1. ツナギメエフエム
  2. Ep.48 せいけしろー( @seike46..

・今回のゲスト

 ・せいけしろー ( @seike460 )さん

 ・cakephper ichikawa ( @cakephper )さん

 ・Yuta Matsumura⚾MLBお兄さん ( @tsubakimoto_s )さん

・(再)PHPカンファレンス福岡の委員長回

 ・第22回と同じメンバーでお送りします。

 ・市川さんが2015年の委員長

 ・アカセが2018年の委員長

 ・松村さんが2019年の委員長

 ・清家さんが2023年の委員長

PHPカンファレンス福岡2023が今週末の6/24(土)に開催されます。

PHPカンファレンス2018の懇親会の場でPHPカンファレンス福岡2020の委員長をやる宣言。

・清家さんはPHPカンファレンス福岡2016が初参加。(ただし懇親会のみ)

・コロナ禍を経て会場のルールが変わった。

・増枠のための魔法。

・2023年開催時のゴール設定。

・2019年の際に借りていた一番広い部屋の予約状況。

・福岡のPHPerは居なくなったのでは説。

・開催当日のスタッフとして振る舞いをおぼえているか?

・朝イチは受付が大変。

・今年は下準備に時間をかけている。

・準備段階で頑張ったところ。

・カンファレンス開催のために必要なタスクの把握。

・プロポーザルが沢山集まった。

・「委員長」兼「登壇者」は過去にいない?

・フリースタイル登壇部屋。(Dホール)

・スポンサーブース。(Cホール)

・ドリンクコーナーは無限コーヒー?

・Ask the Speakerコーナー。

・前々日、前日、後日にイベントがある。

 ・【非公式】PHPカンファレンス福岡全然野菜 [6/22]

 ・(非公式)PHPカンファレンス福岡 前夜祭

 ・【非公式】PHPカンファレンス福岡・前日Meetup

 ・6/25(日)「(非公式)PHP Conference Fukuoka After Hack!!」

・「公式」の袋詰め作業がある。

 ・PHPカンファレンス福岡 前日の袋詰めイベント

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/tsunagimefm/message

サマリー

第48回のtsunagimefmでは、Seikeさん、市川さん、松村さんがゲストとして登場し、PHP Conference Fukuokaの話題や準備について話し合っています。会場のレンタル段階から最終準備までの経緯やチームの役割分担について、コミュニティイベントの準備に関する雑談を通じて語られています。話題になっているのは、会場の拡張や受付業務の大変さ、準備段階でのミーティングの有無などです。カンファレンスの組織と準備について話し、今年の新たな試みであるフリースタイル登壇部屋について説明しています。その他、前夜祭についての話や目玉イベントの紹介など、コミュニケーションを重視したイベント準備の様子について話されています。

