2025年4月14日、月曜日です。
皆様のおかげで、第2回Podcast Star Award開催が決定しました。
いやー、本当に嬉しいです。そして皆皆様のおかげです。
まずは、ポッドキャスターの皆さん、リスナーの皆さん、ありがとうございます。
順番に恩礼をさせてください。
ポッドキャスターの皆さん、ご自身の番組で参加希望します。
ぜひ開催してほしいです。
切望します。
などなど、応援、コメント、熱いメッセージ、ありがとうございます。
一つ一つ全部聞いております。何回もリピートさせていただきました。
いやー、皆さんね、本当に温かくて嬉しいかりーです。
スミレコさんともね、そういう風に裏で喋ってました。
更新してくださるたんびに、感謝の気持ちを分かち合っておりました。
それではここでですね、
発起人のスミレコザポイズンレディさんがプレイリストを作ってくださっているんですよ。
ご自身のポッドキャスター番組内で応援してくださっている方、賛同や温かいコメントなどなど、皆さん本当にありがとうございます。
タイトルだけではございますが、ご紹介を順番にさせてください。
スミレコさんと早坂の番組抜きのご紹介です。
あらいろつれずれライフ 俺はそう思わない
クスケンラジオ 薬と健康についてのラジオ
ワイングラスからこぼれ話
ポッドキャストーク 聞いてみようが見つかる
しゃべり足りない部
好きです土曜日 ベシャリングナイト
社会のひよっこラジオ 医療・航空・広告
ものづくりFM メイプル・イン・メルボルン
radio39 小松林のマーブル・ブルース
以上のポッドキャスターの皆皆様、本当に本当にありがとうございました。
皆さんね、あったかかったなぁ。もちろん全部聞いておりますよ。
もう2週3週4週と聞いております。
3月27日のムーブメント始めるようの初日の日にもご紹介はしたんですけどね。
一番最初にタイトル読み上げたヤドロクさんは、
まあやっぱりねムーブメント起こしたいんですって言った当日にすぐ収録して更新してくださったってことで、
多分勢いをつけていただいた方なんですよね。
もう一度御礼をさせてください。本当に本当にありがとうございます。
1番組ずつ感想とかやっていくとちょっとなんか話まとまらないしとちらかっちゃうので、
ちょっと番組を出さずにざっくりと感想を言わせていただきますとね、
応援とかあったかいメッセージ、あと共感とか理解、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
あとは気づきをもたらしてくださった方もいらっしゃったし、
どうやったら面白い素敵なアマチュアポッドキャスト番組アワードになるだろうかっていうことでね、
会議を開いてくださった番組さんもありましたし、そう提案もねいっぱいしてくださいました。
あとはポッドキャスト以外でもいろいろ個人で制作とかされてるからこそ、
その大変さがすごくわかるよねって言ってくださる方もいらっしゃったし、
あとはもし10万円ゲットしたら何に使うかっていう話し合いをしてくださった番組もありましたし、
こういうところが共産ついたらいいんじゃないかなみたいな理想かもしれないけれど、
こうなったらいいなを具体的に語ってくださった番組もありましたし、
それぞれの番組のカラーにのせて熱い思いありがとうございました。
そして何よりね、このポッドキャスターさんたちの番組を聞いて、
いいねを押したりですとか、シェアしてくださったリスナーの皆さん、
まずそもそも聞いてくださるあなた、リスナーのあなたがいてこそのポッドキャスト界隈、音声メディア界隈ですからね、
本当に本当にありがとうございます。
ただムーブメントはまだ終わったわけではないんですね。
第2回無事にスターアワード開催が決定はしましたけれども、
もっともっと多くの人に知ってもらいたいし、まだ知らない、届いてないっていう番組さんもきっとあるはずなんですよね。
っていう話はスメリ子さんにこう言っていただいて、
ああそうだよなと、まだまだ終わったわけではありませんので、
むしろねようやくスタートラインに立ったっていうところですから、
スメリ子さんとともにもっともっと認知度が上がるように参加する方が楽しんで、
そしてリスナーさんも笑顔になるような、そんなアワードになったらいいなと考えております。
協賛のお礼もさせてください。
企業、団体、そして個人で協賛をしたいです。
できますと名乗り入れてくださった皆様、本当に本当にありがとうございます。
お一人お一人の名前や団体名、企業名はちょっとまだこの番組では出さないでおきますが、
正式に確定しましたら、皆様のお名前や団体名、企業名、公式サイトにて掲載させていただきますし、
また改めて音声でもご紹介をさせていただきますので、お待ちくださいませ。
ご理解のほどよろしくお願いします。
何よりも早々に協賛名乗り出てくださって本当にほっとしましたし、嬉しいです。ありがとうございます。
正直まだこれから詳細を詰める、打ち合わせをするという企業様や個人様いらっしゃるんですけれども、
