ニュースの現場から

ニュースの現場から

朝日新聞ポッドキャスト 1983 Episodes

一つのテーマを、記者が徹底的に掘り下げます。
複雑な問題を単純化せず、取材を重ねて見えてきた実像を、じっくり言葉を尽くして伝えます。
様々な話題との、予期せぬ出会いをお楽しみ下さい。

ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community 
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 
メールはこちら → podcast@asahi.com 

https://www.asahi.com/special/podcasts/
「核戦争に勝者はない」核保有国合意、主導したのはプーチン氏 その狙いとは #578

「核戦争に勝者はない」核保有国合意、主導したのはプーチン氏 その狙いとは #578

Feb 24, 2022 43:22

フォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 核兵器を保有する5カ国が互いの戦争を回避する共同声明を発表しました。盛り込まれた「核戦争に勝者はない」は、かつて冷戦を終結させたソ連のゴルバチョフ元大統領が提唱したものでした。声明を主導したロシアのプーチン大統領の意図は。ウクライナ情勢を絡め、副島英樹・編集委員が解説します。 副島編集委員が講師を務める講座はこちら( https://www.asahiculture.jp/course/nakanoshima/cee7eb01-b0f3-deaf-6b88-61ea397ca354 ) 【関連記事】言行不一致の核保有5カ国 「核戦争回避」を素直に受け取れぬ理由( https://www.asahi.com/articles/ASQ1463R9Q14UHBI014.html?iref=omny )▽「核戦争に勝者は…」 5カ国声明、ゴルビーに会った記者が考えた( https://www.asahi.com/articles/ASQ146S05Q14PTIL00S.html?iref=omny )▽核兵器廃絶への信念 ゴルバチョフ氏、広島に残した言葉( https://www.asahi.com/articles/ASP7V4FZJP6YPLZU00B.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年2月16日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

政治に熱を持つ人と「持たぬ若者」違いは? 若手記者が考える #577

政治に熱を持つ人と「持たぬ若者」違いは? 若手記者が考える #577

Feb 23, 2022 36:05

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・https://twitter.com/asahi_takamatsu?s=20(朝日新聞高松総局)/メール podcast@asahi.com 決まり文句のように使われる「若者の政治離れ」ですが、いまに始まったことではありません。2021年の衆院選でも若者の投票率は全体よりも低かったようです。ではなぜ若者は投票に行かない?全国的に注目された香川1区の立憲・小川淳也陣営を取材した、入社4年目の湯川うらら記者に聞きました。 【関連記事】30年前から言われている「若者の政治離れ」 それでも投票促すには( https://withnews.jp/article/f0211123000qq000000000000000W0ez10101qq000023920A?iref=omny )▽若者の投票が政治変えうる 投票行動について香川大・堤教授に聞いた( https://www.asahi.com/articles/ASPD96W4VPCHPTLC015.html?iref=omny )▽小川淳也氏の父「もっと地べたはって」、支援者「映画のようには…」( https://www.asahi.com/articles/ASPCZ6DG0PCZPTLC01G.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月15日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

おせち料理ってそもそも、何? 意外と新しい重箱ルール 正月料理(後編)#576

おせち料理ってそもそも、何? 意外と新しい重箱ルール 正月料理(後編)#576

Feb 22, 2022 38:39

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/nagasawamitsuko (長沢美津子編集委員)/メール podcast@asahi.com おせち料理は決まったメニューを重箱に詰めるのが「正解」だと思いがちですが、元はその土地それぞれ、一番のごちそうを年神様と一緒に食べる「神人共食」の祝い料理でした。高度成長期には肉加工品や生野菜を薦める記事も。食文化が専門の長沢美津子編集委員に聞きました。 【関連記事】連載「おかしとことば」( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=645  )▽「ノスタルジーへの投資か」悩んだ先に 酒蔵の覚悟、酒米もわら縄も( https://www.asahi.com/articles/ASQ1662HPPDRPTFC00S.html?iref=omny )▽京都の冬の味を小カブで再現 千枚漬け 少ない量で作るには( https://www.asahi.com/articles/ASQ1N5JY1Q16PTFC01K.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年1月14日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

