お前は一体なんなんだ!? レモンって葉っぱもレモンの香り 22:20~高岡さんの農業ルーツ 農業って変わった? 困ること 31:40~え!また婚活の話をするの!?     108本の薔薇がなぜか97本だったから…
00:10
お疲れでしょうが。
いや、こんなもんやで。
え、今の時期こんなに遅いんですか?
あ、そうなんですか。
え、和セミカン時期って言ったらもっと遅くなるんですか?
年内。
え、そうなんか。
年内で、和セミカンの時期だったらもっとかかるじゃないですか。量多いんですよね。
うん、今のは全然楽勝の時間やで。
え、ほんまですか。今はもう9時回ってますけど。
あ、そうなんだ。
てかね、予定って配送しに行かなあかんやんか。
はいはい、3直。
トラックで。
5時ごろから荷物積んで。
4時半までみかん摂ってるやん。
あ、そうか。今はまだ摂ってるんか。
みかん摂る時間だったら。
あ、みかん摂る時間。
今でもそうやけどね。
5時から積んで、岸川行って下ろして帰ってきたの7時やん。
まあなりますね。なりますなります。
で、その日に摂ったみかんを倉庫へ掘り込んで。
で、次の日に戦火して。
なんやかんやんとかしてると。
あ、そうなんだ。
戦火して終わりだったら終わりやけど、終わらん。
次の日のまんま始めやんなときもあるやん。
あ、そうなんだ。
普通よ、12時は。
そうなんか。
だいたいみかんとか、みんなそう言ってるわな。
うちはあんまそれはないんですよ。夜中遅くなるっていうのは。
ないけど、平たーく忙しいんかな。
そんな気はするけど。
時期長いもんね。
時期は長いですね、僕は。
桃から始まり。
柿みかん。
お米も間に挟まり、スモモもあり。
スイカも。夏が忙しいですね。
朝も早いし。
そうか、12時はないな。
そんな風にしてるわな。
今やったら時期何出してるんですか?
今、まだみかんがちょっと残ってて。
中手?
石字か。
果物ランキングにも石字載ってましたよ。13位くらいに。
有望なやつ。
有望品種ランキングで、3位がゆらだったんですよ。
3位ゆらかな?2位ゆらか。
1位シャインで、シャインマスカットで。
03:00
2位がベニマドンナで。
若い生まれでダメなやつね。
ダメなやつで、3位がゆらわせみかんで。
石字がなぜかひょこっと下の方にあったんで。
何だったかな。
それまでの間に三日日みかんとその下に有田みかんがありましたね。
ざっくりな。大きなざっくり。
三地になっている。
ブランド名だけじゃなくて。
その下にひょこと石字みかん。石字ってそんなに美味しいんですか?
まあいいよ。作りにくいけど。
僕も植えてるんですけど、台負けする台負けするって言って、下の台が上。
なんで台負けって起きるんですか?根が張らないんですか?
根は張らないね。全然。
根が張らなくて台にしてる台木が負けるってことですか?
台負けっていう言葉の意味が、実際今回見てわかったけど。
台木のもとがついた部分よりも場がでかくなるじゃん。
うん。わかりました。
あれを台負けというらしいんだけど。
じゃあそれがどうしたの?って話はあるんだけど。
なんでそうなるの?
なんでそうなるのか知らんけど、その状態で実がなると重たくなるとそこからバリンと剥がれる。
ついたところから。
え、なんか避けるようになるんですか?
うん。
そんな極端に根のところだけ、根元のところ?
根元っていうか、継ぎ木をするじゃない。
みかんそもそもで。
農家分からない人からすると、僕らの世代だったら動物の森の切り株状態って言ったらいいかな。
分かるかな?分かるかな?
だから、なんて言うの?バリンって剥がれる。
動物の切り株状態から上の方をくっつけようと思ったら、上のところの方がバンってでかいわけですよね。
なんで切り株状態から上にくっつけるか分からへんけど。
その上のところの方がやたら大きくなってて、なってるやつの重さで絶妙に飛び出てるボコッとなりすぎてる部分がズサッと割ける?
バリンって剥がれてる感じ。そこから。
そこから朽ちていくんですか?
