1. 朝のスパイス
  2. #79 まさに朝のイメージぴった..
2024-10-10 19:59

#79 まさに朝のイメージぴったりなこんな曲ができました!

配信内ではおはようソングとなっていますが、新しく作っていただいた曲名:おはソングです。朝にぴったりじゃないかなーと思うので、朝がイマイチ苦手っていう方にもぜひ聞いてもらえたら嬉しいです。

<配信の中に出てきたモノ・コト>

Tenshi作詞作曲の音楽はこちらからも聞けます。配信の中で触れた曲以外にも聞いていただけます。
⁠https://music.youtube.com/channel/UCTyj1men2cK_Ky_flhV5jbg⁠


<今日の配信者>

ー Tenshi(てんし)

てんしの自己紹介配信はこちら
https://stand.fm/episodes/65bfec639cfe30e2514f43d7

音声配信「tenチャンネル」
⁠https://stand.fm/channels/6087ec80eeca46c0ab181110⁠

YouTube music
⁠https://music.youtube.com/channel/UCTyj1men2cK_Ky_flhV5jbg⁠

ー OKE(おけ) 

カナダ、トロント在住。普段はクラフト講師、ナレーターとして活動中。 2020年4月から個人でも「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Hello From カナダ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」という番組名で毎週1回配信をしています。この番組ではトロントのライフスタイルをメインに旅の話、我が家の犬、グラの話もたまーにしています。

 「Hello From カナダ」⁠
⁠https://stand.fm/channels/5ea9cd0ff654bbcab40d437c⁠

その他SNSなどのリンクはこちらから⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
⁠https://www.handshakee.com/OKE⁠⁠⁠⁠


#朝活 #朝 #朝活ラジオ #早起き #朝のスパイス #おはよう #朝の挨拶 #朝の配信 #コラボ収録 #音楽 #音楽配信 #作詞作曲 #歌
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64355cb69afdfc28ca3e8ce1

サマリー

このエピソードでは、朝にぴったりな新曲「おはようソング」について語られています。理想の朝のイメージや音楽が人をつなげる力について深く掘り下げられています。また、音楽を通じたコミュニケーションの大切さも強調されています。エピソードの中で、音楽がシチュエーションによって人の心の状態をどのように変えるかが述べられています。特に、天使さんが朝のプレイリストや音楽の力について言及し、歌うことの楽しさにも触れています。

