1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1114. ブラックホールというパ..
2023-10-27 14:50

1114. ブラックホールというパラハラ上司が銀河の生産性を落とす

ブラックホール特集ガンガン進行中!!


ブラックホール特集プレイリストはこちら!

https://open.spotify.com/playlist/4pf4aXfoZ3shmSdKt8LO35?si=dd8cf29b793f4343



スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/6vev0dCMAXQgPJ5Hw5ju30?si=8c3134e158df459b⁠⁠⁠⁠⁠⁠


月プレイリストはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/0iptlOMW5y4sD7UMvRE4JL?si=b1a5f976d258464f⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


宇宙兄弟公式コラボプレイリストはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/7GLqncxEr0d3T3LJLqiqEM?si=444e739658a44e94⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Amazon Musicで科学系Podcastを8エピソード聞くと300Amazonポイントもらえます!!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://music.amazon.co.jp/podcasts/pages/stampcard?refMarker=null⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


XRISM特集のSpotifyプレイリスト作成!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/0beiZ0fefa0QSxS7q0NGmG?si=2649bf065f2948fb⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/CmDJj6w9UCoz8HRn8⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

Spotify

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/0Gz5oreIawFvFbvRD13BQU⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Apple

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93/id1679672794⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Amazon

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://music.amazon.co.jp/podcasts/2f1fcc0b-e853-45ae-bf1a-67983a80533a/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%88%86%E6%9E%90%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


Youtubeチャンネルも更新中

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Instagram(ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/ryo_astro/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

個人ホームページはこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://ryosasaki.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Voicy

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://voicy.jp/channel/1726⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitter(_ryo_astro)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/_ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

note

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/ryo_sasaki⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ソース

https://www.nao.ac.jp/news/science/2023/20230915-alma.html

Credit : ALMA (ESO/NAOJ/NRAO), NASA/ESA Hubble Space Telescope, T. Nakajima et al.

サマリー

銀河の中心にあるブラックホールは、周りの銀河にパワハラを行い、生産性を低下させているという研究が行われています。また、銀河の中心にあるブラックホールが、銀河の星の生成を抑制していることが明らかになりました。

