1. ツナギメエフエム
  2. Ep.39 Tomoki Hasegawa( @tomz..
2023-03-21 52:13

Ep.39 Tomoki Hasegawa( @tomzoh )さんと雑談 #ツナギメエフエム

・今回のゲスト

 ・Tomoki Hasegawa ( @tomzoh )さん

・2回目の出演

 ・第18回

・サバティカル休暇中

 ・https://twitter.com/tomzoh/status/1587135562984878080?ref_src=twsrc%5Etfw

PHPerKaigi 2023直前

 ・準備は万端ですか?

 ・https://twitter.com/tomzoh/status/1637784554013597697?ref_src=twsrc%5Etfw

 ・https://twitter.com/tomzoh/status/1637355843384639488?ref_src=twsrc%5Etfw

 ・https://twitter.com/tomzoh/status/1637422086267494401?ref_src=twsrc%5Etfw

  ・CA-1100

  ・AVHzY CT-3

   ・18~100WまでのUSB PD充電器を徹底検証!出力が違うとノートPCの挙動はどう変わる?11機種を総当たりチェック

 ・新しい取り組み

  ・カンファレンス会場でのWiFi提供

   ・Aruba 無線アクセス・ポイント

  ・名札にNFCタグを貼って入退室把握

  ・ペンライトを100本買った

   ・https://twitter.com/tomzoh/status/1635979028577525760?ref_src=twsrc%5Etfw

 ・トークの事前収録について

・webカメラの話

 ・https://twitter.com/tomzoh/status/1634046878408151041?ref_src=twsrc%5Etfw

00:01
はい、始まりました。tsunagimefmの第39回です。
tsunagimefmは、IT勉強会コミュニティ繋がりの方々をゲストに迎えて雑談するポッドキャストです。
まずは、Twitterのハッシュタグについてお知らせです。
ハッシュタグはカタカナでtsunagimefmです。ツイートをお待ちしています。
今回で第39回目です。今日のゲストは長谷川さんです。
それでは長谷川さん、まず自己紹介をお願いします。
長谷川です。Twitterは、あっとトムゾーというやつでやっていまして、
普段はデジタルサーカスというところで働いていて、
趣味と特技がカンファレンス運営で、
23日ですかね、3月の23日からペチパー会議2023というイベントがあるんですけども、
それの主催をやっています。今日はよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
前回長谷川さんに出てもらったのはですね、
2022年の9月のIOSDCの2022が終わった直後で、
あれからちょうど半年経ってて、今回のペチパー会議2023の直前ということで、
今日はどうぞよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
ペチパー会議の話をしたいんですが、
その前にちょっと聞きたいことがあって、長期休暇だったんですか?
えっとですね、だったというか、まだ長期休暇中でして、
え、中なの?
いつからいつまで?どういうこと?
去年の11月から4月まで休みで、
会社にサバティカル制度という制度があってですね、
10年超えると1年休んでいいよっていう。
1年!?
はい。もちろんその期間無休なんですけどね。
ああ、そういうことね。
戻ってこられることは保証し、休んでいいよっていう制度があって、
誰も取ったことなかったんですけど、じゃあちょっと取ったるかって言ってですね、
ちょうど僕が今、社会人が65歳くらいまでだとすると、
なんとなく今半分くらいなんですよ、僕が。
ちょうどいいかなと思ってですね、休んでるんですよね。
休暇中だったんですね。
そう。
いつまで休むつもり?1年休むつもりなんですか?
いや、4月末、とりあえず半年?
とりあえず半年。
どうしようか、ただあれなんですよね、完全ノフではなくて、
やっぱり僕、ほとんどのことはタスクを皆さんに渡したんだけど、
採用面接が渡せなくて。
03:03
なるほど。
月に何回か採用面接をやってます。
なるほど、そうか。採用は仕方ないですよね。
面接の前の専攻とかは、休みに入る前にドキュメント作って、
頑張って引き継いだんですけど。
なるほど、そうなんだ。
人づてに長期休暇らしいよっていうのを聞いて、
これもう終わったのかなと思ってたんですけど、全然そんなことなかったんですね。
そうなんですよ。
役員が長期休暇って言うと、みんな心配させるかなと思ってですね、
そうなんですね。
別にいいんだけど。
いいんじゃないですか。
役員が取って実績を作るみたいなのって、僕は全然いいと思ってて、
その方がみんな休んでいいんだって思ってもらえるじゃないですか。
結構会社的には普通に休み取ってるとは思うんだけど、
さすがにここまでの長いのを取ってる人っていうのは、
昔はいたんだけど、最近いなくて。
やっぱね、違いますね、休みが長くなると。
そうですか。
全然違うというか、
睡眠を好きなだけ取っていい期間がずっと続くとですね、
