1. 朝のスパイス
  2. 特別回:夏旅・秋旅だけじゃな..
2023-08-10 49:38

特別回:夏旅・秋旅だけじゃなく、冬旅にもおすすめできそうな3県!語るよ

<今日の配信で触れた場所・コト・モノ>

(北海道・帯広 )

ー 十勝エコロジーパーク
http://www.netbeet.ne.jp/~ecopark/index.html

ー 花畑牧場
http://www.hanabatakebokujo.com

ー フードバレーとかちマラソン
https://www.foodvalley-marathon.com



(青森・八戸)
ー みちのく潮風トレイル 全長1,025キロメートル
https://tohoku.env.go.jp/mct/

ー せんべい汁研究所
https://www.senbei-jiru.com/



(鳥取・西部)
ー 大山
https://tourismdaisen.com

ー 大山ホワイトリゾート
https://www.daisen-resort.jp/index.html

ー 皆生温泉
https://www.kaike-onsen.com

ー 皆生温泉ビーチ
http://www.yonago-navi.jp/campaigns/kaikeonsen-kaiyu-beach/

ー 御来屋(みくりや)の板ワカメ
https://himono1ba.com/smp/item/T-AWT-30.html

ー 御来屋(みくりや)のウニ
https://daisen-meguminosato.jp/michinoeki/1/c124/

ー 寿司みなと
https://instagram.com/sushimnato475?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

ー 回転すし北海道
http://www.sushibenkei.co.jp/sp-index.php

ー 大山ティラノサウルスレース(春)
https://youtu.be/Z8LXpfY7pVc

ー 大山ティラノサウルスレース(冬)
https://www.instagram.com/reel/CoMpW2aDq8q/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