剥がれちゃったらもう上ないじゃん。
ないですよ、そりゃあ。
もうそこで終わりってこと。
そういうことなのか。赤いな。
苗木でスタートするときはあんまりないけど、その辺にある若い木に継ぎ替えたりするとよくなる。
そうなんですか。
苗木ではそんなにならんけど。
そんな品種?
手で掘って穴掘って植えるじゃない?普通。みかんって。
ほじくり返して。
ユンボって言ったら古人商品?
06:01
ユンボのところではすごいでっかくなるよ。
一応掘り越えたところには植えました。穴掘って。
機械でガーって掘ってひっくり返したところはよく育つ。
石地?
うん。負けないぐらい。
石地っていつ頃出てきたんですか?最近ですよね。
注目されたのは最近だよ。だいぶ昔からあって。
そこの人が2本ぐらいあってこれなんだろうと思って掘ってたらいいのになったっていう話を聞いたことがあるけど違ったかな。
広島とか聞いたんやけど。
その園主の人が体調悪くて掘ってあったらええもんになったって言ってそれを誰かが見つけてきたとかなんとかかんとかっていう話だったような気がする。
育てにくいけど食べたらうまいけど。絶対浮き川にならんけど。
と聞きました。だから浮かへんからみかんのしてた浮き川って言って身の部分と皮の部分が
むきやすくなるやつね。
ぷかぷかになるんですよ。あれぷかぷかになったやつって腐りやすいということで我々柑橘やる人たちは浮き川の状態をなんとか回避するんですけど
それって浮き川って要は窒素型でなるんですよね。
窒素型とか急に気温が高くなった時とか。
それも結局窒素型なんじゃないですか。吸い上げるってことですから温度高いから地中の窒素群を吸い上げて
皮だけ大きくなる。
皮だけ大きくなるってことですね。
でっかい。
生殖成長の方じゃなくて変に栄養成長を感じちゃったみたいなことですよね。
なんせあれを回避しようと思うんだけど絶対浮き川にならないから
アリーナの人から聞いたのはとにかく窒素やりまくれっていう。
やっすみ系粉とかとにかくやりまくれと。
だからモンの巣はもう系粉の匂いのする畑みたいな。
そこまではさすがにしてないけど
普通のみかんよりはちょっと声大きくやるかな。
やっぱりそうなんですか。
まあとにかく根も生えてほしいから。
根を晴らさんとね。ひっくり返るしね。
ほんまにこけてるんですよ。まだちっちゃいんだけど。
植えたらとりあえず鉄の支柱かなんかでくくってあげないと。
竹でやってるんですか。
最初竹で僕もやってたけど腐るじゃん竹って。
なんかペーンって折れますよ。
だから鉄パイプを5等分くらいに切って
13とかそのくらいの細いやつでいいけど。
1メーター半くらいの真ん中に打ち込んでくくってる。
それを支柱にしてひもでくっくりつけて。
そこまでしなあかんのかな。
昔の台風でだいぶひっくり返ったもん。
09:00
1列ないとかね。
そんなんか。一応風当たりの悪いところには植えたんですよ。
イシシやったらアジは必ず乗るみたいなやつだから
エテしてああいうのって日当たり悪いところじゃないですか。風当たり危ないところっていったら。
そういうところに植えたんですけど。そんなに悪いんか。
根っこを晴らしたら大丈夫だけど。
今の話はイシジっていうみかんの品種の話です。
昨今出てきてるんかな。
ユラの注目は大きいですけれども
密かなる注目はあるとは思ってるんですけど。
ただやっぱりデメリットの作りにくいが。
作りにくさが。
各年毎年ならない。
ナンバー2ナンバーワンどっちみたいな感じかな。
ナンバーワンはカワタかな。
どっちもあるけど。
カワタは経済品種にならないと言いましたけど。
そうでもないと思う。
カワタってどこが生まれたんですか。昔からあるんですか。
詳しいことは出所に言われても知らないけど。
カワタ植えてるって人ほとんど聞かないから。
カワタはみんな諦めていくね。
石地はやってみようかって感じの人がいっぱい聞くけど。
このニッチな放送楽しめてるんでしょうか。
柑橘やってる人たちだろうけど。
各作ってる者でもそういう話はあるでしょうけど。
いつものやってる自己紹介のやつやらなきゃ。
自己紹介の逆のやつ。
何個か届いたんで。
夜の農家の山本光平です。
ありがとうございます。
たった今ですね。
バズアミドをいただきました。
ありがとうございます。
バズアミドは何?
