1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 956. 星は派手に死ぬ!超新星..
2023-05-24 21:17

956. 星は派手に死ぬ!超新星爆発のメカニズム解明に大きな一手【sorae】

00:01
1日10分宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。今回は、星の最後の姿、そして最後の大花火である
超新星爆発と呼ばれる現象について紹介していきたいと思います。 この中にもたくさんの種類の爆発があって、そのうちの一つが、まだ解明されていない部分が
たくさんあると。そこに対して、新たな大きい研究結果出てきて、 わくわくする、そんな状況になっているので、そちらを今回は紹介していきたいと思います。
こちらのお話は、大人気宇宙ポータルサイト【sorae】とのコラボ企画になっております。 ぜひですね、音声聞きながら記事だったり、写真だったり、動画だったり
見に行きながらですね、宇宙をいろんな角度から楽しんでいただけたらと思っております。 ぜひ最後までお付き合いください。
2023年5月24日始まりました。佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で白紙号を取得した専門家の亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
本日でエピソードが956話目を迎えるというところになっております。 基本的には1話完結っていう形でお話ししてますので、気になるトピックだったりとか、
例えばブラックホールスキーとかスペースxスキーみたいな、そういった単語が含まれているエピソードから聞いてもらったりすると、より楽しめるんじゃないかなと思っているので、
ぜひそういうところから聞いていただいて面白いなと思ったら、ぜひフォローよろしくお願いします。 そんな感じでですね、前回はこちらスペースxとかNASAとか、あとはそのアマゾン創業者が作った
ブルーオリジンっていう会社だったりとか、そういったところが登場する回だったりしたんですよね。 その前は結構ワインの話とか火山の話とか
ブラックホールの話とか色々やってたんですけど、今回は結構天文っぽいお話の雰囲気が強いかなっていうところで、星が最後死ぬ時に起こす大爆発である
超新星爆発、この発生メカニズムに対して新たな知見というか、 こういう見方ができるかもしれない、みたいなところの研究結果が出てきたっていう非常に面白い
お話出てまいりました。しかもこれ結構 研究としたインパクト強かったんじゃないかなと思っているので、ぜひですね
楽しんでいただけたらと思うわけなんですよ。 久しぶりに扱うかな
超新星爆発 そんな気がするな。超新星爆発っていうのは
03:05
英語で言うとスーパーノヴァ って呼ばれる現象ですね
超新星爆発 これ何かっていうと本当に星が限界を迎えて
ポカーンと爆発する現象 っていうのが本当にざっくりと説明するとまあそういったところになるんですよ
でこれ実際に肉眼とかでも観察できる可能性があったりするみたいなところで結構注目度は高かったりしますね
それこそ ベテルギウスって呼ばれるあの冬の星座の中に含まれる星ですね
歌とかにもなっているようなあのベテルギウスですよ なんであんなベテルギウスばっかり歌になるんですかね
まあいいや。でベテルギウスは年をとっていてもう最後を迎えるんじゃないか なんならもう今時点では迎えてるんじゃないか
っていうような話があるからこそなんかこう今の多分 ベテルギウスの姿と今まさに今ですねそれと僕たちが目にしている光って
やっぱ何光年っていういわゆる距離の隔たりみたいなのがあるので 実際のところはわかんないよねみたいなところがまあロマンチックなんだと思うんですけど
もしベテルギウスが死んだらそういう超新星爆発っていう爆発を起こすん じゃないかっていうふうに言われています
そんな星が死ぬ時に起こす大爆発である超新星爆発 スーパーノヴァなんですけど
実はこれ宇宙好きのみんなに覚えておいてほしいのはこれ2種類あるっていうところ なんですよね2種類
でさっき言ってたベテルギウスみたいな星とかっていうのは 2型数字の1,2の2ですね