ブラックホールのジェットの影響
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。
今回は、銀河の中心にあるブラックホールが、周りの銀河にパワハラしてる、そんなお話ししていきたいと思います。
銀河は、星の生成工場なのに、中心のブラックホールの存在感が強すぎると、みんなの生産性が落ちるらしいんですね。
これを、国立天文台の研究で、観測から明らかにした、っていう、そういう研究で出まいりましたので、こちら紹介していきたいと思います。
ぜひ最後までお付き合いください。
3,2,1, Ignition.
Space to the Black Hole.
Japan to the Black Hole.
佐々木亮の宇宙話。
2023年10月27日、始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1114話目を迎えております。
基本的には1話完結でお話ししておりますので、気になるトピック、気になるタイトルからぜひ聞いていただけたら嬉しいです。
今はまさに絶賛特集中というところで、ブラックホール特集を実施しております。
2回前からスタートしたこのブラックホール特集ですね。
もうとにかくブラックホール好きだよ、ブラックホールのこと知りたいなっていう人は、これ全部聞けば最新の研究、ここまで進んでるんだが、分かっていくんじゃないかなと思うので、ぜひですね、しっかりと聞いていただけたら嬉しいです。
なので、好きなところから聞いていくっていうところの中だったら、直近ブラックホール特集聞くのが一番いいんじゃないかなと思いますね。
で、まぁあとは、まぁあとはあれですね、それのちょっと前にやってた月特集とか、まぁそのあたりから聞いていただけるのがいいんじゃないかなと思います。
ということで、じゃあ早速本題に行きましょうか。
今回の本題は、ブラックホールから飛び出るジェットが、銀河の中で作られる星の、星の作るペースを落としているんじゃないか、そんなお話ししていきたいと思います。
これ結構、昨日一昨日の話、聞いてくれた人は、あ、なんかちょっとつながってるなって思ってくれる人多いんじゃないかなと思うんですね。
今回は、ブラックホールって、実は、まぁブラックホールがっていうよりは、銀河の中心にあるブラックホールがですね、
周りのものを吸い込んで、その吸い込んだエネルギーを外に吐き出すジェットっていう構造を持っていて、
で、そのジェットが、まぁ例えば前回だったら、そのジェットがちょっとグニャグニャ動いているから、
ブラックホール姿は見えないけど、自転しているかもしれないっていう話だったり、
ブラックホールが活発化していってるんじゃないか、みたいなところの、前々回のその銀河の話とか、そういったところに近づいてくるわけなんですよ。
で、このブラックホールが持っているジェットの構造ですね。なぜこのジェットができるのかっていうと、
まぁいろいろ説は考えられているんですけど、ブラックホールが銀河の中心にあって、僕たちが住んでいるこの銀河の中心にもブラックホールがあって、
で、その銀河の中にある星だったり、塵だったり、ガスだったりっていうものをどんどん飲み込んでいって、
成長していっている。で、その飲み込んでいったエネルギーの一部を外側に向かって、こうビームみたいに吐き出しているっていうのが、
ジェットの構造なんですね。で、そういうジェット構造が見えるブラックホールっていうのは比較的多くあるという状態です。
で、こういった銀河、こういった巨大な活発なブラックホールを持っている銀河のことを活動銀河核っていうふうに呼んだりします。
銀河の中心に存在する超巨大なブラックホールから膨大なエネルギーが放出されている、そういう天体のことをこう呼んでるんですよね。
ジェットによる星の作り方の変化
このブラックホールの活動が周囲の星とかに影響を及ぼすっていうところがどれぐらい重要なのかっていう研究が今回行われました。
銀河っていうのは、そもそも星の生成工場っていうふうに比喩されるぐらい、とにかく星をガンガン作る場所なんですよ。
星っていうのは、塵とかガスからだんだんこう生まれていく、今言ってる星っていうのはあれですね、太陽みたいに自ら輝く光星ですね。
で、そういった星たちっていうのをどんどんどんどん作っていく。 で、その星を作っている
星の生成工場である銀河の中心のブラックホールが一体その星を生成するペースに対してどういう影響を与えるのかっていう研究です。
で、これ先に結論を言ってしまうと、これ面白いのが、ブラックホールのジェットがあるせいで、というかブラックホールのジェットがあるおかげで、
星の生成を抑制する効果が出ている。 そんな研究結果が出てきたんですよ。
ジェットが周りに、ブラックホールから出ているジェットが、銀河の周りの星だったり、塵とかガスだったりに影響を与えることで、なんと星の作るペースが収まっている。
そういったところが、今回研究で明らかになりました。 で、これ面白いのが、どうやってやったかっていうと、ちゃんと観測で明らかにしてるんですよね。
観測。つまり、なんか理論的にブラックホールのジェットってこういう作用がありそうだよね、
っていうことをしたのではなくて、アルマ望遠鏡っていう国立天文台が運営している、
チリの赤玉、アタカマ砂漠。毎回忘れちゃうんだよな。 砂漠、高地にある砂漠にドガーって広がっている電波望遠鏡っていうものになっていて、
一応、世界トップクラス、世界1位なのかな、の視力を持っている望遠鏡になっています。
で、これと同じようなものを、世界中のものをすべて組み合わせて作ったのが、イベントホライズンテレスコープって呼ばれるような、
ブラックホールの写真を撮ることに成功した望遠鏡ですね。 それの中核を担っていたのが、このアルマ望遠鏡と呼ばれるものです。
そんな視力のめちゃめちゃいいアルマ望遠鏡を使って、M77って呼ばれる天体を見ました。
M77。 昨日話した天体はM87ですね。
これMっていうのはメシエ天体っていう名前に分類されるものの総称にMがついているって感じですね。