うちのお雑煮に何入れる? アレンジしながら受け継ぐ 正月料理(前編)#575

うちのお雑煮に何入れる? アレンジしながら受け継ぐ 正月料理(前編)#575

Feb 22, 2022 32:59

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/nagasawamitsuko (長沢美津子編集委員)/メール podcast@asahi.com 正月料理の代表「お雑煮」は、みそ・すまし、丸餅・角餅など、地域や各家庭によって味も具材も様々です。伝統食とはいえ、時代や地域の変化に合わせてアレンジしながら伝え継ぐことも、日本の文化かもしれません。食文化が専門の長沢美津子編集委員に聞きました。※後編はきょう正午ごろ配信します。 【関連記事】連載「おかしとことば」( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=645  )▽京都の冬の味を小カブで再現 千枚漬け 少ない量で作るには( https://www.asahi.com/articles/ASQ1N5JY1Q16PTFC01K.html?iref=omny )▽お揚げさんがだしになる 手間かけず食卓に秋が来る吹き寄せごはん( https://www.asahi.com/articles/ASP9Y6HKLP9RPTFC00G.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年1月14日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

中国とラオスを結ぶ鉄道は「優等生」 両国の思惑は?(後編) #574

中国とラオスを結ぶ鉄道は「優等生」 両国の思惑は?(後編) #574

Feb 21, 2022 42:31

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com ラオスと中国間の約1000キロを結ぶ鉄道。計画は順調に進み、中国の「一帯一路」戦略の中で、「優等生」と位置づけられているといいます。中国側に巨額の借金をしたラオスは「債務の罠」にはまらないのでしょうか。両国の思惑を編集委員の吉岡桂子記者に聞きました。 【関連記事】(アナザーノート)ラオスの夢か、中国の罠か 「陸鎖国」に乗り込む鉄道( https://www.asahi.com/articles/ASPD36DVVPCVULFA04B.html?iref=omny )▽コロナ禍の一帯一路 ラオスと中国を結ぶ「老中鉄路」 はどうなる( https://globe.asahi.com/article/13364322?iref=omny )▽中国はラオスでいったい何をしているんですか? 中国が造る鉄道とは( https://globe.asahi.com/article/12167177?iref=omny )▽(現場へ!)コロナと鉄道:3 ラオスの悲願と危うい財政( https://www.asahi.com/articles/DA3S14641580.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月17日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

ラオスが夢見た鉄道、中国の「一帯一路」の罠なのか(前編) #573

ラオスが夢見た鉄道、中国の「一帯一路」の罠なのか(前編) #573

Feb 21, 2022 40:24

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com ラオスと中国を結ぶ鉄道が12月3日に開業しました。ラオスが長く夢見てきた初めての本格的な鉄道ですが、中国の膨張戦略とも目される「一帯一路」の罠へと続くのでしょうか。編集委員の吉岡桂子記者に聞きました。※後編は正午ごろ配信します。 【関連記事】(アナザーノート)ラオスの夢か、中国の罠か 「陸鎖国」に乗り込む鉄道( https://www.asahi.com/articles/ASPD36DVVPCVULFA04B.html?iref=omny )▽コロナ禍の一帯一路 ラオスと中国を結ぶ「老中鉄路」 はどうなる( https://globe.asahi.com/article/13364322?iref=omny )▽中国はラオスでいったい何をしているんですか? 中国が造る鉄道とは( https://globe.asahi.com/article/12167177?iref=omny )▽(現場へ!)コロナと鉄道:3 ラオスの悲願と危うい財政( https://www.asahi.com/articles/DA3S14641580.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月17日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