<今日の配信者>
さえ
https://www.instagram.com/saji_log/

ソフィー
https://twitter.com/MikakoYoneda

ナミ
https://instagram.com/analog_gallery

OKE
トロント在住。普段はクラフト講師、ナレーターとして活動中。
https://lit.link/okestyles

#朝活 #朝 #朝活ラジオ #早起き #朝のスパイス
#おはよう #朝の挨拶 #朝の配信 #旅行 #国内旅行 #北海道
#帯広 #青森 #八戸 #鳥取 #旅
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64355cb69afdfc28ca3e8ce1
00:05
朝のスパイス配信お聞きの皆さん、おはようございます。今日は、夏旅・秋旅おすすめの3県と題して、特別回の配信となります。
今日の配信は、ソフィーさん、ナミさん、サエさん、そして私、おけとでお届けをしたいと思っております。
皆さん、生まれ故郷だったりとか、今実際に住んでいる場所だったりが、違う3人が来てくれていて、その違った場所をお勧めしてくれることになっているんですね。
今日は配信に来てくれるみんなのプロフィールは、概要欄をご覧いただければと思います。
皆さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
早速始めたいんですけれども、まず最初に自己紹介をしてもらうのと、チェックインとして、方言ってあるの?という質問を入れてみたいと思います。
もし、配信を聞いてくれている人で、おすすめの場所に行きたくなった時に、この挨拶を知っていると、地元の人と距離が縮まるかな、とか、旅がより楽しくなるような、そういう言葉があったら教えてもらいたいなと思っております。
ソフィーさん、青森代表ですけれども、ソフィーさんからお願いしてもいいですか。
はい、おはようございます。ソフィーと申します。
私のスタイフのチャンネルでは、林檎の話ばっかりしてまして、2年ぐらい放置してますが、よろしくお願いします。
方言としては、青森県には方言が2つあって、西側の方は津軽藩、東の方は南部藩というので、私は八戸市出身なので、南部弁を話す方になっています。
簡単な挨拶としては、おはようございますは、おはようがす。こんばんはは、おばんです。
なのでね、もし聞かれたら、おばんですって言うと、おっていう感じになると思います。よろしくお願いします。
めっちゃ発音難しいけど、イントネーション最高に難しいね。
おばんですとは言えると思うけど、たぶん今のソフィーさんの発音では、私できないなと思います。
標準語っぽくても大丈夫です。
了解です。ありがとうございます。
じゃあ、奈美さん、鳥取代表ですけれども。
はい、私は鳥取県西部に住んでいます。
生まれも、今住んでいるところも鳥取県西部で、仕事はカメラマンをしています。
鳥取って言うと鳥取砂丘っていうイメージがあると思うんですけど、鳥取砂丘は逆に遠くて、どっちかというと出雲大社の方がちょっとなじみがある感じで、島根に近い方の鳥取県に住んでいます。
鳥取県の方言にガイナっていう言葉があります。聞いたことありますか?
03:02
ない。
エヴァンゲリオンを作ったガイナックスっていう会社があるんですけど、そのガイナは鳥取県西部の方言なんですね。
それにXをつけてガイナックスっていう名前にされたそうなんです。
すごい。すげー。
意味は大きいっていう意味で、毎年8月にガイナ祭りっていう大きな祭りがあるんですけど、それも同じ大きいという意味のガイナという言葉になってます。
挨拶はダンダンっていう言葉がありまして、ありがとうっていう言葉としてダンダンっていう言葉があります。
そんな感じです。
ダンダンどっかのNHKか何かありましたよね。何でわかるんだろうと思っちゃった。今その言葉が。
朝ドラとか。
これってこんにちはだっけ?
ありがとう。
あとガイナ全然、今までの人生で霞もしなかった言葉ですけど、そんなにアニメーションと関係のあったっていうのは超びっくりなんだけど。
そのガイナックスっていう会社の中に鳥取県出身の方がいらっしゃったみたいで、それでガイナにXをつけてガイナックスってつけましたって。
あのwikipediaとかにも載ってるような感じなんですよ。
それはびっくり。こんな初っ端から踊ることが。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ダンダンって言わなきゃいけないね。
ダンダン。
ありがとうございます。
じゃあ鞘さん、北海道、帯広ですね、代表。
はい。
そうですね、北海道を背負うにはちょっと大きすぎるんですけど、帯広在住の鞘です。おはようございます。
まだ住み始めて1年もたってないので、今回調べてみて、こんなとこがあるんだと自分でも結構びっくりな、はい、新鮮でした。
北海道の方言はないと思います、ほとんど。
だいぶ標準語に近いので、おそらく。
唯一あるとすれば、したっけとかは使うかなぐらいで。
じゃあ今、普段あんまり方言を、たとえばこう生活してて、あれなんかこれちょっと違うなみたいな、そういうことってあんまりないってことなのね、普段の生活でも。
そうですね、東京に住んでたこともあるんですけど、特にそんなにそれわからないとか言われたことはないです。
06:05