で、そんなM77っていうブラックホールを持っている銀河、これを目のいいアルマ望遠鏡で観測してあげた。
で、これ距離が5千万光年離れているんですよ。 5千140万光年離れている。
ただこれ面白いのが国立天文台のプレスリリース見ると、このM77は地球からの距離が5千140万光年と比較的近いことから、
ここに天文学者の狂った距離感というのが出てきてますね。 5千140万光年を比較的近いと言ってしまう、このわけのわからない神経ですね。
これが天文学者の感覚なんですよ。 宇宙の大きさっていうのは本当130億年140億光年とかっていう先まであってって考えると、
僕的には5千万光年って近いのかなって僕ですら思ってしまうぐらいなんですよね。 僕が研究してた対象の星とかは、言うて
1千光年も離れてない。一番離れてても700光年とかかな。 ぐらいだった気がするんですけど、
だからそれでめちゃめちゃ近いって言われるのはなんとなく理解できるんですけど、 5千万光年もブラックホールとか、あとはそういう銀河とかっていう研究の中で見たら、
まあ比較的近いって言えるんですよね。 すごいですよね。なので比較的近いところにあるってことは、
比較的明るいってことですね。 比較的近いってことは見やすいってことなんですよ。
ブラックホールの影響
なので銀河角っていうその銀河の中心にあるブラックホールとその周りの状況を 細かく観測するのに非常に適している天体であるっていう状態です。
それに対してアルマ望遠鏡の観測を行ってあげて、特に ブラックホールを中心に持っている天体の周囲に広がっている銀河の中のガスに注目しました。
その結果、結局はそのガスの中で天体たちっていうのができるんですよね。
そのガスの分布を見ることで天体がどう育っていくのかっていうのの議論がある程度できるようになると。
ちなみに今回これ、スポティファイとかアップルとかで聞いてくださっている方は、このポッドキャストの サムネイルっていうんですかね、エピソードごとに写真出てくるじゃないですか。
僕毎回ちゃんとそのテーマにあった画像とかにしてるんですけど、それの 今回なんか青い渦みたいなのが見えてますよね。
これなんかアーティスティックな写真を持ってきたわけではなくて、今回の対象の天体 M77と呼ばれる天体を今回トップの画像にしています。
これを見ると、銀河がぐるぐる渦巻きを巻いていて、その中心に 輝いている領域ありますね。
ここがブラックホールが輝いているところっていう感じです。 この周りのガスの構造のところがまさにこの
星を作り出すのに使われている材料だったりすると。 で、ここのちょっと色が違かったりするところが
そのガスの中でもいろんな分子の種類っていうのを表していて、で、今回この画像を細かく 分析してあげた結果ですね。
ブラックホールのジェットを受けたガスたちっていうのは、そのジェットによって その分子が破壊されて
銀河の骨格になっている、そして星の材料を作るためのガスたちが持っている分子が あるんですよね。
その分子たちが破壊されていることがわかったんですよ。 そうすると、ブラックホールは自分でその星の生成の向上を抱えているのに、
なんかこう パワハラ上司みたいな、なんか工場長めちゃめちゃパワハラ気質あって、周りの人たちに
すげー強く当たるから、結局なんか生産性めちゃめちゃ落ちているみたいな 感じになっちゃってるんですよね。このM77っていう銀河は。
っていうような、なんかこう 銀河を支配しているブラックホールが、当たりが強すぎて、逆に周りに悪影響を与えてしまっているっていう、
そういう研究ですね。 それによって、新たな星の生成っていうのがどんどん抑制されていて、
じゃあこの抑制されていることによって、 銀河が進化するにあたってどういう影響があるのか。
銀河の成長とブラックホールの理解
またまた、何も影響がないのか。まあそんなことはないですよね。 銀河の成長を妨げているっていう、この科学的視点が初めて観測で明らかになったところから、
じゃあこれからどういうふうに、 銀河の理解、ブラックホールの理解がされていくのかっていうところは、かなり注目のポイントになってくるんじゃないかなというところを思っております。
そんな感じで、今回は以上にしていきたいと思います。 今回は、銀河の中心にあるブラックホールが周りの銀河に及ぼす影響について紹介させていただきました。
ということで、本題は以上ですね。 1つエピソードをコメントいただいているので読ませていただきます。
リスナーネーム キクヨさんからいただきました。 ブラックホールの話、とても期待しています。
月の特集に続きワクワクしてます。 忘れていた宇宙に関する興味を掻き立ててくれて嬉しいです。
というコメントをいただきました。 そうですね、あともう一つ紹介させていただきたいと思います。
リスナーネーム 鈴木ちさんからいただきました。 最近聞き始めました。のんびり聞くのに良くてありがたいです。
ブラックホール特集聞いてみたいです。 子供の頃ブラックホールの図を図鑑で見て怖かった記憶があるので、ちゃんと知りたいです。
ということで、ありがとうございます。 もうね、ブラックホール特集、なんかもう始まる前もそうだし始まってからもいろんなコメントいただけ
て、すごい嬉しいなぁと個人的に思っているので、ぜひですね、皆さんの感想だったり、
あとはこんなブラックホールの姿知りたいなぁとか、そういったところもジャンジャンお持ちしておりますので、ぜひですね、コメントいただけたら嬉しいです。
今回の話も面白いなぁと思ったら、お手元のポッドキャスターアプリでフォロー、フォローボタンの近くにある星マーク、こちらからレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、ツイッターのハッシュタグ宇宙話し、またはスポティファイのQ&Aコーナーだったり、
概要欄のお便りフォームから、ジャンジャンお寄せください。 それではまた明日お会いしましょう。
良い週末をお過ごしください。さようなら。
14:50

コメント

スクロール