土壌消毒剤。
土壌消毒剤。
名前が。
今の送ってくれたのが。
ドライスさん。
多分野菜やってる人なんでしょうね。
僕はギリギリ知ってました。
春先にビニールシート広げてなんかするやつ。
使ったことはない僕。
ちょっとニッチなところ行きすぎてて。
みんなわかるかわからないけど。
一応土壌消毒剤ですね。
マニアックな品種って他に植えたりしてます?柑橘類の。
みかんじゃなくて中盤菅類。
アスミとか。
アスミか。
12:00
アスミっていつ頃出てきたんですか?
ここ最近でしょ。
えっとね。
僕もここ数年で知った名前よ。
アスミとかいつですか?1月取れるんですか?
この間取ったから1月か2月ぐらい。
糖度は高いけどね。
色は赤くならないのかな。
ちょっと青い毛が残ってる。
あ、そんなんなんですか。
アスミって。
アスミってついだやつ食べたことあったけどな。
何せね。
年内取り中盤菅は、私とこ三堂やから。
やたら調べた時期があったんですよ。
年越しで凍る地域なんで。
おまむちもそうだけど。
で、やたら調べたんですよ。
で、年越し中盤菅は、これ美味しいなってやつって、だいたい得てして3月以降な気するんですよ。
でことかね。2月取れるけど。
カンペとかここは植えられないけど。
瀬とかとか。
あるじゃないですか。美味しいなって思ったやつは、瀬とか作りにくいけど。
だいたいでも1月の中頃から数円取っちゃうけどね。
こっちだったらそうですよね。
30袋でこはかけるけど。
30袋でかけてやってたんですよ、僕も。
成功した時と失敗した時がね。
あんまり寒いときはね、やっぱダメよ。
ダメですね。3年に1回なるんかなっていうイメージやったんやけど。
ちゃんと作れやんかと思ってやめましたけど。
下の降りない地域で作ったらいいんだろうけど。
そんな気しますね。
今年は暖かいけど。
普段はしょりしょりになるもんね、みかん。
とにかく12月以内の雑貨類で。
12月以内の雑貨はみかんかなっていう。
年内取りのものを作るとみかんを取らなきゃいけないから、年末忙しいから嫌っていう理由で。
取っといて出すんですよね。
繁茂期ずらすためっていう意味合いでね。
あと色でね。感覚的に植えたりもしますけど。
僕はもう諦めたな、その時期のやつは。年越しのほうは。
めんどくさいっちゃめんどくさいけどね。
鳥にも食べられるしね、置いておくと。
15:01
費用。
費用さんがやってくるし。
今カラスも来るしね。
この時期の柑橘類の投稿って言ったらだいたい費用に食べられてますっていう投稿の10回か絶対見るんですよ。
私たち農家関係者ばっかりと繋がってるから嫌ほど見る。
強いて言うなって思うからね。
そうか、そんな注目が持ってないのか。
えっとね、リノカってあるじゃないですか。
あのー。
でっかいレモン。
あれはレモンなの?
あれレモンなんですか、あれ。
分類上多分レモンじゃないんじゃないの?
レモンじゃないの?
レモン、だから、最近出てるじゃないですか。農研機構やったの。
なんかどっかから出てきてるけど。
レモンとヒュウガラツかけてるんですよ、確か。
そうやったかな。
確かそうやったと思うけど、かけてるやつで、一般的なレモンよりばっかでかい。
なんかでっかいよね。
レモンって海洋病にすごく弱いじゃないですか、大敵で。
海洋病に強いレモンを作ろうっていう意味合いでできたみたいで、海洋にめちゃくちゃ強いんですよ。
ヒュウガラツに掛け合わされてるから、白い皮の部分がやたら厚いんですよ、外側。
ヒュウガラツってそんなんじゃないですか。
あそこがおいしいけどね。
おいしいけど、ぷかぷかな感じ分かるかな。浮き皮じゃないけれども、スポンジみたいになってるじゃないですか。
分かる分かる、イメージは。
レモンとしてそうなってるんですよ。
そうだね、見たことある本物。
とてもティーカップに入れるようなサイズ感じゃないですか、あのレモンって。
どんくらい?結構大きいよね。
グーよりでかいよね。
グーよりでかい。グーより一回り下手したら二回りくらいでかい。
大きいはええわ。ティーカップとかに入れるとか言うじゃないですか、レモンって。
そういった需要の時代は通り過ぎてるというところを鑑みてみたら、リノカっていうレモンはそれはええわと。量はとれるし、海洋には強気がいいと。
ええわと思うじゃないですか。レモン特有の酸っぱみと香りが非常に少ないと。
それはやっぱりレモンじゃないんじゃない?