悩める20代僧侶が「家出」!? お寺を継ぐことへの葛藤 #572

悩める20代僧侶が「家出」!? お寺を継ぐことへの葛藤 #572

Feb 20, 2022 26:32

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 /ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com お坊さんに聞け㉕ 出家……ではなくお坊さんが「家出」!? フリーマガジン「フリースタイルな僧侶たち」編集長の稲田ズイキさんは、僧侶はどうあるべきか思い悩み、2019年に半年間の旅に出ました。その時にあった1本の電話が、大きなヒントになったといいます。お寺を継ぐことの葛藤から煩悩への向き合い方まで、等身大の若手僧侶に迫ります。 【関連記事】煩悩って消せる? 宮沢賢治を目指す僧侶、稲田ズイキさんに聞く( https://www.asahi.com/articles/ASP9256RMP8NPTFC007.html?iref=omny )▽禅寺で聞く「黙食」のススメ 考えを手放すきっかけに( https://www.asahi.com/articles/ASP9C7VRRP80PTFC001.html?iref=omny )▽財政難だった江戸時代の延暦寺 それを支えた存在とは( https://www.asahi.com/articles/ASND82GJPNCTPTFC005.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月13日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

高松塚壁画、衝撃の発見から50年 すべては村人が掘った穴から始まった?(前編) #571

高松塚壁画、衝撃の発見から50年 すべては村人が掘った穴から始まった?(前編) #571

Feb 19, 2022 27:35

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 /ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com ★シンポジウム「高松塚が目覚めた日」の申し込みはこちら( https://www.sec-information.com/takamatsuzuka/touroku/?cid=p27O4pan2 ) 50年前、そこはただの小高い丘でした。ショウガを埋めようと穴を掘っていた村人がぶち当たった石。村が発掘調査をすると…。ディープ日本史シリーズ第8弾は壁画の発見から50年を迎える高松塚古墳。中村俊介編集委員が「光と影の50年だった」と語るその歩みを振り返りました。 【関連記事】飛鳥の至宝、光と影の軌跡 高松塚古墳壁画発見50年( https://www.asahi.com/articles/DA3S15196369.html?iref=omny )▽手掘りで山を真っ二つ、人間の欲望の証し 金78トン生んだ佐渡金山( https://www.asahi.com/articles/ASQ1Y01L8Q1TUOHB019.html?iref=omny )▽大仏を破壊したタリバン、再び 現地に立った記者の願い( https://www.asahi.com/articles/ASP804QQZP8LPLZU00B.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月2日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

征平・吉弥の土曜も全開!!⑲琵琶湖六郎「京都や大阪の空と違う、ユニークな雲をよう見るんですよ」

征平・吉弥の土曜も全開!!⑲琵琶湖六郎「京都や大阪の空と違う、ユニークな雲をよう見るんですよ」

Feb 18, 2022 10:10

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 大阪ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開!!」とのタイアップ企画。関西の人気パーソナリティ2人が、朝日新聞ポッドキャストのトークに切り込みます。19回目のテーマは「期間限定の雲・琵琶湖六郎」。大阪生活文化部の竹田真志夫デスクが案内します。 「征平・吉弥の土曜も全開!!」公式ツイッター https://twitter.com/zenkai1008 番組内で紹介されたエピソードはこちら( https://open.spotify.com/episode/2aotrkQfgP9hUj1K5rr0AG / https://podcasts.apple.com/jp/podcast/549/id1526773927?i=1000549813909 )See omnystudio.com/listener for privacy information.

その人の名は「アコさん」 誰も知らないけれど、みんなが知っている #570

その人の名は「アコさん」 誰も知らないけれど、みんなが知っている #570

Feb 18, 2022 23:31

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 「社会福祉の一助に」。今から半世紀前、1通の封筒が島根県の仁多町(現・奥出雲町)の町の社会福祉協議会に届きました。中身は1千円札1枚。「アコさん」と呼ばれる匿名の寄付は徐々に増え、600通を超えています。松江総局の杉山匡史記者に聞きました。 【関連記事】アコさんへ贈る「ありがとう」 匿名寄付続け半世紀 島根・奥出雲町( https://www.asahi.com/articles/ASPBG4JHQPBDPTIB00N.html?iref=omny )▽高齢化のせいで子猫を見なくなった? 海外も注目の「猫の楽園」に異変( https://www.asahi.com/articles/ASPDW6V2QPDPPPZB013.html?iref=omny )▽ねこ娘、主要キャラじゃなかった? アニメでは常連、今はモデル体形に( https://www.asahi.com/articles/ASPDY5DW8PDVPUUB00C.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月27日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

