般若心経の朗読
2024年12月28日土曜日、毎度おきにタートルでございます。よろしくお願いいたします。
般若心経を読ませていただきました。いかがでしたでしょうか。
なんかコメントで、えぇ、こえぇ、とか言ってくださって、
嬉しいございます。なんかあの、どんなトーンで読んでいいかわからない。発声していいかわからないですけど、あの、
なんかね、オリジナリティありすぎたら、 ちょっとまだ偉そうやなぁと思って、変な抑揚をつけずにできるだけ
シンプルに読んだつもりなんですけど、なんかね、普通に発する声で、 読み上げても、なんかね、読んでる自分自身にあんまり心に響かへんっていうか、
やっぱりこう、複式呼吸、結構でかい声出して、 はぁーって息を吐きながら、ウィスパーボイスのまま圧力で出すみたいな感じ、その
複式呼吸で読むと、なかなか自分の中でも、あぁ、なんかいい風に読めたなぁとか思って、 思ってます。で、
えっと、 あれを読むためにですね、
頭を丸めてですね、お寺に行ってですね、 座禅を組んでですね、
お輪を叩いてですね、 っていうのは嘘なんですけど、普通に家でね、あの寝室で
裏話ですけどね、あの いい音なってたでしょ、コーンって。
あれ、たまに家で聞こえませんか?家で鳴りません?あの音。 前からありがたい音やなぁ思ってて、
たまにキッチンの方から、 あのコーンって音聞こえてくるんですよ。
その度に、 あの、あぁ、なんかありがたいなぁと思って手を合わせてしまうっていう、
この仏教とか勉強するとか以前の問題で、もうほんま昔からというか、 あの、まあ妻がね、家でその
お料理してくれる時にキッチンの方からポーンって聞こえるんですよ。 あのステンレスのボール、
ステンレスのボールです。あの、 時に
えー、 マカロニときゅうりとマヨネーズや何やら、
和える時に使う、あの ステンレスのボール、時にミンチと玉ねぎを中でぐにゃぐにゃ混ぜ合わせるための、
時に白ご飯、炊きたてのご飯を中に全部バーっと入れて、 ふりかけや塩昆布や
何かを混ぜて混ぜて、少しずつご飯を握っていく、 おにぎりを作る時のためのあのステンレスのボール、
直径20センチぐらいで高さもまあだいたい20センチぐらい。 あの
ステンレスのボールが、 たまたま
木のヘラ、炒め物する時の木のヘラ、あれがたまに接触した時の音がめちゃくちゃいいなって
思ってて、 何回も聞いたことあったから、これ
俺の代わりにめっちゃ使えるなと思って、 あの音好きすぎて、ちょっとインターホンの音にしたいなぁと思うぐらい
あの そう
あれそれをね、だからさっきね、頭丸めてお寺行ってとか、全部嘘で
普通にあれ 物説で言って、僕喋りだして、自分であの木のヘラでステンレスのボールポーンと叩いて
やったっていうのが裏側なんですけどね、良い音でしたでしょ 皆さんあのまあこれからねお正月があるから親戚一同集まるでしょ
で仏間でみんなね、星座したりするでしょ、手合わせたりするでしょ その時ね、誰もお経読めへんわいう時に
スマホからね、スピーカーの音最大にして僕の反射神経を流していただいて、みんなで 手合わせていただいたらいいかなと、そのように使ってください
仏教の教えと思想
素人が読み上げてますので、あれなかなか難しいんですよ 反射神経って262文字で成り立ってるんですけど
振り仮名打ったっても、やっぱ初めての時って全然読めなくて、ひらがな打ったのに だから僕最近じゃないんですけど、一回反射神経を全部覚えようと思った時があって
ひたすら毎日 読み上げてたことがあって文字を追いながら
それがあったから昔に、最近仏教に興味を持ち出して、もう一回それを取り出した時に
読みながらですけどね、まだ暗記はしてないんですけど 読みながらやったらああやって言うことができるんですけどね
