1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 726. 月面探査は日本とインド..
2022-10-02 12:16

726. 月面探査は日本とインドがガンガン進めていく【JAXA】【LUPEX】【ISRO】

ソース

https://www.exploration.jaxa.jp/program/lunarpolar/

Youtubeチャンネルも復活!!

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Voicy

https://voicy.jp/channel/1726

Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

note

https://note.com/ryo_sasaki

ジングル作成:モリグチさんfromワクワクラジオ

https://open.spotify.com/show/3LYTJRlUlb9wU7geQyoDzE?si=c178010fd8154ea9

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/ryo-sasaki/message
00:00
1日10分、宇宙時間をテーマに毎日お届けしております、宇宙話。
今回は、日本とインドが協力して、月にある水を探査していくミッション、【LUPEX】と呼ばれるミッションを紹介していきたいと思います。
なぜ今、これを紹介するのか、そしてなぜ月面の水を探査していかなきゃいけないのか、
そして、なぜインドと組むのか、そんなところをちょっと整理しながら、いろいろお話しさせていただきますので、ぜひ最後までお付き合いください。
3 2 1 イグニッション
ブラックホール
日本
佐々木亮の宇宙話
2022年10月2日始まりました
佐々木亮の宇宙話
このチャンネルでは
1日10分宇宙時間をテーマに
天文学で博士号を取得した専門家の亮が
毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております
ということで本日でエピソードが
726話目を迎えているというところで
本日もやっていきたいと思いますが
今回のメインテーマは
日本とインドが開発していく
月面探査というお話をしていきたいと思います
で何でこのトピックを今ピックアップするのかというとですね
これ実は最近JAXAの今回こう紹介しようとしている
ルプレックスルーペックスか
ルーペックスっていうミッションがあって
これが月面の極域南極とかを探査していくミッションなんですが
これのツイッターページとかが色々公開されていて
どんどん盛り上げていこうという雰囲気が出ていましたので
今回はそのあたり
日本の月面探査現状そして未来どうなっているのか
っていうお話をしていこうかなという風に思っております
でもう冒頭にお話しした通りですね
今回お話しするルーペックスっていうものに関しては
日本とインドそしてそこにNASAだったりESAだったり
ESAっていうのはヨーロッパの宇宙機関ですね
そのあたりっていうのと共同で
月面にある水の探査をしていこうという
そういうミッションが掲げられているっていうところなんですね
このルーペックスっていうのは基本的には
この日本とインドっていうところが手を組んでやっているというところで
多分ここで皆さん疑問に思う点が2つぐらいは出てくるかなと思っていて
1つは何で水を調べるのか
そして何で南極なのかっていうところ
そして何でインドと一緒にあるのかっていうところ
ここが多分ちょっとぼやっとしてる部分が多いのかなと思うんですね
なのでそのあたりをちょっとベースに話していこうかなと思うんですけど
まず今回このピックアップしているルーペックスっていうミッション
これ月極域探査ミッションという風に言われていて
最近観測データ 例えば日本が打ち上げていた
カグヤっていう月を観測する月の周りをぐるぐる回る人工衛星だったりとか
03:03
あとはNASAもLROって呼ばれるものを飛ばしている
そして後で話すんですけど
インドもチャンドラヤーンっていう人工衛星を
月の周りでぐるぐる回していたっていう
そんな背景があったりするんですね
こういう観測データを基にしてどんどん解析を行っていった結果ですね
もう月面に水があることはほぼほぼ確実視されているというか
ここに行けば水を採取できるだろうっていうところの目処が立っているんですよ
で これが月でいうところの
地球でいうところの南極だったりとかっていういわゆる極域ですね
なので月の極域っていうところに
世界中の研究者というかが注目をしているっていうような状況です
で そこに対してランダーって呼ばれる着陸船を飛ばしたりだとか
あとは先日ブリジストンのタイヤの話をさせてもらったと思うんですけど
そのタイヤみたいに
タイヤがついているものみたいにローバーっていうのを
そこに飛ばしていくみたいなところの動きが
どんどんどんどん加速していくっていうところになってます
で なんでこの極域っていうところに注目しているのかっていうところも
お話ししておくと
これは温度がほぼ変化しないすごく低い状態の
永久陰と呼ばれる部分が
豊富に存在しているからっていうところが強かったりします
これどういうことかっていうと
先日も話したかなと思う
あ そうだ それこそブリジストンの時の話でしたのかな
月面って空気がないからこそ
太陽の光が当たった時とそうじゃない時とで
温度変化がすごくて
太陽当たってる時と当たってない時で
大体300度ぐらい違うんですよみたいな話をしたと思うんですけど
そういう状況が月面では起こり得るという一方で
ただその水とか氷とかって
そんなじゃあマイナス100
例えばマイナス170だったかな
で プラスで120だったかな
っていうところがある中で
100度ぐらいを超える気温のところで
氷だったり水だったりっていうのが
存在できないじゃないですか
なかなか条件がなかなか厳しくてね
そうなってきた時に極域っていうところには
ずっと太陽の光が当たらない
永久陰と呼ばれる部分があって
そこに水だったり水の氷が残ってるんじゃないか
そして観測的にそれが分かってきてるっていうところで
月面の水探査っていうところが
今熱を帯びているっていう状況です