ツイッターハッシュタグと自己紹介
はい、始まりました。tsunagimefmの第48回です。
tsunagimefmは、IT勉強会、コミュニティ繋がりの方々をゲストに迎えて雑談するポッドキャストです。
まずはツイッターのハッシュタグについてお知らせです。
ハッシュタグはカタカナでtsunagimefmです。ツイートお待ちしています。
今回で第48回目です。
今日のゲストは、Seikeさん、市川さん、松村さんの3名です。
それでは順番に自己紹介をお願いします。
まずはSeikeさんお願いします。
株式会社フュージックでエヴァンジェリストをしているSeike Shiroと申します。
今回、PHP Conference Fukuokaの実行委員長をさせていただきます。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
続いて市川さんお願いします。
初代、PHP Conference Fukuokaの実行委員長の市川です。
ツイッターはケーキフェチパーでやっています。
普段は株式会社ビットフォレストというところでバディの開発とか責任者をしています。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
最後、松村さんお願いします。
株式会社ウォルターブースの松村と申します。
普段、仕事ではチーフテクニカルアーキテクトということでクラウドをお仕事にしています。
2019年のPHP Conference Fukuokaの実行委員長を務めていました。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
PHP Conference Fukuokaの準備
このメンバーでお送りするのは第22回以来となってまして、皆さん、PHP Conference Fukuokaの委員長という自己紹介をしてもらったんですけど、
私は2018年の委員長を務めました。
本番が6月の24日の土曜日ですと。
今週末ですと。大変ですね。
一言目が、初っ端から大変ですね、発言。
大変ですね、大変ですね。
僕、収録ギリギリまでConferenceのタスクやってて、
タスクが減っては増え、減っては増えたなと思いながら。
ありがとうございます。
すいけさん、今年委員長ですが、どうですか?今のお気持ちは。
いやー、ちょっと思ったより大変だったけど、
ちょっと直前になってきたから、少し楽しくなってきた感がありますね。
もうやるしかないっていう感じの楽しさですけど。
大変だったってことは、大変のピーク過ぎたんですか?
いやいや、あれですね。
多分、課題を介し合ってるからわかると思うんですけど、ピークですね。
でも、文化祭のちょっと前感があって楽しいかなという感じにはなってきましたね。
それはそうかもですね。
だから、あまり仕様とかそういうのが気にせず、
いっぱい頑張って解説をって感じでやってます。
解説なのか聞くなのかわからないですけど。
委員長やるって言って、あれいつだっけ、2018?
PHP Conference 2018ですか?
2018ですね。
2018年の懇親会の時ですかね、確か。
懇親会の時に他の地域の人たちが告知みたいなのをしてたんでしたね、確か。
その中で市川さんと隣で飲んでて、
なんかやってますねって言ってから、
PHP Conference 福岡からやりたいですねって言ったら、
いつものやったらいいじゃんみたいな感じの市川さんが出てきて、
その場で確か、じゃあ告知しに行こうよって言われて、
マイクを持ってやりますっていう宣言をしてきたと記憶をしています。
え、じゃあ翌々年のやつを告知したってこと?
翌々年のやつを告知したんじゃないんですっけ。
確か2019年がもうすでに松村さんに決まっていて。
決まってましたよね。
で、それを焚きつけたのが市川さんと。
悪い大人っすね。
全然記憶にないな。
記憶ないんだ。
1年以上前の記憶はもうない。
絶対僕が、じゃあ告知してきますとか絶対言わないですもんね。
そうだね。自分から言わないだろうね。
そうですね。
何だったら僕その時スタッフやったことなかったにも関わらずやりたいですねって感じだったんですよ。
じゃあ2019のスタッフをやって、それが最初スタッフ。
そうですね。それまでは一番最初が確か僕2016年だったんですよね。
ちょっと思い出深すぎて覚えているんですけど。
参加がってことですか。
そうですね。参加が2016年。
2016年に参加しようと思って。
で、その時に今の会社に転職をしようとしていた時で。