「ちゅらさん」から20年、泡盛の試練 自立の道をゆく #569

「ちゅらさん」から20年、泡盛の試練 自立の道をゆく #569

Feb 17, 2022 42:24

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 泡盛が試練に直面しています。1972年の本土復帰に伴って導入された酒税の軽減措置が、廃止されることが決まったからです。ピーク時から出荷量が半減する状況で、泡盛業界が模索する自立の道とは。東京経済部の女屋泰之記者に聞きました。 【関連記事】沖縄の泡盛が選んだ苦渋の決断 復帰50年で迫られる自立への模索( https://www.asahi.com/articles/ASPCX03PHPCLTIPE038.html?iref=omny )▽焼け野原から掘り出された宝 幻の泡盛、100年後の夢( https://www.asahi.com/articles/ASP5N46DLP5LTPOB002.html?iref=omny )▽ワクチン接種証明アプリ、誤データ続々発覚 修正も「紙」で人海戦術( https://www.asahi.com/articles/ASPD76SDQPD7ULFA006.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月21日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

街から猫の姿が消える未来は、近いのかもしれない 猫のいまを考える(後編)  #568

街から猫の姿が消える未来は、近いのかもしれない 猫のいまを考える(後編) #568

Feb 16, 2022 31:14

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/qEaLO0nvwWqCKMx (太田匡彦記者)/メール podcast@asahi.com ★2月22日(火)午後7時から、俳優の浅田美代子さん、保護猫カフェ「ねこかつ」代表の梅田達也さんと、日本の猫をめぐる状況を考えるオンラインイベントを開催します。参加無料。お申し込みはこちら( https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11006812 )から。 犬は狂犬病予防法に基づいて殺処分されていますが、猫の場合は法的根拠がありません。殺処分を減らす前に、そもそもなぜ殺処分をするのかの議論がされていないのでは。文化くらし報道部の太田匡彦記者に聞きました。 【関連記事】犬猫を苦しめるペットの流通、変われるか 取材続ける記者の視点( https://www.asahi.com/articles/ASPDR5KC0PDKUCLV001.html?iref=omny )▽長崎名物「カギ尻尾」の猫、どこから来た? そのルーツを探った( https://www.asahi.com/articles/ASPCC5RLNPC8UCLV003.html?iref=omny )▽一番人気の猫、特徴の「折れ耳」は病気 かわいさ求める消費者の罪( https://www.asahi.com/articles/ASP9K6SVCP7XUCFI00G.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月2日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

離乳前の子猫が、殺処分されている 猫のいまを考える(前編) #567

離乳前の子猫が、殺処分されている 猫のいまを考える(前編) #567

Feb 16, 2022 29:18

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/qEaLO0nvwWqCKMx (太田匡彦記者)/メール podcast@asahi.com ★2月22日(火)午後7時から、俳優の浅田美代子さん、保護猫カフェ「ねこかつ」代表の梅田達也さんと、日本の猫をめぐる状況を考えるオンラインイベントを開催します。参加無料。お申し込みはこちら( https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11006812 )から。 2020年度に殺処分された犬猫のうち、約半数の1万5252匹が離乳前の子猫でした。譲渡会などでは引く手あまたですが、離乳までは4時間おきに授乳が必要です。保護に限界があり、ボランティアを募集する行政も。文化くらし報道部の太田匡彦記者に聞きました。※後編は正午ごろ配信します。 【関連記事】犬猫を苦しめるペットの流通、変われるか 取材続ける記者の視点( https://www.asahi.com/articles/ASPDR5KC0PDKUCLV001.html?iref=omny )▽長崎名物「カギ尻尾」の猫、どこから来た? そのルーツを探った( https://www.asahi.com/articles/ASPCC5RLNPC8UCLV003.html?iref=omny )▽一番人気の猫、特徴の「折れ耳」は病気 かわいさ求める消費者の罪( https://www.asahi.com/articles/ASP9K6SVCP7XUCFI00G.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月2日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