そうなんだね、それはちょっとなんか意外、何かしらあるかなとか、住んでると余計感じるかなと思ったけど、意外ないもんですね。
それはそれでまた逆に面白いですね。
ありがとうございます。
はい、じゃあそんな感じでみなさんもね、住んでる場所がわかったところで、
今回夏、秋というふうにさせてもらったのは、でも日本だったら9月ぐらいまで夏かなと思ったんだけど、一応夏、秋という感じ。
おすすめの場所をね、なんか最初教えてもらいたいなと思って、
私は全然なんかこう住んだりしてないから、何で旅に困るかっていうと、そこにおすすめしてもらったところに行くのに、なんかこう移動手段とかが全然思いつかないから、もうゼロから考えなきゃいけないってことが結構多いなと思っていて、
なのでなんかこう移動手段もバスで行けそうですよとか、なんかちょこっとそういう言葉が入っていると嬉しいなあなんていうふうに思いつついるんですけれども、
ソフィーさんどう?青森でまず夏でも秋でもおすすめの場所って言われたら、どんなとこおすすめします?
はい、私はおすすめしたいのが、自分はあんまり行ったことないんですけど、この間日経新聞で取り上げられてた道の区塩風トレイルっていうのができたらしいんですよ。
今年の6月、あ、違うわ、令和元年6月から作り始めてて、やっと前線が開通したのが最近らしいんですけど、距離というか場所としては青森県八戸市の株島っていう海辺のところがありまして、そこから福島県相馬市の松川浦っていうところまで、
山陸海岸をずっとトレイルできるっていうのが開通したんですって。これがね、記事によると、次第に暖かくなる春は北上する人が多くて、次第に涼しくなる秋は南下する人が多いですって書いてあったんですね。
で、まず青森県八戸市まで行って、そこからテクテク歩いて福島県までずっと続けて歩けるっていう風になったのが整備されたそうです。
これ距離にしたらどのくらいあるんですかね。
ね、距離どれくらいだろうね。
結構あるよね。
総距離数11.3。
11.3?
ありがとう、早速調べてくれて。
1日で歩き切るっていうよりかは、ところどころ楽しみながら何回かに分けていくとかね、そんな楽しみ方があるかなーなんて思いました。
09:00
トレイルっていうくらいだから、例えば私のイメージですけど、なんか守りっぽい自然大きい中を歩いていくっていう感じなんですかね。
そうそう、それが三陸海岸なのでね、きっと海を見ながら、潮風に吹かれつつ。
たぶんね、夏の方が暖かいかもしれないですね。
東北地方の太平洋側は山瀬って言って冷たい風が吹いてくるんです。
なので農業的には山瀬が強いと例外が起きちゃうので、ちょっと例外っていう言い方もあるんですけど、涼しく過ごせるんじゃないかななんて思ったりします。
ちなみに今トレイルでそうやって外でのアクティビティの話をソフィンさんしてくれたから聞きたいんだけど、夏ってちなみに気温とかって上がるもんなんですかね、青森どのくらいまで上がるんだろうとか。
青森、自分が住んでた頃ですけど、ほぼ涼しくてエアコンとかいらなかったですね。
海で泳げるのが夏の間1週間ぐらいしか泳げなくて、クラゲが出るっていうのもあってね、お盆過ぎたらもう海に入っちゃダメだみたいな感じなんで、8月上旬ぐらいしか海で遊べなかった時期でしたね、私が子供の頃。
もしかしたら違ってるかもしれないけど、東京と比べたらやっぱ温度的にはあれなのかな。
じゃあトレイルも歩きやすいっちゃ歩きやすいのかもしれないね。
ちょっと行ってみたいですね。
あと今思ったのが、トレイルランとかやる方もいるじゃないですか、なのでトレイルランのなかなか11.3ってなかなかないんじゃないかな。
海沿いってあまりイメージがなくて、どっちかというとトレイルっていう山とかのイメージがあるから、それはちょっと珍しいかと思ったかな。
ネーミングもいいなと思って、道の区塩風トレイルっていうね。
確かに。いいね、いいよね。
なんか人に言いたくなるもんね、その後ね。
そうそう。
行ったよっていうのもね、確かにな、面白いですね。
ありがとうございます。
普通の手段としては、東京から八戸は新幹線で1本で行けるので。
そうなんだ。
早草だと2時間45分ぐらい。
早いじゃん。
間5駅しかないので、上野、大宮、仙台、森岡、次八戸っていうね。
そうなの?
早草の場合ですね。山彦だともっといっぱい停まるんですけど、山彦で八戸まで行く人あんまりいないと思うんで。
そうなのね。
早草で予約したほうがいいかなと思います。
なんか青森ってすごい遠いイメージが、東京から見ると一番本土のところだと一番上のところにあるから。
意外に近いな。
12:00
仙台超えると遠いなって感じしますけどね。
そうなの?2時間だったら、2時間ちょいで行けるんだからね。
2時間45分。
あとね、1個気をつけなきゃいけないのが、青森県内は交通系のICカードのスイカとかパスモとかが使えるところが限られてるんですよ、鉄道で。
青森市内はちょっと使えるとこあるみたいなんですけど、八戸はまだ使えないらしいので、八戸駅降りた後乗り継ぐときは切符を買うっていうのをね、忘れないようにしないといけないなって。
そんなことあるの?すごい私全然知らなかったけど、スイカが使えないとこがあるんだ。
あるんですよ。
意外よくない?
私もちょっと前に帰国じゃないや、来てきたときに、あれ?ピッてするとこがないって思って、切符買うんやってなりました。
でもなんか切符買ってみたい。最近切符って使ってないから。
