1. 近藤淳也のアンノウンラジオ
  2. #09 自分の本音を客観的に認知..

フリーランスのカウンセラー・ライターとして働く志摩若奈さん。志摩さんが生涯を通して大切にされている「心の声を聴くこと」とは何か、どうすれば自分自信の本音が聴けて、尊重できるようになるのかなどを伺いました。


【ホスト】
近藤淳也
株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事。トレイルランナー。ときどきカメラマン。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。
https://ond-inc.com/

【UNKNOWN KYOTOについて】
築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、3泊〜1ヶ月以上の長期滞在される方にも好評いただいています。
web: https://unknown.kyoto/

【おたより募集中】
メッセージや質問などを募集しています。こちらからお送りください!
https://forms.gle/rSjtTesStpe4s3BW8

Summary

近藤淳也のアンノウンラジオの#09では、ゲストの志摩若奈さんの紹介と自己紹介が行われています。志摩さんはマンスリーで滞在中のライター兼カウンセラーで、アンノウンについて楽しんでいると話しています。志摩さんは、小学生から思春期に早く来た退陣恐怖症と上がり症を自分で治すために、中学生の時にネットで調べたプログラムを1万円から2万円で購入して実践し、自分の力で克服してきました。本音を認知するためには、自分の心の声を聞くことが重要です。志摩さんは、自己優先せずに人間関係を構築していた結果、鬱病になった経験がありますが、その経験を通じて自己を見つめ直し、新たな生き方が始まったそうです。自分の本音を客観的に認知するためには、自分自身との対話を重ねることが重要であり、内側にある自分の声を大切にすることが必要です。自分の内側の声に耳を傾け、自己肯定感を高めることで、自分との関係性を育むことができます。志摩さんは、瞑想を通して内側の自分とつながり、感情に対して評価やジャッジせずに受け入れることが大切だと感じました。瞑想法を通じて自分の心に寄り添うことが大事だと感じたそうです。自分を受け入れることで豊かな人生を送ることができると話しています。志摩さんは、心の声を聞きながら行動することが重要だと述べています。また、大学生活を経て自己分析にハマり、文章の力を活かしてライターになったカウンセラー志摩若奈さんも紹介されています。経営者のインタビュー記事を書く中で、自己の思いを素直に伝えることや話しやすい空間を大切にすることを学んだそうです。経営者たちは就活生に自分に素直になってほしいというメッセージを伝えています。人間関係やコミュニケーションにおいて、自分の本音を客観的に認知することは難しいが、相手の過去のトラウマや経験を考慮することで、心を開かれる関係性を構築できるそうです。

近藤淳也のアンノウンラジオ
近藤淳也
♪~
近藤淳也のアンノウンラジオ
はい、こんにちは
今日はゲストが志摩若奈さんです
志摩若奈
よろしくお願いします
近藤淳也
こんにちは
志摩若奈
こんにちは
近藤淳也
よろしくお願いします
志摩若奈
お願いします
近藤淳也
はい、そしてアシスタント
桑原です
よろしくお願いします
桑原くんと志摩さんは?
顔見知りで顔と名前が一致していなかったっていうのが、さっき発覚しました。
アンノウンで会ってはいたけど。
桑原佑輔
ミカフあったじゃないですか。
あの時、たぶん隣に座ってお話ししてたんですけど、
確かにちゃんと自己紹介してなかったなっていうのがありました。
近藤淳也
なるほどなるほど。
志摩若奈
そこそこ話してたのに、ちょっとお名前と顔が一致してなかった。
近藤淳也
そうですか。
ちゃんと顔を覚えていただけてよかったです。
志摩さんのことはどれぐらい知ってますか
桑原佑輔
実際あのよく喋ったのが前回のそのミートアップの時で
あのどういうことちょっとされてるとかの紹介はされてたので
そういうのは覚えてたんですけど
あのそこまで今日いろいろ
近藤淳也
じゃあ今日は是非聞きたいですね
ですね
志摩若奈の自己紹介
近藤淳也
じゃあちょっと志摩さん簡単な自己紹介をお願いしていいですか
志摩若奈
自己紹介、志摩若奈です
自己紹介、そうですね。
出身は愛媛県松山市で、
今のお仕事としては、文章書くライターの仕事と、
あとカウンセラーの仕事をやってて、
カウンセラーの方では瞑想を取り入れたセッションを基本やっていて、
っていうのですね。
近藤淳也
今はアンノーンにマンスリーで滞在中。
志摩若奈
マンスリーです。9月から。
近藤淳也
もう1ヶ月ぐらい経ちましたかね。
志摩若奈
そうですね。1ヶ月経ちましたね。
近藤淳也
9月いっぱいだったんですよね、最初は。
志摩若奈
そうです。9月いっぱいあったけど、
なんか住み心地いいし、みんな優しいし、
近藤淳也
みんな優しいし。
志摩若奈
楽しいってなって、
円博お願いして、
円博できるギリギリの10月半ばぐらいまで滞在します。
近藤淳也
じゃあ1.5倍ぐらいに今の伸びてる途中。
志摩若奈
伸びてる途中でございます。
近藤淳也
その前は松山にいたんですか?
志摩若奈
その前は、今年の5月から京都にやってきたんですよ。
で、その前の1年間ぐらいは松山に帰っていて、
そもそも高校まではずっと愛媛県松山にいたんですけど、
大学入学と同時に東京に行って、
そこで大学生活とプラス社会人1、2年ぐらい東京で過ごしてて、
そこからちょっと1年ぐらい愛媛に戻って、
今年の5月から京都に住み出したみたいな。
近藤淳也
京都に家があるんですか?
志摩若奈
ないんです。
なくて、今年の5月から京都のホテルとか、
マンスリーアパートとか、そういうところを転々としてる。
近藤淳也
じゃあアドレスホッパー的な暮らしだけど、
都市は京都限定みたいな状態になってるってことですか?
志摩若奈
そうです、京都市限定。
近藤淳也
それアドレスホッパーって言うんかな?
京都市内でうろうろしてるホッパーさんみたいな
志摩若奈
ホッパーさんになるやつ、京都やったら
いや、わかんないですけど
近藤淳也
うん、ってことを
志摩若奈
そういうことです
近藤淳也
じゃあ、アンノーンが終わったらどうするんですか?
志摩若奈
終わったら別のホテル、来月分は予約ができていて
近藤淳也
それも京都の?
志摩若奈
京都の
近藤淳也
とことん京都なんですね
志摩若奈
とことん京都です
そうなんですか?
近藤淳也
へー
志摩若奈
そうそう
桑原佑輔
京都に移住をしようって感じでは まだないって感じなんですか?
それはどうして京都限定で 転々とされてるんですか?
近藤淳也
確かに確かに
志摩若奈
なんかそうですね
本当は京都に旅行とか来た時に すごい住みやすいし
居心地いいなと思って 住もうって思ったけど
なんか本当に好きな家じゃないと すぐ引っ越しちゃうんですよ
なんか飽きたなぁとかなって
めっちゃ引っ越しちゃうからってなったら、
本当に住みたい家しか住みたくないなって思ったけど、
家探ししよっても、あんまりピンとくるとこなかったから。
近藤淳也
しよっても。
志摩若奈
そう、しよっても。
近藤淳也
これは何?四国弁?