「岸田首相は小渕元首相に似ている」 プチ鹿島さん、そのこころとは? #566

「岸田首相は小渕元首相に似ている」 プチ鹿島さん、そのこころとは? #566

Feb 15, 2022 45:45

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 政権の目玉政策をあっさりと変える岸田首相。その政治手法は、何でも飲み込み、「真空総理」と言われた小渕恵三元首相と似ている。そう指摘するのは、朝日新聞デジタルのコメントプラス( https://www.asahi.com/comment/ )でコメンテーターを務める時事芸人のプチ鹿島さんと林尚行経済部長代理。どれほど似ているのか? 秋山訓子編集委員が聞きました。 【関連記事】「わかりにくい…」あっさり変えた目玉政策 先手にこだわる岸田首相( https://www.asahi.com/articles/ASPDZ5X31PDWUTFK00D.html?iref=omny )▽官邸より総裁室、党を重視する岸田首相 見据えるのは「黄金の3年」( https://www.asahi.com/articles/ASPDZ61BTPDWUTFK00G.html?iref=omny )▽「どうするかなぁ」佐渡金山推薦 悩んだ首相が安倍氏に電話した理由( https://www.asahi.com/articles/ASQ1X7SV3Q1WUTFK018.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月3日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

女の顔をした革命②選挙「改ざん」、デモは弾圧 強権のルカシェンコ大統領 #565

女の顔をした革命②選挙「改ざん」、デモは弾圧 強権のルカシェンコ大統領 #565

Feb 14, 2022 40:22

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 「欧州最後の独裁者」と呼ばれるルカシェンコ大統領の強権体制が続くベラルーシ。2020年の大統領選では対立候補に女性が立ち、大きなうねりが生まれました。そして迎えた投票日に起きたこととは。モスクワ支局長の喜田尚記者に聞きました。 【関連記事】「政権を終わらせる」まるでアイドル、女3人組の選挙戦( https://www.asahi.com/articles/ASP5C3FZPP57UHBI019.html?iref=omny )▽牙むく治安部隊、そして爆発音 女たちは「鎖」を作った( https://www.asahi.com/articles/ASP5C3PPLP57UHBI01C.html?iref=omny )▽ベラルーシのノーベル賞作家「民主主義壊す者に反撃を」( https://www.asahi.com/articles/ASP8J4RBWP8DPLZU001.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月23日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

女の顔をした革命 ①「欧州最後の独裁者」よ聞け、ベラルーシの蜂起 #564

女の顔をした革命 ①「欧州最後の独裁者」よ聞け、ベラルーシの蜂起 #564

Feb 14, 2022 37:06

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 「欧州最後の独裁者」と呼ばれるルカシェンコ大統領の強権体制が続くベラルーシ。2020年8月の大統領選以来、市民による大規模なデモが起きました。火がついた背景の一つには、女性たちの存在がありました。モスクワ支局長の喜田尚記者に聞きました。※②は正午ごろ配信します 【関連記事】「政権を終わらせる」まるでアイドル、女3人組の選挙戦( https://www.asahi.com/articles/ASP5C3FZPP57UHBI019.html?iref=omny )▽牙むく治安部隊、そして爆発音 女たちは「鎖」を作った( https://www.asahi.com/articles/ASP5C3PPLP57UHBI01C.html?iref=omny )▽ベラルーシのノーベル賞作家「民主主義壊す者に反撃を」( https://www.asahi.com/articles/ASP8J4RBWP8DPLZU001.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月23日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

