1. タートルのべしゃりのネルチャン
  2. その133、英語勉強法みたいな
2023-01-28 14:11

その133、英語勉強法みたいな

# NFT #web3 #テック #テクノロジー #デザイン #イラスト #関西人 #関西弁 #方言 #コミュニティ #コミュニティ #コミュニケーション #雑談 #毎日配信 #継続 # 有益 #ひとり語り #最新 #ボケ #英語 #英会話 #勉強 #因数分解
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6314af028b069b4d0f05a037
00:05
令和5年1月28日土曜日毎度大きにタートルでございます。よろしくお願いいたします。
今日はですね、ちょっと最近、英会話の話を聞くんですよね。
なんか皆さんの配信であったりとか、なんか英会話の勉強とかね、英語学習とかで見るんで、ちょっとそれについて僕も思うところあるんでお話してみようかなと思います。
思うところあるっていうのは、別にその批判的なもの見じゃなくて、英語をしゃべれたらいいなって思ったことは人生において何回もあるなぁと思って。
だからその英語学習したいうちの一人なんですよね。僕もね。
で、いつもこれはもう毎度毎度なんですけど、その海外に行くたびに、ああ英語を勉強しようって思いますよね。
で、結局シーヒンっていうね、もうその時のお熱なんですよね。なんかやっぱり海外行って興奮して、まあ多少なりともうやっぱりほんで英語でちょっと会話したりとかすると、
なんか、なんかおーって、おーっていう語彙、語彙を。
そのちょっと楽しなって、ああもうちょっと英語でしゃべれたらもっと楽しいんやろうなって思うと、いやワクワク英語勉強しようワクワクとか思って。
それで帰ってきてちょっと英語に向かおうという熱がだんだん冷めていって、まあやらなくなるっていうウォッチですよね。これ何度か繰り返してます。
ほんで、あの教材もね、買ったことありますよね。今までそう海外行ったこと、行った後に思うこととか、あとはもう参考書かなんか買ってきてですよね。
ほんでまあちょっと高校生の英語は難しいやろうから、まあ中学生やったらまだ振り返りできるかな。でも中1、中2はまだちょっといけてるような気がするから、まあ中3の参考書かなみたいな。
なんか大人が勉強する中3の振り返りみたいな、なんかわからへんけどそういうようなものを買ったこともありますね。
でデスク向かってね、ちゃんとそのテキストを追って書いてみたりとか、声に出してみたりとかしたこともありましたね。それ2回ぐらいしましたね。テキスト2回ぐらい変えましたね。
あとスピードラーニングが流行ったじゃないですか。一時。なんかそのやったことない人がもういるかもしれないけど聞いたことありません?なんか石川涼君がスピードラーニングで英語を覚えたみたいなね宣伝してありましたけど。
あれ聞き流しなんですよね。僕ちょっと聞いたことあるんですけど、要はAさんとBさんの英会話をずっと聞いてるっていう。その英会話が英語、日本語、英語、日本語の順番で言っていかがるんで、
わかりやすいというか、そういうこと言ったはんねんなっていうことを擦り込みで覚えるっていうことなんですよね。
03:02
だから聞き覚えてて耳が英語に慣れるのは慣れるんですけど、弱点は要はその会話文でしか成立しないんですよね。
その通りのやりとりやったらもしかしたらできるようになるかもしれへんけど、途中から違う質問ぶっこまれたらもう無理ですと、お手上げですとなっちゃうので、
これはちょっといかがかな、意味あるんかなとか思いながら聞いてはいましたけれども、無駄にはしないと思ってね聞きましたけど、それも結局続かないというか、熱あるときはずっと聞き続けてましたけどね。
続かないですよね。やっぱ音楽聞きたくなったりとかしてね。
でもね、とはいえ今もう行き着いてるんですよ、僕。英語の自分なりの勉強の仕方、行き着いてるんです。発表していいですか。