2型超新星って呼ばれることが多くてこれどういうことかっていうとどういう星が 2型超新星みたいな爆発を起こすか
これはだいたい太陽の重さよりも8倍以上重いっていうような かなり大きい星がこの最後を迎えるんですよね
太陽の8倍以上って相当でこの爆発を起こすと最終的にはブラックホールっていう のを作ったりするっていうところで結構それもまたロマンがあったりするわけなんですよね
でこれ ベテルギウスから入ったから2型の話しましたけど2があるってことは1がありますよね
1型超新星って呼ばれるものでこれがね結構 複雑というか
あんまり知られてないかなっていうところ1なのに1なのに2の方がみたいな なんかねそういう映画あるじゃないですか
そういったイメージですよねでまぁこれ詳しく話していくとここに登場してくるのは 白色惑星と呼ばれる天体です
06:07
白色惑星 聞き覚えありますか
podcast でちらちら話してはいるんですけど登場回数は比較的少なめかな 理由は伝えきれないからっていうところですね
ただ白色惑星っていうのはすごくシンプルってシンプルなんですよ 太陽が最終的にたどり着くのも実はこの白色惑星と呼ばれる天体なんですよね
太陽はまあその超新星爆発 2型超新星爆発っていうのを起こすには太陽の8倍の重さがないといけない
で8倍もない場合星がね進化していった最後は まあなんか大きい爆発を起こすことができずになんかこう
シュポーンと終わっていく感じなんですよ でそんな中で迎える最終形態が白色惑星
つまり太陽の未来の姿といっても過言ではない天体ですね こういった白色惑星と呼ばれるものが存在していると
で白色惑星ってどういう天体なのかっていうと一般的には これ白色惑星は
直径はだいたい地球と同じぐらいっていうところになっている一方で質量 重さっていうのは太陽の4分の3ぐらいって言われてるんですよね
4分の3がすごく 密度が高いほぼ太陽と同じ大きさ重さなのに
地球ぐらいの大きさまでぎゅーっと詰まっているって考えるとものすごく高密 じゃないですか
ねしかも表面の温度とかも10万度とかっていうのを上回るぐらいの 暑さを持っている天体なんですよ
ただこれ一種もうこの白色惑星っていうのも星の死骸だというような見方もできる んですよね
この白色惑星になったタイミング太陽ってなんでああやって輝いているかっていうと中で 核融合反応を起こしてボコボコボコボコ輝いているみたいな状態
つまり中で燃料を燃やしてるんですよね その一方で白色惑星はその燃料の反応が一定終わった後って感じなんですよ
なので高密になってものすごく温度は高くなったけど もう核融合反応は起こしてなくてあくまで余熱
余熱で輝いているみたいな 最後の方の隅みたいな感じですかねめちゃめちゃ暑いんだけどもうこれ後
温度下がっていくだけらしいよみたいなそういった状態になっていたりすると でこの白色惑星
今日は超新星爆発の話なので白色惑星っていうところに注目したんですけど 白色惑星単体でいたらそのまま消えていって死んでいくみたいな形になるんですが
09:11
これ近くに物質がたくさんあったりする あとは星が横にあるとかっていう風になると状況はガラッと変わってですね
この白色惑星周りにあるものを自身の重力で引き込んでいくような形で 自分自身に積もらせていくんですよね
例えば白色惑星が1個できたでもそのできる前から他の光勢 太陽みたいな星と2つセットでぐるぐる回っていたらっていうパターンを考えてみてください
そうすると片方の天体がまあ中の核融合反応とかを全部済ませた上で 白色惑星と言われる一種死骸のような形までなったと
けど横にはまだ元気な星がいる そうなるとこの白色惑星は自身の重力でその天体から表面のガスとかっていうのを
どんどんどんどん吸い込んでいくような まるでこうブラックホールが周りのものを吸い込むかのようにいろんなものを吸い込んでいくと
ただこの白色惑星はブラックホールと違ってちゃんと天体の形があって 吸い込んだものっていうのはその天体の表面に
蓄積されていく積層されていくイメージなんですよね つまりその積層が起こっていくと星自体の重さがどんどんどんどん大きくなっていくんですよ
白色惑星ができたときは重さで言うと太陽の4分の3ぐらいだったんですけど これが周りに例えば同じぐらいの大きさの星とかがあったら
