副業の始まり
みなさん、こんにちは。40歳からのAI活用塾のウミノです。
このチャンネルでは、AIを活用して1日2時間時短する実践的なテクニックと、時間と場所に縛られない働き方のヒントをお届けしていきます。
今日は、どちらかというと、働き方よりのお話をしていきたいと思います。
私は、会社員時代に、いろんな副業をしました。
本当に、いろんなものをしたんですけど、一番最初の副業というのは、ブログでしたね。
ブログを書きました。ブログを書いて、それでアフィリエイト報酬を得るみたいなね、そういうのをやったんですよ。
それをやったのが、娘が生まれた後すぐぐらいでしたね。育休中だったんですけども、育休中にブログを始めたのが、まず最初の副業でしたね。
それが、だから10年…11年前ぐらいに初めて副業というものをして、会社員ではない働き方を初めてそこでしたという感じです。
しかしね、そのブログは何年も…今も流れで続けてブログとしてはあるんですけども、
ブログは2年目か3年目ぐらいで、月1万円ぐらいの収入にはなるようなブログにはなりました。
全然ね、しょぼしょぼろなんですけども、でもそのぐらいにはなって、書いてたって感じですね。育児系のブログでした。
そのうち時短とか、時間を短縮するのが時短ね。
キャリアコンサルタントとしての活動
時短をするようなテクニックとかを発信するようなブログを書いたり、ちょっと途中でお休みしたりとか、他の副業をやったりとかしてました。
ブログの後はですね、覚えているものとしてはいろんなのをやったので、覚えているものとしては、あとはですね、キャリアコンサルタントとしての副業も結構本腰入れてやってましたね。
それは割と長年やっていて、私キャリアコンサルタントという国家資格を持っています。人事の仕事をしていたので、それにちょっと似ているというか、しかし内容だったので、産業カウンセラーとキャリアコンサルタントの資格を持っています。
これの資格を生かしてですね、あとは人事としての経験を生かして、ご相談に乗るというお仕事をココナラというプラットフォームでやっていました。
おかげさまでこれかなり売れまして、私多分何年もプラチナランクという一番上のランクでずっとやらせていただいていたんですね。
最終的には1回で1万5千円とか2万円とかそのぐらいの金額をいただくようなお仕事をさせていただいていました。
最初はね、本当に思い出しますけども、最初5千円だったかな、5千円で面接の練習の仕方について出品をさせていただいて、それで星5をいただけたんですよね。
星5をいただけて、あの時の星5をつけてくれた方に本当にすごい感謝をしています。
あの時にたぶんね、星3とか星2とかつけられてたらたぶん心折れてましたよね。
でもあそこで星5をつけてくださったあの人、たぶんね、面接に受かったみたいなのでその後。
なので星5をつけてくださったんだと思うんですけども、でもそれでも本当に嬉しかったなと思います。
自分がちゃんと真摯に向き合って一生懸命やったことを評価していただけたっていうのはすごく自分の中では嬉しい経験だったし、あの経験がなかったら今の私もなかったなと思いますね。
で、そのキャリアコンサルタントの仕事としてはテキストでキャリアについてのご相談に乗ったり、あとは面接練習を1時間から1時間半くらいですね、受けて。
40分、45分くらい面接の模擬面接をして、その後1時間弱くらいフィードバックをするみたいなことをやっていて、
まあ割とね、大変っちゃ大変なんですけども、数をこなしていたっていう感じですね。
毎日、ほぼ毎日やってました。結構ね、売れっ子だったので、毎日のようにお依頼をいただいていたっていう感じでしたね。
おかげさまで、まあ儲かったは儲かったんですけども、やっぱ自分が働かないと稼げないんですよ。
それがつらくてつらくて、なんか子供が小さかったのに、5歳くらいの時からやったのかな、娘が。
