00:00
こんにちは。つるすべラボのかおりがお送りする、腸活型笑顔のレシピ。
今聞いてくれてるあなた、ありがとうございます。
初めましてのあなたは、初めまして。つるすべラボのかおりと言います。
このラジオはね、あなたが長ら時間をうまく使って聞いてくれるだけで、
私から笑顔とハッピーの種を受け取ることができます。
その種は、やがて芽が出て花が咲いて、
それを見たあなたの周りにいる方たちも、笑顔でね、
ハッピー、あったかい気持ちになれるよっていう、
ハッピーの連鎖式ラジオになっています。
私はね、腸活と色の力で人生は劇的に変わって、
まだまだ進化中っていうところで、
そのどうやって変わってきたかっていうところと、
今どういうふうに変わっていってるのかっていう、
実証型の報告会みたいになっております。
今日は9月の18日の日曜日、夕方の4時10分です。
こちら福岡なんですが、少し前から一気に暗くなって風も出てきてね、
さっきちょっと外出たら、傘さすのも厳しいぐらいの風が出てきました。
あなたの街はいかがでしょう。
今回の対応がすごく大きいっていう、怖いですよね。
風速が最高70メートル、瞬間風速最大。
もう怖い。いつもの2倍ぐらいあるんじゃないかなっていう。
ちょっとまだ、ベランダの物たちまだ入れてないんですけど、
そろそろ入れなきゃいけないなと思っております。
今日は何の話をするかというと、
私がコンプレックスから脱却したって感じたことをご紹介です。
あなたコンプレックスありますか。
ない人ってどれぐらいいるんだろうコンプレックス。
それが知りたいな。
それは素晴らしいですよね、私コンプレックスがないって。
私今はそういうかもしれない。
コンプレックス、私コンプレックスだらけだったんですよね。
結婚して11年目なんですけど、
まずね、そもそも私背が高くて、
物心ついた時には幼稚園の時からね、
入った時から背の順で一番後ろ。
足も大きかったから、かわいいね。
その頃流行ってたようなかわいいピンクの靴とかは、
もちろんサイズがないし、
そもそもピンクのかわいい服なんて似合う子じゃなかったんですよ、私。
ショートカットで背がとにかく高くて、
華奢でもなかったし、普通にデンって感じで、
デカい子みたいなね。
かわいくなかった。
でもかわいくないっていうのも完全に認識してたし、
03:01
近くの商店街の人たちからも、
とか初めましての大人たちからも、
ショートで背が高い、
ズボン履いてるから、
男の子っていう認識なんですよね、最初から。
だから私はもう慣れてたし、
それが男の子と間違えられることが。
だから小柄でね、かわいい髪の長い、
ふりふりの着た女の子たちを見たら、
もう劣等感しかなくてね。
だから本当私は小っちゃい頃から、
大きい、背が高い、足がデカい、手がデカい、
とにかくデカくてかわいくなくてブスみたいな。
それがすっごく、もう芯から根からのね、
そこがまずのコンプレックスで。
手も大きくなってきて、
ひどいよね。
で、私は小学校入学式の時に選んだワンピースがピンクだったの。
ピンクがいいって初めて言って、
ピンクのワンピースを買ってもらって、
もうどう忘れもしないなんて、
あの写真はね、もう全然似合ってないからね。
でもピンクが着たかったっていうのを、
実現させてもらったっていうところを感謝で。
いやー似合ってなかったなー、あのワンピースは本当に。
それでね、今、いろんな、
離婚した後もね、コンプレックスだらけでした。
本当に、だから、
なんかもう、ゾウみたいな体してゾンビみたいな、
心でね、本当に。
だから、今、何が私を変えたかって、
調滑なんですよ。
腸内環境を整えただけで、
まずね、肌の調子が超良くなって、
もう一回レーザーしたんだけど、
もうそんなダンじゃないぐらいの調子ですよね。
ブツブツもできないし、
冬も乾燥しなかったな、去年も。