太陽一つ分が最終的にはその星に降り注ぐっていう可能性もあるんですよね でそんなガスがどんどんどんどん積み重なっていった結果ですね
重さが太陽の1.4倍を超える だから当初の白色惑星の大きさの大体倍ぐらい
って言うんですかね倍ぐらいの重さになるとこれ逆に重力がものすごく強くなって また核融合が起きるんですよ
ね でその核融合が反応する瞬間にそのエネルギーが強すぎて星自体が吹き飛ぶ
爆発を起こしてしまう これが
新潟超新星爆発と呼ばれる現象ですね なんかいい新潟じゃないや市型だごめんなさい
市型超新星爆発と呼ばれる現象ですね なので
これ新潟の方がやっぱシンプルなんですよね考え方としては大きい星が成長して 中の燃料使い果たしたから最後爆発して死んじゃいますみたいな
これだけなのに市型は最先に見つかったはずのこの市型が 順番的な数字12だから僕は勝手に先とか言ってるけど違うかもしれないですね
12:06
ただこう市型って呼ばれる先のナンバーがついているのかかわらずこれ 複雑すぎるとね
まあそういう状態の爆発が宇宙空間では結構起こってたりするんですよ まあこういった爆発はあるものの今乗ってあくまでこういうふうに考えられるっていう
想定の状況であってそこの爆発の瞬間だったりとか 爆発が本当にどうやって起こっているのかみたいなところの爆発のメカニズムっていう
のは未だに完全解明されているわけではないんですよね 今のはあくまで一例というかこういうふうに考えたらこの爆発っていうのはまあなんとなく
説明できるからこれっぽいけど 正確にはまだわかんないし観測結果もなかなか出てこないというようなそういう状況になって
ました だってやっぱ人間もそうですけどいつ死ぬかみたいな話でわからないわけじゃないですか
それの観測サンプルを宇宙の中から探していくっていうのはなかなか骨の折れる 作業で難しいんですよね
なので発生メカニズムっていうのはどんどんどんどん研究は積み重なっていくものの 完全に解明されているわけではない
そういう状態になってました そんな中で今回2020年の3月に発見された
一例型超新星爆発白色外星の上に星が降り積もっていく天体ですね これが8まあ発生して発見されたとでこの観測データを分析したところ
2つの 面白い点が明らかになったっていうところですね
まず一つはこれ爆発が起きた で爆発が起きた衝撃で周りに爆発の衝撃波がどんどんバーって広がっていくんですよ
ねこういう超新星爆発っていうのはでその衝撃波が例えば 近くにこう天体の雲みたいなのとか
周りにガスとか地理とかがたくさんあった場合って衝撃波にぶつかったそのガス たちが輝き始めるっていうような現象があるんですね
でそうすると周りになんかガスがものすごくあったことが明らかになってそれが しかもヘリウムでできている
っていうところが観測的に明らかになった でこれはこの白色外星にものを積もらせていた
パートナーみたいな天体から放出されたガスの物質の一部だっていうふうに考え られていて単純にこう全部白色外星にガスが積もっていくっていうことではなくて
周りに撒き散らされる部分もあったんだなっていう結果がわかってきた それに加えて
光の種類でも電波で呼ばれるもう僕たちとしてはめちゃめちゃ なんて言うでしょうね
15:00
身近な光電波って本当に 1日1回くらい言いそうじゃないですかあ電波入んないみたいな話とか
ああいうところの使えるような光 あれも一応光なんですけどそれを初めて1a 型超新星から
1型超新星ですねから発見することに成功したっていうこれが2つ目の面白い部分 でこの結果からいろいろ分析を進めてあげた結果ですね
白色外星にどれぐらいものが積もっていったのかっていう 降り注いでいった
冷凍みたいながわかるんですよ 電波のデータからわかったのは今回その白色外星っていう星の死骸ができて
ただたまたま近くに星があったからそのガスがどんどん表面に降り積もっていっていた って考えるとその降り積もっていく量っていうのは1年あたり
太陽の1000千分の1ぐらいの質量が降り積もっていたっていうことがわかったんですね これ宇宙スケールで1000年ってめちゃめちゃ短い感じするじゃないですか
僕たちにとっては長いけど宇宙にとっては短いですよね1000年なんて だから1年あたり太陽の千分の1ずつ積もっていったら