熱気とかいう言葉が生まれる。
普通に働いていたときは、
睡眠時間を極限まで削っていたので、
基本的にはベッドに入ったら即寝落ちし、
朝は無理やり起きるみたいな感じになったんですけど、
自由に過ごしていい期間になったら、
睡眠時間たっぷりになるじゃない。
そうするとね、うっかりするとね、
入眠できないということが発生し始めてね、
はあ、なるほどってすごい思いました。
あえてリズムを作ってたりはしなくて、
自分で自由にも好きにしてるんですか?
リズム全く作ってないですね。
いいな、自由だ。
全く作ってない。
休みに入りたての頃はね、
仕事があるときはすごくもったいないので、
夜更かしをしがちだったんですよ。
寝るのがもったいなくて。
休みに入ったら、明日も別にあるから、
寝ちゃおうかなみたいな感じで、
寝始めたんですよ、早い時間にね。
で、しばらくしたら、やっぱり夜更かしになり、
なんか人はやっぱり夜更かしになるように
できてるのかなって今思ってます。
いいな、休み。
うん、いいっすよ。
なるほどな。
なんか金属何年とかで、
1週間とかは休んだことあるけど、
06:02
2ヶ月みたいな単位では休んだことがないので、
どんなもんなんだろうなと思って。
やっぱり半年あると、
休みに入った瞬間に出口が見えないから、
もう開放感が本当にすごい。
2週間だからってやっぱり薄っすらと出口見えるじゃないですか。
1週間とか2週間だと。
なんで、なんかちょっと無駄にしちゃった時に、
うわ、すごい無駄にしちゃったみたいな気分になるけど。
そうですね。
今ですね、5ヶ月目の終わりにいるんですけど、
半ばぐらいにいるんですけど、
ちょっと今そういう気分を味わってますけどね。
冬季休暇とか10日とかあったりする場合があるじゃないですか。
ありますね。
そういう時に8日目ぐらいに、
俺は何をやってたんだみたいな思い出が。
そうね。
前半もっと大事に使うべきだったみたいな。
でも今5ヶ月半のところで感じていることは、
あれ、まだ何もなしてないなって。
休みに入れば無限にロノートができると思ったけど、
何もなしてないなと思って。
いや、4月で回復できるかなと思ってるんだけど、
多分できないんだろうなと思ってます。
休暇の話はどうなってんだろうなと思って。
まさかまだ休暇中とは思わなかった。
そういうことだったんですね。
そうなんですよ。
じゃあ徐々に4月に向けて。
5月から一応どうしようか考えるみたいな話なんで。
復帰する時にワークスタイルを前と全く同じで戻るのか、
そうじゃない形で戻るのかとかはちょっと考えようと思ってるんですけど。
ゆっくりできていいですよ。
なるほど。
すごいなチョーカー。いいっすな。
なるほど。そういうことだったかな。
ちょっとツイートしたんだね。
はい、そうなんですよ。
なんかカンファレンスの準備がはかどるなとか思っていたんですけど、
やっぱり直前になるとバタバタしだすみたいなところがあって、
今日は直前も直前なんで、もうあんまりできることはないんですけど。
どうですか?万端ですか?
大体いつも通りにやることはもう万端ですね。
なんですけど、プラスアルファでやることが今一生懸命詰め込み始めている感じですね。
セガワさんにね、僕はツッコミ大。
何でしょう?
今日メールを送ったでしょ。
これはシステムで送ったのかどうなのかわからないけど、
今日メールが届きまして、6時29分に私の元に届きましたと。
エペシパー会議2023スピーカーの皆様へ、当日のご案内書いてあるんですよ。
冒頭にね、IOSDCジャパン長谷川ですって書いてあってね。
09:01
そうなんですよ。
これはやったのでは?
そうやっちゃったんですよ。
やっぱり。
たまにやるんですけど、
これは僕が作っているフォルテっていうカンファレンス運営ツールでやってるんですけど、
メールテンプレートで送るんですね。
メールテンプレートをインポートする仕組みがあるんですけれども、
そのメールテンプレートをインポートするときに、
自分が過去に属していたところからインポートできるのね。
僕の場合だと一番新しいのはIOSDCジャパン2022で、
2022で使ったメールテンプレートをインポートするんですけど、
そのときにカンファレンス運営を痴漢するっていう機能が付いてるのね。
インポートするときに。
ちゃんとできてる。
そうなんですけど、
だからIOSDCジャパン2022実行委員長のって書いてたら、
痴漢されるんですよ。
ペチパー会議2023実行委員長のに。
なんですけど、当該箇所はですね、
IOSDCジャパン長谷川ですって書いてたの。
なので痴漢されてなくて、
何度かやっており、
なんていうかな、指差し確認をしているはずだったんだけど、
ちょっと今回漏れたね。
スタッフレビューでも見つからなくて。
なので、僕はこれが終わった後にでも、
年号を削って痴漢するっていうのをやろうって思いました。
なるほど。
これ言わないとって思って。
これ絶対やったよって思って。
送った後に気が付き、
僕は今首から、
ペチパー会議の参加者にIOSDCって言いましたって蓋を下げて、
今、生きています。
こういうのね、気づきにくいっすよね。
メール、何度も何度も指差し確認するんですけども、
折れるんですよね。
しかもこのメール、
このメールはすごいシンプルなメールだから、
気が付かないといけないな。
大量に送るメールね、
しんどいんですよ。
非常にわかる。
ワンクリックなんでね。
手でコピーして送ってるわけじゃないからさ、
ボタンぽちぽちだから、
これは本当にただのダメだったっていうだけなんですけど。