志摩若奈
伊予弁家の人間の家。
近藤淳也
なんか可愛いですね。
志摩若奈
ありがとうございます。
そうで、点々としだしたら、それが楽しくなってきて、
家探しもやめて、もう点々とするっていう、今はそういう気持ち。
最初は家を探す気持ちがあったんだけど、
近藤淳也
ホテルをテンテンとしてたら楽しくなって、
むしろそれで嫌ってなっちゃってる。
志摩若奈
そうです。
近藤淳也
新しい、そうですか。
志摩若奈
ちなみにどんなところを他に、どういうところ行ったんですか?
最初はマンスリーアパートみたいなとこに行って、
その次がホテル、マンションホテルみたいな感じのとこ行って、
その後普通のホテル行ったりとか、 こういうアンノーンさんみたいなシェアハウスは初めてです。
近藤淳也
これシェアハウスなんですかね。
志摩若奈
違うんかな。
近藤淳也
人との交流はありますよね。
その普通のホテルに比べたら。
志摩若奈
キッチンとか一緒ですもんね。シャバルルームとか。
そういうのが初です。
近藤淳也
なるほど。
シェアハウスっていうか、ホステル?
志摩若奈
ゲストハウスっていうかホステルの部屋が、 今マンスリーで借りられるようになってるんで、
近藤淳也
普通の観光っていうか、ホステルの滞在数日とかじゃない、
1ヶ月ないとかの方が結構いらっしゃるっていう状態で、
シェアハウスっぽくなってるか、シェアハウス。
アンノウン滞在と交流
志摩若奈
私、シェアハウスやと思って住んでます。
近藤淳也
そうなんですか。
志摩若奈
みんなにお送りを紹介しちゃった。大丈夫かな。
それこそ、本当、契約の話したら1ヶ月以上の方は賃貸契約なんで、
近藤淳也
ある意味シェアハウスですよね。
おっしゃる通りです。
よかったです。
どうですか?
他のホテルとか色々なタイプの施設と比べて、
安能ってどんな感じなんですか?
ちょっと僕も泊まり歩いたことないんで、気になるんですけど。
志摩若奈
なんか、そもそも町屋の宿泊施設も初めてで泊まるのが、
町屋が好きなんですよ、私結構。
だから、今までも街やのカフェとかは行ってたけど、
その、泊まるのは初めてやし、
なんか、まずそれだけですごいごこちがいいなって思うのと、
あと、なんかスタッフさんも宿泊者の方も、
なんか、面白くていい人が多いから、
なんか、お話するのも楽しいし、
で、結構みんな関わるのも好きじゃないですか。
だから、うん、すごい楽しいなって思ったし、
近藤淳也
言うことばっかり。
結構仲良くなったりしたんですか?
うん、なりましたよ。
志摩若奈
仲良くなりました。
ご飯行った方もいるし、
昨日の夜とかも
宿泊者さんとみんなで
キッチンのところで
ご飯食べたりしてたり、みんなで。
近藤淳也
へぇ~、楽しそう。
お酒も入って?
志摩若奈
うん、楽しかったです。
桑原佑輔
僕らの知らないところで。
近藤淳也
そうだね。
夜の部ってやつやね。
志摩若奈
そうそうそう。
近藤淳也
それ自然発生的に発生してたんですか?
志摩若奈
昨日は偶然約束をしてたというか、
開催しますよみたいな事前に聞いてたけど、
いつもは自然発生する夜の部なので。
結構出られてるんですか?そこに。
結構出られてます。
近藤淳也
で、さらにそこと仲良くなった人と、ご飯にも行ったりしてる。
へー、すご。
僕らの知らないところでいろんな交流が行われてるんですね。
桑原佑輔
行われてるんですね。
近藤淳也
行われてます。
ちなみに誰とどこ行ったんですか?
志摩若奈
えっと、こないだまで滞在されててラジオにも出られてた岡本さん。
近藤淳也
家人のね。
志摩若奈
そうです。岡本さんとレバノン料理のことで。
近藤淳也
キーさん。
志摩若奈
そう、キーさんのモーニングに。
へぇ~。
近藤淳也
朝からおしゃれなことやってますね。
志摩若奈
そう、おしゃれなことやったりとか。
あとは、コアキング会のふくながさんと、
何だろう、業界っていうか、普段触れてる業界が同じだったこともあって、
近藤淳也
ちょっとお話しに行かせてもらったりとかですね。
志摩若奈
いやー、楽しそう。
近藤淳也
そのアンノーンの前のホテルとかは、そこまで交流はなかったわけですよね。
志摩若奈
あ、なかったです。
本当にもうホテルだから、交流するきっかけもないっていうか、場もなかったです。
近藤淳也
ですよね。逆にその時はどう過ごしてたんですか?
志摩若奈
その時はもう、一人時間を楽しんでました。
近藤淳也
それはそれで楽しいんですか?
志摩若奈
はい、それはそれで。
今後はどっちのタイプに行く?
迷いますね。
なんか、順番に移動したいですね。
アンノーンと次がちょっとホテルの月にして、
でまたアンノーンに戻って、
近藤淳也
サンドイッチみたいに?
志摩若奈
サンドイッチにしたいですね。
桑原佑輔
いいですね。戻ってきていただける前提の話をしていただいてましたね。
近藤淳也
確かに確かに。もう次のマンスリを狙ってるぞ。
志摩若奈
狙ってます、めっちゃ。相当狙ってます。
近藤淳也
実はこっそり冬のマンスリ、昨日リリースしてるんで、
今予約できるかもしれないですよ。
志摩若奈
あ、本当ですか。いいこと聞いたします。
近藤淳也
昨日リリースしてますんで。
志摩若奈
あ、ありがとうございます。
近藤淳也
割と早めに埋まるんでよろしければ。
志摩若奈
ありがとうございます。
近藤淳也
でも冬はちょっとね、観光シーズンとしては若干人が少ないんで。
志摩若奈
あ、そっか。
秋寄りは、
近藤淳也
撮りやすいかもしれないです。
志摩若奈
わかりました。撮ります。
めっちゃセキュリティ話。
すごい。じゃあ、なんていうか、当面そういう生活をしようと決めてる感じですか?
