2025-02-02 06:35

ソワソワ母さん、自分の声で我取り戻せ!

明日は娘さん初めての受験。

朝から母さん、ソワソワが止まらない。

どんと構えていたいが、そんな事はできず。

できるわけもなく。

 

自分のこの声日記を聞き、

 

自分めっちゃソワソワしてるやん!

試験うけるの自分ちゃうやん!

同じこと何回も言ってるなー

ソワソワするよ、はじめてだし。

なんとかなるってよ。

 

だなんて、

自分に言葉をかけている。

声日記ありがとう😊

俯瞰してみながら、我取り戻す。

インサイドヘッドなら

どんなキャラにしよかなと考えてしまう。

 

さぁ、行こう!いざ、出陣じゃ。

一緒にがんばろう、娘さん!

母さんも頑張る💪。

サマリー

2025年2月2日、娘の初めての受験を控えた母親の心情が語られています。その中で、娘の度胸や受験前の様子に重点が置かれています。

受験前日の心情
2025年2月2日、うぉさんの声日記です。
朝、散歩をしながら久々に声日記を撮っています。
はい、今日は2025年2月2日、明日から娘の初めての受験が始まります。
はい、何とも言えない感情で、なんかずっとソワソワしています。
娘の方が落ち着いています。
なんか、親として一番ドンと構えないといけないんですが、
なんか、その辺はやっぱ娘の方が度胸があるというか、
器が大きいというか、ドンと構えております。
なので、明日はね、何をするかはもう決めてしまっておこうと思います。
なんか、ソワソワしそう。
まあ、私にできることは、元気に送り出すことです。
もうとにかく受験の会場に無事たどり着いてほしい。
ただそれだけを願って、ずっと毎日過ごしている感じでございます。
ね、そして今は朝の散歩です。
久しぶりに散歩をしながら撮っているので、
どの声の音量で喋ればいいか分からなくなっています。
雨降ってるから、出会う人も少ないから、喋っていても大丈夫。
はい、なんかカンパが来そうだし、
なんか時間とか電車とかが、ダイヤが乱れそうだし、
ある程度のことを想定して動かないとダメだし、
明日の食べるものも買っておいてあげないといけないし、
なぜか今日もっかい、違う、明日じゃない試験の日の学校に、
もっかい歩いていこうかってなっています。
明日試験なのにね、これやることじゃないと思うんですが、
バス目の甘さが出ている二人ですよね。
なんというか、バスで学校の説明会に行ったんですけど、
当日バスが走るか分からない。
雪とか降ったらね。
私、歩いてちょっと20分ぐらいかかる場所にあるので、
実際歩いていないっていう不安もあったり、
まあどうしたいって聞いたら、歩いとこかなっていうので、
今日は着きそうかなと思っています。
前日にやれることって特にないと思うんですが、
まあ、ちょろちょろ動くこともないと思うんで。
昔から度胸は座っている娘なので、
娘の度胸と成長
緊張とかは特にせいへんやろうなと思ってるんですよ。
ピアノとかをね、やっていたので、
ちっちゃい頃からピアノの発表会を出てたり、
コンクールに出たりしてたので、
ちっちゃい時から。
だからステージのでね、緊張の中、
自分を表現するっていうのはやってきていたので、
その辺の懐というか度胸は備わっている感じではありますが、
コロナがあってそういうコンクールとかも少なくなって、
そういう機会もなかったんですが、
まあなんとかなるやろうって思ってはいますが、
というか私の方がメンタル保つのがちょっとね、
だから明日はどんなことをしてっていうのをちょっと決めておかないとダメだなと思っています。
なんかそわそわするわ。
私にできることは毎日内神様に行って、
お祈りをするだけ。
はい、もうね頑張ってるしね。
頑張ってる。
さあ、あとはね、
行きたいと思える高校に行けばいいなと思うし、
どこに行ってもいいっていう高校を選びをしたので、
どこを選択してもきっと楽しく過ごせるんじゃないかなって思っているし、
その辺の心配はないですが、
やっぱただ試験を受けないことには始まらないので、
明日から始まる受験ね。
さあきっと高校生たちは始まるんじゃないかなと思っています。
はい、こんな日が来たって思ってます。
早かった。ねえ早い。
15年も経ってるし、私もお母さんになって15年か。
まあ、何を言ってるかわからないですけど、
こんなボソボソとしゃべるそわそわした前日の日の小屋に行きです。
はい、それでは今日もいい1日を。
06:35

コメント

スクロール