カンファレンスの運営すると、
メールは本当にたくさん送るんで、
むちゃくちゃ気を使ってやるんですけど、
何度か僕もやってますね。
結構いろいろやって、
そのために機能を追加して、
それを防ぐようにしてるんですけど、
今回のやつは何度かやってるんで、
やっぱりやらなきゃダメですね。
必ずもう一回やる。
送られたやつがログで返ってきたときに、
スタッフに発見された。
12:00
メールは大変ですよ。
本文中にローカルホストっていう言葉が入っていたら、
メールが送れないようになってるとかですね、
過去にやったいろんな失敗を元にね、
いろんな機能がついてるんですよ。
面白すぎる。
NGワードが入っています、ローカルホストっていう。
めっちゃ面白いじゃないですか。
スピーカーの名前がローカルホストだったら送れないな。
めっちゃ面白いな。
カンファレンスの話なんですけど、
昨日の長谷川さんのツイートを見てですね、
すごいPCをたくさん準備して、
Windowsアップデートをやってるんですが、
これは一体何なんですか?
あれはですね、僕たち各トラックで、
スピーカーの顔を撮ったカメラと、
スライドとかを合成するのにPC使ってるんですよ、
Windows PCを。
そのWindows PCをWindowsアップデートしておかないと、
配信中に突然Windowsアップデートが走ったりして、
ダイヤルが出てきたりするので、
各トラック2台ずつ使っていて、
機材としては5トラック分あるので、
10台のWindows PCを僕は持ってるんですけども、
今回全部は使わないと思うんだけど、
全部はWindowsアップデートして、
Windowsアップデートをあと1ヶ月間は、
チェックしないっていう、
チェックボックスをするっていう、
簡単なお仕事があるんですよ。
あとはね、配信に使う動画とかを、
Googleドライブで同期してるんだけど、
それを同期しておくとかね、事前に。
現地に行く前に同期しておくとか、
そういうお仕事があるんで。
なるほど。
そういうの大変だな。
このPCは長谷川さんの私物なんですか?
過去のカンファレンスの費用で、
一生懸命ちまちま買い足してきたやつ。
僕が管理してるから。
なるほど。
これそんなに高いやつじゃないんで、
6、7万円とかのやつなんですよ、1個あたり。
それを直前にメンテナンスするんですね。
そうなんですよ。
なるほど。
なんでこんな台数をアップデートしてるんだろうなと思って。
カンファレンス用ってなんだろうと思って。
カンファレンス用なんですよ。
今ね、1トラックで2台ずつ使ってるんで、
やっぱり結構な台数になっちゃうんですよね。
そしたら充電するのにUSB-Cを充電するんですけども、
ケーブルの中に今消費電力どれぐらいになるかっていうのが、
表示されるケーブルがあって、LEDが。
便利そうですね。
そう。
で、あれを縦に並べて5個を撮って写真ツイートしたら、
なんか1500ライフとかついてて。
これめちゃくちゃ混ぜてるじゃん。
15:01
こんなにみんなに見られるんだったら、
なんかちゃんとAmazonのリンクとか貼っとけばよかったなみたいな。
そんなみんなこんなに興味あるとは思わなかったんで、
ちょっとびっくりしちゃった。
すごいじゃないですか、このツイート。
ね。
めっちゃバズってる。
そうそうそう。
なんかこういうケーブルで、
海外製のケーブルだと、
ちゃんと充電できるのかどうかみたいなやつとかがあるじゃないですか。
こういう測るやつがあって、
割とするんですよね。
これは充電ケーブルで消費電力の表示がついてるケーブルなんですか?
そう。これね、そんな高くないんですよ。
間に挿すタイプじゃなくて。
じゃない。
ああ、そうなんですね。
パッと見分からないと思う。
これね、とてもおすすめ。
なんか2、3千円とかだと思うけどな。
そうそう。これどれくらいで充電できてるのかみたいな、
その間に挿すやつを結構して、
7千円とか8千円とかするんですよ、確か。
これね、2700円くらいだね、1本あたり。
あ、そうなんですね。
これ良さそうですね。
いいなと思って、このケーブル。
しかしこんなバズってるとは思わなかった。
ね。
面白いですね。
見た目、5台ノートPCを並べて写真を撮ってるんで、
見た目も面白かったっていうのがあったのかなっていうのがありますね。
そうですね。
これはね、毎回やっている普段の準備の一環なんですよ。
さっき言った通りね。
今はね、
毎年フェチパー会議をやっているココネリホールって、
あそこWi-Fiがなくて、
あるにはあるんですけど、
みんなで使うと一瞬で詰まっちゃうWi-Fiしかなくて。
その解決方法を知りたい。
解決しようとして、いろいろやってきたんですけど、
過去にやったのは、
サーバー持ち込んで何かやってみたりとか、
つまり自分でLTE回線で何とかするっていう方針ね。
サーバー持ち込んだりしたんだけども、
やっぱり大人数で使うと、
NATテーブルが足りなくなるとか、
そういうのがあったりして、うまくいってなかったんですよ。
で、今回は、
NATテーブルが足りなくなるとか、
そういうのがあったりして、うまくいってなかったんですよ。
で、今回は、
Wi-Fiのアンテナとラズパイくっつけて、
ラズパイにUSBのLTEモデルを挿すと。
で、今までやろうとしていたのは、
会場内にでかいネットワークを一個作って、
そこにみんなで接続するっていう形を作ろうとしてたんですよ。
うんうん。
なんだけど、今回やろうとしているのは、