あれ結構気持ちいいですよ、言い終わったらほんまにちょっと マインドフルネスっていうか、なんか今ここに集中して、そして腹から声出してるし
なんか一定のそのリズムというか
どう言うんでしょうね、あんま肯定さがないというか 聞いてる方も聞いてる方やし、言ってる方もなかなか気持ちいいなと思うんで
結構 お勧めだと思いますけど、けどですね、けどですね僕はの本間のこと言ったら浄土真宗で反射神経を読まない
宗派なんですよね、多分ね、あんま自分の宗派も詳しく知らないんですよ 確か確か
おばあちゃん家にある仏壇の横に あのナミヤムダブツですね、ナンマンダブ、あっちがかかってたんで多分浄土真宗なんですよね
だけどなんかまあ反射神経を そのまあ宗教的に読むというよりかは
なんか心地いいから読むっていうただまあ好きな歌歌うみたいなその程度の感じで お気を遣わせていただきましたけど結構お勧めですね
あの社教とかも結構ありますよね、なんかダイソーとかでも売ってましたよ、社教、反射神経を社教するっていう その
書くっていうね、書いて覚えるのもいいらしいですし、なんか書いてる時にその何精神が ちょっと落ち着くみたいなちょっと集中するみたいなことがいいらしいんで
ほんでその262文字の反射神経の一文字一文字とか その2つ合わせて熟語だとか4つ合わせて四字熟語だとか
なんかそれぞれに意味があってそれがめちゃめちゃ解説読んでたら面白いなと思ってるんで まあ勉強というよりかは仏教の勉強というよりかはなんかその思想に興味が出てきたなぁ
という仏教そのものというよりかはその仏教って何かの教えじゃないですか でその何かの教えをその仏教って歴史がありますから
そのインドから中国から日本に伝わってきてだんだんこう 宗派みたいなものが分かれてきてその解釈をする人がいろいろな解釈する人が出てきて
その中でその
別の考えをした層がまた教祖として誕生していって別の宗派ができたりとかして そのさっきも言ったように宗教そのものというよりかはそれぞれの考え方が好きで
これはもう 宗教というよりかは哲学にも分類されていくと思うんですよね
その
どういうかな仏教の教えのための 導き方がそれぞれ違うっていうなんかあの極楽浄土へ行くっていうのがね何万ダブの思想
で 王城できるって何万ダブ何万ダブって言ってだけでその王城できますよと極楽浄土へ行きますよ
っていう話なんですけど その輪廻転生のその生まれ変わりサイクルの中で人は死んだらもう一回生まれ変わる
みたいなグルグルグルグルしてるんですけど なんかもうこのサイクル終わって
もうサイクルに入らない 上がったら勝ちなんですって勝ちっていうか上がりなんですってそこがもう釈迦の域と
いうことらしくて まあちょっと仏教のね難しいところはわかりませんけど
東洋の哲学への興味
えっと まあそういうあの仏教から派生された哲学その考え方それぞれのそういう哲学が面白い
そしてその 東洋の哲学が今面白いなぁと思ってちょっと自分の考え方に取り入れようかなと思っていろいろ
本を読んだりとかして学んでいますよということで 今日もよく喋りましたけれども
そんな昨日般若心経を読んで 今日その
なんてそんなことに興味あるのかという話をしてみました
と明日は そうですね
令和の見時この間あのお祈りをしたんですけどそれの絵法参りに行きましたよという お話をします僕ね最近ちょっと自分で思ったんですけど明日こんな話しますねって
毎毎回ぐらい結構言ってて本間は今喋りたいんだろうなぁと思ってるんですけどね ちょっといいぐらいの10分弱で収めたいので
今喋りたいけど続き明日にしますということで
明日喋ります言ってるからもう喋らなきゃいけないみたいなところもあるんでね これ一つ続けていく方法かもしれません
ではまた明日お話しさせていただきますありがとうございました お気に入りでございます失礼いたします