そんな経験もできそうです。
切符を切って人に渡すかわかりませんけど、一応マシン通すのか、それもちょっと楽しいかも。
人がね、カチカチしてくれましたよ。
まじで?
なかなか体験できない。
今それあるの?
あるのよ。
それはすごい貴重だもん。
ここで食いつかれると思わなかった。
私の時代、ソフィーさんの時代もあるかもしれないけど、鞘さんとかナミさん経験してるのかな?カチカチの。
実はですね、この間久しぶりに電車に乗ったら、切符でした。
どこ?
鳥取県の境港っていうところに行ったんですけど、普通に切符を買って駅員さんに渡すっていう手法でした。
鳥取にもあった。
地元の駅、米子駅っていうのがあって、米子市から、米子市というかその一歩手前のところから松江まではスイカやイコカが使えるんですけど、
それ以外は切符っていう、ちょっとわかりにくい感じ。
あ、そう。それはすごい。
電車はほとんどみんな乗らないので、車社会なので。
確かに車社会だからだ。
そっか、わざわざそんな作らないわけね。やっぱりそうだよね。
なるほどな、そういう勉強にもなると。
帯広も切符買わないと来れないですね。
あ、帯広!
もし、新千歳で降りて帯広に来るなら、新千歳はPがあると思うんですけど、たぶん帯広がないので、切符を買わないと降りれなくなっちゃう。
すごい。私はそんなものはもうないと思っていたものを、3軒とも持ってるっていうね。
15:04
本当だ。
そうなんだ。ちょっとそれ楽しいかもね。
切符の体験したことない。
特にちっちゃい子とかなんて、切符がわかんない子もいいんじゃないかな。
電車ごっこが。
電車ごっこぐらいでね、ほんとに。
電車ごっこ。
それはありますね。
ありがとうございます。おもしろかった。
じゃあ、なみさんどうですか?
はい、ということで、鳥取県も、移動手段は車がおすすめなんですよ。
そうなんだ。
住んでる身としては、電車バスを使って移動するっていうのが、とてもめんどくさいなって感じちゃうので、
できれば車をおすすめするんですけど、東京からの友達とかは、バスや電車使って移動されるので、
大丈夫っていう気分になってしまうんですけど、一応大丈夫そうです。
一応電車やバスでも全然移動もできます。
ただ、おすすめの場所として、山と海がおすすめになるので、
山と海か。
大仙っていうね、大きい山があるんですけど、
大仙。
中国地方で一番大きいのかな。
その山、登山とかもできるし、いろんなね、例えばダウンヒルとかそういうアクティビティもあったり、
シャンプーもできたり、いろんな楽しみがある山があるんですけど、
そこから海もさほど遠くないんですよ。
その大仙の駐車場から海水浴場まで、たぶん車で30分くらいの距離なので、
その道の木々もすごい綺麗で、
海から大仙に向かう道のりをドライブすると最高にすがすがしい気分になれるので、
移動手段として車がおすすめになっています。
例えばタクシーとか、そういうのも利用するとかあるよね。
そうですね、金額は高くなっちゃうかもしれないですけど、タクシーもありかもしれないです。
なるほどな。
じゃあ大仙、冬だったらウィンタースポーツとかもできるんですよね。
そうですね、スキー場もあるので、冬だったらスキー、春夏だったら登山やキャンプ、秋も紅葉がすごい綺麗なので。
じゃあもう自然いっぱいなところで。
自然大満喫で。
天気もね、わりと山陰、こっちのこと山陰って言うんですよ。
そう、岡山、広島のこと山陽って言って、こっち山の陰って書く山陰なので、
18:04
ちょっとね、曇りや雨の日も多かったりするらしいので、
長く滞在してもらって、暮らすようにね、観光してもらったら、移りゆく空模様とかも感じて、
自然の山の雰囲気とかもね、山の空気も吸っていただいてって思います。
ちなみに、なみさんと冬のことを思い出すと、前に恐竜の格好してイベント行ってたと思うんだけど、あれって大仙ですか?
そう、あれね、大仙の芝生の畑、芝畑、芝生を出荷する畑を経営してる人がいらっしゃって、
芝畑って広いんですよ、そこでね、ティラノ、ティラノザウルス、ティラノレース、
それ、聞いてる人はわかんないかもしれないけど、雪の日に、雪がもう積もった状態で、
そう、最初に開催されたのがね、わりと春だったかな、
あ、その春の時期にもやってんだ。
そう、その時に、ティラノもすごいたくさん集まって、芝生でレースするっていうのがやってますって、
むっちゃ暑くないかな、それ。
あ、そっちは気候がよかったかもしれない。
そうなんだ、恐竜もね、恐竜のきぐるみと言っていいかわかりませんけど、
風を送ってふくらませる。
なんか、空気を入れてふくらむような、ティラノザウルスのきぐるみに、
だから、外側からは恐竜にしか見えないっていう、そういうレースがあったんですよね。
めっちゃシュールですよ。
それの冬バージョンをしようってことになって、
スキー場でティラノザウルスをレースするっていう感じじゃなかったので、
ハンターとティラノがいて、私はハンターになって、
ティラノをスキー場で見つけて撮影して、
SNSに投稿し、その投稿数で優勝とかを決めるっていうやつをしてました。
ありましたね、確かナミさんのSNSとかだったら、
それ確か写真ぐらいは載ってたんじゃないかな。
そうですね。
ぜひ聞いてる方で興味あったら、ぜひ私は出たいですっていう方がいたらね、
それを見て決めていただければ。
ティラノだったら、たぶん巣の自分じゃなく、
何か思いっきり発散もできると思う。