あのですね、じゃあ英語を勉強します、テキスト買いますとか教材揃えますとか、こういうアプリをダウンロードして今からやりますとか、新しいノート買ってこれに書きますとかじゃなくてなんですよ。
なんかで教わる英語とか英会話って例題があるでしょ。それになぞらえて覚えていくじゃないですか。
なんか分からへんけど、朝起きたときのやりとり、おはよう、グモーニンから始まって朝食、ブレックファーストはなんとかかんとかとか、コーヒーにする、紅茶にするみたいなことですよね。
なんかそういう、それも確かにね日常的にはある会話なんで、学びにはなるし覚えた方がいい会話分野と思うんですけど、違うんですよ。
もっともっと、もっと今、もっと今なんですよ。今言いたいことを、今あなたに言おうとしていることを英語に置き換えてみたらなんていう言葉になるやろうとか。
今何かを見てこれ綺麗やなって思ったやつを英語に置き換えてみたらなんて言うんやろうっていう、その今今を英会話に英文に変換するっていうことをね、僕は英語勉強法として思いついたときにやるんですよ。
だってそうでしょ。英語で英語を母国語としている方、あるいはそうじゃない人、要は日本語以外でしゃべるときですよ。英語をしゃべるときって、もうそのときそのときの思いつきでやっぱりしゃべらないといけないじゃないですか。
だったらそのときにパッと出てこないと意味なくないですか。なんか例題文とか勉強しても、それ使うシチュエーションじゃなかったら意味ないと思ってるんですよね。
応用は危惧にせよ。だから例えば今スタンドFM、私はスタンドFMでしゃべってます。これを英語に置き換えたらなんてなるかなって。
置き換えてください、みなさん。え?え?ってなるでしょ。
06:02
私はスタンドFMでしゃべってますでしょ。英語っていうのは日本語の並びじゃなくて、私は主語は最初にきて何々してますって動詞がきますよね。
何についてとか後が続きますよね。だから主語は私がなんでI'm。何してますはしゃべってますやからtalking。何をしゃべってますかはスタンドFMでしょ。
スタンドFMでしゃべってるやからonスタンドFMでなんでI'm talking onスタンドFMでいいじゃないですか。こういうことこういうこと。
その時に僕がよく迷うのは全知識なんですよね。
onスタンドFMがtoスタンドFM?forスタンドFM?ってわからなくなる時があるんですよ。
そこでようやく翻訳ソフトを立ち上げてそれをいろいろ変えてみたらあ、そっかスタンドFMでしゃべってますはonスタンドFMでいいんや。
forスタンドFMにしたらどうなるやろう。スタンドFMについてしゃべってます。
あ、それは違うなとスタンドFMについてしゃべってるんじゃないなと。
というように結構英語を勉強しようと思っていきなり翻訳ソフトを立ち上げるんじゃなくてまず自分の頭で考えてみて変換してみてそれが合ってるかどうかの確認で翻訳ソフトを使うとかしたらいいかなと僕はそう思ってそういう勉強法をしてるんですね。
ここにあるみかんこれね。僕はみかんを食べてます。これを英語に直すんです。
いきなり何してんのって聞かれたときにみかん食べてるねって言うときに英語でパッと言えますかっていう話で。
多分あんま教科書でないと思うんですよ。
I'm eating an orange.ですね。
オレンジーズ。
オレンジーズ。
I'm eating an orange.でいいですよね。
私はみかんを食べてます。
めっちゃ甘いっていうのはIt's sweetで後に付け足したらいいじゃないですか。
私は甘いみかんを食べてますっていう長い文章を作らなくてもいいと思ってて。
英会話は伝わればいいと思ってるんできれいな英文法で並べるんじゃなくてSVOがあって後に付け足すだけでいいと思うんですよ。
だから基本3単語でいけますよね。
そういうことを常に頭の中で考えてたら、特に勉強します。この時間取って机に向かいますっていう時間を取らなくてもいいし、普段通りでいいしね。
09:14
他には、今歩いてますとかいうのを英語に変えるだけですよね。