そこで今の会社のフュージックですかね。
フュージックの人たちとコミュニケーション取るぞっていう感じで結構意気揚々と会場に向かったんですけど。
そしたらなぜか僕は懇親会のチケットだけを買って本編のチケットを買い忘れるっていうことをやらかしてしまい。
年に出るか出るか出てないかっていうやつですね。
僕ちょっと本編に行けないので一回家に帰って
ツイッター見ながら懇親会が始まった頃にまた来ますっていう
動きを多分やったのがやったんですよ。
そんなブームしてたの。
そうですね。
多分僕のせいなのかな。
その後懇親会だけ買っちゃダメだよってルールがどこかでできてたので
何かしらの影響を与えたのかなとはちょっと思ってはいたんですけど。
すごい影響力ある男じゃないですか。
違う違う。そういう感じではないですね。
多分Keptのプログラムのところに書かれる人のブームをしてたので。
懇親会だけ買った人がいたっていうブログもしかしたら当時書かれてたのかなみたいな想像はできちゃいましたけど。
っていう感じで2016年が僕確か最初だったなっていうのをなんか最近ちょっと思い出してました。
すごいですね。懇親会だけ参加したんですね。
しかも本編にちゃんと来て入れないっていう。
ルールはルールなのでそこはあまんじで受け入れました。
結構ガチッとしてますもんね。
そうですね。
もうこの回PHPが終わらず福岡側の話ですよね。
そうですそうです。
そうですね。
他のカンファレンスとかの運営とか結構やったことはあったんですけど、
改めてやってみて、
チケットの売り込みと困難さ
何々をちゃんとやろうっていう気持ちが結構強いカンファレンスだなって思いながら運営をしてるような気がします。
市川さんどうですかその辺。
何か思うところありますか。
あんまないですけど、
当日フラッといけばいけるやろうみたいなノリは基本受け入れてないのは確かですよね。
ちゃんとチケット買ってくれた人にも誠実にいるというところもそうだし、
そもそもの会場のキャパとかそういうのをコントロールしなきゃいけないので。
そういう面でいくと今年はチケットが完売したので、
そこは非常に良かったかなと思って。
ちょっと早すぎる完売でしたが。
すごかったですね。
ちょっと松村さんの声が小さいかもしれない。
本当ですか。
頑張ってあります。
最初収録前の方がボリュームちょっと大きかったかもしれない。
マジで。
大丈夫かな。
無理そうだったら編集の時にあげます。
お願いします。
そうですねチケット完売でしたね。
あれゴールデンウィーク前ですね。
前に売り始めたんでしたっけ。
前に売り始めて休みが明けてすぐ完売した感じですか。
そうですね。
ゴールデンウィーク前に売り始めてその後のタスクをゴールデンウィーク明けにやろうみたいな感じで
開けたつもりだったんですけど。
思いのほか早く売れすぎて慌てていろんなものを進めてたというか
別の対策を始めたみたいなことをしてたような気がします。
対策というかタスクを進めたんですかね。
何回かに分けても良かったかもしれないですね。
売る期間。
そうですね。
予想外すぎたのはあったんですけど。
そういうのも大切なんだなって思った出来事ではありますね。
売るまではね、なんか久々の開催だし、まだそういうオフラインどうかなって思ってる人もいるから
そんな2018年19年ほどの勢いはないだろうと思って売り始めたら
思ってました。
それを上回る勢いで。
そうですね。
ちょっとびっくりしましたね。
期間が空いたこともあって会場側のルールとかもちょっと使うルールが変わってて
やっぱギチギチに入れれないみたいなのがあって
2019年までやってたような感じの人数規模ではできないところがあったからですね。
ちょっと人数を絞ってチケットを売ったところ、あっという間に売れてしまい困ったなーって感じで。
嬉しかったではありますけどね。
こんなにみんな来ていって思ってくれてるんだっていう現れかなともちょっと取れるはずだからですね。
でもその時の青木さんのどうしようみたいな顔が面白くて仕方なかったですけどね。
どうしたらいいですかって言って、すげー焦ってる顔。
そうですね。ゴールデンウィーク明けに売れちゃいましたね、どうしたらいいんだろうってなってたのは覚えてはいます。
今回魔法をいっぱい使いましたからね。
結構一番最初の想定から少しずつ少しずつずらしというか予定を変更するというのは何回かやった気がしますね。
それがなかなか難しかったなと思って。
やっぱり4年ぶりっていうのもあって、何かどこにゴールを据えるかっていうのを最初に考えたんですけど。