確か娘が4、5歳くらいの時からやり始めて、毎日のようにそれで時間を費やして、あとは職務経歴書とか履歴書の添削っていうのもしていましたし、そちらもすごくご好評いただいてたんですけども、
やっぱりね、すごい自分の時間を削られる働き方だったんですよね。
もうすっごく喜んでいただけることが多かったので、とてもやりがいはあったし、役に立ててるなっていう気持ちになれて、本当にやりがいはあった。
本当にやればやるほど疲弊していくっていう。
ただでさえ、出勤ありのワーキングマダーをフルタイムでやっているので、結構それだけでもね、なかなかハードじゃないですか。
それに加えて毎日2時間3時間副業やってるみたいな。何のために私働いてるんだって感じですよね。
ユーデミでの成功
どんだけ働くんだって感じなんですけども、そんなことをして、4、5年やってました。そんなことを。
それで、ちょっとね、もう時間を切り売りする働き方は、もうやめたいなーってずっと思ってたんだけれども、
でも、じゃあブログでそんなに稼げてるかっていうと、そこまで稼げないわけなんですよね。
ブログは月1万円ぐらいまで行ったのが私のピークで、それ以降はもう全然もっともっと少なくなっちゃったので、今は多分1年で5千円もいかないかな。
分かんない。ちょっともう気にしてないぐらいです。思い出した時に。
8千円ぐらい超えるとGoogleからアドセンスのお金いただけるんですけども、思い出した時になんか振り込みの通知があるみたいな。そんな感じです。
で、今はね、その後私がどうなったかというと、やっぱりブログもまあいいんだけど、ブログはちょっと私は書いてる量に対しての見入りというのかな。
見返り?報酬?やっぱり自分の才能がないっていうのももちろんあったし、あとは競合が多すぎたっていうのもあったし、
あとは不覚的要素が多すぎましたね。SEOとかさ。その辺がちょっと自分にはキャッチアップしきれないなっていうのがありました。攻略しきれないというか。
なのでストック収入としてはブログを書くとかそういうのってすごくいいとは思うんですけども、あとはお金もあんまりかからないし。
なんだけれども、ちょっと攻略する要素があまりにも多すぎて、私には向いていなかったです。
もちろん人によっては向いていると思うし、全員が全員向いてないとは思わないですけども、私には向いてなかった。
それがそんなこんなで、今ユーデミ報酬をしていますけれども、本当におかげさまですごいうまくいくようになりまして、2月の報酬は52万円分ぐらいですね。
2月って全然ユーデミの公式のセールっていうのが大きなものがなかったので、かなり下がったんですよ。下がって52万円なので、これならいいかなって感じですよね。
1回私が自分のセールをやりましたけども、メール送ったの2回とかかな。しかもユーデミの受講生の方にいつも送ってるんですけど忘れちゃって。
ちょっとね、引っ越しで忙しすぎて忘れてしまって、結局ほとんど何もしない、ツイートもしなかったかな。ツイートもしてないので、ほとんど何もしないで手放しで52万円が稼げたぐらいな感じです。
新しいコースも今月は出せなかったですし、それを考えるとすごい攻略する要素が少ないというか、やればやっただけ収益として今のところは返っているのがユーデミだなって思っています。
かつ額もやっぱり大きいし、あとは1年間積み上げてきたものがあるからこそ、今こうやっていただける額も大きいわけなので、やればやっただけ本当に返ってくるなっていうのが、私がいろんな服業をやった上で思うことです。
本当にね、服業いろいろやってるんですよ。ハンドメイドアクセサリー作ったりとか、あとはヤフオクで古い趣味のものを購入して、それを転売するみたいなこともやってましたし、本当にいろんなことやりました。
いろんなことやったけれども、全然労力に見合わなかったので、今思うともうさっさとユーデミ講師やってればよかったのにって思いますけどね。
でも全然今からでも間に合うと思うので、もし興味があったら声かけてください。
それではまた。
みのでした。