00:00
はい、始まりました。佐々木亮の宇宙話。このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに毎日誰でも最新の宇宙が学べる話題をドクター佐々木がお届けしております。
ということでですね、早速今日は土日ゲスト会というところで、先週に引き続き【ABLab】から今回は宇宙天気プロジェクト代表の玉置さんに来ていただいております。玉置さんよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。【ABLab】宇宙天気プロジェクトリーダーの玉置すすむと申します。今日はよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。先週はですね、宇宙医療の方からゲスト来ていただいて、いろいろお話しいただいたんですけど、今回また別の角度で宇宙天気と、今結構注目度も高いんじゃないかなと思うので、
今回いろいろお話をしていただけたら嬉しいなと思っております。でですね、早速自己紹介を軽くいただいてもいいですか。
はい、【ABLab】宇宙天気プロジェクトリーダーの玉置すすむと申します。普段はですね、人工衛星を運用する会社にいまして、人工衛星を日々見ながら人工衛星が宇宙空間で健康に稼働しているかっていうのを日々チェックしています。
はい、それとですね、お仕事とは別で、週末なんですけども、私社会人大学院生もやってまして、今日まさにお話をする宇宙天気に関する研究を行っております。
大学院でも同じ、【ABLab】の中で動かしているプロジェクトと同じように宇宙天気を進めてらっしゃるっていうことなんですね。
そうですね、両輪で進めることで宇宙天気の研究とアウトリーチを進めていくということで、今頑張っているところになります。
ありがとうございます。僕、今回の話すごい楽しみにしていて、というのもポッドキャストで何度か話している通り、僕自身も太陽ではなく、それ以外の光勢全般を見る光勢フレアの研究をずっとやっていたので、
今回玉置さんとお話しするのすごい楽しみにしていたんですが、実際に大学院で宇宙天気の研究するって、どんなことをするのか、僕ちょっとイメージがつかないんですけど、そのあたりってざっくりお話ししていただくことってできますか?
はい、そうですね。これはまず僕がやっている仕事というのが、人工衛星の運用という仕事ということで、まずそれが第一、ベースになっています。
人工衛星の運用をする中で、宇宙天気って結構怖いものだと感じているんですね。何が怖いかというと、例えば放射線を浴びてしまって、人工衛星が壊れてしまったりとか、地球の大気が膨張して人工衛星にブレーキがかかって、地球にまた落ちてきてしまうなんていうことも起きるわけなんですよね。
03:07
そういったものに対して、サイエンスとして、どんな宇宙天気の時に人工衛星の運用で問題が起きるんだろうかっていうところを突き詰めているところになります。
なるほど。地球の大気が大きくなるっていうのも、宇宙天気と呼ばれる分野の一つに分類されるものなんですか?
そうなんです。非常に重要なテーマになってまして、太陽の活動が活発になって地球の大気が温められちゃうんですね。そうしますとですね、人工衛星にブレーキがかかってしまうっていうことで、非常に人工衛星の運用の上で重要度の高い分野になってきています。
なるほど、なるほど。ありがとうございます。僕、あんまり知らなかったので、そのあたりすごい勉強になったなと思っているんですけど、冒頭から僕の興味ですごいいろいろ聞いてしまったものの、そもそも宇宙天気ってどんなくくりなんだろうっていうお話っていただけたりしますか?
そうですね。これ非常に難しい質問ではあるんですけども、宇宙の中で人間に影響を与える範囲ってどのくらいだと思います?
宇宙の中で人間に影響を与える範囲。地上近くとか、せいぜい上空数十キロとかそのぐらいかなっていうイメージですね。
人工衛星が飛んでるのって高度何キロぐらいだかわかりますか?
ああ、そっか。一番低くても400キロとか?
そうですね。国際宇宙ステーションなんかは高度400キロを飛んでますし、地球観測衛星とかになると高度800キロぐらいになりますし、あとは気象衛星、ひまわりとかは高度3万6千キロぐらいを飛んでいます。
まずはその範囲っていうのは宇宙天気の範囲内になります。もう一つ、今はね、月とか火星にも人間は行こうとしてるじゃないですか。
ああ、確かにそうですね。
そうなりますと宇宙天気の範囲というのは月とか火星とかね、その辺りまで広がっていきますよっていうのが今の世界でございます。
なるほど。じゃあもう僕たちのこの宇宙進出が進めば進むほど宇宙天気の範囲ってのがどんどん広がっていくわけですね。
その通りですね。
なるほど。これってこの宇宙天気っていう名前がついているとやっぱりなんか天気予報みたいなイメージで頭の中に浮かんでくるんですけど、
実際はこう、なんか多分いろいろ要素があると思ってて、さっきおっしゃっていた、その太陽から何かものが飛んでくるのだったりとか、地球の大気が膨張したりだとかっていう、なんかそういう具体例っていくつか教えていただけたりできます?