レモンじゃないでしょ、あれ。レモンじゃないでしょ、あれ。
レモンではない気がするけど。
なんだこれと思ったんですよ、僕。あれは何もないですか、リノカって。
リノカで商売成功させる人がおったら教えてほしいくらいなんですよ。
何だろうね、あれ。
あれ何ですか、あれ。
普通にオレンジとして売られていくのかな、この先は。また違うよね。
18:03
甘さもないじゃないですか。
だから僕はどうやって売るのかなと思って。でっかいじゃないですか。
大きいからそれこそね。
大きくてそんなに酸っぱくなくて香りなかったらレモンとしてはしんどいよね。
何なんですか、あれ。
あれ何なんやろなと思って。新しい品種出たって聞いたから。
あと考えてみたんですよ。リノカをもしも経済品種としてやるのであれ。
大きいじゃないですか。あれをグリーンレモンの緑の状態で9月ぐらいに取るって。
はいはい、ちっちゃいとき。
そしたらいわゆるレモンの外見。何かなと。で酸味も多分強い。
あるかな。
だったらレモン作ったらいいんじゃない。
そうなんですか。
なんか隙間があるとレモンを植えたがるみかん屋さん多くない。
多いですよ。
うちもいっぱい植わってるけど知らんうちに。
特に日当たり悪いとこでしょ。
だってレモン安心できるもん。だってその需要そんな難しくないし。
国産レモンっていうだけで大きく価値あるし。
酸っぱかったものの価値みたいなところがあるし。
海洋にさえなんとか耐えてくれたらっていうもんであって。
なんかねうちのおやすさんがバカバカ植えててね。これ何と思ったらレモン植わってるのよ。
こんなとこに植えんなよみたいなところに植わってるけど。
日当たりどこに植えてるんですか。
いやだからみかんの下の方とか土手、この土手になんか植わってると思うとレモンやと思って。
周りのみかん種入りません?
入るんかな知らん。
レモンの花粉みかんについては多分種になるかな。
それは回避しておこうと思ってるけどいつも。
あそうか。
植わってるようち。大牧なのにね。
ありますね。レモンって思ったより大きいですよね。
大きくなってくるわ。うちのウラッカーにも取るん大変ってやつある。
トゲトゲやし。
レモンって大きくなるんですよ。聞いてる人。
オクテミカンの木って大きくなるけどあれよりも大きくなりますね。
ビュンビュン長いしね枝がね。トゲトゲやし。
トゲトゲやし。
レモンってトゲあるね。聞いてる人知らんと思うけどレモンってトゲあるんですよ。
ユズもトゲあるんですよ。
ユズよりはマシ。
ユズはもう全身完全防備で入らないと通れなくなるけど。
レモンはね。
耐えられることないけど。
殻中レモンの香りになって出てくるけどね。
21:01
出てくる出てくる。
葉っぱがレモンの匂いするから。
レモンって葉っぱの匂いもレモン。聞いてる人。
ほんまにそうやねこれ。
あれ?他にあります?その柑橘類の匂いするやつって。レモンしか知らないです。
レモンは柑橘。そうやね葉っぱでレモンの匂いするね。
葉っぱ、レモンの葉っぱ取ったらクシュクシュクシュってなって千切ったりしたら完璧にレモンの匂いするじゃないですか。
別にユズってそんな匂いしないです。
ないと思う。デコポンとかはちょっと特異の匂いがするけど。
でもデコポンの匂いではない。
デコポンの匂いだよ。
レモンは収穫すると体中レモンの匂いがする。
なるね。なるなるなるなる。なる。
これ京一の手短な知識です。
だから畑とか案内するときとかあったら絶対お客さん受けでレモンの木のところで
トゲは気をつけて葉っぱ一枚取ってみてくださいって案内して
その葉っぱ今クシュクシュって握ったりしてみてくださいってやってみて
じゃあ匂い嗅いでみてって言ったらバーってみんな言って
あれは人アトラクションで見せ番にやってますね。
なるほどね。
やってるんじゃないかなみんな結構これ。
レモンは。
柑橘類の話やったら
なんかルーツ探っていいともいいですか?