朝のスパイスと新曲の紹介
朝のスパイス配信をお聞きの皆さん、おはようございます。この番組は、朝活を楽しんでいるメンバーが、バラエティ豊かな内容でお届けをしています。
今日の配信は天使さんと私OKでお届けしたいと思います。今回も音楽を聞いてもらいつつの配信にしたいなというふうに思っているんですけれども、天使さんよろしくお願いします。
天使さんよろしくお願いいたします。
はい。天使さん、今回、実は新しく朝スパにぴったりな曲を作ってくれたということですけれども、タイトルは?
タイトルは、おはソングって言います。
おはようソングですよね。
はい。
もうまさに朝のスパイスって感じですけれども、朝にぴったりですよね。
そのまんま朝ですね。
まずこれ、どういう思いでこの曲作ったの?みたいな、そんなお話を最初にちょっと聞いてもいいですかね。簡単な経緯みたいなところかな。
やっぱりもう朝スパで流すんだったら、やっぱり朝の曲かなっていう、がすがしいスタートを切れるような、それでいて短めな、パッと聞けるようなのがいいなと思って作らせてもらいました。
ほら、ここの朝のスパイスでつながっているみんなって朝活をもともとしていた人たちじゃないですか。
みんなが思い思いに朝を楽しんでいるっていうのを、私も見てきた、聞いてきた感覚ってすごくあるんだけど、天使さんにとって理想の朝みたいな、僕の大好きな朝のイメージってどういう感じなの?まず。
理想の朝のイメージ。それはもう、理想はパッと目が覚めて、気持ちいいっていう、すぐに二度寝せずにパッと起きれるのが理想ですけどね。
そこなの?すごい現実的だな。
いやー、二度寝するまでのこの寝するのも気持ちいいんですけどね。やっぱりすがすがしい。パッと起きるのもいいですし、あとは初めに外に出て、太陽が射しているとかそういうのを見ると朝っていう、結構好きですけれども、朝の空気ですね。
いやー、なんかさ、二度寝の話はさ、朝活のコミュニティの中でもよくやってしまったみたいな感じで、二度寝の話って必ず出てくる言葉だったじゃないですか。
二度寝がないと、意外とさわやかな朝になるのかなっていうのをちょっと想像して。
そうですね。いい感じで目覚めて、パッと目覚めてね。
いいですね。理想です。
ですよね。で、今回のこの曲って、そういう今天使さんね、お話ししてくれたけど、さわやかな朝、パッと目覚められる朝みたいな、こういう理想の朝ともリンクしますか?なんかマッチしますか?
マッチすると思いますね。マッチするんじゃないでしょうか。いい感じに目覚めて、あとはまあね、いい一日を、いいスタートを切れるようになるような曲かなと思ってます。
なるほど。じゃあまずね、今お話、今回作ってくれた曲のお話ししてくれましたけれども、皆さんにもこの曲をですね、おはようソングを聴いていただけたらというふうに思います。
天使さんね、おはようソングです。お聞きください。
理想の朝と音楽の力
おはようソング、いかがでしたでしょうか。
朝の時間帯じゃないときに聴いたっていう人もいるかもしれないんですけれども、まさに朝に聴いたらすごい元気が出そうな曲ですよね。
あと個人的には、つい朝の挨拶、おはようっていう言葉が自分の口から出るかもっていうふうに、私はすごい感じましたね。
歌聴いてるんだけど、おはようって言いたくなっちゃうみたいな、そういう感覚が襲われたというか。
自分で聴いてみても、ついおはようって言いたくなんない?
気持ちよくなりましたよね。やっぱりおはようっていいですよね、言葉として。
いいよね。やっぱりこれ目覚めに、私は個人的に思ってるのは、なんかおはようっていう言葉を発したタイミングで結構目覚める感覚って私はあって。
だから例えば、我が家の前だと犬がいるから、犬におはようって言った瞬間みたいなのもあるし、
ダナさん寝てたらね、犬に言うってことの方が多かったです。犬に言った瞬間。
そっか、それがオッケーさんにとっての目覚めの瞬間。
意外とその言葉を発するのは、私結構個人的には大切かなとは思ってます。
2度で予防策思いつきました。
はい。
起きたらおはようって言えばいいんですよ、自分に。
そう、私前のコミュニティの時に、記事を書いてくださいっていうお話をいただいて、
私ただ朝方なんですよ。だから全然困ってなかったんで、その方向性から全然いいことが書けないなと思って。
じゃあ何やってかなって自分のことを考えた時に、まず言うなと思って。
その時に目覚めた感覚が非常に強いなとは思っているので。
誰もお家にいなかったら鏡の中の自分でも、別に写真の中でも、この曲聴きながらでも全然構わないと思うけど。
鏡の中の自分におはよう、いいですね。
自分におはよう。
どう?この曲聴きながら鏡の中の自分に。
ちょっとやってみます。
2度寝しないで済むかもしれない。
それで起きたっていうふうに思えるかも。
うん、確かに。私は結構それすごい強いなと思いましたね。
ここからは天使さんにとって、音楽で天使さんにとって何かなみたいなのをテーマにして話し聞いてみたいなって思うんだけど、
曲作りもしてるじゃない?天使さんって。
音楽を通して、天使さんどういうことをやりたいなっていうふうに思っているか、そんなところを話しまず聞いてみたいんだけど、どうでしょうかね。
音楽を通して、やっぱみんなと一緒に盛り上がりたいっていう思いは強いですね。