確かに、それは感じるものがあったな。
確かにね。
それ山の部分で、今度海の部分だと、どんな感じなんだろう。
21:00
海がね、カイケ温泉っていう温泉地に、
カイケ温泉。
はい、カイはみんなの国に生きるって書いて、カイケっていう人格ですけど、
そこにビーチがあって、海水浴ができるようになってるんですよ。
なのでスキー場からビーチまで、スキー場の駐車場からビーチまで、
たぶん3、40分で行けると思う距離なんですけど、
そこの海が今、私週2、3回海に行くようにしてて、
そうなの?
そう、潜ってます。
へー。
じゃあ綺麗なのかな?
かなり綺麗です。
かなり綺麗。
へー。
そう、弓ヶ浜半島っていう半島の付け根にある海水浴場なんで、
弓ヶ浜っていうぐらいだから、ちょっと弓状になってるんですね。
カーブしてるんですね。
そこに日本海があって、
ちょっとね、削られやすい地形になってるので、
だから弓形になってるのね。
そうそうそう。
ちょっとね、深さがあったりするんですけど、
潜ったら魚もいっぱいいて、
すぐもう、海に入って1メートルぐらいのところに魚たくさんいるんで、
へー、そうなんだ。
ゴーグルつけて潜るだけでもすごくね、
今のシーズン抜群じゃないですかね。
そう、最高なんです。
ほんとだな。
そういう綺麗な海があるとは。
そう、泳いだ後は温泉もあるんで。
そうなのね、温泉もあるんだね。
そうなんです、温泉地なので。
至れ尽くせいだし、海があるってことは、きっとシーフードもあるだろうっていう想像もするからね。
そうなんです。
すごいな、そういう、そうだね、砂丘のイメージがむちゃむちゃ強いんで。
砂丘とはね、まったく逆側の大森県の西側になるんです。
海水浴に行くのもいいかな。
海水浴おすすめです。
ありがとうございます。
はい。
じゃあ、鞘さんどうですかね。
はい、森広に来るってなったらやっぱり自然かなと思って、
おすすめしたいのは、トカチエコロジーパークっていうキャンプ場ですね。
こちらのキャンプ場が、おびひろ駅から、すごいアクセスがよくて、おびひろ駅からバスで30分ぐらいで行けて、
手ぶらでキャンプができる。
手ぶらで?
そうです。
だから、旅行できた人でも、何も持たずにキャンプを楽しめるかなと思います。
それはもうテントとかも全部借りれちゃうってこと?
そうです、そうです。
そうなんだ。なんて手軽なんだ。
ただ、このエコロジーパーク内がすっごい広いので、
24:04
あ、そうなの?
はい。もし車に乗れる人だったら、レンタカー借りたほうが、移動はしやすいかなとは思います。
私、広いって、今車が出てきたから、広いっていうのは、相当広いのね。
相当広いです。歩いたんですけど、結構疲れます。
そうなんだ。
自転車っていうわけにはいかないんでしょうかね。
自転車も借りれましたね。
いいかもね、自転車ね。
機材とかを運ぶなら、車買ったほうが便利かなとは思います。
なるほど。機材を所定の場所まで持ってくのにも、そこそこの距離があるかもよっていうやつね。
そうです、そうです。
コテージとか借りるのであれば、全然もう何もいらないと思います。
じゃあ、コテージもあるんだね。
あります、あります。
近くにトカチ川温泉っていう温泉があって、温泉街になってるので、いろんな温泉も楽しめるかなと。
そうなんだ。
帯広、私ね、北海道、もしかしたらみなさんもそうかもしれないんですけど、
北海道って観光としていくのにいろんなところあるじゃないですか、帯広のイメージがほぼなくて、
あんまりイメージが、どんなところがあるんだろうと思ってたから、まず温泉があるんだなっていうのがすごい。
そうです、そうです。トカチ川温泉が有名です。
川があるってことだね、きっとね。
そうです、トカチ川。
キャンプ場もあるから、この時期。
やっぱり帯広に来るのであれば、ご飯がおいしいので。
あ、そうなの?
はい、チーズとか、お肉系もそうですね。
お肉って言うと、たとえば北海道って言うとさ、羊の肉を私思い浮かべちゃうんですけど。
はい、競技士館とかもあります。
意外と食べ物、北海道の私がイメージする食べ物は、帯広でもちゃんと食べることができるかなみたいな。
たとえばとうもろこしとか。
あ、とうもろこしとかは食べれると思います。
ね、そっか。
じゃあもう北海道の気分はもう、ガンガン味わえそうだね、帯広でもね。
そうですね、おいしいご飯が食べたくて、自然を楽しみたいっていうのは帯広で叶えられるかなと思います。
なんかキャンプするんだったらね、そういう材料になるものが、おいしい材料っていうのかな、あると便利だよね。
なんか食べる、自分で作って食べるにしても。
27:02
そうですね、チーズとか絶対食べてほしいと思う。
ほんと?
なんか、あさひさん東京にもいらしたって言ったから、チーズじゃ、たとえばチーズ、どんなふうに違いますの?全然ちがう?
全然ちがうって言っちゃっていいんですかね?
そんなにチーズに詳しくないから、詳しい人が聞いてたら、なんだこいつってなるかもしれないけど、でもおいしいです、やっぱり。
やっぱおいしいって感じる。
あさひさん的にも感じるってことね。
やっぱミルクが違うんだもんね。
私から言わせれば、東京にいても濃厚なわけですよ、ミルクが。
ここのトロント、私トロントにいるじゃない、だからトロントの牛乳って薄いから、脂肪の割合が少ないので、日本よりも。
だから、私こっちに引っ越してきて、牛乳飲めなくなったもんね。