そうですね。
なんかもしどっかに移動したいなって思ったら移動しますけど、
なんか京都が本当に居心地がいいので、
その都会なとこもありながら自然も近いし
っていうのがすっごいちょうどいいから
きっともうちょっとしばらくはいると思います
近藤淳也
そうですか
でも他の町もいろいろ
町自体はね世界を見渡せば
志摩若奈
確かに
近藤淳也
すごいいっぱいありますけど
志摩若奈
そういう興味は
あるんですけど
いいなって思ったらしつこいんで私
ここって思ったら
え、もうここって
近藤淳也
いいなと思ったらしつこい。 しつこい方なんで、あんまり動かんでもいいかな。
もういいって思ってんやから、これでいいやんみたいな感じですか。
でもちょっと僕わかります、それ。
志摩若奈
おーすごい。一緒ですね。
近藤淳也
そうですね、僕もなんか、三重出身なんですけど、大学で京都に来て、京都いいやんってなって、
で、みんな大学終わったら東京とか行くんですけど、
こんなにいい町屋のにわざわざ離れなくてもいいんちゃうみたいな気持ちがちょっとあったのもあって京都で起業してるんですよ
志摩若奈
あ、そうなんですね
そうなんだ
近藤淳也
その割に起業して3年目ぐらいに東京来ましたけど
志摩若奈
ちょっとブレたんや
近藤淳也
え?
志摩若奈
ちょっとブレた
近藤淳也
やっぱちょっと東京行かなくなって行ったりとか、シリコンバレ行ったりとかしてますけど、でもその後戻ってきて
志摩若奈
うーん
近藤淳也
京都で
志摩若奈
あ、そうなんですね
近藤淳也
やってるんで
気持ちはわかります。
志摩若奈
すごい。
え、近藤さんは京都の何がいいなって思ったとこですか?
近藤淳也
でも近いですね。
街と自然があって、自然も近いっていうのは、けっこう大きいかもしれないですね。
志摩若奈
一緒だ。ちょうどいいですよね。
なんか東京行ったら、ほんとその衝撃はずっと街やんみたいな。
近藤淳也
JRの東海道線に乗ってて、ずっと街が続くじゃないですか。
いつまで街なん?みたいな。
志摩若奈
なんか、最初見たとき、ほんとに衝撃的で、
近藤淳也
「え、いつになったら山が来るの?」
幼少期の距離感
近藤淳也
実際、渋谷に住んでたことがあるんですけど、
最初の山に出会うまでに、
例えば、高尾山とかまで、
なんかね、50キロぐらいあったりするじゃないですか。
行くまでで疲れるみたいな。
疲れてるから自然を求めたいのに、
志摩若奈
行くまでにまた疲れるみたいな距離感が 遠いなーみたいなのがありましたね。
移動しなきゃですもんね。結構長距離で。
近藤淳也
そうですね。
志摩若奈
最近鎌倉界隈の人たちとかと結構付き合いがあるんで、
近藤淳也
なんかすごい楽しそうにしてて、
こういう距離感の住み方もあったんかみたいな、ちょっと逆に学びですけど。
志摩若奈
そっか。ちょっと東京から離れた地域ってすごいいいですよね。
生活は自然に囲まれとるけど、都会も出れるって。
近藤淳也
そうそうそう。
志摩若奈
そうか、その点はありますね。
近藤淳也
そうなんですよ。
志摩若奈
思いつかなかった。
近藤淳也
それこそ、このラジオの第1回に言ってくれてる、
エンジョイワークスの福田さんが、
なんで起業したかみたいな話の中で、
なんかね、葉山に行ったら、
なんかB3に短パンみたいな、
なんかよく、湘南にいっぱいいる人たちいるじゃないですか。
ああいう人たちがいっぱいいて、
で、なんかもう、すごいこう、
ちゃんとした仕事してない人かと思いきや、
みんな めっちゃ 仕事してて バリバリ 第一線で 活躍してるけど、
わりと 自分で 自由に時間を使えるような スタイルにしてて、
で、なんか それ無理のないというか、
あの感じで 生きてる人が いっぱいいるのに なんか 惹かれて、
あ、そうなんですね。 早間に移越したって 言ってて、
志摩若奈
へぇ~。
近藤淳也
「あ、早間って やっぱ そういう場所なんや」みたいな、
志摩若奈
へぇ~ そうなんや。
近藤淳也
話があって、そこに行けば、
自然に囲まれながら関東で仕事をするっていうスタイルもあるんやなぁっていうのがちょっと
志摩若奈
ああそっかそういう点もありますね
近藤淳也
はい行きたくなりました
志摩若奈
ちょっと気になった
近藤淳也
あらそうですか
まあその時あのエンジョイワークスさんの扉を叩けば
志摩若奈
色々そっちのライフスタイルを提供してくれると思います
近藤淳也
ちなみに町屋が欲しかったら八瀬さんに行くといいと思います
志摩若奈
八瀬さん
近藤淳也
はいあのこのアンノーンをやってる会社は3社あって
うちの温度社とエンジョイワークスさんと八瀬さんの3社でここを運営してるんですよ
志摩若奈
そうなんですね
近藤淳也
だから一緒にやってる不動産会社さん
中ノ井不動産会社さんが八瀬さんとエンジョイワークスさんなんですけど
両方京都と湘南エリアでそういうライフスタイルを提案してる不動産会社さんなんで
志摩若奈
そうだね
近藤淳也
志摩さんにぴったりだと思います
志摩若奈
確かに相談させていただきます
近藤淳也
二つともぴったりですね
志摩若奈
すごい
近藤淳也
町屋といえば八瀬さんです。京都で。
思春期の早い訪れ
志摩若奈
ちょっとお話ししてみたいです。
近藤淳也
そうですか。一旦ちょっとウェブサイトを見ていただいて。
志摩若奈
すぐやってきますんで、人を呼んだら。
近藤淳也
よかった。ちょっと連絡してみよう。
志摩若奈
はい。
近藤淳也
とりあえずじゃあ、京都なんですね、今ね。
志摩若奈
そうですね。
志摩さんね。
近藤淳也
じゃあちょっと、幼少期から紐解いていきますか。
志摩若奈
はい、お願いします。
近藤淳也
志摩さん、ヒストリーをちょっと、お願いできますか。
志摩若奈
はい、あ、そっか。
近藤淳也
どんな人生をここまで歩んできたかっていう。
志摩若奈
そうですね。
なんか、何から話、どこから話そうかなっていうのもありますけど、
じゃあ、めっちゃ幼少期って言ったら、なんか、私結構母親っ子というか、
もう、お母さんとずっと一緒にいたいみたいな感じだったから、
だから、幼稚園とか行くのもめっちゃ怖くて、なんか、
だから、近所で友達とかが遊んでるの見ても、なんか、
お母さん、母親がみんなで遊んだらとか言ってくれても、もう嫌だって言う。
なんかもう母親にべったりあったから、
幼少期で言う社会が怖いみたいな、外の世界が怖いっていう感じあったから、
なんか幼稚園行く時も、もう大号泣ですよね。
「行きたくない」みたいな感じ。
近藤淳也
最初はね、ありますけど、だんだん友達とかできてくると、
慣れてきて、生き始めた記憶が僕はありますが、
志摩若奈
時間が経っても、お母さん、お母さんって感じ。
そうですね。
さすがに泣く頻度は減ってたかもしれないけど、
ずっと、怖いなぁみたいなのはあった記憶があって、
お母さんの愛情はよっぽど強いんでしょうね。
近藤淳也
確かに言われてみたらそうです
志摩若奈
はい、だと思いますけど、今もですか?