30からされたんですかね。
僕そう30ね大体。
30くらいから始めて。
30かな31かなそれくらい。
奥さんのところで入ったってことですね。
そういう形で。
嫁さん家がみかん屋さんだったんでやっちゃれと思って。
サラリーマンサラリーマンって言うほどサラリーマンでもないけどしてて。
まあまあしっかりされるんじゃないですか。
いややめようと思って。
それで初めてっていうことですね。
大体からの時の感覚と今49になる年ですよね。
20年弱ぐらい。
なんか変わりましたやっぱり。
何変わったかな。
大きく変わったったら。
まず言うのは単価が変わったっていうのは。
僕やり始めた時めっちゃ安かったからね。
あの頃は割とそこに違かったぐらい。
1倍出してどれ出しても1000円とかね。
いう時代があったけど。
1000円か。
もっとじゃあ高岡さんよりもっと前の時代もっと安かったのかな。
スーパーで1000円っていうのを聞いた。
一箱。
しかも15キロのやつ。
24:01
僕はもう10キロの時代やから。
昔15キロが基準は知らないと。
全部出して1000円か。
今そんなんでもないかな。
今はさすがにそれはないかな。
LMSに関しては。
ぶっかぶかなやつ。
大きいやつはね。
ジュース加工に出しなさいっていうやつはどうしようもないけど。
炭化は変わったというのと何か他あります?
栽培方法も変わったとか。
栽培方法はうち別にマルチとか引いてないので。
うちもそうやけど。
マルチってその時代からあったわけではないの?
僕やり始めた時はマルチどうのこうのって言い出して。
それぐらいの時代か。
マルチ栽培って言ったら下に真っ白なビニールみたいなやつ引いて
雨水入らないようにするんですね。
水分ストレスかけて甘くしてやろうっていう。
試しにやったこともあるけど。
手間が炭化に返ってこなかったのと。
やっぱり木が弱るので。
やっぱりそうですよね。
それを次の年に回復させることができなかったのでやめちゃったけど。
味は良くなるけどね。その年だけ見たら。
それをやり続けるのが大変。
今その下にチューブ引いて水やったりとか皆さんしてあるんで。
それをすればできるのかもしれないけど。
そこまでするつもりもないし。
まずこの地域水がないという大きな弱点がある。
水害もないという大きなメリットもありますけど。
大きく変わったことはないんかな。ずっとやってる中では。
そんなに変わる?
どうなんだっけ。
売り方とかは変わったですよね。
より個人で販売するような力を持つ人は出てきたりとか。
高岡さんより下の世代の人って今の30代くらいの人?
30半ばくらいの世代の人って。
いないもん。
あんまりいないんですよ。
うちの近所に。
うちの近所はいないですけど。
僕のところで何人かやり始めたくらいの子はいるけど。
まだ全然出てこないというか。
そうなんだ。
1年生2年生くらいの人はいるけど。
そうかそうか。
いるんだ。
いつ前だって一番下みたいな感じ。
今年になっても。
いやけど有田とかのお付き合いもあるじゃないですか。
勉強会も一回分かれるから。
27:01
向こうの人はね若い人いっぱいいるけど。
和歌山市内はなかなか難しいけどね。
なんか感覚ってあります?
各世代世代でこういう人たちが急に出てきたなとか。
考え方こういう人出てきたなとか。
段階の世代でね。
会社引退した人が今まで奥さんだけやってたとか。
ところお父さんも一緒にやり始めた家は多々あるけど。
そういう家は多いけど。
主導はお母さんしてるからね。
それはそうですけど。
考え方とか。
そんなんないですか?