だから、東京のやつがおいしいと感じて、それをさらに上だから、相当なんですよ、私には。
いや、北海道いいよね、やっぱ食べ物がちがうもんな。
おいしいですね。
なんか今、ちょっとあさひさん話してくれてるから、その続きで聞いてみたいんだけど、
どこのね、今おすすめしてくれた3県とも、自然が周りにあるんだろうなって、想像つくようなお話だったじゃないですか。
秋になったら楽しいことって言ったら、紅葉かなと思ってて。
紅葉とかってどうですか?帯広のエリアとか。
紅葉は、秋のシーズンに住んでたことがまだない。
そうか、まだ引っ越したばっかりなのね。
でも、去年、トカチのマラソンに参加したんですよ。
どうですか?
走ってたんですけど、そのときの紅葉は、すごいきれいでした。走りながら。
ちなみに、それってフルマラソン?
いえ、私が参加したのは、5キロのコースです。
なるほどね、5キロのコースね。
でも、他のキロ数もあるのかな?
はい、フルもハーフもあって。
これは、もう本格的なレースなんだね。
そうです、そうです。
トカチマラソンね。
トカチの何だったかの名前、あるんですよね。
でもさ、やっぱり紅葉って言っても、特に北海道の場合って、寒いから、色としてはどうなんですか?
私のイメージ、日本の紅葉と言っても、モンイジみたいなイメージがあるんだけど、
そんな感じなんですかね?周り。
どっちかって言うと、黄色の方が多かった気がします。
一丁とか、今生活してても、周りにある木って、メープルとかはまさかないよね?
30:01
ない。白樺とかですかね。
白樺とか、そういう感じなのね。
じゃあ、ちょっと周り全体、黄色に染まってみたいな。
はい、フードバレー、トカチマラソンでした。
もし、走る人方がいれば、よかったです。
じゃあ、ちょっと聞いてみたかったのは、マラソンの話が出たから、
これだと、エイドとかが、結構おいしいものが出たりしないんですか?
エイドって、置かれてるフードみたいな。
なんか、去年参加したときは、まだコロナの影響で、そういうのがなかったんですけど、
今年からは、復活するって聞いたので。
残念、それ。残念だよね。
だって、たぶん、エイドに置かれてるものが楽しみで、
地方のマラソンに出る方って、たぶんいると思うから、
そうか、ましてよ、北海道だったらね、今、鞘師さんが言ってくれたみたいな、おいしいものがきっと並ぶんだろうなって思っちゃったので。
なるほどね。
それ、今、秋って言いましたね、フルマラソンね。
はい、10月末ぐらいですね。
10月末ぐらいだと、ちょうど去年だったら紅葉してたんだね。
はい、すごい綺麗でした。
だいたい、トロントと同じぐらいのタイミングでね、きっと紅葉がすると思うので。
面白いですね、フルマラソンの話聞けるとは思わなかったから。
ありがとうございます。
はい。
じゃあ、ナミさんどうですか?
紅葉とかだったら、さっき言ってたダイセンとか。
ダイセンの紅葉が、黄色とかオレンジのグラデーションが素晴らしいです。
じゃあ、山全体とかですかね。
うん、ですです。
もう、圧巻だろうな、そうなってくるとね。
いくつか紅葉ビュースポットがあって、そこに人が集まる感じです。
ナミさんカメラマンだからさ、そういうところに撮影とか機会とかってあるんですか?
私はね、風景はあんまり撮らないですよ。
でも、人の背景とかって絶対必要なんでしょ?
でもね、そういう紅葉スポットには人がいっぱい来ちゃうので、ちょっと撮りにくいので、
逆に、そういう風景写真撮るスポットじゃなくて、
普通に森の中で、ふりそで写真とかは撮ったりします。
じゃあ、全然ローカルの有名なところじゃなくても、意外と紅葉してたりするってことね。
お寺や神社がダイセンの中にあって、
石畳なんかもあるので、
歩いてるだけでも本当に気持ちがいい場所なので、そういうところで撮影したりしてます。
そうなんだ。石畳か。ちょっと意外な感じ。
33:03
石畳。信仰の山で、そういうお寺や神社が昔からあるので、
古い石畳が山の奥まで続いてるんです。
じゃあ、お寺や神社に行きつつ、紅葉も楽しめるみたいな感じのスポットになってるのかな?
そうです。
良さそうだね。ありがとうございます。
ソフィーさんはどう?
遠足で行ったところで、
追い出せ渓流っていうのが青森で有名な渓流なので、
川が流れてる周りが、森の中ですよね。
場所で言うと、遠足のバスで乗って行ったから場所がよくわからないけど、
多分戸羽凧とか鉢川に近いようなところだったと思います。
鉢の辺からだとバスで2時間弱ぐらいで行けるところで、
紅葉も綺麗だし、新緑も綺麗。
そっか、じゃあ夏も楽しめるし、秋も全然行けちゃうってことなんですね。
そうですね。
結構渓流なので滝もあるんですね。
なんとかの滝みたいなのが次々見れるんで、
いろんなちっちゃい滝、大きい滝とかも一緒に楽しめます。
意外に青森って、そうやってハイキングできるようなところって多いんですね。
本当だね。2つともハイキング系でご紹介しました。
川も流れてたり滝があったりとか。
水辺ってなんか癒されますよね。
確かに夏の時期暑いから、特に今年暑いって聞くじゃないですか。
関東のエリアの人はもう暑い暑いってみんな言うからさ。
涼しいならやっぱ上の方に行きたいと思う人もいるだろうから。
帯広はすっごい暑かったです。
帯広暑いんだ。
はい、36度。
内陸だから?
山の影響ですごい暑くなるみたいな。
フェーン現象みたいなやつか。
そうですそうです。