中学生での自己克服
今も、うん、なんか連絡は時々取ったりとか、なかなか距離があるんでそんな会えないですけど、仲良い方やと思います
志摩若奈
いやー、いいですねたっぷりの愛情
確かに
そういう感じで、そっから小学生になって
で、最初は順調っていうか、まあ怖いなぁという気持ちありながらも、そこそこ楽しく過ごしてたけど、
小学校3年生ぐらいの時に、なんか、思春期みたいなのがめっちゃ早く来たんですよ。
近藤淳也
小3で?
志摩若奈
小3で。
近藤淳也
思春期?
志摩若奈
思春期みたいな。
近藤淳也
思春期が来たってのはどういう…何が来たんですか?
志摩若奈
なんか、その…
近藤淳也
恋愛的なことですか?
志摩若奈
そうですね、その男の子と話すのが無条件に緊張するとか
あの人前で発表するときになんか異常に緊張するとか
多分、思春期に差し掛かると
そういう経験する人ってある程度いらっしゃると思うんですけど
近藤淳也
それが小3、9歳の時になんか自然とやってきて
志摩若奈
だいぶ成熟早い
そうですね
子供だったんですね
9歳の時は、なんか大人だったと思います。
っていうのになっちゃって、
だからもう人が怖くなったんですよ、それで。
近藤淳也
他の人のことが気になって、ちょっと怖いっていう。
志摩若奈
人の目とかが気になったり、
もう緊張するから、うまく話せないから、
余計それで絡まったりして、もう怖いみたいになってて、
だからもう教室でも端っこの方にずっとちょこんっている感じで
もうほとんど話せないみたいな
発表するときとかも頭真っ白になって
上がり賞みたいなのにもなっていて
近藤淳也
っていうのが小3から小6ぐらいまで続いてました
小3って早いですよね
女性の方が早いと言われますけど。
そもそも小学生の時はね、女性の方がなんか大人っぽい。
ずっとそうかもしれないですけど。
あるかもしれないけど、もう小3なんてね、走り回ってるだけ。
そうですよね。
何も考えずに。
桑原佑輔
ドッジボールとかいかに楽しくやるから。
近藤淳也
そうだね。
本当にバカみたいに走り回ってただけだった気がするな。
そんなこと考えてたんですね。
志摩若奈
うん、考えてましたね。
相当大人だな、これは。
全然レベルが違う、違いましたね
当時はそんな感じでしたね
近藤淳也
はいはいはい、どうなったんですか?
志摩若奈
それで3年間ぐらいそういう状態が続いて
でも本当に自分のことももちろん嫌いやし
そんな自分が嫌いだし
やっぱ自分のことが嫌いやったら
人のことも嫌いなんですよね
人間、自分っていう一番近くにいる人間のことを大嫌いやから
外側にいる人間も嫌いみたいな感じで
もうそういう状態が小3から小6ぐらいまで続いて
でもこんな自分変えたいとずっと思ってたんですよ
もう嫌いすぎて変わりたいみたいなのをずっと思っていて
それで中学校に上がって
中学校1年生の時に当時もうネットとかがあったので
私が96年生まれだから、ちょうど私の家に父親が仕事の関係でパソコンは1台あるぐらいの感じあって、
だからそれで、その退陣恐怖症とか上がり症治す方法っていうのを検索して、
近藤淳也
自分で?11で?
志摩若奈
はい。
そう、なんかそもそも私小学校3年生の時からチャットとかやってたんです、インターネットの。
桑原佑輔
あ〜でもあったかも知れないです
志摩若奈
ありました?
桑原佑輔
ありましたよね
志摩若奈
うんうんあって
近藤淳也
でも小3ってなんかこう親がちょっと
やめときなさいっていうか
自由に使わせてくれなかったり
桑原佑輔
そういう人もいるんじゃないですか
どうなんですか
近藤淳也
分かんないですけど
桑原佑輔
僕は小4ぐらいから多分
パソコンというものを初めて使ったなっていう
志摩若奈
記憶があります
近藤淳也
そっか
じゃあチャットはしてたんですね
志摩若奈
そうチャットやってて
でも全く知らない
なんかお兄さんとかおじさんとか お姉さんとかってチャットでやりたりしよって
近藤淳也
それはちなみにどういうサイトっていうか
志摩若奈
なんやったんやろ
近藤淳也
チャットサイトみたいなやつですか
志摩若奈
そうですねめっちゃ簡易的な
時代も時代やからもう何の装飾もない
もうただただチャットができるみたいなサイトで
そこで9歳ですって言って
近藤淳也
若干危ないやつですねそれ
小3女子一人で
志摩若奈
なかなかですね
近藤淳也
おじさんの中で会話したわけですね。
それで、9歳みたいに「うそや!」って わくのが気持ちよかったんですけどね。
志摩若奈
まあね。
だから、いつも言ってた。
近藤淳也
大人っぽいのそういうのあるんかもですね。
志摩若奈
だいぶちっちゃい頃から大人の人と会話してた。
そうですね。
でもそんな会話はできてなかったかもやけど、
そういう大人の場に入り込んで、
入り込むっていうのは チャット上では起きてますよね
近藤淳也
へぇ
志摩若奈
そうです で、そう話戻すと
その中学校1年生の時に
そういう退陣恐怖症上がり症の直し方みたいなのを ネットで調べたら
そういうメソッドというか プログラムみたいなのが出てきて
で、それがそのプログラムが
1万円から2万円ぐらいするやつだったんですよ
で、中1からしたら すっごい大金に感じたけど、
もう変わりたいが強すぎて、 貯金をはたいて、
近藤淳也
自分で?
志摩若奈
自分のお金で。
で、親にも秘密で、
近藤淳也
あ、秘密なんだ。
志摩若奈
そうです。
で、ネットでも配布されるような仕様だったんですよね。
郵送じゃなくてもOK。
PDFとかでもらえるやつだったから、
もう秘密誰にも言わずにこっそりそれを買って
で実践してったらじわじわ直っていって
近藤淳也
直っていったんやほんで
志摩若奈
そうなんですよ
近藤淳也
すごいですね
志摩若奈
すごいですよね
近藤淳也
自分の力で克服していったんですね
志摩若奈
そうですね
プログラムもすごかったし
近藤淳也
へー
桑原佑輔
どういうプログラムなんですか
志摩若奈
そういうの
近藤淳也
一人でできることなんですか
志摩若奈
そうですね
なんかそれが90日間で、
そういう上がり性とかを直すメソッドっていうタイトルで、
その内容がざっくり言うと、
なんかあの、アファメーションがメインやったんですよ。
近藤淳也
わからん。
志摩若奈
あ、すいません。
近藤淳也
なんて言った?
