1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1383. 地球の炭素吸収力は30年..
2024-07-24 14:50

1383. 地球の炭素吸収力は30年間変わっていないという衝撃のファクト

集英社連載最新回「宇宙環境は精子に異常をきたす? 宇宙移住が持つ危険性」 を公開しました!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/17-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/

00:00
今回は、地球温暖化の原因と言われている炭素、この炭素の排出量、話題になってますけど、吸収量が地球全体でどうなっているのか、
そんな地球温暖化とか、 脱炭素とか、そういった話に関わる研究を今回はご紹介していきたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください。
ということで、改めまして始まりました、佐々木亮の宇宙話。 この番組では、1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが1383話目を迎えております。 基本的には1話完結でお話ししてますので、気になるトピック、気になるタイトルからぜひぜひ聞いてみてください。
最近はこう、毎日月の姿の話してますけど、今日7月の24日は前回の満月から3日経ってるんで、だんだん削れてきてる。
で、昨日も僕めっちゃ綺麗に月見えてて、しかも月が出たばっかりっていうタイミングのやつですね。 で、これXでも宇宙話ってハッシュタグつけてつぶやいてくれてる人いたんですよ。
なんか日の出みたいな感じで、月の出っていうので出してくれて、同じような色が見えてたなーって思いました。
で、その大きさで見ると結構、なんて言うんでしょう、欠けてきてる様子みたいなのがはっきり見えるなって感じはしたので、皆さんもなるべく早め、最近で言うと8時ぐらいかな。
ぜひね、チェックしてみていただけたらいいんじゃないかなと思います。 はい、ということで、まあ月のお話ししてますけど、
宇宙話聞くことで月の成り行きだけね、いろいろ分かったりとか、あと結構面白いポッドキャストとかあるんですよ。
ワインの輪っていうポッドキャストチャンネル、僕仲良くさせてもらってて、彼らの影響で一時期ワインにめちゃめちゃハマってて、最近ちょっと子供ね、生まれてからワイン飲めてないんですけど、
まあそんなお友達の番組とかは満月と新月と時々ハーフムーンのタイミングで、
エピソードが更新されるっていうなんとも素敵なタイミング、これ聞いた時はずるーと思って、僕もそのたてつきにすればよかったって思ったぐらいなんで、
まあそういう月とかのね、流れを感じながら聞けるポッドキャストとかはきっと他にもあると思うんで、ぜひぜひ皆さんチェックしてみてはいかがでしょうか。
はい、じゃあ早速今日の本題に行きましょうか。今日は最近地球温暖化の話を宇宙目線でしてたので、地球の能力に関する話ちょっとしていきたいと思います。
今回お話しするのは地球温暖化とかSDGsとか、まあなんかそういった流れの中でよく言われる炭素、これの地球の吸収量に関するお話です。
03:10
炭素の吸収量。よく話題に上がるのは炭素排出量をなるべく下げましょうみたいな話あるんですけど、今回吸収ですね。
っていうところで、ネイチャーに載っていた論文をご紹介していきたいと思います。
どういう目線かっていうと、世界の森林、木があるじゃないですか、たくさん。それらの炭素吸収力っていうのが30年間かけてどうやって変わってきたのか、そんな研究ですね。
今、頭の中でどんな感じだと思ってます?みんな。 地球温暖化進んでます。炭素の排出量を抑えなきゃいけないって言われてます。
ってことは、まあ森林伐採とかもしている影響もあるし、まあ炭素ってきっと吸収できなくなってんだろうなって思って聞いてくれている人が多いんじゃないかなと思いますが、
先に結論を言うと、30年間、地球の炭素吸収力変わってません。 これ結構僕はびっくりなんですよ。
びっくりしているので、何が維持している要因なのか、この辺りをちょっと解剖していこうかなと思いますね。
そもそもこの宇宙話でこれを取り上げる理由、なんで今このタイミングでそれやるんだろうっていう話を疑問に思っている人もいるかもしれませんが、
