1. 描いた姿を実現しキャリアをつくる!
  2. 仕事で分からない事がある時に..
2025-01-04 04:27

仕事で分からない事がある時に、どうするか?


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66e55c3406dbc95aeeb4f023
00:05
みなさんこんにちは、キャリアコンサルタントのみってるです。 今日は以前もお話ししたんですけども、質問をする時に誰に質問するかというお話をしたいと思います。
その前に簡単に私の自己紹介をしたいと思います。 私は昨年まで33年間、製薬会社に勤務していました。
製薬会社では医薬品、 健康食品、
医療機器という3つの部門で営業を経験してきています。 昨年の4月からキャリアコンサルタントの資格を生かして再就職をしています。
再就職先では就職を希望する方の サポート、お手伝いをしています。
それでは最初にお話ししましたように、質問する時に誰にするかという話をしたいと思います。
昨日からですね、新しく出した電子書籍とそのペーパーバッグの準備をしていました。
読み返しながら質問に関して誰にするかというようなテーマのところでふと思い出したことがありました。
質問をして怒る人がいるということです。 どういうことかというと
先輩とか上司でもまずは自分で調べろという方がいらっしゃいます。 それも最もな意見だと思います。
やはりわからないことをどうやって調べるのかというのは知っておくべきことだと思います。
ですので自分自身である程度調べ方というのが理解できてきた時に
自分自身で調べるのに手間がかかるか 聞いた方が早いかという判断も必要かと思います。
そしてだいたい怒る方というのは 知らないのか人に教えるのが苦手なのかというところがありますので
そういう方にはもう聞かないようにするということが必要です。 得意な人に聞けば詳しく教えてくれますし
いろんな経験談も聞けますのでそちらの方が自分自身の成長のためにはなると思います。
それをわかった上で 経験を積んでいく中でですねこれは自分で調べる
これは人に聞いても大丈夫。 そして自分の知識やスキルをつけるためには
03:01
1回調べて勉強したことでもあえて質問をしてみるというのも私はしていました。 それは
以前もお話しした通り 例えば医薬品会社でしたので製品知識というのは非常に重要でした。
そして限られた時間の中で 知識を習得するとなるとやはり論文を読んだりとか教科書を読んだりとか
それなりの時間が必要です。 その時間の節約というのを考えた時には
やはり詳しい人、よく勉強している人に聞いた方が詳しく教えてくれますし それを聞いた上でもやはり理解を深めるために自分自身で勉強しよう
という流れになることもありますので そういったことも考えるといろんな
わからないことを調べるときの方法というのは自分で考えて形を作っておいたほうがいいと思います。
そういったことを昨日から 電子書籍とそのペーパーバッグを読み直していて思い出したことでしたので今日はその話を
させていただきました。 今日も最後まで聞いていただきありがとうございます。それではさようなら。
04:27

コメント

スクロール