志摩若奈
アファメーションっていう、
なんか、その時の私って、
もう人が嫌いやし、人とうまく話せない、
みたいな状況やったけど
自分はうまく話せるとか
自分はハキハキ人前で話せるとか
っていうのを言い聞かせる
みたいな手法があって
その心理学というか心のジャンルで
それはaffirmationっていうんですけど
なんかそれを
その朝起きた時と寝る前に
自分はハキハキ話せる人間です
みたいに自分で自分に言ってあげる
っていうのをそれがベースとなっているプログラムで
自己優先せず人間関係を構築
志摩若奈
それをやっていったら本当になんか嘘みたいな話やけど
近藤淳也
じわじわ変わってたんですよ
桑原佑輔
ちゃんと実践をしてたからってことなんですかね
近藤淳也
そうですね
まあ真面目に取り組んだというか
やっぱりね自分のお金で
志摩若奈
本気ですよ
近藤淳也
本気ですよねだいぶ
志摩若奈
本当本気だった
近藤淳也
うん、まあそんな結構変わりたいっていう気持ちも強かったんでしょうけど
ちなみにその親に相談とかは全然しなかったんですか?
志摩若奈
うん、一度も親にも友達にも誰にも言ったことなかったです
近藤淳也
ああそう、そこはなんで?
志摩若奈
なんでやろう?
あんまり覚えてないですけど
なんか相談したい気持ちにもなってなかったというか
なんか自然と抱え込んでましたね。 言われてみれば。
近藤淳也
なんかね、そんなけ愛情いたかな。 お母さんとかいらっしゃったら。
志摩若奈
確かに。
相談したら全然、なんかね、 子供に興味がないとかでは全然ないと思うんですけど、
そこは自分でなんとか付け合おうって 思ってたんですか。
うんうんうん。不思議と。
なるほど。
近藤淳也
でもすごい中学校1年でいいものを自分で見つけてやりましたね
桑原佑輔
確かに
近藤淳也
独力で
志摩若奈
苦手なものをそこで一個克服してるってすごいですよね
確かにそう良かったと思います
今思うとそういうのに出会って
早い段階で出会えたからこそ
高校時代とかは本当に素でいられる場面が増えてきて
発表とかは緊張することもあったけど、多分人並みの緊張ぐらいになったというか、
それまではもう頭真っ白で、もうこう体が全身冷たくなるくらいの上がり具合やったけど、
高校になったら緊張はするけど、人並みぐらいかなっていう感じになったり、
それあとは、なんか高校時代は私放送部やったんですけど、
近藤淳也
放送部っぽい。声がきれいだし、しゃべりのハキハキ喋りますもんね。
志摩若奈
本当ですか。
近藤淳也
私はハキハキ喋れます。
いじってきた。この人いじってきた。
いやいや、本当に喋り方がすごい、本当にハキハキしてて、ナレーターさんっていうか、なんていうのそういうの?
桑原佑輔
ナレーターさんですかね。
近藤淳也
ナレーターさんみたいな感じなんで。
志摩若奈
え、嬉しいです。
近藤淳也
放送部って聞いてなるほどって思いました。
桑原佑輔
こういう姿が似合いますもんね。
近藤淳也
嬉しいです。
コーナーに自分の声を轟かしてたんですか?
志摩若奈
なんか、やだそれ。やだ。
なんか悪いのあるパスやな、今の。
そう、放送、
校内放送とかやったり、
あとはメインが
高校野球のアナウンス
をやってたんです。
え、どういうこと?
球場とかってことですか?
そうです。球場とかで、うぐいスジョーを。
近藤淳也
自分の高校じゃなくて?
志摩若奈
自分の高校です。
私、愛媛の松山商業高校。
近藤淳也
強いとこ。
志摩若奈
高校生に出てるとこですね。
親や友人には言えず苦しむ
志摩若奈
出てたりしている学校で、
そこがもう代々松山商業の放送部が野球のアナウンスをするっていう、
歴史?
近藤淳也
え?その、どういうこと?
桑原佑輔
地方予選とかってことですか?
志摩若奈
そうですそうです
地方予選
近藤淳也
その野球場の場内アナウンスを
松山商業高校が担当することになってるってことですか?
志摩若奈
そうです
近藤淳也
他の高校の試合でも?
志摩若奈
えっと、うんそうです
あの抹消が基本は全部参加してるから
そういう愛媛県内の野球の大会とかで
松山商業の野球部は基本参加してたから
その抹消がいない時にアナウンスするとかは
経験上なかったけど、でもその一番大きいので
四国大会のアナウンスとかそういうのもやったり
開会式、閉会式読むとか
へーすごい
近藤淳也
ここ、しもさんが言ってたんですか
志摩若奈
そういうの、私と放送部のみんなで
近藤淳也
へーすごい
それは松椒の独占権利なんですね
他の高校の放送部が入ってこない
志摩若奈
松椒の独壇場みたいな感じなんですか?
近藤淳也
それはなかなかの舞台ですね。
志摩若奈
そうですね。
近藤淳也
じゃあ、5番なんとかなんとかくんみたいなやつは
志摩若奈
そうですそうです。
近藤淳也
ちょっと言ってください。
志摩若奈
嫌だ嫌だ、それなると思った。嫌だ。嫌です。
近藤淳也
だってめっちゃ声がきれいで、そこかーって感じですよ。
志摩若奈
あ、嬉しい。
近藤淳也
いや、校内だけじゃなく、場内にも轟かせてるんですよ。
志摩若奈
なんか悪い夜やん。
近藤淳也
いやいや悪くないですよ
行きたかったもんね
桑原佑輔
何千人単位じゃないですか
近藤淳也
野球場で行きたかった
志摩若奈
野球場だと
そうですね確かに
近藤淳也
すごい
ていうかあれって高校生がやって たんですか
なんかプロの人がやってるんやと思 ったけど
桑原佑輔
地方大会とかは結構部活のマネージャー とかがやったりとか
大学生の人とかがやってたりしました
近藤淳也
そうなんやなんで詳しいん
桑原佑輔
野球部
近藤淳也
元野球部
志摩若奈
野球部か
近藤淳也
すごい
桑原佑輔
元野球部だったんで
その子が行ってたりとか、その子が卒業して大学生になってからもそれ続けてたりとか、
そういうことがあったりしたんですけど、すごいですね、その松椒だけみたいなとか。
近藤淳也
確かに。
鬱病を経て自己を見つめ直す
桑原佑輔
聞いたことなかったので。
近藤淳也
そうなんや。じゃあ、愛媛県の中での松椒の立場が強いっていうのがよくわかることなのかな?
志摩若奈
権力があったのかな?何かの。
近藤淳也
すごいな。そうですか。
志摩若奈
そうです。
ハキハキ喋れるところの話じゃないですよね。
確かに。そうなんです。だから高校になったら、そういう放送部でそうやってアナウンスしたりっていうのも、緊張するけど、もうちゃんとできる感じやったし、
で、部長をその時やってたりとか、
近藤淳也
あ、部長やったんや。
志摩若奈
そう、部長になってたり、あとは、体育祭とかやったら応援団とか入って、みんなの前で応援するやつになったりっていう。
近藤淳也
応援するやつって何? 応援団ってなんかドーンドーンって
志摩若奈
あっそうそうそうです
桑原佑輔
かなりアクティブに
志摩若奈
アクティブなダンスしたりとか
近藤淳也
あああのチアリーディングみたいなやつですか
志摩若奈
そうですね格好はなんかあのなんかヤンキーみたいな格好で踊ってたんですけど
なんていうんやろ
近藤淳也
どういうの?え楽覧みたいなこと?