あまり人の家の実情を見に行かない。
SNSとかでね。
昨今の農家の様子って昔は見えなかった。
今何やってるとかこれやってるとかは。
個々に繋がっていった感じはあるんかなと思うんですけど。
それは本当に最近じゃない?
本当に最近。
そこにとっては当たり前。
ネイティブで来てるからね。
そこら辺の人たちと比べると考え方違うなとか。
そういうところで情報を得ようとする人と
昔ながらでやってる人とは多少違うかなと思うし。
販売方法にしてもずっと市場だけ出してるとか。
いろいろあるけど。
人手があればチャンネル増やせるけど。
まず第一にね。
世代じゃなくてこれからどうなるかっていう感覚あります?
息子さんがやるとかになった時にこうなるかなっていう見え方。
ええ方向にはなると思うよ。
人もね。やってる家も多少は減るやろうしあれやけど。
今市場に出すのが一番困るのは運送がなくなる。
運送がなくなる?
トラックの行く日にちにしか出荷ができなくなるんで。
その指定の機員に集まってやってる様子は聞きます?
だからこっち出したいなっていうタイミングには来る。
もう自分一人だったら箱数が少ないじゃん。
トラックが来てくれないので。
極和線超早いですとか。
今ぐらいの時期に2月末3月頃に出そうかなと思っても車がない。
そうなるのか。
30:01
トラック運送屋さん主導みたいになってて。
運送屋に合わす?
運送屋に合わすみたいなところが多少あるかな。
ここ1,2年の話でグーッと増えてきた。
そうなんですか。
市場に出荷しようと思うとね。
なるほど。そうなんだ。
じゃあ、個線力を上げなしゃあないってことですか?
個線で出して1回の箱数を増やせば車呼べるけど。
あとグループで出してるところであればやっぱりまとめないと。
お金も運賃も上がるばっかりだし。
上がるばっかりですね。それは確かに言えるかな。
もうちょっとおちゃらけた話は良かったかな。
僕、お金がもらえるとかいうようなことを抜きにしてで、農業でやっててこれ面白いな楽しいなって思う瞬間って言ったらあります?
お金をもらえない。お金関係なく。
関係なしのところでいい?
自分の好きなタイミングで仕事ができるし。
それはそうですね。
雑誌のインタビューみたいな話になってんだこれ。
難しくなってきたよ。
高岡さんにね、フォーカス当てた方がいいなって思ったんですよ。
いいよ。多分皆さんは前回の結末はどうなったんだって知りたいじゃないですか。
それはまあ別に大きくは変わってないですよ。
コウヘイ君は一発殴られたのかどうかって知りたいじゃないですか。
そんなことはないですよ別に。そんなことないですよ。
あ、まあ昨日挨拶行ってきましたけど向こうのご両親の。
え、こういう話おかしいの?
向こうのご両親に挨拶行ってきまして、まあまあ無事に。
無事に済んでんの?
無事に済みましたよ。
いや一発殴られてきたんだなと思って。
面白いエピソードないですよ。
ないんだ。
面白いエピソード。これ農業に関係なくなるんですよ全部。
まあね。
関係なくなるけどその、えっとね、面白でもないけど、108本のバラ?あるじゃないですか。
去年、この間言ってたやつ。
この間言ってたやつ。
真ん中白いやつ。
真ん中白いやつ。渡したんですよ。話した通りですよ。
で、ものすごい喜んでくれたわけですよ。喜んでくれたんや。で、そのバラはね、生の花だからちゃんと残る形にしようっていうんで。
33:00
はいはい。
まあなんかあの、加工にね。
あーそうか。
なんだっけ。ドライフラワーみたいな感じのものに加工業者に渡して、なんかあの、持ってってもらったわけですよ。
まあ僕はそこはノータッチだったんで、まあやってくれてたみたいで。でまあ、その業者の人がね、まあまあまあ108本のバラプロポーズでいただいたものなんでお願いしますって形持ちを渡したら、業者が何回も数えても、97本になる。
なにそれ。ちょっと足らないの。
そうなんですよ。97本なんですって返ってきて。でまあ、変な思い出になったんですが。
11本、もう一回持っていった?