星野源さんの「うちで踊ろう(大晦日)」が仏教的にぐっときた? #563

星野源さんの「うちで踊ろう(大晦日)」が仏教的にぐっときた? #563

Feb 13, 2022 30:04

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 /ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com お坊さんに聞け㉔ 全国の若手僧侶でつくるフリーマガジン「フリースタイルな僧侶たち」3代目編集長の稲田ズイキさん。2020年の紅白歌合戦で星野源さんが歌った「うちで踊ろう(大晦日)」の歌詞に感銘を受け、最新号(収録時)のテーマに「ひとり」を選びました。生活文化部の田部愛記者と竹田真志夫デスクがその思いを聞きました。 【関連記事】煩悩って消せる? 宮沢賢治を目指す僧侶、稲田ズイキさんに聞く( https://www.asahi.com/articles/ASP9256RMP8NPTFC007.html?iref=omny )▽禅寺で聞く「黙食」のススメ 考えを手放すきっかけに( https://www.asahi.com/articles/ASP9C7VRRP80PTFC001.html?iref=omny )▽財政難だった江戸時代の延暦寺 それを支えた存在とは( https://www.asahi.com/articles/ASND82GJPNCTPTFC005.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月13日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

言うべきことは言う、政治への問いかけ ヒロシマの顔・坪井直さんの証言⑥ #562

言うべきことは言う、政治への問いかけ ヒロシマの顔・坪井直さんの証言⑥ #562

Feb 12, 2022 40:12

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 発効して1年がたった核兵器禁止条約。日本政府は、締約国会議へのオブザーバー参加に慎重な姿勢のままです。96歳で亡くなった日本被団協代表委員の坪井直さんは、向き合うように訴えてきました。坪井さんの肉声とともに、副島英樹編集委員が語ります。【関連記事】近づくオバマ氏、最前列の葛藤 「アメリカ憎しは消えとらん」けれど( https://www.asahi.com/articles/ASPCM3VH6PCJPLZU008.html?iref=omny )▽結婚許されず心中図り、取り留めた一命 軍国青年は反核運動の旗手に( https://www.asahi.com/articles/ASPCM3VCFPCLPTIL03F.html?iref=omny )▽スナオさんに、会いにいこう( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1374 ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年11月22日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

それでもオバマ氏と握手した ヒロシマの顔・坪井直さんの証言⑤ #561

それでもオバマ氏と握手した ヒロシマの顔・坪井直さんの証言⑤ #561

Feb 12, 2022 36:46

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 96歳で亡くなった日本被団協代表委員の坪井直さん。2016年、広島を訪れたオバマ大統領と握手をしました。「アメリカ憎しはなくなっちゃおらん」と言いながら、「謝罪」を求めないと決めた葛藤がありました。坪井さんの肉声とともに、副島英樹編集委員が語ります。※⑥は正午ごろ配信します【関連記事】近づくオバマ氏、最前列の葛藤 「アメリカ憎しは消えとらん」けれど( https://www.asahi.com/articles/ASPCM3VH6PCJPLZU008.html?iref=omny )▽「ネバーギブアップ」 被爆者たちの柱、坪井直さんが残した言葉( https://www.asahi.com/articles/ASPBW6V6MPBWPITB01N.html?iref=omny )▽スナオさんに、会いにいこう( https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1374 ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年11月22日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.

征平・吉弥の土曜も全開!!⑱繰り返される統計不正「なんで役所ってこんなことするんやろか」

征平・吉弥の土曜も全開!!⑱繰り返される統計不正「なんで役所ってこんなことするんやろか」

Feb 11, 2022 12:32

ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 大阪ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開!!」とのタイアップ企画。関西の人気パーソナリティ2人が、朝日新聞ポッドキャストのトークに切り込みます。18回目のテーマは「繰り返される統計不正」。大阪本社編集局・塩谷祐一局長補佐が案内します。 「征平・吉弥の土曜も全開!!」公式ツイッター https://twitter.com/zenkai1008 番組内で紹介されたエピソードはこちら( https://open.spotify.com/episode/3fDyZdoAj123LpmBZlSFRJ / https://podcasts.apple.com/jp/podcast/546/id1526773927?i=1000549445881 )See omnystudio.com/listener for privacy information.