志摩若奈
うーん楽覧あのよくヤンキーが履いてる
直行服とかみたいな、ボンパンみたいな感じですかね。
近藤淳也
そうです、そうです。
もう女子が入って。
志摩若奈
もうみんな着て、それがなんか、ユニフォーム代わりじゃないけど。
近藤淳也
そういう感じなんだ。
志摩若奈
そう、まあそれは多分、学校の特徴をやっただけやと思うけど、
そういう人前で、なんか表現するとかっていうのも、
なんか楽しめるぐらいには高校ではなっていたから、
っていうふうに変わりましたね。
近藤淳也
へぇ~、だいぶ…
桑原佑輔
一気に変わられてますね。
近藤淳也
ね、その小学校の教室の片隅からの舞台へと上がっていく様子が、
しかも自らの力でっていうのが。
志摩若奈
そうですね。プログラムの力を借りつつ自分でやってましたね。
近藤淳也
うーん。すごいですね。
すごー。なんか、だいぶ若い時からのストーリーがあるね。
そうですね。 小学校から始まるの初めてな感じがする。
桑原佑輔
確かに大学生ぐらいとか社会人になりたてぐらいのパターンが今まではあったと思うので。
近藤淳也
どうなったんですか?それで、その後は。
志摩若奈
それで高校そんな感じで過ごして、ただ大学生になって20歳の時に鬱病になったんですよ。
そんな感じやったのに順調な感じやったけど
なんかうつ病になって3ヶ月引きこもったり
っていう接触障害も同時になっちゃって
っていうのが起きて
そのきっかけは失恋だったんですけど
でもそのそれはきっかけにすぎなくって
なんかなんでそういう状態になったかって言ったら
そのなんかその学校生活とかで
自分よりも人のことを優先したりとか
人に好かれるために自分の言動を決める感じやったりとか
その自分の心のことは置いてけぼりにした状態で
人間関係を育んだり
なんか日常を送ったりっていうのをやっていたから
それのガタが来たというか
なんかそういうサインとして
鬱病っていう結構大きな形で 現れたんだなっていうのはあって
だから自分自身を変えてきてはいたけど
やっぱりどこかには自分の心の声を あんまり聞けてないみたいな状態があったから
大学に入った時にその失恋っていうのが 引き金となってそういう状態になったみたいな感じでしたね
なるほど大変でしたね
近藤淳也
大変だったね
その時は場所も東京に移ってるから 実家というか地元から一人で上京して
みたいな環境の変化もあったってことですよね
志摩若奈
そうですね確かにそれも重なったと思います
近藤淳也
ですよね初めてのそんな一人暮らしで東京でてみたいなだけでも
だいぶ変化だと思いますけど人も多いしね
そうですね本当に
何同調を求めてるんやったり
そうですか
志摩若奈
そうなんですよ
近藤淳也
それは大丈夫だったんですか
大丈夫じゃなかったから
自宅にいたんだと思いますけど
志摩若奈
そうですね
結構きつくて
やっぱりもう何にもできなくなるんですよね
そういう鬱状態になると
家事とかもできなくなるし
外にも出られなくなるし もちろん人とは関われないしっていう感じで
だから本当に家の中とかも もうゴミ屋敷の手前ぐらいまでは
もう何にもできないから ただベッドにずっと寝てて
で食事だけとって 何にもできずに引きこもってるっていう感じだったから
なんかすごい冷静に自分が生きてる意味が 分からなくなったんですよ
その鬱になったっていうことで
なんかもう寝ると食べるしかしてない自分がそこにいるから
もう冷静になってもなんか何も生み出してないし
幸せも感じてないし
本当にあれ生きてる意味ってあるっけってなって
っていうそのどん底までその経験でたどり着いて
そこのそこに行ったからこそ
なんか今までの自分の生き方を見つめ直すきっかけになったり
その自分の心の声を聞くっていうのをやっていくようにはなったから
今思えばそこが新たな生き方のスタートにはなったので
今振り返るといい経験でしたけど
当時はやっぱりすっごい辛かったですね
近藤淳也
20歳
志摩若奈
20歳ぐらいでした
近藤淳也
ぐらいかかってましたね。
ですもんね。
20か。
いろいろ早いですね。
大学の時も、なんかチャランプランなことしてたの。
桑原佑輔
本当ですか?
近藤淳也
走ってばっかりでした。
志摩若奈
大学でもまだ走ってばっかり。
近藤淳也
体力にまかせて、あちこち自転車で走り回って、
景色がきれいだなって言いながら。
でしたけど、そうか。
よくでもそれ、そっから元気になりましたね。
どういうふうにその時は?
志摩若奈
その時は、一回精神科に行って、お薬もらって、飲んでみたりってしたんですけど、
なんか合わないなというか、違和感があって、だから通院するとかはなく、
で、とにかくつらいなっていうのを日々過ごしてる中で、
それも親にも言ってなかったし、
その時も?
そうです。全く何にも言っていなくて、
たぶん私のなんか癖っていうか、
抱え込みやすかったのかもしれないけど、言っていなくて、
近藤淳也
友達とかは?
志摩若奈
友達も、一番仲良かった友達には状況を伝えていたけど、
なんかその悩みを伝えるっていうよりも、
なんか今こういう状況でちょっと学校行けないからっていう
その連絡っていうか状況を伝えるくらいしかしてなくて
っていう状況の中で
親との再接触
志摩若奈
でもそのやっぱりその時って
あの大学にも行けないし
アルバイトとかもできないから
お金がなくなっていくんですよね
でも生きるだけでお金かかるじゃないですか
だからもう生きられないなあって
なってその金銭的になので
もう親に連絡するしかなくなったんですよね
近藤淳也
経済的理由で
志摩若奈
連絡せざるを得ない
お金がないです
近藤淳也
生きていけません
ある意味いいきっかけなのかもしれないですね
お金もお金で
志摩若奈
そうだったと思います
近藤淳也
なるほど
志摩若奈
経済的理由で親に連絡して
こうこうこういう状況でお金が今ないから
っていうことを伝えて、そしたら、その母親が、
愛媛から東京に、もうすぐ飛んできてくれたんです。
近藤淳也
ええ話や。
志摩若奈
うん、そうなんですよ。
そう、もうすぐに、うん、駆けつけてくれて、
それで、でも、私からしたら、母親含めて人が怖い、
もう人と関わりたくないっていう状況だから、
もう鍵も開けんとこって、思ってたんです。
近藤淳也
お母さんも含めて?
そう、みんな。 人が怖い?