そうなんだ。
だってね、北海道ってよく聞くのが湿気がないとか言われたりするでしょ?
言われますね。
言われますよね。
そういう感じではなかったのかな?
帯広はそういう感じじゃなかったですね。
めちゃくちゃ暑くて。
そうなんだ。
でもやっぱり1、2週間で終わっちゃうので。
じゃあ短いってこと?やっぱり。
そうですね、期間的には短いと思います。
今36度って言ったんですけど、36度って珍しいことなんですかね?
それとも結構帯広は内陸だからっていうのもあって、
36:01
湿気もちゃんと毎年やってくるしみたいな、そういうイメージで捉えて大丈夫なのかな?
もともと帯広は北海道の中でも暑いんですけど、
36度まで上がるのは結構異常だったみたいな。
30超えるぐらいだったみたいな。
じゃあやっぱり東京とかと比べると涼しいのかな?
若干涼しいと思います。
だって東京で多分36度暑いけど、
もうみんな驚かなくなってる状況だと思うので。
確かに。
やっぱり暑いなって感じるってことは。
帯広そうか、湿気があるのか。北海道全体が湿気がないと思っちゃいけないね。
そうですね、場所場所で。
場所場所で違うってことね、なるほどな。
面白いですね。
ちなみにソフィーさん、青森だったらどのぐらいのタイミングで紅葉ってするんですか?
10月ぐらいかな、10月下旬あたりがきれいかもしれないですね。
北海道のさっき鞘師さんが言ってくれたのとそんなに大きくは変わらないね。
硬いなと思いますね。
奈美さんのとこどのくらい?
同じ感じですね、10月の後半っていう感じが。
そうなの?
紅葉から後半っていう感じが。
もうちょっと早いイメージがあったか?そうでもないんだ。
9月までは暑くて、それで10月にやっと涼しくなって、
それから紅葉ってなるので、気温がやっぱり下がらないと紅葉しないみたいなので。
なるほどね。
紅葉なら11月っていう感じかな。
なるほど。
ありがとうございます。
じゃあ、なんか今度ちょっと食べ物のこと聞きたいなと思って、
やっぱり郷土料理とか、あとやっぱりその地元のもの買って帰ってお家でも楽しめるものとかあったら
教えてもらいたいなと思ったんですけど、
ソフィーさんどう?青森だったら郷土料理派で。
八戸といえばB1グランプリで優勝したことのあるせんべい汁っていうのがあるんですよ。
名前だけはあるんだけどな。
B級グルメのね、祭典で、藤宮焼きそばとかね、有名になりましたけど。
まずせんべい汁ってどんなものなんですか?鍋?
せんべい汁ね、もともと家庭料理で、いろんなお家によって違うらしいんですけど、
日本汁みたいな感じの野菜とかお肉とかが入ってる、味噌味でもいいし、醤油味でもいいし。
いろいろ、全然OKなのね、そのスープは違ってるっていう。
スープはなんでも結構大丈夫で、そこにせんべいっていうのがね、
たぶん想像してるせんべいと違って、小麦粉と塩と水だけで練った塊を鉄の丸い型でギュッと押してそれを焼いてあるっていうね、
39:03
とってもシンプルなものがありまして、それがせんべい汁用になってると特にそれがね固く焼き上がってて、
お汁に入れるとちょうどアルデンテになって美味しい食感になるっていう。
せんべいのアルデンテ。
そうそう、手のひらサイズぐらいのせんべいなんですけど、それを3つ4つに割ってバンって入れるっていうね、
京都の料理で、母が作ってくれたものが今では全国で、カップ麺的な感じで、たまにスーパーで売ってることがあります。
なるほどね、じゃあ野菜は別に、せんべいだけもしそこに行ってお土産で買ってきて、他のものは野菜とか肉とか、普通の鍋みたいな感じで作って。
簡単に作るとしたら、サバ缶とネギ刻んだやつを醤油仕立てで作ったとこにせんべい入れるだけでも、サバの美味しさが楽しめたりとかして。
斬新だ、サバ缶そのまま入れるか。
ぜひお試しあれって感じですね。
それは興味あるな、1回食べてみたいなと思った。
せんべい汁用のせんべいっていうのがね、東京に住んでるとたまに見かけて、わーってなるみたいな感じなので、
スーパーで青森県物産特集とかやってる時にチラシ見るとたまに載ってたりするんで。
ちょっとオフみたいになるんですかね。
そんな感じ、いいですね。
食べてみたいな。
固いやつみたいな。
じゃあ青森に行ったら、まずそのせんべいだな、せんべい汁のせんべい。
はい。
奈美さんどう?
私のところでは、海の幸山の幸なんでもありなんですけど、何を紹介しようかな。
海の幸でいうと、私子供の頃によく食べていたのが地元の食べ物で、瓶に入ったウニ。
ウニの。
なんて贅沢な。
あと板わかめっていう、両方ともご飯のお供になる食べ物なんですけど。
板わかめ?
はい。板わかめはね、板状になって袋に入って販売されてるんですけど、
それを粉々にしてご飯にふりかけて、醤油をちょっとだけ垂らして食べるとめっちゃご飯に合うんです。
それドライなんですか?
ドライです。
パリパリしてるんでしょ?
パリパリしてます。
それをかけるの?ご飯に。
よくスーパーに売ってあるわかめの乾燥したやつ、あれとはちょっと違う質感。
そうなんだ。
パリパリしてます。
水に戻して食べるっていうタイプじゃない感じの、板わかめ、ご飯にかけて食べます。
42:02
じゃあもう本当にその目的として作られてるものなんですね?
炙って食べてもいいみたいですね。
ちょっとだけ火で炙って。
意外、固いまま食べないじゃん、わかめって。
確かに。
不思議な感じだけど。
お土産にもぴったし。