06:18
はい、そうですね。一つは太陽を起源とする天体現象があります。例えば太陽フレアというものがありますよね。それと、コロナ質量放出ってこれはなかなかマニアックな現象になりますね。
そういったものが地球の方に飛んできますと、地球の周りでは磁気嵐という現象が起きます。そういうときに私たち、非常に美しいものを空に見るんですね。何かってオーロラですね、そうですね。そういった現象はすべて宇宙天気の私たちに影響のある分野になってまいります。
じゃあオーロラもそうだし、太陽フレアもそうだし、太陽の活動で熱せられた大気が増えるのもすべて宇宙天気というような括りになるってことなんですね。そうですね。非常に広い分野を網羅しているということがわかります。
じゃあこれってこうまるっとまとめたときに、そもそもそうやって宇宙天気と呼ばれる名前をつけるぐらい気にしなければいけない重要性っていうのはどんなところになるんですか、宇宙天気って。
そうですね、これ宇宙天気が災害レベルに発展するっていうことがあるんですよね。じゃあ災害レベルって何があるんだいっていうと、一つは人工衛星が壊れてしまうっていうのもあるし、あとは宇宙飛行士が被爆してしまう、放射線で被爆してしまうっていうものもあります。
あとはですね、過去にはですね、地上の発電所に、地上の電線下に異常な電流が流れましてね、地上で大停電が起きるっていう事象もありました。このように、社会の様々なところにインパクトを与えてしまう自然現象というところで、宇宙天気というのは問題視されるものになります。
僕もその電線に異常電流が流れた話とかは、結構研究の導入部分でさせていただいたりとか、結局は僕は恒星フレアの研究をしていて、これも太陽フレアっていって一部宇宙天気のところに加わる部分だとは思うんですけど、他の恒星フレアとかを研究するモチベーションが何なのかっていう話をした時に
09:01
最終的には私たちが生活を支えられている太陽っていう存在が、じゃあ私たちに危険を及ぼすぐらいの巨大な爆発を起こすのかとか、そういったところを解明していきたいっていうモチベーションで研究の話をどんどん発表とか進めていくので、そういったところでもやっぱ僕も宇宙天気という言葉は使わずとも結構研究の中で導入として話していたなっていうのを今すごい思い出してまして
やはり皆さんサイエンスをやっている方、この宇宙天気のサイエンス部分をやっている方の最終的なターゲットというのは、我々に影響を及ぼすこの宇宙天気というものをいかに防ぐか、被害をいかに小さくするかっていうのが大きなモチベーションになっていると言えますよね
確かに確かに、でもやっぱりそれだけ僕たちの生活を脅かす可能性があるにも関わらず、ちょっとまだ知名度としてはなかなか低いですよね、宇宙天気っていうワードが
残念ながらそうなんですよね、私時々あの講演とかさせていただくときに必ず最初にあの宇宙天気ってご存知ですかという質問をするんです、そうしますとですね教室に集まっている人の中で知っている人はほぼいませんね
ですよね、宇宙好きの人が集まってもまあ3、4人いればいいくらいかなと思ってます
そうなんですね、僕もう白紙論文書くときに1個京都大学の先生が書いた宇宙天気っていうものすごい分厚い辞書みたいな本を抱えて読み漁っていた時があったんで
僕の中では勝手にすごい宇宙天気っていうワードは浸透してるんですけど、やっぱ宇宙好きでもそれぐらいしか知らないんですね
そうなんですよね、なんでそんなに知らないかってあの私考えたことあるんですけども、やっぱりねあの僕たち痛い目にあった経験がないっていうのがあるんですよね
じゃああの痛い目にあったのがいつかっていうと、まあ一つはあの20年ぐらい前にあの大きな爆発があって宇宙業界の人たちは非常に痛い目を見たことがあるんですね
だけど、それは宇宙業界の一部の人たちだけで一般の人たちが影響を受けたっていうのはもう100年以上前のことなんです
逆に100年前って何があったんですか?