志摩若奈
そうですそうです。
もう誰が誰とか関係なくて、もう人が怖いっていう感じだったから、
もう絶対鍵開けんとこうみたいな。
行くって確かLINEとかで言ってたと思うけど、もう開けんって思ってて、
そういう意思でベッドの上にこうずっといたんですけど、
でもそりゃあ、あの合い鍵をあの母親持っていたので、入られて。
近藤淳也
入られた。本当に自分で開けなかったんや。
志摩若奈
開けなかった。で、よしって思ったらガチャガチャガチャって言って、
まあ入ってきて、で、なんかその時にびっくりもするし、
なんか体の反応として、かっこきゅうになったんですよ。
衝撃っていうか、その人を避けてたのに、
その自分のテリトリー、自分の自宅に、
その人が、母親とはいえ、人が入ってきてっていうので、
かこきゅうになって、泣きながら
恐怖の気持ちがすごい出てきて
だから母親とも会話もできないような感じだったけど
母親はもう、淡々と掃除をしてくれて
ゴミ屋敷みたいになってる中をやってくれてて
母親も、なんか多分泣いてたんです
のがわかって、それは娘がそういう状態になってたら、いろいろ母親として思うこともあると思うし
っていうので、そこでこう家を綺麗にしてくれて多少話せるようになったりっていうので、その母親のおかげで
どん底からちょっと良い状態になって
人と関わるっていうことができたのもそうやし
家の空間がきれいになったのもそうやし
それをきっかけに
ちょっと例えば家で本を読むとか
なんかちょっと掃除をするとか
そういうことができるようになりだして
っていうところまでは本当に母親のおかげで
その状態になったっていう感じですね
近藤淳也
お金なくなってよかったな
志摩若奈
そうなんですよ。今はもうと。お金持ちじゃなくてよかった。
メンタルがめっちゃきついところよりも、先にそっちが来てくれて良かったですね。
近藤淳也
無言で掃除してくれてるお母さんも、すごいな。愛情やな。
志摩若奈
本当に。
そう。
へぇ~。
はい。
近藤淳也
それで?
まだ社会には戻ってないわけですよね。
桑原佑輔
まだ家の中にいるんですね。
志摩若奈
確かに、まだベッド…。 何そんなに嬉しそうに喋ってんの?
え、違う、面白い。ツッコミワードが面白いから。
近藤淳也
あ、そうですか。まだ家の中やな。
本を通じた広がり
志摩若奈
そう、まだベッドの上いるんで、ちょっと起き上がって話すと、
それで、まあ、ちょっと良い状態になったから、
あの、そうなって、本とかも読めるようになって、
ちょうど自宅の前が図書館だったんですよ。
だから、その図書館には、もう歩いて10秒とかで…。
近藤淳也
10秒?
志摩若奈
20秒ぐらいでつくから、だから行けたんですよね、なんとか。
だからそこで本を借りたり、
なんか、道は開けるっていう本、カーネギーさんのが、
結構私の中でバイブルというか、
なんか知識として学んだっていうよりも、
なんかあの本って結構本当にどん底の人が、
なんとかなりましたよっていう実例が めちゃくちゃ載ってたりするんですけど、
なんかそういうのを含めて、 結構力をもらったなっていう記憶はあって、
なんかこういう文章が響いてとか、 その細かなとこは覚えてはないんですけど、
その本で結構勇気をもらったなっていう記憶はあって、
そこからも読書を結構するようになって、
今振り返ると多分、結構世界が広がったというか
その鬱病の時とかって、視野がすっごい狭いし
自分には価値がないみたいな視点の中にしかいられないけど
本のおかげでなんか視野が広がったから
それでちょっとこう、よりまたちょっと元気になって
あとはもうその鬱病になって本当に思ったのは
もう自分の心を何よりも大事にしようっていうのは本当に思ったんですよ
そこを無視してたからそういう大きな症状として
自分からのお知らせみたいな感じで
そういう鬱病という形として出ていたわけだから
だからもうそこからはもう何よりも自分の心の声っていうのを優先して
例えばそれが何かって言ったら
本当に会いたい人に会うとか
本当に思っていることを言葉にするとか
ちゃんともし嫌だなって思ったら
その人とか対象と距離を置くとか
ちゃんと自分の心の声を聞いた上で
行動に移していこうっていうのは決めて
それを日々実践していく中で
じわじわ治っていってというか、 良い状態になっていって、
そういうのが大学時代の中で起きたから、
社会人になった時は、元気な状態で 普通に就職できたみたいな感じですね。
なるほど。
またしても自力回復でした。
桑原佑輔
でもすごいですね、ご自身で気づかれて それを持って行動に移してる感じとかが
すごいなぁっていうふうに
志摩若奈
ありがとうございます
桑原佑輔
家の中から出れましたね
志摩若奈
出れた
いやーなんかね、そのなんていうかな 本大きいですね、毎回
近藤淳也
自分でその適切な本を見つけてきて
志摩若奈
確かに
近藤淳也
なんかそこから何かヒントをつかんで 自力で這い上がるっていうか
自分自身との対話
近藤淳也
っていう力がある方なんだなって すごい思いましたけど
すごいそのなんていうか シュラバというか困難な状況を一人でね
乗り越えられる
志摩若奈
そうですね
近藤淳也
本が大きい
志摩若奈
うん言われてみたらそうですね
近藤淳也
なんかそのたくさんの本のある書棚から なんで道は開ける?
これ選んだんですね
志摩若奈
道を開きたかったんでしょうね
近藤淳也
これかもなタイトルにビンと来てみたいな
そうですそうですカーネギーさんとかは知らなくて そのタイトルで選びましたね
なんかピンときたんでしょうね
志摩若奈
きました
すごいな
近藤淳也
基本そういうスタイルですかもう一人で なんかそういうのを見つけて
志摩若奈
そうですね
うんなんかそのスタンスがベースですし、なんか今思うのは、その結局自分は全部知ってるなーって思うから、なんか悩みとか
辛いなーって思うことが起きた時に、なんか本当は自分がどうしたいかとかっていう答えって自分の中にしかないじゃないですか
だからなんか相談するのもちろんいいと思うし
頼るのも自分が楽になるためにすごいいいなって思うけど
なんか最終的には自分の内側と繋がることで
その次の一歩が見えてきたりとか
自分の本当の思いが内側にあるから
だからそういう意味でも
なんか一旦自分自身と繋がりながら
自分の中で自分の気持ちを知ってあげるっていうことは
やってあげたらいいんじゃないかなって
今元気な状態でもそれは思うから
近藤淳也
そんな感じで思ってます
自分から通知が来るって面白かったですね
志摩若奈
あ、お知らせ
自分からお知らせが来たって
近藤淳也
自分ってどこにいるんでしょうね
どこから来たんですよね
志摩若奈
内側にいると思います
近藤淳也
内側ってどの辺にいるんですか?自分って
志摩若奈
自分は胸あたりかな?
近藤淳也
胸の中に自分がいる
志摩若奈
いる、いると思います
なんかどうだろう、この感覚ってなんかわかりません?
近藤淳也
いや意外と僕も頭じゃないなって感じます
なんかお腹とかこの辺なんかなっていう
志摩若奈
嬉しい!
近藤淳也
え?何言ってるんやって?
何やってるんやって思う?
桑原佑輔
僕今なんか聞いててどこだろうなぁって ちょっと変な左肩とかかな?
近藤淳也
そんな端にもおる?