そんなことはしてない。
そんなことはしてないんですけど、花屋がね、数え間違ったかケチったかでね。
まあ強引に農家に寄せるんやったら、まあ10キロ箱の箱を。
8.5キロしか入ってなかった時点で。
9キロちょっとで出す人とか、悪い人でオールとか聞いたりするけど。
まあそれが、そんな感じになってしまって。
でまあ、話聞くと、話すか話さないかものすごい迷ったじゃないですか、向こうさんは。
あーはいはい、小江君に。
うん。
まあ、ちょっと気使うね確かにね。
気使うじゃないですか。ものすごい迷った中、まあもう気にしてないんだけどっていうことで話してくれて。
あーそうか、僕まあ、えーって思ったけど。
なんじゃそれになるね。
なんじゃそれってなって。でまあ、話さなかった方が良かったかなとかいう風に。
花屋さんに文句は言わんかった?
花屋に文句を言いに行ってもねー。
うーん。
今さら来た。
まあ今さらっていうか、まあ見に行くべきやろうけども。
会いに行くべきやったかなー。
けど生の花プラス11本もらうんもなって思うんですよ。
だって加工にこうやって回してて、でまだプラス11本加工でっていうのもなんかちゃうかと思うんで。
でもその花屋は別にそんな生買い以外取り扱ってないところだったんで。
あーと思って。
そうなんですよ、あの108本のバラは結婚してください。
求婚っていう花言葉になるんですよ、バラの180本は。
36:03
まあ97本って何もないんですよ。
ないだろうね多分ね。
何もないんですよ。
で、たらず11本だったわけですよ。
たらず11本だって、でまあもうこれ、なんかいい思い出に変えられないかなと思ったんですよ。
なんで、こっちに遊びに来てくれ、その後ね、その次の週かな、こっちに遊びに来てくれたときに、
まあ黙ってね、ちょっと買い物行かないといけないとこあるんで付き添ってくれるかなって言って、
こそっと行ったところが、花屋ってね、別の花屋なんですよ。
で、花屋来たってびっくりさせて、そこでブリザーブドフラワー取り扱ってる花屋なんですよ。
で、たらず11本で加工でさ、なんか品を作ろうじゃないかと。
で、そこの花屋の先生のところの加工場に入って、その残り11本、11本でできる、何か形に残る花でできませんかっていう。
以前、前もって電話してたよね。で行って、でまあ、作りましたね。
で、周りが赤で中白、ハートのっていう風になってたから、赤を囲って8本で、中白花3つで3本、合計11本でハートマークを作ったんですよ。
まあまあ、ここら辺のアイディアは花屋さんが出してくれないけど、作ったんですよ。
バラで、白と花のブリザーブドフラワーで残るやつで。
でまあ、写真残ってるかな。ちょっと聞いてる人はわからへんけども、こう僕作ったんですよ。
これがこの現場なんですよ。
いいやん。
こういう話になっちゃったんですよ。
ちゃんと額に入ってるやつね。
そう、額に入って、これを渡してって言うんで。
それはそれでまた。
そうそうそうそう。で、11本のバラって。
また何かあんの?
あったんですよ。
あるんや。
これよくあったんですよ。
11本で最愛だったんですよ。
最も愛。最もの愛。最愛って意味だったんですよ。
そうなんですよ。最愛で渡してで、結婚してくださいになったんですよ。合計でね。
39:04
ちょっと素敵なエピソードだったんですよ。
で、これが10本だったら付き合ってください。
ああ、そうなんだ。そんなものがあるの?
あるんですよ。
確かだったと思うの。
で、12本だったらあなたは完璧って意味なんですよ。
だから奇跡的な12本だったんですよ。
いい感じの11本。
いい感じ。1個ずれ1個ずれで全然。
また意味変わってくるね。
意味変わってきて。
で、動画前撮ってた写真もサプライズ大沢さん撮ってくれたってなって。
で、動画を撮るってやってくれたじゃないですか。
見てもらいましたけども。
まあ、音声入ってないですからね。
音声、風のゴーってやつばかり。
港なんでね。
ゴーって何回言うてるけどゴーって。
だったんで、再度プロポーズということで。
アフレコしたん?じゃなくて。もう一回やり直したん?