Wi-Fiのアンテナとラズパイをくっつけて、
ラズパイにUSBのLTEモデルを挿すと。
で、今までやろうとしていたのは、
会場内にでかいネットワークを一個作って、
今回やろうとしているのは、
18:01
A4サイズの、
今、僕と赤瀬さんが見ているものに写真が載っているんだけど、
A4サイズのパックの中に、
アンテナとハブとラズベリーパイを入れて、
これ一つ収まるようにして、
現地に行って、蓋をパカッと開けて電源を入れたら、
起動して、これ一つで、
このWi-Fiに接続して、
外に出ていけるようなものっていうのを、
5個持ち込んで、
部屋ごとにこれを置く。
全てのネットワークを一つのネットワークにするのは諦めて、
小さいものをいくつか作る。
という風にして、やってみようかなと思っています。
福岡の会場も、
Wi-Fiはあるんだけど、
ご家庭用みたいなレベルで、
すぐ詰まるわけですよね。
だから一般には開放してないんですよ。
Wi-Fiを解決する機会なんかをずっと考えてはいるけど、
あそこに回線がないものだから、
どうしたもんかっていうのが。
確かにこれはソリューションですな。
そうなんですよね。
もしこれがすごくうまくいったら、
これを僕が貸して持ってって、
やってもいいかもしれないね。
そうですね。これは解決方法の一つかもですね。
1日だけでかい回線を引くみたいなことが、
たぶんお金をかければできなくはないのかもしれないけれど、
それはそこまですべきなんだろうかっていうのをずっと考えていて。
でもそれが一番簡単ですよ。
お金かけてよかったらね。
そう。予算をつけて、
僕たちIOSDCでやってるのはまさにその方法で、
現地に1日だけフレッツを引いて、
普通のフレッツなんですけどフレッツを引いて、
ボランティアのネットワークチームに
ネットワークを作ってもらってやってるんで、
それがやっぱり一番安定するし早いし確実。
ココネリホールそれをやろうとしたら、
どうしてもあそこに線を引けなくて。
そうなんですね。
かなり交渉したんですけども、
かなり面倒な構造になっている。
あそこは区の施設なんだけども、
その区の施設で、
ビル全体は区の施設じゃないので、
管理者が複数いて、
他のテナントとの権利がロックアップしちゃっていて。
なるほど。
なので線引くことがどうしてもできなくて、
なのでちょっと今回これで解決したら嬉しいなって。
あそこいい会場なんだけど、
ネットがないのだけが本当に気に食わなくて。
いやでも仕方ないですよね。
それは会場の制限なんで。
そう仕方ない。
それ以外はすごいいい会場なんで。
そうそう。
今回でいうと、
HALUBAっていう、
21:01
プロビュースのWi-Fiのアクセスポイントを使って、
そこの部分ではつまらないようにしようと、
いう風にしてやっています。
うまくいくかはわからない。
今回はこれが新たにやる試みの一つですか?
そうですね。これが試みの一つですね。
他に今回新しいやつみたいなのがあるんですか?
あとはですね、
これはiOS DCの方でやったんですけど、
NAFDAにですね、ICタグを入れてあって、
そのICタグを各トラックの入り口で、
入場、退場ってスキャンしてもらって、
人数把握を、部屋の中の人数把握を、
ゆるーくやろうかなっていうのはやっていて、
これもラズバイでやるんですけど。
把握する仕組みっていうのは作ったってことですか?
そうですね。またフォルテなんですけど、
手作りした?
手作りしましたね。
でも実は把握するといっても、
現状ではまだテーブルにレコードが入っているだけであり、
そのかっこよくビジュアライズするっていうのは、
これから作れるのか、あと何日だみたいなそういう話。
ICタグを入れるっていうのはそんな難しいことじゃないですか?
NAFDAに。
Amazonとかで見ると、
NFCタグでシールが付いていて、
貼れるやつがあるんですよ。
そういうやつって書き込み可能だったりするので、
みんなで手作業でですね、
NAFDAの裏に1枚ずつ貼って、
データ書き込んでっていうのを、
前夜祭の日にみんなで内職する予定です。
まだやってないってことね。
そうそう。
これに関しては去年のIOCCでやったので、
そっかそっか、一回はやってるのか。
そんなに冒険ではない。
ちょっと体験としては面白いかなっていうのはありますね。
入隊室な、なるほど。
あとはね、
僕、光るものが大変好きでして、
テンライトをコンサートで使うような、
色変えられるやつですね。
あれをですね、ずっと使いたいと思ってたんですよ。
でも使い道がなくて、
どこで振ろうかなみたいな。
使い道がなくて。
これどのタイミングでやるのよ。
突然降りてきたんですけど、
LTEの時に、
残り時間が30秒切ったらみんなに振ってもらおうかなと思って。
おー、なるほどね。
僕たち、会場のスクリーンに映す絵作りは自分たちでやってるから、
そこにものを出せるんですよ。
24:00
なので、30秒前になったら、
残り時間わずか、ペンライトを振れっていう文字を出して、
みなさんに振ってもらおうかなって。
それは明るい状態で、ちょっと照明落として。
落としてますね。LTE中なので。
前だけがちゃんと見える状態ですね。
そうですね。
登壇者のスライドだけが。
楽しみにしててよ。
今回ね、LTEスピーカーでね。
あれLTEだったよね?スピーカー。
違うんですよ。僕長いやつです。
長いのか。長いやつだ。
グラウザのやつだ。
あ、そうかそうか。LTEじゃないんだ。
じゃあちょっと客席で振ってください。