昨日たまたま思ったのが、ジュースを日本どっちがいいって言われて、どっちでもいいよっていうことがその時考えたんですよ。
どっちでもいいっていう英語なんやろみたいな。どっちでもいいはちょっとわからへんけど、何でもいいやったら、もうなんかeverything ok、anything okで伝わるやんって思ってるんです。
っていう回答をしたんです。
難しい内容を深掘ってだんだん勉強していくよりも、自分が今思っていることを英語に変換する。
今この人に伝えようとしたことを英語で言うにはどういう風に言ったらいいかなとか、どういう単語を選んだらいいかなとか。
いうことが、日々英語の勉強になれば多少会話はできるようになるんじゃないかなと。
楽しくなっていったりとかしたら、もっともちろん深掘って勉強していったらいいと思いますし、
たまたま僕は知り合いに英語の教師みたいな人がいるんで、こういう時は何て言ったらいいの?とか聞かせてもらったりとかしてね。
僕は学校の英語の先生なんですけど、え〜みたいな、教えてもらったりするんで勉強になってます。
こんな偉そうに言うてますけど、僕は英語を全然できません。
英語をはっきり言って全然できません。
例えるなら、今僕が言うてるのは、メタマスク持ってない人がNFTを語るようなもんです。
分かります?この界隈の人は。
お前が言うなっていう話です。
でもね、いいじゃないですか。こういう考え方もあるよっていう共有でね。
やってみたら面白いですよ、ほんまに。
分からへん分からへんって絶対になりますから、それを翻訳してみたら、
ああ、こうやって言うんやっていう学びになると思うんでね。
英語が分からないことを卑下することないと思うんです、僕は。
よくね、みなさん大体ね、大学行ってる行ってへんは別として、
高校はデータ貼る人多いと思うんです。
中学高校とね、プラス3年の6年間英語勉強したのに授業で、
全然身についてへんとか、全然頭に残ってへんとかって言うでしょ。
12:02
それはそうなんかもしれないけど、大丈夫ですってみなさん、安心してください。
あなたの中には世界史も科学も残ってませんから。
英語だけじゃないんですよ。
因数分解解ける人いま何人いますか、これ聞いてる人で。
連立方程式ですらもう覚えてないですよ、多分。
そういうことなんですよ。
心配しんといてください、英語だけじゃないから。
まあ、そんなんで、遊び英語をしましょうか。
遊び英語スペースやりましょうか。
日本語禁止のやつ。
よくありがちなやつですけどね。
あんなんやってみましょうか、今度。
シーンとなるの目に見えてますけど、誰もしゃべらへんとか。
あと、しゃべるしゃべらへんで言ったら、恥ずかしがったらダメですよね。
英語の発音を恥ずかしがったらダメ。
なんかサンキューとか言ったらダメ。
サンキューってちゃんと言わないと。
僕思うんですけど、外国人がね、日本に来て片言の日本語でしゃべられるじゃないですか。
あれすごい勇気いると思うんですよ。
だって頑張ってしゃべろうとしてるんですよ。
変な日本語やなって、イントネーションおかしいなって思うけど、
頑張って話した結果、こっちがやっぱり汲み取ってあげてるわけですから。
そのただ楽しい日本語をね、勇気出して発言してはるんですよ、外国人は。
だからね、ちゃんとちょっとでも伝わるように、やっぱり英語って聞いてはるでしょ。
映画も字幕で見るってことは、英語を聞いてるし生で。
そういうシーンっていっぱいあると思うんですよ。
なんとなくイントネーションってわかるでしょ、上がり下がりって。
それをね、もっと恥ずかしがらずに発信すること、発言すること。
分かってる。誰が言うてんねんでしょ。
僕が言うてるんですよ。英語もできひん。
僕が英語について語ってます。
また英語勉強をね、英語勉強っていうか英語の話しましょう。
皆さん、よろしくお願いします。
うわ、めっちゃしゃべった。ごめんなさい。
これで終わりまーす。
それでは皆さん、See you next time!
Bye!
14:11

コメント

スクロール