やり直したんですよ。やり直してで、そこの花屋の先生に撮ってもらいまして。
で、もう一回プロポーズをするというちょっと変なエピソードがありましてね。
それがこの間あったっていう。
その後の後日談。
後日談として。
ありますね。そこの花屋の教室のおばさま方はその様子を見ながら興奮してましたね。
そういう話はありましたけれども。
何ですか?この番組はリアル婚活ドキュメントなんですか?僕の。
とりあえずあのー。
一回挟むんですか?これを。
一回挟んで。
次は何があんの?
だからまあ、四季とか?
四季とか。
これ、農業番組なんやけれども。
何ですか?夫婦感を追うドキュメントなんですか?これ。
ドキュメントなんですか?これ。
あのー、とりあえずコウヘイくんがことの展末がきちんと進むまでは全部伝えろって。
じゃあ急に話さなくなったらどうしたってあれやないか。
大丈夫でしょ。
まあまあ挨拶も行きましてね。
まあまあ無事にというところで。
次は結婚式の段取りせなあかんでしょ。
まあまあうん。
この間収録終わったからもうそこらでしたらって言ったらやっぱりせなあかんのじゃん。
披露絵も。
思ってます思ってます。だからちょっと見てます。調べてるんですけど。
あとは新婚旅行とかね。
まあ調べております。
まだちょっと先の話になっちゃいますから。
ゆっくり調べてます。
農家さんのパターンとしては自分が一番忙しくないときに結婚式をするっていう。
私にとっては9月なんで。
あ、そうなんだ。
一番忙しくないは今です。
42:01
一番忙しくないは1月とか2月ですけど。
それはちょっと待ちすぎるから。
一周回っちゃうから。
一周回っちゃうからね。
一周回っちゃうから。
それじゃなかったら、
向こうさんの仕事の関係とかだったら9月かな。
桃あるし柿あるし。
9月の上旬が空いてくるんですよ。
まあまあ取れるときかなっていうタイミングがそこなんですよ。
うちみかん屋さんだと5月の花終わった後だったんで。
あ、そうやったんだ。
5月の末に結婚式はしたけど。
花の消毒した後。
そう。
なんでここなんだろうと思ったけど自分でやりだしたらここしかないわと思ったもん。
剪定も済んでるしね。
だから5月の末ぐらいが消毒かけるまでの間でもこれといって忙しくないタイミングそこしかないっていう1年間では。
みかん屋さんパターンでいくと。
確かにそうだわ。周りの人たち見てたらそうだわ。
その辺でおじさんたちが旅行に行ったりするじゃん。
うん、してます。
そのとき僕はあれなんですよ。めちゃくちゃテッカーと袋掛けしなきゃいけない時期なんですよ。
そうそう、なんせ消毒でぐるぐる回ってるとき。
そうなんですよ。決して暇な時期じゃないんですよ。
だんどりだんどりだんどりって前準備の段階のとき。
結婚式は農繁期じゃないときでしょ。
もう1個結婚式言われたのが子供生まれるのもタイミング考えろって言われた。
そこまで逆算すんの!?
だからウチはみかんしかないので、10、11、12は絶対生まれないようにしなさいよって。
一応それは計算したんやけど、たけのこにぶち当たったけどね。
4月やったら。それは別にどうでもいいんだけど。
授かりもんなんでね。
計算はできるじゃん。
いやそんな器用に言わん。それはどうかなと。
農家のパターンとしてはよく言われるけど。
ウチやったら夏回避してほしいかなって気持ちはあるけど、僕は6月末生まれなんで。
あー自分が。
段階別にかぶってるんで。
別にそこは、兄も6月やしね。
僕が生まれたタイミングは父さん立ち会えなかったというので、生まれてちょっと経ってから遅れてやったというのは聞きましたけど。
それはしゃーない。
そこまでは思わんけど、私もまだ分からないんでありますけどね。
どこまでオンエアしたいんかこれ。
45:00
これ考えなあかんな編集しながら。
夜の農家では皆様からのメッセージお待ちしております。
メールは、夜の農家アットマークgmail.com
ローマ字で夜の農家
ツイッターではハッシュタグ夜の農家
ひらがなで夜の農家です。
フッツオタ、途絶えさせんじゃねえぞ、など随時募集しております。
皆様からのお言葉待ってるよーん。
ツイッターってラジオだ。
45:21

コメント

スクロール