ペンライト100本?100本なのこれ?
100本ですね。100本買って。
1本910円ぐらいなんで、
まあそこそこの値段なんですけど。
長谷川さんどのタイミングで何に使うんやろうなと思ったら、
なるほどそういうことですか。
そうそう。
よく考えますな。
ちょっとね、現地にいる人数が、
100は絶対超えていて、
200微妙だなみたいな感じって今読んでるんですよ。
200以下は勇気が上がらなくて。
ここが100になってるのが僕が日寄ったところだと思っていただければ。
いいんじゃないですか?先着分っていうことで。
そうね。
いいと思います。全然。
そうなんですよ。この100本最後どうしようって思ってて。
これまた僕家に保管するのやだなーとか。
家に保管する。
そうなんだよ。機材がどんどん増えてきて、
分かるなー。
車に乗らなくなり始める。
車に乗らなくなり始めるんで。
分かるなー。
そうなんですよ。
よくわからんケーブルとかさ、
機材が自宅に増えますよね。
そうそう増える増える。めっちゃ増える。
めっちゃ増える。
俺なんでこんなハサミたくさんあるんだろうとかさ。
そう。
分かりましたね。
ウェットティッシュとかね、
あとそのペーパータオルとか、
使い途中のやつが大量にあって、
僕、カンファレンスが終わると、
その後家でしばらく、
途中まで使ったペーパータオルみたいなやつ一生懸命家で使って、
なくなる頃になるとまたカンファレンスが起きるっていうですね。
ですよねー。分かるわー。
あっという間に書けなくなる蛍光ペンが大量にあるとかね。
それはすごいですね。
そうだよね。
あれでしょ、
紙をさ、指で取る時にさ、
すべんなくするためのさ、
謎のペーストみたいなやつとかさ。
カンファレンス道具、
7つ道具を一緒に使って、
カンファレンスが起きるときにさ、
カンファレンスが起きるときにさ、
カンファレンスが起きるときにさ、
カンファレンス道具、7つ道具みたいなやつが増えていきますね。
27:00
僕はもうね、割り切っちゃったので、
よくある引き出しでグッて出てくるような衣装ケースみたいなやつの中に、
もうカンファレンス用の文房具をピシッて詰めていて、
それを丸ごとゴンって持っていけばいいっていう風にしてるので、
そこら辺はね、もうちょっとね、思い切った。
なるほどなー。
いやー、今回もいろいろ考えて企画してますね。
でもそんなとこだねー。
どっちも楽でね、やってるので。
なんかさー、こう、
すげー面白そうなことをやられると、
なんかね、こう、
真似したいっていう人がね、出始めるわけですよ。
はいはいはい。
ペンライト送ろっか終わったら。
いや、ペンライト送られても困るわ。
あ、そう、LTンだけ振ろうぜ。
僕も振りたい。
いやもうね、長谷川さんが考えるやつがさ、
加減になるので、やめてほしいんですよ。
ハードルがどんどん毎年上がるの。
いや別に加減ってことはないでしょ。
クオリティを上げなきゃいけなくなるのか、みたいな。
この手のさ、なんていうんですかね、
極参のイベントはさ、中にいる人がさ、
やりたいと思うことだけやるようにしないと、
つらいんで。
いやめちゃつらいですね。
いやちょっとね、いろいろ求められるのはね、
ちょっと困るわけで。
できて、できてやられることだけやればいい。
その感じでやんないと、だいぶつらいですね。
そうそう。
いや今年は復活ですからね、福岡が。
ね。
ね。
ようやくですよ。
うん、ほんとだね。
3年来てよかったね、結局なんだ。
そうですね。
2年ぶりやってないから、
3年やってないです。
そう、4年ぶりかな。
3年やってないですね。
なんで、なんかさ、その3年とかやらないと、
スタッフのみんなも、こうなんていうのかな、
ライフステージ変わっちゃって。
そうなの。
はい。
なんかね、やっぱメンツというか、変わってますね。
スポンサーさんも変わってますね。
あ、ほんと?
うん。
その、継続してやってれば、
インがあり、
アウトはどうしても毎年出てきてしまうので、
インとアウトが均衡してればいいんだけど、
やってないとインがなく、アウトは出ちゃうから、
スタッフなんか特に大変そうだなって思いながら。
ありがたいことにね、スポンサーさんは割と早めに集まったんですよ。
はいはいはい。
むちゃくちゃ早かったんですよね。
そこは非常にありがたかったなと思って。
なんか心配だったんですけど。
毎回思うけど、いつも思うけど、
もっといっぱいスポンサー取ればいいのにってすごい思うんだけどね。
これもうみんなに言ってるんだけどさ。
関係者のさ。
そしたらWi-Fiなんて、
うん、じゃあそれいいんじゃない?
Wi-Fi入れればって済むので。
30:05
さあなあ。
いろいろ難しいじゃないですか。
まあね。
でもまああんま変わんないかな。
やらないのがゼロで、やるのが100難しいとしたら、
スポンサーが増えるのは110ぐらいかな。
まあ大変にはなるけど。
還元できるものも限られてるので。
まあそれを判断するのは先方なので。
そっか。
まあまあ今回はとりあえず開催できる分には。
そうね。
そこはあんまお控えないほうがいいっすよね。
こういうリスクがあるときは。
はできてるんで、そこは良かったかな。
ちょっとスタッフが入れ替わりで、だいぶメンバーが変わってる感じはしますね。
でもなんかあれですか、
やべえなみたいな感じの人数ではなくて、
ちゃんと集まってる感じなんですか?
そこそこですね。
それ良かったですね。
ひとまず交互して集まっていただいてるんで。
やっぱりスタッフが足りないと辛いからね。