例えば宇宙目線で見たときに、地球温暖化が進んでるっていう結果を最近紹介したんですよ。
ちょっと前だったかな、大地の前の、
名前すっかり忘れちゃった、大地はだから物を見るんだけど、大地でいいのか、多分大地、はいごめんなさい。
で、地球上の二酸化炭素の濃度の研究っていうのをしてるっていうので、この間H3ロケットに載せたあの人工衛星ありましたね、
あれの初期の結果からここを20年ちょっとぐらいの地球全体の二酸化炭素濃度みたいなのがプロットされて、それが論文になってたんですよ。
で、それを見た感じだと二酸化炭素量っていうのはめちゃめちゃ増えてますと、年々年々。
しかもずーっと単調増加みたいな傾向になっていて、これだけ二酸化炭素増えちゃうとやばいよねっていう話になっていたっていう研究を紹介させていただいて、
加えてこれ面白いポイントが1個あって、何かっていうと、この二酸化炭素を排出している原因って何なんだろう。
これが人の経済活動っていうのが1個大きくあるなって言われてるんですね。
06:01
人の経済活動、いろんな動きするし、車で移動するしとか、物運ぶしとか、そういったいろんなところでいろんなのが排出されるじゃないですか。
そこが結構要因だろうって言われてるから、経済が発展していく中で、日本の失われた30年とか言われてるのは一旦抜きにしてね。
経済活動の量みたいなところで言うと、やっぱこう増えてるじゃないですか。で、それに比例してるだろうと。
で、これなんでこの指摘がされたかっていうと、コロナウイルスの時に外出禁止あったじゃないですか。
あれで経済活動一時期1ヶ月ぐらい止まった時ありましたよね。
で、あれのきっかけで、世界中の主要都市、東京とか、確か北京とかニューヨークとか、なんかそういった主要都市の二酸化炭素量が減ったんですよ、その1ヶ月だけ。
毎年毎年、例えば20年前ぐらい、15年20年前の4月ごとで比べる、5月ごとで比べるってなると、上がっていた傾向が下がったと、そのタイミングだけ。
だからこれって、行動が制限されたことによって排出量落ちたっていうのが、1個要因としてありそうだなみたいな指摘もされたんですね。
で、ここら辺が全部、宇宙からの目線で地球温暖化の原因になる要因っていうのが観測されたもの。
そういった研究を最近見ていたからこそ、じゃあそもそもその排出量とか、そういったので見てたけど、吸収量どうなってんだろうっていうのが、
結構最近出てきた面白い研究であったので、今回紹介しようという形になったわけですね。
これ、いつだっけな、最近だったはず出たのが、24年の7月に公開されたものになっているはずなので、マジ最近ですね。
で、どんなふうに調べたかっていうと、国際研究チームが世界中のデータを精査して、
過去30年間の地球上の森林の吸収力っていうのを調査しました。
で、これ、森林が高合成とかしたりね、しながら二酸化炭素を取り込んでとかってやるじゃないですか。
で、こういったこの炭素の循環の中では、やっぱり森林の存在がものすごく大きかった。
で、それを30年間、1990年代、2000年代、2010年代っていうので比較してあげた結果、
基本的にはほとんど横ばいな状態。
でも、これ、局所的に見ると変化があったよねっていう話で、炭素吸収力増加したのは、
実は温帯林だったり、暖かい地域だったり、あと再生された熱帯林とかでも、
約30%、炭素吸収量が上がったと、吸収力が上がったと言われています。
09:03
すごいですよね。30%上げるっていうのは相当すごいことだなと思っていて、
一方で、北の方の涼しい地域の林だったりとか、熱帯原生林も開発によって減ってるって話あったじゃないですか。
減った分、地球全体賞味で見ると、減った分どっかで増やしてるから、
ちょうど長尻が合わさって、今炭素の吸収力っていうのが一定になってるっていうのが現状らしいんですよ。
これすごい、変に地球温暖化とか炭素排出量があって、
盲目的に主張するのってマジで危険なんだなってこれが分かって、
よく言うじゃないですか、なんか対策として緑増やさなきゃみたいな言うけど、
確かに緑増やすの大事だけど、今まで通り変わってないんだから、
逆に増えた活動量を減らす方が本質的なのかなみたいな。
それか逆に活動量増えて炭素の排出量増えたんだったら、
その分ある程度僕たちがコントロールすれば、再生された熱帯リンとかでプラス30%の排出量を持たせられてるわけですから、
そこを吸収力をもっと上げていこうっていう対策もできなくはないと。