私は何かミニマムでもいいので、再び立ち上げるみたいなのを重要視してて。
やれればいいかなぐらいだったんですよ。最小構成でも。
最初からSEIKEさんはもうやるんだったら全部やりたいです。
多分みたいな感じだったんで、どうしようかなと思って。
委員長がそこに旗を立てたら俺たちは向かうしかないから。
そうですね。
行くしかないな。
やったら楽しいだろうなと思って。
やるんだったらどうします?とりあえず全部借ります?みたいなところから始めようとしたんですけど。
まずは冷静になるところから最初はスタートした気がしますね。
その辺が難しかったね。
最初、2019年までに使ってた一番大きい部屋がそもそも予約が入ってて取れなかったんですよ。
次に大きい部屋を押さえて、そこをメイン会場にするっていう感じだったんですね。
その後、スポンサーさんが順調に集まって、スポンサーさんの入金タイミングとかもあって早めに入金していただいたところがあったので、
それのおかげで、お、部屋借りれる、そうかも、みたいな話になり、
会場拡張のディスカッション
お金はあったけど予約が入ってたんでどうしようかなって言ってたら会場側から連絡があって、
部屋が空きましたと。どうしますか?みたいに言われて、
政権さんにどうする?って言ったら借ります!って言ったんで、
うん、分かった分かった、じゃあ借りましょうか?って。
運命だな、運命。
あのフロア全部借りる運命だったんだよ。
なるほど。
逆に言うと、最初からAホール、Bホール、Cホールだけで全ての機能が整ってしまっていたら、
全ホール借りるってならなかったかもしれないですしね。
そういった意味でも。
会場が2019年と同じレベルで借りれるようになったんですが、
一番でっかいホールを半分に区切って、前面をセッション会場、後面を懇親会会場として利用させてもらってたんですね、2019年までは。
そしたら、懇親会会場が人数をたくさん入れるのはダメだと。
ダメっていうか、人数に応じて広さを変えてほしいですと言われたんですよ。
だから2019年と同じ人数で懇親会をしようとすると、懇親会の会場のスペースを広げなきゃいけなくなる。
つまりセッション会場が狭くなる、みたいな感じ。
このジレンマで、チケットの枚数を増やしたいけどどうしよう、みたいなことになり、
これでまた非常に悩ましいことが発生しましたね。
そうですね。チケットが売り切れている状態でもっと広げたい、みたいな会話を最初はしていて、
最初の会場の見取り図を見ながら、その時は赤瀬さんと直接話しながらだったんですかね、
これってこうすればいいんじゃないんですかっていうのを何回か赤瀬さんとやり取りして、
赤瀬さんから、これはこういうルールがあるからダメだよ、みたいなやつを何度かやり取りを行って、
最終的にそっか、もう無理なのかってなって、
ちょっと分かりました、諦めましょうってしょぼーんとしてたんですよね、多分僕が。
そうですね。一番MAXでやる方法としては、テーブル席を全部なくして全部椅子にするっていう方法と、
あと懇親会の時間になったら壁の位置をずらす、みたいなのを考えたんですけど、
壁はずらせませんって会場に言われて、ですよね、みたいな話をして、
全部椅子にしてもこれぐらいしか入りません、ですよね、みたいな推し問答で。
その辺が難しかったというか厳しかったですね。
でもやっぱりチケットが売り切れてたんで、どうにかして増やせないかなって。
でも増やせたとしても10ぐらいみたいな感じで、10人。
悩ましいチケット枚数増加への挑戦
20は増やせんみたいな、それぐらいの規模感で。
で、どうしたんでしたっけ。
それは、その打ち合わせをしているときはもう諦めたんですよ。
もうこれはどう考えても単純に物理的に入らないってなって、その打ち合わせは終わったんですよね。
で、その次の日ぐらいかな。
赤坂さんから連絡があって、こういうふうにしたらもしかしたらいけるかもしれんみたいな連絡が入り、
そうですね。
なんか予算のシートがあるんですけど、それが横に増えてて、増枠案かな、増枠案みたいなのが増えてて、
なんかいろいろ数字をこねこねというか調節をしてくれて、
ここはギリギリまで削れる削れないみたいなのをしてて、
結果、7階を借りれるかもしれないっていうお金が予算的に見通しが立ったので、
どうするって聞かれたのが次のターンだった気がします。
そうですね。
いろいろ数字をいじって、頑張って頑張って削るみたいなこともやって、
2019年までいろいろノベルティーとか、買わなきゃいけないものとかいろいろあったんですけど、
