00:02
今回は、ビジネスモデルについてのお話ですが、最近は、サブスクリプションビジネスが当たり前になってきて、
コンテンツを定期的に購入するとか、定期利用で課金するようなビジネスが主流になってきていて、
こういうのをちょっと考えると、昔からビジネスって色々あるわけですが、保険なんかもそうかもしれないけど、
固定客、食品なんかでもいいでしょうけど、固定客がついていないビジネスってかなりしんどいというか、
最近ちょっと不動産屋さんと話をする機会があって、不動産の場合は、賃貸とかそういうのだったら定期的にどれぐらい売上がってくるとかいうのはあっていいと思うんですが、
物件を仲介するようなビジネスって毎回毎回新規顧客開拓みたいな感じで、ちょっとやっぱり大変なお仕事ですよねって話してたんですけれども、
そういう意味では、まだ新聞なんかは、高読者が固定客がいるんで、大体次にどれぐらいの売上がってくるかわかるんで、
まだそっちのみたいなビジネスが楽ですよねみたいなことを言ったら、いや最近は新聞の販売店もだんだんなくなっていってるんですよみたいな感じで、
やっぱり若い人はもう新聞なんかなくても、ネットでニュースとか電気予報なんかも見れるし、新聞とか書籍もそうなんですが、買っちゃったり高読しちゃうと、今度は捨てるのにちょっと手間がかかる。
新聞はかなり回収のサービスなんかもやってるみたいですけれども、書籍なんかも、なんかやっぱりいろいろ、私も部屋いっぱい書籍になって、もうちょっと困っちゃって、
03:02
その後は、書籍っていうのはもうあまり買う、もうよっぽどでないとなんか買わない。大抵はKindle本みたいな感じで済ませてしまう。
そういうこともあったんですが、本なんかも、大体ざっくりした内容を知りたかったら、YouTubeで本のレビューの動画があって、大体本のエッセンスはこういう感じだなっていうのがわかって、
それ以上、実際にKindle本とかいうのを利用して読む必要があるかどうかっていうのも不違法な時代になってきていて、
ビジネスっていうのがインターネットの影響でだいぶなんか変化したなというエピソードでした。