っていうような、ちゃんとどこが維持されて、どこが減って、どこが上がったっていうのをちゃんと見るっていう、
このデータの見方はかなり面白いなと思いましたね。
こんな話ずっともう1個のポッドキャストの方でやってるんで、そっちで話せっていう話かもしれないですけど、
なんか地球っていう1個の星で見た時に、そういった特徴があるのは面白いかなと思いましたね。
ただ、まあネイチャーに載った論文だから比較的世界中に対してもインパクトがあるものであると。
その一方でやっぱ今後のリスクとしては、まあ比較的まだ森林伐採とかね、拡覧みたいなのがあるし、
森林破壊もそうだし、あとは樹木の老齢化って言って、木が寿命を迎えちゃうってパターンもある。
これに対して森林の減少を食い止める、そして再生させる、利用方法を改善するっていう、この辺りをちゃんと考えていかないと、
今30年間なんとかキープできている地球の炭素吸収力、この能力が失われていくと、
あの均衡が崩れていっちゃいそうなので気をつけましょうっていう話みたいですね。
なので今回今日これポッドキャスト聞いてくれた人は、地球温暖化、森林減ってやばいよって、なんか局所的な話を言うんじゃなくて、
地球全体賞味だったら変わんないらしいよみたいな、その目線で話せると、わかんない。
あのひけらかしやがってってうざがられるかもしれないですけど、どっかで話す時に面白いネタになるんじゃないかなと思っておりますので、
ぜひぜひ頭の片隅に入れといてください。
ということでじゃあ今回は以上にしていきましょうかね。
明日、明日これね結構、角度としては面白い研究だなと思っていて、月の引力。
12:08
月の引力が地震を発生させているっていう、その関連の研究ですね。
僕これ最近調べてて初めて知ったんですよ。
月の引力、まさかそこまで影響力あんのかっていう、この辺りをちょっとお話ししていきますので、
明日のエピソードぜひ楽しみにしておいてください。
アフタートークですね。
はい、ということで、一つじゃあコメント紹介させていただこうかなと思います。
どっか行っちゃった、あ、OKOK、ありました。
リスナーネームytr334sさんからボイシーでいただいたコメントですね。
先日の月の話ばっかりした1381話に対して、僕が宇宙好きってどこにいるんだろうみたいな話したんですよね。
そうしたらこんなコメントいただきました。
皆様、宇宙は好きだと思いますね。
山や海みたいな自然は身近な不思議ですけど、普通の人が手に届かないけどいつも見ている夜空は近くて遠い不思議ですもん。
っていうコメントいただいて、確かにと思って、あ、コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
手の届かない、手の遠い、手の遠い?近くて遠い不思議っていう表現すごい素敵だなと思って、
だからこう宇宙話聞いてくれているみんなね、最近はこう月っていう共通言語できましたけど、
そうやって遠いようで近いようでみたいなのでみんなでコミュニケーション取れるのすごい面白いですね。
もうちょっとね、だからブラックホールとかはやっぱ姿が見えないから漠然と興味あってもむずいですよね。
まあというので、いろいろこうなるべく身近に感じてもらえるような宇宙のネタっていうのは話していけたら面白いかなと思っているので、
ぜひぜひ楽しみにしておいてください。これからもコメントいただいてありがとうございます。
はい、ということで、まあ本日は水曜日になってますんで、
水曜日19時から僕がもう一つやってるポッドキャストチャンネル隣のデータ分析屋さん、
こちらのね、最新エピソード公開されますんで、ぜひぜひチェックしてみてください。
ということで、週の真ん中ですが、まだ平日半分残ってます。
皆さん頑張ってやっていきましょう。僕も今週一週間頑張ります。
今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー。
フォローボタンの近くにある星マーク、こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、
Twitterのハッシュタグ宇宙話し、またはSpotifyのQ&Aコーナー、
概要欄のお便りフォーム、アップルポッドキャストのレビュー、
YouTube、ボイシー、なんでもなんでもお待ちしております。
それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
14:50

コメント

スクロール