特に現地系が足りないとめちゃくちゃ辛いんで。
ちょっぴり足りないかもしれないんで、そこは調整をするかもですね。
まだ時間があるんで。
なるほどね。
6月ですよね。
6月ですね。
6月の中旬から下旬ぐらいだったかな。
3ヶ月か。
20何日かだったと思うんで。
24なんですね。6月24です。
久しぶりだなあ。あそこに行くのも、FFVに行くのも。
FFVでしょ?
そうですそうです。
そうですよね。
いいですね。
それでちょっとペチパー会議の話戻しますけど、
私今回初登壇です。
そうなの?
そうですよ。
初登壇です。
知らなかった。
そうなんですよ。
事前収録じゃないですか。
あれ緊張するんですけど。
事前収録なんか誰も聞いてる方向けに説明すると、
トーク普通にやるんですけれども、事前収録でも参加することができて、
もし万が一何か起きた時のために、
開催日にコロナがまたすごいことになってるとか、
台風が突然来て、会が潰れるとか、
そういうことの時のために、
現地で登壇される方にも皆さん収録をしていただいていると。
その収録はZoomでやっており、
Zoomの先は誰もスタッフとかはいなくて、
自動化されたZoomでやっている中で緊張されていらっしゃいますか?
そう、緊張しましたね。
33:01
初めて過ぎて、これ収録開始されてるのか否かみたいなのもよく分からず、
開始後10分後ぐらいから話し始めてみたいな説明が書いてあって、
これ収録実はされてない?よく分からん?みたいな状態で始め、
できてるかどうかもよく分からず。
なるほどね。YouTubeライブは見えました?
見えた見えた。
1回目はミスってマイクの調子がおかしくなり、収録直前に。
5分ぐらいで終了して。
なるほど。
で、これやり直しかと思って、4回ぐらい撮ったかな、合計。
そうでしたね。
4回ぐらい撮りましたね。1回目は失敗して、
2、3、4は収録はしたんだけど、手直し手直しみたいな感じで。
もう良かろうと思って。
これって当日現地で喋る場合はどっちを流すんですか?
現地で喋る方は現地で収録したやつを後でYouTubeとかには流しますし、
ライブですね。普通に現地で喋っていただいて。
だから事前収録したやつは何もなければ使わない。
そこを聞きたくて、どっちになるんだろう。
現地で見てる人は生で見れるし、
配信の人は事前収録したやつが見られるのか、
それともリアルタイムに配信するのかどっちかなと思って。
リアルタイムです。
なるほど。大変じゃん。
そうですね。でもやっぱりリアルタイムの方が楽ですよ。
同じ絵を出せばいいから。
ああ、そうなんだ。
ああ、そうかそうか。
ここで違うのを出すのは結構辛いと思いますね。
この事前収録、オンラインになってからやり始めたんですけど、
やり始めてみるとすごく便利で、
カンファレンスって長くやってると、
たまに当日突然来ない方とかいらっしゃるんですよね、スピーカーの方でね。
その面でいうと僕はすごくいい仕組みだと思ってて、
今言われた通り、風邪ひくかもしれないし、
怪我するかもしれないし、事故するかもしれないし。
今だとコロナに、本人がコロナにかかっちゃうとかね。
それでね、落としちゃってもいいんだけども、
せっかくタイムテーブルに乗ってるし、できたらいいよねっていうのもあって、
スピーカーの皆さんは資料を作る締め切りが早くなるので、
だいぶね。
辛いところではあるんですけど、
36:00
早く作って練習するとすごくトークのクオリティって上がるので、
その通りですよ。精度めちゃくちゃ上がると思いますよ。
そうなんですよね。
たぶんちょっと来年どうしようかなっていうのは悩むとこだな。
少なくとも本編がコロナ対応でオンラインになっちゃうことはあんまりないだろうなと。
そうした時に、運営側のメリットは結構あるんだけども、
スピーカー側から見るとちょっと辛すぎるだろうなというのがあったりして。
いや、僕をやってもいいんじゃないかなと思いますけどね。
イメージあがってのアリかもしれないですね。
そうですね。
でもあれですよね、これ事前収録やってると突然飛んじゃう方とかは、
つまり現地に来られない、確信犯的に来られない方とかは、
この段階で分かるっていうのがあったりとか、
やっぱり運営的にはものすごい大きいんですよね、エメリックはね。
そうですね。
何があるか分かんないからですね。
そう、コロナじゃなくても、台風かなんかで当日にできなくなっちゃったカンファレンスがあったりして。
自然災害とかは全然あり得る話で。
あり得るんですよね。
僕ほら仙台の時はスピーカーじゃなかったけど、仙台行った時に、
雪で空港降りれないかもみたいな感じだったんですよ。
なるほど。
仙台の上、上空で旋回してて。
これマジで降りれないかもみたいな感じだったんで、
そういうこともあるし、その時降りれたんですけど。
そうですね。
そういうのがあるから、自然収録は全然いい仕組みだなと思いますけどね。
これでもあれなんですよね、やっぱりすごい早くなっちゃうんだけど、
編集の時間とか、編集してみてダメだった時に再収録の時間とか考えると、
やっぱりこれぐらいの締め切りになっちゃう。
なりますよね。
3週間ぐらいは早くなっちゃう。
で、これ僕たち編集は自動化してるんで、
それでもこれでできてるっていうところが多分あると思うので、
手で編集してるところとかは本当大変だろうなってすごい思いますね。
そうですね。
いやでもね、締め切り早いなとは思いましたよ。
そう。
でもその代わり、直前までスライドをすごい作ってて大変っていうことはきっとないでしょう。
そうですね。