音楽って、人と人をつなげると僕は思ってるんですよね。
何かしら、人と人をつなげるのって何かいると思うんですよ。
スポーツもそうだと思うんですよ。
何かのスポーツ、野球でも野球つながりでつながったりとか、何かでつながる。
音楽もまたその一つで、音楽でつながれる。
で、いろんな人をつなげたいなっていうふうなのがすごくあります。
その場を作るっていうことができると思うんですよね、音楽。
すごい印象的なのが、メキシコにすごい前なんですけど、学生のときなんですけど、
あちこち旅してたときに、バーに行ったときにですね、
あれ、これ話したかもしれません。したかな?どうかわからないですけど、
そこで廃墟のような、めちゃくちゃ薄暗いバーに行ったんですけど、
もう本当、空気が死んでるなっていう感じだったんですけど、ちょっと言い方悪いですけど。
もう一杯だけ飲んですぐに帰ろうと思ったんですけど、
飲んでる最中に一人の人が歌いだしてですね、
すぐに目の前の人が歌いだしてですね、
歌いだした人は多分大学生ぐらいの人だと思うんですけど、男の人で、
目の前の友達だと思うんですけど、歌いだして、
周りらへんがどんどん1分もしないうちに何十秒かぐらいで、
バーって盛り上がったんですよね、一気にそれだけで。
特にめっちゃうまいとかそうなんじゃないですよ。
本当に一緒に酔っ払って歌いだしたっていう感じなんですけど、
周りの人もバーってそれを歌いだして、結構有名なレッチーな曲だったと思うんですけど、
歌ってない人も体を動かしたりしてノリを作り出していて、
その廃墟だったビルが一気に変わったんですよ、パラダイスみたいな感じ。
別に明かりがバーって灯ったわけでもなんでもないですし、
ステージとかでいきなりサビが入った時にスポットライトがバーって当たるみたいな、
そんなことはないんですけど、そんな感じがしたんですよ。
一気に明るくなった感じがして、よみがえった感じがして、
すごくないですか、音楽の力って。
特に演奏もないですよ、アカペラですよ。
そっか、アカペラか。
だって何も準備してない、ただいきなり歌いだしただけなんで、
特にステージ上でじゃなくて席でですね、普通の席で、
たぶん喋ってその勢いでいきなり歌いだしたんだと思うんですけど、
それでそんだけ盛り上げることができるって、
音楽って、そういうのはすごいやってみたいな、すごい魅力があるんですよね。
それって知らない人?
知らない人、全く知らない人。
知らない人がですよね。
たぶん3人か4人くらい友達同士がいたと思うんですけど、
それ以外全員、そこにその場にいたみんな、
遠くのカウンターとか遠くの席とかもみんなそれがひどかった感じなんですよ。
だからつなげてるじゃないですか。
つなげてる。
全然知らない人同士をつなげたわけですよ、その1人の人が。
1人の人と、あとは友達ですかね、もしかして一緒に歌った。
音楽を通じた人とのつながり
それはすごいね。
その体験が、もしかしてそれが影響してるかわからないけど、
あまりにもそういう大きな出来事を自分で経験してしまうと、
なんか音楽の見え方が変わってきません?
いやー、すごいなーって思いましたよ。
だって、ギャップがすごかったんで、
最初入った瞬間の薄暗さとか、
本当、死んだ感じだったんですよね、空気もね。
あんましずっと居ときたいなって、居心地のいい場所でもなかったのが、
それがいきなりパラダイスみたいになったっていう、
そのギャップがすごいので、
やっぱ音楽って言葉、何言ってるかわからないですけど、
それでも繋がるもの、感じるものがあるじゃないですか。
言語の壁を越えると思いますし。
そっか、それだとな、音楽自分で作りたいっていうところにも、
もしかしたらいくのかもしれないな、なんて思ったりもするかも。
楽しいですよ、自分で作った音楽でそういうことができたら、
他の人がそれで乗ってくれて、
そこの場の瞬間愛称にともつにする人たちが、
全然見ず知らずの人が、体を動かしてワイワイできて、
一気に蘇るというか、生き生きとなったりとかしたら、
これほど楽しい、嬉しいことはないって思っちゃうんですよね。
本当だよね。
最高じゃないですか。みんな嬉しいじゃないですか、楽しくて。
一瞬、その一瞬すべて忘れるというか。
あと、今の話聞いてちょっと思ったんですけど、
その廃墟みたいだった場所、入った瞬間は、なんかいまいちって思ってたけれども、
その音楽によって、その場が変わったみたいな話を今してくれたじゃない?
うん、はい。
その、なんだろうな、普段の生活でも、
シチュエーションに合った音楽の力
そのシチュエーションによって、ぴったりの音楽を選ぼうと天使さんはしてたりする人?
してます、してます。
してます?
してます。
例えば、例えば、どんな感じ?
例えば、やっぱり走るときは、走るための音楽がありますし、
音楽のプレイリストみたいなのがあって、だいたい聴く曲は決まっていて、
それで、アップテンポでドラムがタタタタタタタって刻んでくれるやつやると、
やっぱりノリノリで走れますし、
最初起きたときするのは、だいたい筋トレをするんですけど、目を覚ますために。
そのために聴くためのプレイリストみたいなのもありますし、
やっぱりノリノリの朝の。
でも、夜になると、そんなアップテンポな賑やかな曲っていうよりかは、