そこに対して水を確保するっていうのは
今後それこそ月面探査
月を起点にして
例えば違う惑星に行こうとするみたいな話だったりとか
例えば人が住むっていう話だったりとか
そういうところも踏まえてで
水をカバーしておかなきゃいけないっていうところが
研究の開発の目的になる
06:00
一つの要因だったりするわけなんですよ
あとはそこから得られる情報っていうのは
地球だったり宇宙空間にある水っていうところの情報
こないだハヤブサ2から炭酸水見つかったって話が出たと思うんですけど
そういった感じで水っていう情報が
今後実は重要になってくるんじゃないかな
みたいなところもあったりするので
そこを探査していこうっていうのが
今回のルーペックスだったりとか
世界中が探し求めている情報だったりします
そこに加えて何でインドなのかっていうところなんですけど
ここまででめっちゃ喋っちゃって
あれだなと思いつつお話しすると
インドである理由っていうのは
インドの月面探査って
情報としてはすごくいいものが残っているんですよ
さっき話したみたいに
JAXAはカグヤっていう月の周りをぐるぐる回る人工衛星で
月面を観測していた
で それに加えて
NASAはLROと呼ばれる人工衛星を飛ばして
月の周りをぐるぐる回らせていた
そしてチャンドラヤーンっていう
インドの宇宙機関が飛ばした人工衛星も
月の周りをぐるぐる回って観測していたというところがあり
そしてこのチャンドラヤーンが取っていた
月面のデータっていうのが
この日本だったりとかアメリカだったりとかが
取ってきたデータよりも
より詳細 高画質のデータが取れている
みたいな背景があったりして
で それによって
インドが持ってる月面の情報量っていうのは
一部 他の国を凌駕するようなものがあると
で そこのデータとかも
開放されてはいるわけなんですけど
そういったデータを取ることができるっていう
インドの一つ力の見せ方みたいなところもあったり
あとはそれこそ月面探査に対する知見っていうのが
それぞれの国にどんどん高まっていってる中で
そういうシナジー効果というか
他の国と協力することによって
できることをどんどん増やしていくっていうところで
今回のこのルーペックスっていうところに関しては
インドと そして日本で
メインで組んでやっていくわけなんですよ
で その打ち上げのロケット
打ち上げ時期とかは
2024年以降っていう風に言われていて
4年度以降ってなってるから
だってもう2年後とか
3年後とかっていうところを
目指してやっているっていうことになるので
なかなか早いなっていうところとか
あとは 実は明日からまた
JAXAとのコラボ企画第2弾っていうところで
イプシロンロケットに関する担当者からの
いろいろお話いただくわけなんですけど
今回こちらで打ち上がるのは
H3ロケットっていう
イプシロンロケットが小回りが利くロケットに対して
H3の方がもっと規模の
質量の大きいというか
大きさも大きいようなものになっているので
そういったところで
月面を目指していくっていう
そんな背景があったりするっていうところなんですね
09:00
なので この辺りの
インドと手を組んで
どういう状況で進んでいくかみたいなところは
そんな背景があるので
ちょっとこの辺りのIK知識も入れつつ
今後ですね 多分
それこそ2024年以降に
打ち上がるってことなので
ここ5年とかの
動きっていうのは相当注目度高いです
なので ぜひこのPodcast
通してですね いろいろ情報を
キャッチしていただけたら嬉しいなというふうに
思っております はい
ということで 今回の本題は以上とさせて
いただきまして 簡単に緊急報告
していこうかなと思います
いろいろ話したいことがあるんですよ
昨日そのPodcast Weekend
っていうイベント出させていただいたよ
っていう話もあるんですけど
ひとまず
JAXAとのコラボ企画
第2弾の話 さくっとさせてください
えーと
明日 10月の3日
10月の4日
っていう2日間に分けて JAXAとの
コラボレーション企画っていうのをお届けして
いきます 先週の月曜日
火曜日で
もうお話ししたんですけど
10月の7日 もう今週ですね
今週の金曜日
金曜日だったかなに
エプシロンロケット打ち上げが決定しております
打ち上げのタイミングが
そこをという風に設定されていて
で その中
それのPR
関連の動きというところで
まず
先週は
エプシロンロケットに搭載される
ミッションのお話をしました
その中に乗せる人工衛星がどんな
活躍をするのかとかっていう話をして
で 明日
また明後日で公開されるのは
そもそもエプシロンロケットって何
っていう話ですね
これは本当に面白く
出来上がってます 前回も全然
良かったんですけど そうじゃなくて
本当に聞いて欲しい 何でかっていうと
このポッドゲスト
ロケットに関する情報が弱いと
これはもう自分でも
分かってます 何でかっていうと
正しい情報をお届けするために
自分の全く知らない話
っていうのをしていくっていうのはやっぱりちょっと
ハンドルが高いし 間違った情報
与えたくないんですよ
衛星とか科学系の
開発の話であれば行けるんですけど
ロケットは本当に分かんなかったんで
今までなかなか触れられて
こなかったんですよね そんな中で
今回は
Jackさんの担当者
エプシロンロケットの人を呼んで
ロケット何?っていう話をガツッと
聞いてるので この辺りは楽しみに
しておいて頂けたらいいんじゃないかなと
これ聞くことによって 多分僕は
今までより打ち上げ
かなり楽しく見れそうだなっていうところを
すごく感じているので その辺り
ぜひ聞いてみて頂けたら嬉しいなと
思っております
そんな感じで2日間に
2日間に渡ってJackさんとの
コラボ企画お届けしていきたいな
という風に思っておりますので
ぜひですね 感想とかお寄せ頂けたら
嬉しいです ということで
今回のお話は以上とさせて頂きます
今回の話も面白いなと思ったら
お手元のSpotifyアプリでフォロー
12:00
そしてフォローボタンの下にあるレビュー
よろしくお願いいたします
番組の感想や宇宙に関する質問については
Twitterのハッシュタグ
宇宙話またはSpotifyのQ&Aコーナーから
ジャンジャンお寄せ頂けたら
嬉しいです それではまた
明日お会いしましょう さようなら
12:16

コメント

スクロール