普通に1000年経ったらもう太陽とかそのままその星に吸い込まれちゃうみたいな ところになってるっていう病像が初めて明らかになったのはかなり面白い部分で
こういうペースで降り積もっていって爆発に至ったんだっていうところまでの解像度高くわかったのが今回の研究のめちゃめちゃ面白い部分になっていたっていうそういう感じなんですよね
この研究結構インパクト強くていろんなニュースサイトとかにも掲載されているので見かけた方もいるかなと思うんですが
こういう特殊な天体のメカニズムの解明も今まさにどんどん進んでいるっていうところで 宇宙話聞いている宇宙好きのみんなにはそういったところも押さえておいてくれたら嬉しいなと思って
こんなトピックを用意させていただきました そんな感じでね
今回は 星が死ぬ時の大爆発超新星爆発って呼ばれるものについて新しい観測結果が得られてきて
なんと太陽の千分の一ずつの重さがどんどん降り積もるような環境が発見されたというそういうお話しさせていただきました
冒頭にもお話ししましたが今回は大人気宇宙ポータルサイト ソラエとのコラボ企画になっていたのでぜひですね
動画とかも実は記事の方に載っていたりするんで そういったところからまた理解深めてくれたら嬉しいなと思っておりますので
また楽しみにしておいてください そんな感じで今回は以上ですかね
久しぶりにちょっと 近況報告しておこうかなと思いまして
18:02
実は昨日ツイッターでも書いたんですけど 先週末結婚式をやってきました
天気も良く しかも外でやる結婚式をずっと企画してたので もう雨降ったら最悪みたいな
10ゼロの駆け引きの結婚式を予定していて 天気も良くて無事終わりましたと
ツイッターにそれ書いたところもすごくて 300いいねとか超えてて
すごいなみたいなコメントもバーってきて すごいみたいな
自分の近況報告が今までのツイートの中で一番バズってる じゃあバズってるって言い方するのも変ですけど
だったのはものすごく嬉しくて ツイッターでいろいろ最新情報とか
ポッドキャストの話したりしているので そういったところから ぜひがみんな聞いてくれてるからこそ
そういう状況が生み出せたのかな なんていうふうに思っていたりするっていう
本当に感謝を伝えたいなと思って 今回ちょっと近況報告挟ませていただきました
嬉しかったですね 本当にそんなに祝ってもらえると思わないで
いつもツイートする感じでやったんですけど 嬉しかったなと思いましたね
で それがあったからっていうのもそうなんですけど ちょっとここ1ヶ月ぐらいバタバタだったんですよ
ポッドキャストは更新はできていたものの 更新時間未だにちょっと定まってない感じもありますね
ですけど毎日更新もできてたんですよね
ただ ゲスト来るとか そういったところは仕掛けづらかった
バタバタしててできなかったので ちょっとポッドキャストインパクト足りないなって思ってた人いたら申し訳ないなと思って
そんな状況だったからこそ いつも通りの更新がずっと続いていたんだよみたいな そんな話でしたね
なので この結婚式準備の間に ぜひ一緒にポッドキャスト撮りましょうみたいな話とか
仕事のお誘いとかありがたくいただいてたんですけど ちょっと先まで待ってこれもらえるとみたいな
そういうのがいくつかあったので そういう話も含めで またここからアクセル踏んで
ポッドキャスト日本一目指して頑張っていきたいなと思っておりますので 引き続き皆さんの応援いただけたら嬉しいなと思っております
よろしくお願いいたします
久しぶりに近況報告するとちょっと恰好恥ずかしいので これぐらいにしておこうかなと思います
今回の話も面白いなと思ったら お手元のSpotifyアプリでフォロー フォローボタンの下にある星マーク
こちらからレビューいただけたら嬉しいです 結婚祝いだと思ってぜひですね レビューだけよろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問については Twitterのハッシュタグ宇宙話
21:02
宇宙が漢字で話がひらがなになってますので そちらつけてつぶやいていただけたら嬉しいです
それではまた明日お会いしましょう さようなら
21:17

コメント

スクロール