去年は初めて美容液とか使わない冬でしたね。
で、今年夏、夏なのに、
汗かくのに、
化粧直しをね、しなかった。
一回もしなかったな。
もしインスタライブの前とかはちょっとスポンジで、
ちょっと抑えてね、ぐらいで、
しなかった。
で、コロナにこの間、8月なったんですけど、
その時も肌だけは荒れなかったもんな。
味覚がなくなったり、食欲落ちて、
結構ね、4,5キロ痩せたんですよね、
あの、1週間とかで。
食べれなかったから。
だけど肌は荒れなかったしね。
そう、だから、すごいなと。
でね、コンプレックスの脱却したって、
一番最近感じたのは、
今ね、私管理用紙で、
いろんなね、食に関する、
06:02
お仕事を携わらせてもらってるんですけど、
例えば、
もちろん管理用紙なので、
食品衛生ね、
厨房内の、
ここで消毒をして、
どうやって消毒を、食材の消毒をするかとか、
作業のね、
盛り付ける時の、
作業環境だったりとか、
手袋をつけていますかとかね、
手洗ったらこれで拭いてますかとかね、
どのタイミングで洗いますかとかね、
いろんなね、細かい、
保健所さんがするような、
もうちょっと込み入ったことを、
私、させていただくことがあって、
あとはね、何してるかって、
簡単なところで言うと、
皆さんが想像つきやすいところで言うと、
コンダテね、
コンダテを立てたりとか、
もちろん給食だったり、
病院だったりの、
コンダテも立てるんですけど、
今は企業さんのところで、
サポートさせてもらっているので、
そこの企業さん飲食なんですけど、
そこでの健康に特化した、
新しいメニューだったりとか、
イベントだったりとか、
そういうこととかね、
いろさせてもらっている中でね、
新しいお弁当をね、
しようってことになり、
で、私があの、
厨房のね、
この道何十年の職人さんと一緒に、
私のコンセプトをちょっとお話しして、
こういうのを入れたいんだって話して、
一緒にこの間ね、詰めてね、
実際やってみて、
もう本当に美味しそうで、
素敵なお弁当で、
めちゃくちゃ美味しそうだな、
美味しいだけじゃないの、
超カス弁当って言ってね、
アンチエイジングと超カス弁当っていうことで、
もうすぐ販売されるところなんですけど、
それをね、
するときに、
その職人さんにね、
これカップに入れるおかずがあって、
いろんな色のカップがあって、
何色のカップがいいって言われて、
ポンって言われて、
でもね、何も迷わずピンクって、
ピンクって言えたんですよね、
で、ピンクのカップにね、
そのお惣菜というか、
おかずを入れてもらって、
ピンクのカップに入ったお惣菜が、
ピンクのカップの最後の一小判とかに入って、
超可愛くて、
私やっぱピンクって、
こんなに即答できるようになったんだって思って、
そこでほんとにね、
ほんと些細なことなんだけど、
ほんと私のね、
子供の頃から引っかかっていたブレーキというか、
あれが外れてるんだな、
今外れて自由に自分の好きなものを
食べるようになったんだなって、
ちょっと考え深い、
ピンクのカップに入ったね、
おかずを眺めて、
とっても幸せな気持ちになりました。
ということでね、
町内環境をしたらほんとすごいんだよね。
町内環境をするのに何が一番いいかって、
09:02
これ論文でも出てたので、
ちょっとご紹介させてもらうと、
これアメリカでね、
10週間かけて、
介入試験してるんですよね。
結構面白くて、
町内フローラで町内細菌、
町内環境をよくする、
多様化っていろんな町内細菌が、
種類が多い方がいいって言われていて、
その町内フローラを多様化するのは、
どっちがいいかなっていうね、
実験しててね、
どっちがいいっていうのは、
一つは発酵食品食べてるチーム、
もう一つは食物繊維を食べてるチーム、
この2チームでね、
実験してるんですよ。
どっちと思いますか?