その前に第2回開催確定しますというご報告をしてしまって申し訳ないのですが、
ただ申し訳ないという反面、開催は確定しましたので、皆様のご協賛をありがたく頂戴させていただきますということも言えるかなと思います。
本当に本当にありがとうございました。
であまりにポッドキャストが好きすぎてじゃあアワードを作っちゃえって始めたのが去年2024年初回のポッドキャストスターアワードだったっていうわけなんです。
皆様のお力添えを得てさらにパワーアップして第2回開催できるっていうのはね相当嬉しいはずですよ。
で近々ですね山陰広氏と番組収録してこのアワードに向けての思いですとか詳しくご本人の口からなぜどうしてスターアワードを開催しようと思ったのかとかですね。
あと今後日本のポッドキャスト界がどうなってほしいのかとかですね語ってもらいたいと思います。
いや私はですね何よりも第2回スターアワード開催しましょうよとかしてくださいよってものすごい熱く声をかけてくださった
スミレコザポイズンレリンさんの存在が本当に大きいなと思っていて先ほどプレイリストタイトル名だけですが読み上げた時にもうあれはもうスミレコさんだからこそ動いてくださった
協力ですとかね賛同してくださった皆さんでしょうからいや本当にありがたいなぁと山陰広氏やローカルドリームプロダクションだけの力じゃこうはならないんですよ。
ならなかったと思います。なので本当にカリスマ性のあるねスミレコさんが引っ張ってってくださってありがとうございますですしまだまだ終わっていませんので
さらに認知度を上げたりですとか盛り上がりますように色々と工夫をしていきたいと思います。
いやでも本当にスミレコさんとこのムーブメントのおかげで本当に言い方失礼ですけど申し訳ないですけど
出会ってなかったかもしれないポッドキャスト番組さんに出会えたり聞いたり逆にあと早坂の番組を聞いてもらえたりっていうことがありまして
ポッドキャスターって横のつながり大事だよとかそれがすごいあったかくて居心地いいんだよねっていうのを下北沢のポッドキャストウィークエンドとかで聞いてはいたんですけど
こういうことなんだなって思いましたあとは規模は大小様々ですけど個人でも団体でもいろんな方がポッドキャストのイベント企画とかされてますよね
今まで私はなんかぼんやり見つめてる側ではあったんですけどどれだけ企画することが勇気がいることで情熱行動力強い心が必要なのかっていうのがすごくわかりまして
今まで個人でもちろん企業とか団体としてもそうなんですけれども企画運営されてきた方すごいなと思いました
本当につい最近ですと4月の大阪万博開幕の前日大阪でですねポッドキャストシンポジウムというオフラインイベントを開催している方々がいらっしゃったんですよね
もう有名なので名前出しちゃいますけどあの再演トークのレンさんが主催だったのかな
でちょこっとだけ知り合いのものづくりのラジオの志望長さんとか夜の農家の山本さんとかがね出演されてるからちょっとオンラインで見たんですけど
まあ盛りだくさんなトークとか企画内容だしなんかグッズもね現場ですごくいろいろと売ってらっしゃったりとか工夫をされてて
すごいなこれを個人で開催されてるんだと思ってただただ尊敬ですねポッドキャストシンポジウムお疲れ様でした
なんかこんなところですいません勝手に名前出しちゃいましたけどごめんなさいね迷惑だったら
でポッドキャストシンポジウムだけではなくて大きなイベントって言ったらねポッドキャストウィークエンドもそうですし
去年ジャケ劇っていうアドバタラジオさんが開催したイベントも行かせていただきましたけど
つながりを大事にされてるしなんかみんなが楽しめるもの笑顔になれるような企画イベントをやる方ってすごいなと思って
熱量がね番組のテイストとか皆さんきっと性格とかさ全然違うでしょうに
ポッドキャストという共通点でこれだけの同じ方向に力を熱量を注げるって面白いなぁと思って
他のイベントさんとかね他の企画を立てた方々の尊さっていうのがねより一層濃くなりましたね
皆さんすごいわ
皆様のおかげで第2回の開催も決定しましたし
あれよこれは難しいこと言うのはね私と山陰ヒーローさんだけでいいので
もうポッドキャスターの皆さんリスナーの皆さんが楽しめるような笑顔になるような
アワードになったらいいなぁって思いますのでもうちょっとまだまだムーブメントと言いますか
この先もですねポッドキャスターの皆さんリスナーの皆さんその他の皆さん
いろいろとお願いをするとは思いますがと日から日になりますのでそもそもアワードが好きじゃないとか順位をつけるのは嫌だ
僕は私は参加しないっていう方でもこっそりいいねをしたり本当にありがとうございます
もう一人お一人をそのいいねが大変大変大きな後押しとなりますので
今後ともどうぞどうぞよろしくお願いいたしますと言いますことで
詳細が発表になるまでしばらくお待ちくださいませ
2025年4月14日もう4月15になっちゃったかな