どうせみんなね、締め切りがいつだってその締め切りの直前までスライドを作ってると思うんで、
早いか遅いかだけの違い。
いやでもリアルタイムで配信されるっていうのがわかったので、ちょっとほっとしましたね。
1、2ページ直したいところとかあって、どうしよっかなって思ってたんですよ。
そっかそっか、直してもいいですよっていうメッセージは皆さんにあげたほうがいいね。
それ伝えたほうがいいかもですね。
39:01
そうだね、ちょっとじゃあ僕、さっき名前間違えたし、
名前間違えましただけメールすんのってあんまり良くないなって思って、ややこしい?
やっぱその、情報がないメール送って埋もれちゃってもあれだしね、前のやつがね、思ったんで。
それ思いましたよ。
あ、ここだけ直したいんだけど、もう収録しちゃったしなーと思って。
行ったほうがいいや、あー素晴らしい、良かった、いいタイミングでスピーカーの方と話して良かったな。
そうそう、それ思いました。
えーっと、資料。
こんなとこかな?
登壇者として思ったところは。
いやー40分長ぇなーと思って。
30分か。
いやー40分っすよ、40分プラス5なんで。
あ、40分プラス5?35プラス5じゃないの?
40プラス5っすよ。
あ、5分もありましたね。
え、マジで?
僕35分でやりましたね、たぶん。
あー、でもたぶん現地行ったら5分くらい長くなっちゃうでしょうね。
あ、そうなの?
うん、これあのタイムテーブルも40の下にこうキーワンデークつけてんで。
あ、そうなんだ。
え、45分枠なんですか?
いや、40分枠。だけどキーワンデークはそれとは別に5分とってます。
そこちゃんと見てなかったっす。ごめんなさい。
35分で納めちゃった。
うん、たぶん現地でやったら40分になるんじゃないかな。
いやーでもね、だいぶ。
いやいや、だいぶ35分で練習したんですよ。
うん、じゃあ35分で割るのがいいんじゃないかな。
それで10分間Q&Aできるし。
10分間Q&A結構きついな。
10分間Qが来たらどうしようってちょっと思ってる今。
大丈夫ですよ、あの城内にいる人たちが上手くやってくれますよ。
そうなんですよ、40分初めてで。
たぶん今までで一番長いんじゃないかな、枠的には。
40分あるとね、結構いろいろ喋れますよね。
そうですね。
40分はちょっと僕も、やるなら長くやりたいなって感じはしますね。
うん、でもいい経験だなと思って。
ちょっと基礎っぽいことを話すんで。
うんうんうん、いいですね。
いやー、しかしね、朝早いんだよ。朝早いってことはないけど、11時でしょ。
そうですね、11時15分からだね。
で、僕当日入りしようかと思ってたんですよ。
うんうん。
そしたら11時だったら若干厳しいんですよね。
そうらしいですね、ちょい前に合わないらしいですね。
若干厳しくて、これ前日入りするしかないなと思って。
42:01
あれじゃないですか、スライドも終わってるわけで、やっぱり前日入りしたら楽しいんじゃないですか。
いやー、それで前日入りしてさ、大変なことになってもいけないので、控えめに行く予定です。
そうですか、そうですか。
他なんか、カンファレンスのことで話しときたいこととか話し足りないこととかあります?
うん、でもまあそんなとこですかね。
面白い話という意味ではね。
なるほどなるほど。
そんなに変なことはやってないよな。
ちょっとお菓子作ったりはしてるんですけども。
クッキーよかったですね。
あのクッキーはスポンサーノベルティーですね。
スポンサーのやつ、あのクッキーよかったですね。
そう、説明するとですね、クッキーを僕のデジタルサーカスからのノベルティーとして提供したんですけども、
プリントクッキーで、そのクッキーにですね、セッションとかですね、ログインとかですね、サードパーティーとか印刷してですね、
皆さんにお配りする箱の中にクッキーを入れてですね、クッキーを配るっていうですね、ということをやったんですけど。
こっちにはサードパーティークッキーが届きました。
サードパーティーかと思って。
サードパーティークッキーが届くの面白いですよね。
セッションかログインがよかったなと思って。
いろんなパターンがあるのを知って、セッションがよかったなみたいな。
もう一個ね、トラッキングクッキーっていうのもあってね。
トラッキングクッキーくるの嫌だよね。
面白いですね。よく考えましたね。
ずっとやりたかったのなんだけども、カンファネンスのノベルティーでやってもそんなに面白くないかなーって気もしていて、
今回デジタルサーカスがスポンサー参加するので、ここでやろうと思って。
あのクッキーは4種類作ったんですけど、ミックスができなくて、ショップの方で。
なので、一旦僕の家に送って、僕全部開けて、ランダムにするように箱に詰め替えて、
で、封入業者に送るっていうことをしてですね、頑張ったんですよ。
大変や。
これは長期休暇中だからできる頑張りな気がしますね。
2時間くらいひたすらクッキーをですね、セッションとか書いてあるクッキーをですね、箱を詰め直すっていうですね。
面白いな。
長谷川さん一人でやってるわけですか?
僕一人でやってました。
その絵を想像すると面白くて仕方ない。
途中よく分かんなくなって、あれなんだろうな、これセッションクッキーが1箱余ってるけど何が起きてるんだこれみたいな。
いいっすね。
45:01
面白かったね。各社のノベルティーはいろいろ工夫されてて。
いろいろありましたね。
面白いですよね。
Tシャツも届いたんで。
放誕の時に着るかなと思ってます。
赤さんのところに行ってるやつはスピーカー用のTシャツですね。