食物繊維だけか、
発酵食品だけ、
どっちもね、
体にいい食材って言われてますよね。
どっちだと思いますか?
そう、ありがとうございます。
あのね、
発酵食品群の方がね、
町内フローラ、町内細菌さんがね、
多様化したっていうね、
結果が出たんですよ。
だから、
どっちも取るのがもちろんいいんですよ。
食物繊維もね、
お腹のお掃除もできるしね、
細菌にもいいし。
で、発酵食品ももちろんいい。
だけど、
どっちが、
どっちかだけって言ったら、
発酵食品の方が、
よりね、
多様化できたっていうね、
結果が出てた。
だから、
私もだから、
聴覚してるのって、
食物繊維増やしてるわけでも、
なんでもなくて、
お菓子をやめたわけでもなくて、
運動してるわけでもなくて、
やってるのって、
生麹ソース、
私が作ってるつるすべを、
365日、
食べ続けてるっていうだけなんですよね。
それで、
こんなにね、
肌も心も、
ほんと心が一番大きいんだけどね、
私の中では。
心と、
笑顔も、
普通ににこってできるようになったし、
あなたにこうして、
笑顔と、
ハッピーの種をとかって、
ゆりがなった私が、
本当に驚きです。
なので、
いやー、
もう、
ね、
こう実感、
日々実感、
で、今またね、
新しいことに、
挑戦しようかなって、
ちょっとね、
あの、
ワクワクしてることが一つあって、
まだね、
決心ついてないからね、
もう少しね、
考えて、
考えて、
ここで言ってるってことはほぼね、
自分の中で決まってんだけどね。
だから、
ほんとね、
もう、
こう、
チャンスってたくさんなんか生まれていて、
今、
私の中で、
今まで私にはチャンスなんかもないって思ってたのに、
なので、
聴覚がいいっていうのは、
きっと皆さんね、
ご存知なはずなんですよ。
聞いてるとも、
聴が、
聴とのってつながってるっていうのは、
ご存知だと思うんですよね。
でも、
知ってることと、
やってみて、
12:01
あの、
分かったこと、
で、
こう、
踏み落ちて体が変わってくることって、
全く別物なんですよね。
だから私ももちろん知ってました。
腸って、
免疫細胞を作る臓器っていうのは、
知ってました。
国家試験にも出たしね、
管理はしの。
だけど、
やってなかったから、
知ってただけで、
知ってることって何も、
あの、
プラスじゃないんですよね。
知ってることって何も価値なくて、
ね、
それをやってみて、
活かせるかどうかっていうのが、
本当の意味での、
価値なんですよね。
その知識をちゃんと、
実行して、
身につけて、
発信する、
このアウトプット、
もうこれ私言語化してるっていうところも、
本当私にとってはすごくトレーニングになっているところで、
あなたにどうやって、
分かりやすくね、
映像なしで、
言葉だけで伝えるかっていうのも、
今私にとっては本当ね、
毎日、
これも成長だと思って、
お送りさせていただいております。
ありがとうございます。
本当にね、
メッセージとか、
とっても嬉しいです。
というところで、
本当あの、
コンプレックスからの脱却っていうのはね、
これからも私、
日進月歩っていうところで、
四部塾をやっていきたいと思います。
なので、
ぜひね、
あなたにも、
届けて、
あなたが何かのね、
きっかけになっていけば、
とっても私の10年間をね、
ここでね、
踏み台にしてください。
あなたの。
っていうところです。
はい。
では、あのね、
台風、
本当大きな被害がないことを、
心から祈っております。
じゃあ、
今日日曜日、
えー、
台風でも、
最高な日曜日を過ごしましょう。
では、
今からお出かけのあなた、
いないと思うけども、
いってらっしゃい。
で、
おやすみなんたら、
おやすみなさい。
お疲れ様でした。
じゃあ、また明日。
いってらっしゃーい。
おやすみなさい。