もっとピアノのとか、しっとりとした曲を聴いたりして、
夜を過ごして寝るっていう風にしてますかね。
あと、作業中とか勉強中のときは聴く歌の入ってない曲とか、
シチュエーションによって。
これも音楽のいいところですよね。
どういう意味?
だって、音楽聴くと気変わるんですよ。
自分の心が変わるというか、ノリノリになったり、しっとりになったりとか、
落ち着かせてくれたりとか。
でも、まさにさっきのがそうなのかなと思ったの。
廃墟で入ったときは、え?この場所何?って思ったかもしれないけど、
誰かが歌いだしたことで、もしかしたらその雰囲気が変わっていったっていう話があったじゃない?
ああ、そうそう。
まさにそういうことなのかなっていう。
聴いてる人の気持ちも変えてしまったから、
全体の場所、場が変わるっていう感覚だと。
そうですね、そういうことだと思います。
そこでもしかして、超暗い曲とか超ネガティブな曲とかだったら、また違う展開が待ってたかもしれないじゃない?
より沈むかもしれないね。
より沈むかもしれないね、別のね。
だから、そう考えると音楽の力っていうか、影響力ってあるのかもね。
そうですよ。なので、シチュエーションに合わせて自分で音楽を選んで聴くこともできますけど、
歌うことの楽しさと音楽の魅力
逆に誰かがいきなり歌いだしたりとかなんかやると、その場を作ったっていうか。
確かになんか、今シチュエーションの場合もそうかもしれないけど、
聴くっていう、音楽を聴くっていうのと歌うっていう側もあると思うんですけど、
この歌うと聴くの違いって天使さんの中ではどう違うの?
聴くのはやっぱり受け身な感じがするんですよね。
自分の感情をそれで気持ちよくしてもらえたりとか、落ち着かせてくれたりとか、本当感謝でしかないんですけど、
歌う場合って、やっぱり他の人に提供する、一緒にシェアするっていうのが魅力かなと思うんですよね。
自分がその場を作ることができる。一緒に作るんですけど、
でも自分がその火種というか、一番発端を担えることができて、それによって他の人が楽しんでくれたら、
たぶん聴くよりも、誰かが歌ってくれてそれで自分も楽しい気持ちになるよりも、
自分が歌うことによって音楽を演奏することによって他の周りにそれが広がってみんなが楽しんでくれた方が充実感というか、
より嬉しくなれる気がしますね。
じゃあ、歌う方は第三者が関わってくるっていう感じなんだね。天使さんの中では。
そうです。人がいないことには。
その方が嬉しさを感じるっていう。
一緒にシェアするっていう、一緒に作っていくっていう、それがやっぱり嬉しいですよね。
聴く以上に、ハッピード数は無限大なんじゃないかなと思いました。
それで喜んでくれたらっていうところなんですけどね。
もうやめて、やめてってなると逆にがっくりになる。
やっぱりシチュエーションにぴったりマッチする、
あとそこにいる人たちの心みたいなところとマッチするみたいなのがあると、
旅先で経験したのと同じようなことが起こりやすいのかなとすごい思ったかな。
聴く人に合わせて音楽を提供できたら最高ですね。
最高だよね。それこそ天使さんが望む、そこにもし10人の人がいたとしたらば、
10人の人とコミュニケーションが音楽を通じてできるかもしれないっていう、
そんなことができるかもしれないよね。
じゃあ最後に、そもそもこの音楽の魅力って何ですかね。
いろいろ話したからきっとそこにも含まれてる二重の答えになっちゃうかもしれないけども、
もうあれですね、やっぱり音楽は人と人を結びつける、つなぐことができる、
あとはやっぱり音楽を聴くことで自分の気持ちを高めたりとか、
興奮させたりとか落ち着かせたりとかできるっていう、
景色が変わるって魅力かなってすごい思いました。
いつも歩いている道だったとしても音楽をかけることによって、
景色変わるんですよ、僕の場合。すごい魅力かなって思います。
たまには今まで聴かない曲とかちょっと聴いてみたいとか思っちゃったかも。
今景色が変わるって言ってくれたから、聴いたことがない曲を聴いたら、
もしかしたら私の目の前に今まで見たことがない景色が広がる時があるかもしれないっていう。
あるかもしれませんね。
いつも使っている道を歩きながらでも聴いたことのない曲を聴くと、
なんか景色変わるかもしれませんね。
楽しそうだよね。それもやってみたいことかもしれないって今思いました。
ぜひね、これを聴いている方もそんな音楽の楽しみ方も試してもらえたらなっていうふうに思います。
では、そろそろ終わりにしていきたいなっていうふうに思うんですけれども、
今日は天使さんにとってこの音楽についてお話を聞いたんですけれども、
ぜひこれを聴いている皆さんも自分にとって音楽ってなんだろうなみたいなことを考えるきっかけになったらいいなというふうに思っています。
天使さんが作ってくれたおはようソングのリンクは今日の概要欄にも貼りますので、
朝元気にスタートしたいなとか、朝起きておはようっていうふうに言いたくなったっていう人がいたら、
ぜひこの曲を聴いて楽しんでもらえたらというふうに思います。
では最後にですね、もう一度おはようソングを聴いて今日は終わっていきたいと思います。
今日も良い一日を。皆さんまたねー。
今日も良い一日を。またねー。
よきめねえ。
19:59

コメント

スクロール