ぐんもり~群馬をみんなで盛り上げよう~

ぐんもり~群馬をみんなで盛り上げよう~

群馬をみんなで盛り上げたいと思い始めたPodcast番組🎤 運営は群馬の地域貢献コミュニティGALYEAのGoziとKota🌟 群馬の人はもちろん、群馬県外の人にも聴いてもらいたいです。 GALYEAではDAOを用意し、県外からも群馬の地域活動に参加しやすい環境を整えています。 このPodcastではGALYEAの活用方法や現状も理解してもらいやすいように情報発信していきます。 GALYEAの進捗状況を発信しているXがあります。 フォロー宜しくお願いします。 https://x.com/Gozi202409

公務員ただいまはみ出し中!

公務員ただいまはみ出し中!

「はみ出さなきゃ届かない!」 東京都北区のはみ出し公務員たちが、 北区を盛り上げるためにチャレンジし続ける番組です。 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/ogwqfvlu?nwHRQjtH

人生のヒント

人生のヒント

人生のヒントは、人生をより良くするための知識や情報をお届けして、興味を持ったり考えるきっかけになりたいPodcast番組です☻ ✦ 2024年4月から不定期更新 ✦ 全てのリンクはこちらから! ▶︎ https://bento.me/lifehints

大事なムダ話をしよう〜場づくりコネクターのライフワークラジオ

大事なムダ話をしよう〜場づくりコネクターのライフワークラジオ

2児の父でサラリーマンしながら最近ブラインドサッカーにハマりつつある。ライフワークで0からコミュニティを立ち上げたり日本スポーツマンシップ協会認定コーチ資格をとったりと愉しんでるkoujiが、ブラインドサッカーから学んだ行動力や日々をご機嫌に過ごすため話を日常や子育てなんかとからめてゆる〜く喋ってます。 【パーソナリティkouji】普段は会社員で二児の父親でプライベートではライフワークとしてスポーツコミュニティ運営してる40代。 (新聞、テレビで取り上げていただきました) Instagram https://www.instagram.com/kouji_shiozaki?igsh=aTRjNmtlbnhqdXFo&utm_source=qr https://listen.style/p/kouji?YWwQVyyu ーーーーーーーーーーーーーーーーー [スポーツ✖︎社会活動] 大人も子供も混じって愉しむ! 個人参加でスポーツを通じて誰もが豊かな時間を過ごすをテーマにコミュニティ活動してます。 トークイベントやスポーツイベントなどもやったりして、いろんな方と繋がりたいと思います。 運営団体 ISD.lab 一社 石川県スポーツデザイン研究所

OL雑談ラジオ

OL雑談ラジオ

会社の給湯室や更衣室などここだけの空間で今時OL達の悩みや葛藤、あるある、楽しい話を繰り広げるぶっちゃけトーク番組 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/olradio?zdPR1Umi

余談ですが.fm

余談ですが.fm

株式会社カミナシで、EM・何でも屋をしていますKeeth(キース)こと桑原と申します🙋‍♂️ 日々学んでいる事や個人的に興味ある事、雑談ネタ、皆さんの学び、役に立つ情報などを発信していきます❗️ そして、誰かの参考になる話や、誰かのチャレンジの後押しになるような発信をしていきたい所存です😊 📻当放送で人気のトーク📻 【第1位】 #79 年収を自分で決める、今の年収は妥当か? https://bit.ly/3t5k46W 【第2位】 #85 面白い名前のプログラミング言語 https://bit.ly/3puAhQX 【第3位】 #30 やめた方が良い事 https://bit.ly/3iWMpaM 🟢 Links Stand.fm 以外でも  ■ Twittter https://twitter.com/kkeeth_jsri  ■ note  https://note.com/clown0082  ■ Anchorfm  https://anchor.fm/kkeeth  ■ Speaker Deck  https://speakerdeck.com/clown0082 ■ LISTEN https://listen.style/p/kkeeth-chat?e5TQ6MPR など色んなところで発信しております🎵 いつでもレター、ご質問等募集しております❗️いただけると望外の喜びです🤩よろしくお願いします💁‍♂️