確かに。持ち歩きもしやすいでしょうしね。
お米もおいしいところなので、
お米と海の幸って言ったらお寿司。
お寿司おいしいです。
超高かったりするんですかね、やっぱね。
でもね、海天寿司もすごくたくさんあって。
それでも全然いけちゃう?おいしく。
おいしいです、おいしいです。
千円店の海天寿司屋さんもいっぱいあるんですけど、地元のお寿司屋さんもあるので、地元の海天寿司もあるので、やっぱね、全然違います。
ちなみに千円店だったら、どんなお店の名前が?
たぶんよくある、何個かあるじゃないですか、寿司廊とか。
あ、なに?東京にあるやつと変わらなくてもおいしかったりする?
違う違う、千円店の寿司屋と地元の海天寿司と、いろんなお寿司屋さんがあるので、できれば地元のお寿司屋さんがお寿司屋さん。
なるほどね。
えっとね、名前がね、北海道っていう名前なんですけど。
あらー、すごいよそれは、なかなかおもしろすぎるよ。
そう、北海道の寿司食べたいな、みたいなことをね、みんなが言うっていう。
なるほどね。
寿司港とかね。
寿司港さんもね。
お寿司屋さん。
ぜひお寿司は食べてほしいね。
お土産はさっきの板わかめを買う。
そう、板わかめ。
うちで。
あとね、山の幸も。野菜やお肉もおいしいので、なんでもおいしいです。
野菜なんでも作るんですかね、鳥取で。
野菜もね、なんでもあります。畑もたくさんある。
意外に鳥取、ほんとなんかこう、いろんなものが採れるんだね。
そうですね。
山からね。
港もたくさんあるし、人口が60万人いないんですよ、鳥取県の。
そうなんだ。
そんだけもね、人口密度低すぎるので、畑もね、広々してます。
なるほどね。ありがとうございます。
じゃあ、さゆさんどうかな、帯広だったら。
帯広だったら、花畑牧場っていう牧場があって、これが空港からは割と近かったりするんですけど、
45:05
そこに行ったら、チーズ系のご飯が食べれるんですよ。
例えば。
ラクレットチーズを野菜にかけて食べたり、ピザ、チーズのピザがお焼いてくれたり、
あとチーズラーメンっていうのもあって。
ん?何?チーズ何?
ひたすらチーズ、チーズみたいな。
チーズラーメン。
チーズラーメン?すごいな。
ラーメンに?
ラーメン。
味噌ラーメンにチーズ?なんだろう。
味噌チーズ入れたラーメンが売ってましたね。
怖くて食べれなかったんですけど。
なに、さゆさんまだそれは買ってないってことね。
そうです、食べてないです。
じゃあ、持ち帰りできるってことなの?そのラーメン。
いえ、それはそこで食べるもので、
買って帰るなら、生キャラメル、花畑牧場といえば。
美味しいですか?生キャラメル。
美味しいです。汁があんまりなくて。
まあ、もともとミルクも美味しいからね。
それで作るんでも美味しいよね。
はい。北海道って海鮮とか、それこそジンギスカンとか有名ですけど、
帯広にはあんまりそういうのはなくって、逆に豚丼とかインドネシアンカレーとか。
豚肉も結構あるのかな?
そうですね、豚肉。
なんかさっき言ってた、羊肉しかちょっとパッと思いつかなかったけれども、他のお肉も。
はい、帯広は豚丼が有名なので、豚が美味しいと思います。
今なんか日本だったらさ、お肉とかも買って帰れるじゃないですか。
お家に買って帰って。
タレとかも持ってるので。
あ、そうなのね。いいよね。タレとお肉があれば、お家でそれ再現しようと思ったらできちゃったりするからね。
それいいアイデアだな。
なんか羊肉って言うと特別な感じがするのよ、やっぱ。
だけど豚だったらちょっとなんかこう、いつも食べてるものって感覚あるからさ、
お家でもやりやすいかなと思って。
なるほどね。
なんか最後にちょっと一言聞いてみたいんですけど、
今、ソフィーさんの場合だったら生まれ故郷ですけども、一言で言うとどんなとこですかね。
一言でね、やっぱ自然が豊かで風光明媚なところで、
二言目言うと、B1グランプリって、せんべい汁研究所の人がやり始めたんですよ。
なんじゃそのせんべい汁研究所。
そのせんべい汁研究所の人が、B1グランプリ全国でやろうぜみたいな、そんなことを言うような元気な人がいる街っていう感じですね。
なるほどね。
ありがとうございます。
じゃあ、さえさんどう?一言だったら。
48:01
まだ住み始めたばっかりかもしれないけども。
一言で言うなら、自然ご飯ですかね。
ねえ、さえさん何回もご飯って言ってくれてるから。
おいしいです、ほんとに。
ねえ。
なるほどね、じゃあもうぜひ、食べ物を目当てで帯広行くっていうのもいいかもね。
そうですね、ぜひ。
じゃあ、なみさん最後どうですか?一言。
もう、なんかお二人と一緒になっちゃうんですけど、
自然豊かで風光明媚で、食べ物がおいしいっていう、かぶっちゃってすいません。
いえいえ、でもきっとそれが本当の本心なんじゃない?みなさん。
海と山が近いっていう。
良いです。
はい、ありがとうございます。
ではね、もっと聞きたいところですけれども、
今日はまあそろそろ終わりにしたいかなっていうふうに思うんですけれども、
今日あの配信に出てきた場所のリンクとか見つけられたらば、
概要欄のところに貼りたいっていうふうに思うので、
これぜひみなさん参考にしてみてください。
本日の配信は夏旅、秋旅おすすめの3件と題しまして、
ソフィーさん、さえさん、なみさん、そしておけいでお届けをいたしました。
では聞いてくれたみなさん、またね。
だんだん。
49:38

コメント

スクロール