だいぶ端やねん
桑原佑輔
すごい内筋
志摩若奈
ちょっとあまり感覚としては僕は
近藤淳也
なんか胴体の中心線のどっかの感じのイメージはある
志摩若奈
いると思うんですよだからなんかハートというか
自分はこう肉体としているけどでも心ってあるじゃないですか
それって目には見えないし、形にはないけど、でも確かにあるから。
だから、そういうものを私は内側の自分という感覚として思っていて、
だから、その、今ここにいる自分自身は、例えば小さい話で言うと、
なんか、ちょっとこう、家でダラダラしたいなあっていう日があったとして、
でもゆっくり自分の心の声を感じると
実は外に出て太陽光を浴びたいって思ってる自分がいるとか
なんかそういうギャップが生まれることもあると思うんですよね
だからそれでじゃあどっちが本当の本心
内側からの声かって言ったらやっぱりこの胸あたりに感じてる
自分自身の感覚とか声の方が 本質に近い感じがしていて
だからそこと今ここにいる自分自身との対話を重ねるっていうか
ちゃんと一致させてあげる
そこがバラバラになってると不安定になったり
メンタルが何か違和感のある現実になったりっていうことが起きるから
そこを感じてあげるっていうのは すっごい大事だと思います
近藤淳也
なるほどね。
志摩若奈
はい、なんとなくわかります。
近藤淳也
そうか。
僕、前の会社で、よく面接とかしてたんですよ。
でなんかやっぱりその色々経歴書とか見て
なんかこういう何先行でとかこういう会社でこういう実績がありましたとか
そういうこうなんてかちょっと頭っぽい情報で最初こうやっぱ気になって
こう判断しちゃうんですけど
なんかそれだけだとあんまうまくいかないことが多くて
途中からお腹に聞こうみたいな。
志摩若奈
へー、やってたんですか?
近藤淳也
思ってたことがあります。
へー、すごい。
なんかやっぱり、なんかこう、そのスペックでって言ったら悪いけど、
なんかどうにか頭で、この人は優秀な人なんだから、
きっといい人に違いないって一生懸命思ってるけど、
なんか体的には、なんか胸がちょっとキュッて、
なんかあんまりこう、この人と本当は仕事したいと思ってないとかっていう時って、
体の方がよっぽど正直だなって感じることがあって
で結局それまあ騙しながらなんか済んでも
志摩若奈
別にそんなになんかいいことにならなかったりみたいなこともあって
近藤淳也
それよりやっぱ大事なことがあるんかなってなんとなく
というかまあ逆にそうですね
まあまあはい
志摩若奈
あーすごい
近藤さんもその感覚があったんですね
近藤淳也
まあそうですね
なんかだからお腹って言ってのはなんかそういう経験が一応とかですけど
志摩若奈
わかります
近藤淳也
いやーでもなんか
なんていうんですかねそこと離れなきゃい離れて頑張らなきゃいけない時もある場合もありますよね
志摩若奈
うんうんそうですよねそのやっぱり仕事上とか
だとどうしてもその結果を求められる環境やったり
自己肯定感を高める
志摩若奈
生産性とかいろんな状況はあるから人によってはそういう時はもう 内側の自分のことは横に置いておいて
頭を振る角させなきゃみたいな場面もあると思うので だからこそその一人で過ごしている時とか
そういうことをしなくても大丈夫な時間が少しでもあるとしたら
せめてその時は自分内側の自分を優先した行動をしてあげるとか
っていうのはした方がいいんじゃないかなって思います
なるほどね
近藤淳也
どうですか?自分と一緒ですか?ずっと小原君は
桑原佑輔
いやーちょっと今お話し聞きながら考えてたんですけど
どちらかというとなんかちょっと上とかちょっと後ろとかそういうイメージの方が近いなっていうふうに
志摩若奈
真後ろに背後にいるみたいな
近藤淳也
背後霊みたいな
桑原佑輔
だからちょっと俯瞰して見てるとかそういう感じの感覚と近いのかなとか個人的には
志摩若奈
ありそうですねそれも
桑原佑輔
ちょっと先左肩とか言っちゃったんですけど
近藤淳也
全然いいじゃないですか後ろから見てる感じだよね
志摩若奈
そういうのに近いかもしれないです。
近藤淳也
その自分と離れたことはありますか?
過去最高に離れたことはありますか?
桑原佑輔
過去最高に離れたことは、でも全然あるんじゃないですか。
仕事をしてる時とか、今の仕事じゃないけど、前の仕事とかそういう時とかは、
自分の思ってる気持ちと違うこともしないといけない時もあるわけじゃないですか。
近藤淳也
そういう時はやっぱりこれでいいのかみたいな感じのことはやっぱりありましたね
まあたまにせざるを得ない時もあるけど
あまりにも無理して話し続けると
志摩若奈
お知らせが来たり結構戻って来れなくなったりするよっていう話ですよね
そこがズレてると必ず知らせてくれます何かしらの方法で
なんか例えばけどちょっと人間関係でズレが生まれやすくなるとか
なんかすごい嫌なことが起きやすいなとか
あとは私の場合はその鬱病っていう結構大きい形で
今までの蓄積されたのがあったから大きめの現象として起きてたけど
なんかそこが自分自身とちょっとズレてるとか
本当はしたくないことをやってるとかだと
何かしらのことが起きるっていうのはあると思いますね
近藤淳也
でもちょっとそういう無理して仕事してる人も多い気もしますね
世の中でもないですか
そういう方のカウンセリングとかもされてるんですか今
志摩若奈
そうですね
結構そのカウンセリングの対象の方は
その仕事の悩みの方ももちろんいらっしゃるんですけど
やっぱり自分に自信がないとか、自己肯定感が低いっていうことに悩んでるっていう自覚のある方が結構対応させていただいてて、
なので、根本のお悩みは自分に自信が持てないっていう方が多かったりしますね。
近藤淳也
お話する中で結構 解放していくことが多いですか?
志摩若奈
そうですね。
やっぱり、自分の声を聞くみたいなことを、
自分で自分のことを無視してるからこそ、
外側ばかりを見ていて、
外側を見るっていうのは 例えば人と比べるとか、
私なんてこんなこともできないんだとか
その外側の出来事から自分に自信を失うっていう
その考え方を普段している方が
悩んでることが多いんですけど
そういう方がもっと自分自身の内側に目を向けて
でっていう風にその視点を変えた時に
結構なんか心の状態が変わっていくというか
今までは外に外に行って100向いてたのを
ちょっとでもいいから
自分の内側にその矢印を向けて
自分が今何を感じてるかなっていうのを
感じてあげたり
そのいろいろ生まれる感情ってあるじゃないですか
その喜び悲しみ怒りとか
いろんな感情があって
それに対して結構多くの人が
自分にジャッジをしてるんですよね
なんかこんな感情
その何だろう
例えば人のことを嫌だなって思った
自分がいたとしたら
人のことを嫌だって思ってる自分が嫌だとか
なんかその怒りが湧いてきたら
こんなことで怒ってる自分なんてダメだとか
悲しみとかも
こんなので傷ついて悲しくなってとかっていう
その自分の感情に対して評価とか
分析とかジャッジとかすることもあると思うんですけど