スピーカー用のTシャツなんですね。
スピーカーのTシャツはすごく見立つ色を使った派手な色のTシャツで。
そういうことなんですね。
蛍光ピンク使ってて。
蛍光ピンク使ってみたかったんですよ。
一般だともうちょっと抑え気味の色のやつになってます。
当日忘れないように持っていきます。
そうだね。
それだけですね。
このカメラが気になるというか。
僕たちカメラ繋いで見てるんですけど。
赤さん映してるカメラはどのカメラ?すごく綺麗なんですけど。
これは買ったやつで、ハンカーのパワーコンフってやつなんですよ。
これ綺麗ですね。
綺麗ですか?
うん、綺麗。
これでもなんかギラギライメージ的に映り方がギラついてるというか。
でも改造感というか、細かく出てる感はあってすごい綺麗だなって思います。
前はロジッククール?古いタイプのロジッククールのCなんとかってやつを頂いたんですよ。
それをずっと使ってたんだけど。
買い直したやつよりロジッククールの方が綺麗だったのでは?疑惑みたいなのがあって。
なんかかなり綺麗に見えますけどね。
最近はこれを使ってます。
それどこに今カメラつけてるんですか?
これね、なんて言えばいいんだろうな。
下から映してる?
下から映してるのが、パソコン、ディスプレイを置く台みたいなのを置いてて、それの端っこにちょこんと。
ディスプレイの位置が高いので。
超見下ろしになっちゃうんで。
見下ろしの状態になっちゃうんで。
カメラの位置難しくって。
でもちょっと斜めから撮ると、部屋の中で映るものが減っていいですね。
それあります。かなり意識して。
最近のカメラ、すごい性能が良すぎて、広角とかになると見えてほしくないところまで見えたりするじゃないですか。
長谷川さん買ったんでしょ?
そう。これは薄田さんに教えてもらったんだけど。
ロジッククールを買ったのかな?
そうですね。ロジッククールのちょいお高めのやつだった。
これでも機種とか書いてないんだね。
48:04
Windows Helloって何ですか?
これはフェイスIDみたいなもの。
なるほど。
Windows Helloに対応してるやつだと、カメラで顔を写してその場でログインできる。
便利じゃん。
そうなんですよ。
便利じゃん。それWindowsいくつからですか?
11?10?
わかんないけど、10からっていう気もしなくもないけど、ちょっとわからないな。
本当?
便利じゃん、それ。
そうなんですよ。
僕、前買ったやつはWindows Helloに対応してるけどMacに対応してないっていう悲しいカメラだったんですけど、
今回買ったやつは両対応してるんで、ディスプレイはスイッチャーで切り替えてるんだけども、
そのスイッチャーでUSBも一緒に切り替えて、カメラも一緒に切り替えるようにしてあげて。
ロジッククールのC1000ってやつだ。
4桁のやつはちょっと高いんじゃないの?
16000円くらいって書いてあるな。だからそんなに変わんないんじゃない?アンカーのやつとか。
なるほど。
でも綺麗になりましたね。この手のウェブカメラもね。
なんかiPhoneとかMacBookの方が綺麗で。
分かる。
独立して売ってるやつで、お前これもうちょっとなんとかならないのかいってすごく思うんですけどね。
スマホの画面綺麗だもんね。
iPhoneのカメラが一番綺麗ですね。
綺麗ですよね。分かります。
なんかこのカメラ買う時にもマイクがついていて、ノイキャンがついていて、ノイズキャンセルがついていてとか書いてあるんだけど、
いやそこじゃないと、お前まず絵をちゃんと出せってすごい思うからですね。
マイクね、困るんですよ。この収録で間違ってたまにカメラのマイクを拾ったりですね。
ありますね。
ディスプレイのマイクを拾ったりするんですよ。
ありますね。あるある。めっちゃ注意しないといけない。
HDMI接続とかでディスプレイ繋いじゃうとマイクがオンになり、もこもこした音声が録音されるみたいな。
事故になるっていう。
あるあるの事故ですね。
だからそのペチパ会議の登壇収録もすごい気をつけて、マイクこれ合ってるよな、大丈夫だよなって何回も確認して。
なるほどね。
そこは何度も何度もチェックしましたね。
これあれなんですよね、収録の話だとZoomのチャット欄にAPIからアクセスできるとだいぶ違うんですけどね。あれができなくて。
チャット欄にできたらこんにちは、ペチパ会議Botです。ちゃんと収録できていますとか言えるんだけど。
あそこアクセスできないんですか?
できないんですよ。
なるほど。
すごい色々調べたんだけど。
そうなんですね。なるほどなるほど。
51:01
確かにそこに書き込めるといいですね。
そうなんですよ。
なんとなく全部今僕聞けたような気がするよ。
僕もそうですね、だいたいお話できたと思います。
あとはもう練馬に行くだけですよ。
そうですね。
まあ大丈夫だよ、前日入りだったら。
そうですね。
それでは木曜日にお会いしましょう。
そうですね。
ということでこのあたりで締めましょうかね。
はーい。
はーい。
では第39回はこの辺で締めさせてもらおうと思います。
最後にもう一度ツイッターのハッシュタグについてお知らせです。
ハッシュタグはカタカナでつなぎめFMです。ツイートお待ちしています。
ということで今回のつなぎめFMの第39回は長谷川さんをお迎えしてお話しさせてもらいました。
今日はどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
はいどうも。
52:13

コメント

スクロール