100年前、もうあれですね、江戸時代の末期明治時代が始まろうとしていた頃なんですけども、非常に非常に大きな爆発が太陽で起きたんですね
12:08
その爆発を観測していたキャリントンさんという方の名前を取ってキャリントンイベントって呼ばれている現象なんですけども
その時はですね、地上で電気文明が始まったばかりでしてね、世界中でテレグラフと呼ばれる電信システムが広がっていった時期だったんです
当時もあったんですね
いわゆる電報というやつですね
それは電線に情報を電気を使って流していくというシステムだったんですけども
その電線に異常な電流が流れまして、電線から火花が散ったりとか
電報局のところですね、火災が発生したりというような現象がありました
そんなことあったんですね、実際に
その時はですね、あまりにも強力なイベントだったもので
オーロラというのがありますが、オーロラは普通は北極の周りとか南極の周りとかで見えるんですけども
アメリカの南のカリブ海でもオーロラが見えたというぐらいの大きなイベントだったそうです
カリブ海でオーロラはものすごいロマンチックに聞こえますね
そうですね、バカンスをしながらオーロラが見えるという非常に贅沢なものですよね
確かに確かに
まあでもそうですよね、今そんな規模のが起きたら
もう被害の総額なんて計算しきれるのかってぐらいの規模ですよね
そうですね、私たち電気が止まっちゃうなんていうことをあんまり意識してませんけど
もし起きてしまったらどうしましょうね、本当に
明日からどうやって生きていきましょうねって
本当ですよね
すごいな
じゃあもうそうやって100年以上前だから
痛い目にあった記憶すらももうほとんどなく
っていうところで認知度がいまいちな状況が続いているっていう感じになるのかなというふうに
考えられるんですけど
じゃあ実際に宇宙天気プロジェクトっていうところ全体で何か盛り上げていこうってなったときは
やっぱり認知度を上げていくっていうのも一つ活動の軸になっていたりするんですか
そうですね、まずはあの皆さんに宇宙天気というものを知っていただくということから始めないと
やはり物事は進まないかなと思っています
確かに確かにそうですよね
15:01
でこれのそういうアウトリーチ活動の一部がタイトルに書かせていただいているんですけど
アサドラでのピックアップだったりもするんですか
その通りなんですね、これは我々の秘密プロジェクトの一つだったんですけども
あのアサドラ、今NHKのアサドラでおかえりぼねという
あのドラマが放映されております、10月で最終回を迎えますけども
えーとですね、こちらの私たちのプロジェクトのプロジェクトマネージャー
埼田紀美春さんという方がプロマネなんですけども
このおかえりぼねの気象交渉を担当していらっしゃるんですね
そういう関係でせっかくだからドラマの中で宇宙天気のネタを盛り込んじゃえ
ことをですね、今年の4月頃に私にこっそり相談を受けまして
プロジェクトメンバーも全然知らずに僕と二人でこそこそと進めていたわけです
えー、これなんか噂ではこういろいろ聞いたんですけど
具体的にどんな感じで取り上げられたんですか
はい、えーとですね、このおかえりぼねというドラマ主人公が気象予報士なんですね
で、気象会社で働いているんですけども
その中で新規事業のコンペを行うというシーンがありました
へー
で、その中でですね、新規のアイディアの中で
ボツになるアイディアを入れてくれというものがありまして
ボツアイディアの一つとして、この宇宙天気の事業家というものをね
あのー、入れたんですよね
なるほど、上手い入れ方ですね
そうですね、あのー、私もね、この宇宙天気の事業家というのはいろいろ考えてはいるんですけども
あのー、非常に困難さがあり、ビジネスとしての困難さがありまして
その思いをドラマにぶつけてしまった
いや素敵っすね、それ
はい、で、それでですね、キャストがですね、もう中学生さんという芸人さんでですね
その方がこの宇宙天気の新規事業を語るんですけども
非常に上手に段ボールを使ってね、説明してくださいましてね
へー
本当にツイッター上では非常に大受けで
その時の宇宙天気というワードが皆さんね、使っていただいて
その時はワードで2番ぐらいまで上がりましたかね
え、すご
そうですね、宇宙天気がそれだけ盛り上がったっていうのは
この数年来なかったんじゃないかなっていうぐらいの
18:00
確かに、宇宙天気史上一番の盛り上がりですよね
そうですね
じゃあもうそういった活動も含めで、他って例えばどんなのがあったりするんですか?
宇宙天気プロジェクトの中では
そうですね、今ドライブしているものだと
3分宇宙天気というコーナーをですね
宇宙コミュニティの宇宙人クラブさんというところで
定期的に放映しております
やはりね、そういうところで実際にアクションを起こしてますと
色々声をかけてくださる方もいらっしゃいまして
いろんなところでお前同じようなことやってみないかっていうようなお話もいただいています
じゃあこれから結構こう宇宙天気っていうワードを広めていく準備は着々と進んでいるっていう感じなんですね
そうですね、もうやる気満々で進めています
僕もこのポッドキャストで少しでもこう
知名度を上げられれば嬉しいなと思って今回いろいろお話聞いてるんですが
今日はざっくりと宇宙天気っていうところがどんなものなのかっていう話
伺わせていただいたんですけど
明日ですね引き続きご参加いただきたくて
もうここではABラボ宇宙天気プロジェクトっていうのがどういうテーマで走ってるのかだったりとか
実際こういう活動をやってますって言ったところを結構やっぱり
プロジェクトリーダーなので玉置さんはそのあたりをこう
まるっと聞けたら嬉しいなと思ってるので明日もぜひお付き合いいただけたら嬉しいです
よろしくお願いします
はい、ということでですね今日は
朝ドラでもピックアップされた宇宙天気って何っていう話題で
ABラボ宇宙天気プロジェクトリーダーの玉置さんに来ていただきました
玉置さん本日はどうもありがとうございます
どうもありがとうございます
今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォローサブスクライブよろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターのハッシュタグ宇宙話
宇宙が漢字で話がひらがなになってますので
じゃんじゃん呟いていただけたら嬉しいです
それでですねABラボ宇宙天気プロジェクトの活動内容だったりが確認できるホームページのURLは概要欄に貼っておきますので
興味がある方は覗いてみていただけたら嬉しいです
それではまた明日お会いしましょうさよなら