月っていうのは今のところね、今のところ有力な説としてはジャイアントインパクト説、巨大衝突説ってやつが濃厚なんですよ。
これ何が何に衝突したかっていうと、初期の地球、結構こうマグマとかでドロドロの状態の地球ですね。
この地球に対して火星ぐらいの大きさ、だからちょっとちっちゃめぐらいのやつがブワーって飛んできて、地球にザーンとぶつかったと。
で、このぶつかったことによって、爆発の衝撃で剥ぎ取られるようなイメージで、月、地球からものが剥ぎ取られて吹き飛ばされて。
ただ、もともと地球として形作られていたものっていうのは、それのまま残っているので、
その周りに重力でトラップされるような形で、月っていうのがその弾き飛ばされたものとかぶつかったものとかと一緒に作られたというふうに考えられている。
これが初期の地球に起きたジャイアントインパクトと呼ばれるもので、これによって月が生まれたというふうに思われています。
だからね、なんかこう、今まで星が作られる過程ってこうだよね、みたいなので、ある間の中に星ができてその周りに残ったカスがーとかっていう話があったと思うんですけど、
実は月に関して言えば、そういった衝突物によってできたというふうに考えられている。
で、この出来事の時期っていうのは、衝突後に月の表面も月全体もマグマでドロドロになっていて、
ただ、衝突後、独立した月の表面では、だんだんマグマから結晶化していく、冷えて結晶化していくっていうような、そんなステータスに入っていくと。
つまり、そこでどんどん結晶化して固まっていくものっていうのは、岩になるわけですよね。岩石になっていく。
で、それが最終的に全部、固まりきったものっていうのを僕たちは今見ているみたいな状態なんですよ。
で、なので、この岩石のサンプルを見たりとかすると、大体、いつ溶けてたものが固まったのかっていうのが逆算できて、
まあその研究によって、43.5億歳っていうような年齢が見積もられていたというような状態が今までの話。
で、そして今回、研究で、ただあのね、そもそも43.5億歳っていうのが分かったタイミングから、
じゃあ他の研究も全部それに一致するのかっていうと、実はそうではなくて、例えば、
クレーターの数、大体このぐらいの確率で隕石ってぶつかるよねっていうののクレーターの数だったりとか、
一部の鉱物の年齢だったりとか、熱のモデルだったりとか、そういったいくつかの要素と比べてみると、
実はそっちで見えている描像って、もっと古くてもいいんじゃないのっていうような指摘もあった。
ただ全体的なバランスを見ると、43.5億歳っていうような、その結晶化、岩石の状態から結晶化に至るまでの時間っていうところですね。
そういった状態が43.5億歳と裏付けているので、なんとなくそっちだろうというような感じになっていたわけですよ。
ただし、やっぱそのクレーターの数とか一部の鉱石だったりとかから、もっと古いんじゃないかっていう話が出ていた。
それで、そういった可能性が本当にあり得るのかどうかっていうのを検証する研究っていうのが行われてきたわけですね。
で、それのうちの一つっていうのが、まあそういったクレーターの話以外に、
この表面が結晶化し始めてからこれぐらいの期間が経ってるっていう逆算していくような見積りの仕方だったのに対して、
だからこそその僕たちの表面には新しい方の情報だけ示されていて、若く見積もってしまっていた。
この可能性が十分に考えられるっていうのが今回の研究ですね。
なので本当にどうなってるかっていうのは多分これから月にたくさん行けるようになって、いろんな場所からサンプルが採取されて、
月全面に対しての地質調査みたいなのが行われたときに初めて明らかになってくるっていう状態になる可能性があるので、
これからの月探査っていうところに結構期待していきたいなっていうところですね。
とにかく僕たちがいつも見ている月っていうのはものすごく年をとっているんだけどそれよりもさらに年をとっているかもしれない。
そんなお話でしたのでぜひ皆さんは頭の片隅に入れておいてください。
よろしくお願いします。
ということで、明日ですね。明日お話ししていきたいと思います。
明日はこれ、ネイチャーの姉妹雑誌に掲載された、ネイチャージオサイエンスかな。
ネイチャージオサイエンスに掲載された、次は土星の輪っかのお話。
こちらも実は思っていた年齢と全然違うんじゃないかっていう話ですね。
土星の輪っかが実はものすごく年をとっているんじゃないか。
そんな研究が出ていたので紹介していきたいと思います。
そうすると地球の周りにある惑星の年齢も出るし、
土星の周りの惑星とか土星の周りの環境の話にもつながっていくっていうので、
太陽系にとっての月っていう存在がどういうものなのか、結構わかりやすくなってくると思うので、
ぜひこちら楽しみにしておいてください。
ということでアフタートークです。
はい、ということでいかがでしたでしょうか。
一つコメントを紹介させていただきたいと思います。
リスナーネーム赤いガチャピンさんから、この間いただきましたね。ありがとうございます。
びっくりです。次回にはなりましたが月の最新のお話を聞けるとのこと。
実は私には7歳になる娘がいますが、名前に月の字が入っています。
本人がそれを認識できるようになり、何か月に意識が芽生えたようで、
私の名前にお月さんの字があるんだよねとか、
あとはこの間お月さんに行ったら息ができないんでしょうとか言い始めました。
そしてこのタイミングになって月に関して何か最新のお話あれば聞きたいと送ろうと思っていたところでした。
というところで、いいタイミングで僕は多分月の話題をピックアップできたんですかね。
よかったです。ありがとうございます。
もうなんかこの番組いろんな聞き方してもらってるんですけど、
お子さんとのコミュニケーションの種の一つとかで聞いてもらっていることが多くて、
そういったのに赤いガチャピンさんも使ってくれているというようなのは相当嬉しいですね。ありがとうございます。
7歳か。
うちはまだ7ヶ月とかなので、
果てしなく先な感じもしてますが、どうなんでしょうね。
なんか一瞬だよとも言われるし、長いような気もするし、
まあ1日1日ちょっと楽しんで子育てしていこうかなと思います。
いやー子供に向けて宇宙の話するとかもね、自分に子供ができてからしたいなってすごい思い始めてるんで、
何かこういう一緒のね、タイミングで宇宙に興味を持ったお子さんを抱えている方とかに寄り添った内容とかできたらいいかなと思ってるんで、
リクエストじゃんじゃんください。
そうしたらなんかそれで僕も学んでいきますね。
自分の子供にこうやって宇宙の話しようかなーみたいな考えながらしゃべるんで、
ちょっとはリアルに話せるんじゃないかなと思います。
ありがとうございますコメントいただいて。他にも素敵なコメントいくつかいただいているので、明日以降でどんどん紹介していきます。
そうそう、最近月の話できてなかったですね。月齢、本日クリスマスイブ12月の24日は半月が昨日だったので、だんだん欠けていく月が見えます。
31日が新月ということで、なんか2024年は31日いっぱいいっぱい、大晦日に欠けてがっつり月が欠けていくので面白いかもしれないですね。
ぜひ夜空見上げてみてください。
今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャスターアプリでフォローボタンの近くにある星マーク、こちらでレビューよろしくお願い致します。
ハッシュタグ宇宙話しでXのポストもお待ちしております。それではまたお会いしましょう。さよなら。