その辺をだいぶ削って、参加者がこれくらい来たらこれくらい入るから、
お金的にギリギリ足りるかもみたいなラインを見つけて、
マジックにマジックを重ねてお金を生み出すみたいなことをやって、
すごいですね。
で、会場に出まして、7階って空いてますかって聞いたら空いてますって言われて、
じゃじゃじゃじゃみたいな感じでした。
深海専用の部屋を、ちょい広めの部屋を借りたってことですね。
そうですね。1年目の時に実は借りた部屋なんですけど、
今8階っていう部屋を借りてるんですけど、7階を1年目使ったんですよ。
でも確かその時って、7階の半分を使って懇親会にしてたと思うんですよね。
今回は7階のフルフル使った時の一番広い状態で借りることになったっていう感じです。
っていうことをやりました。
おかげで最後の増額まで取り付けることができて、
もう本当にこれ以上は本当にっていう状態になっています。
もう入れません。もう無理です。もう入れないです。
もうこれがMAXです。
だからびっくりしましたね。やっぱりちょっと久しぶりのエチポン効果ではあるから、
どこまでっていうラインが一番最初はミニマムでからだったんですけど、
いつの間にかとりあえず最大でっていう状態になってるっていうのが今なのかなと。
いやーちょっとね悔しくて、
アート機制下さんがニコニコしながら、
フルフルでやりたいですって言ってたのを思い出して、
くっそーあの状態になりやがったなと思って。
結果フルフルになったっていう。
今借りてる会場の一番MAXですね多分。
これ以上もう大きくできないっていうところまで来ました今年。
もしかしたら2019より部屋の数多いんですか?もしかして。
借りてる部屋の数は多いですね。
多いです多いです。
おかげさまで全力で楽しめる場が出来上がってると思うので、
ぜひ参加者の皆様には楽しんでもらいたいですね。
そうですね。あと数日準備頑張って本番を迎えたいですね。
最近は2019年の動画をよく見たりしてますね。
準備段階の最終段階なので、
実際どんな感じでやったんだっけっていうのが若干分かんなくなってるところが正直。
ちょこちょこ細かいところにディティールがあるので。
なんかもう準備段階からカメラ入れて録画しといてもらいたいね。
確かにな。
僕今前日の準備っていうところってだいぶこういうのがあったからこれがあるはずだっていうのと、
あとはブログの資産を元に考えている、創造している部分もいっぱいあったりしますね。
当時の様子を。
3年できなくて4年ぶりじゃないですか。
ここはもう福岡にペチパーはいないもんだと思ってたんですけど。
いっぱい野生のペチパーがたくさんいますね。
みんな使う言語変わってきてると思うんですよ3年も経っちゃ3年4年経っちゃ。
だからPHPとか使ってる人いるのかなと思ったらこんな盛り上がると思ってなくて。
みんなまだ使ってるんですかね。
そこはびっくりですね。
あと何でしょうね。
どの話題に行こうかな。
受付業務とスタッフの入れ替わり
4年ぶりの開催ですけど、当日どんなふうに動いてたとか覚えてますか。
私は毎年受付を担当してましたけど、受付って忙しい記憶しかないです。毎年。
分かる。受付は大事です。
会場開くの8時半とか9時ぐらい。
受付開示が9時半ですね。
皆さん待ってますもんね。
待ってますね。
受付の前で。
会場8階のエレベーターホールっていうか、そこで皆さん待ってらっしゃって、まだかまだかと。
ありがたいんですけど。
久しぶりに当日迎えてちゃんと動けるのかなっていうのがちょっと心配。
本当に当日どうなるんだろうって若干不安ですよ。みんな動き覚えてるかなって。
なんとかなると思うんですけど。
みんなでフォローし合えばなんとかなるかなと思ってますけど。
受付が一番大変なんで、頑張ってもらわないとなと思いますね。
受付は本当にうまくいかないなという気はしてますね。
いろいろスタッフのみんなに受付の方法とかっていうのを整理してもらったり、共有してもらったりで考えてはいたりするんですけど。
それでも一応今3年ぶりかな。
4年ぶりか。
4年ぶりかつスタッフの、なんだろう、久しぶりにやるスタッフが今まで最大数の入場者を受け付けるっていうことなので、ここまでうまく捌けるかなみたいなところは気になったりしますね。
そうですね。スタッフもかなり入れ替わってますしね。
そのあたりもありますよね。
そうですね。でも入れ替わったっていうタイミングなんですけど、皆さんも結構僕の仕事の振り方もここにチケットがあります。
こういうことをしたいです。お願いします。みたいな形の仕事の振り方とかもしてるので、そこでうまく皆さん考えて動いてくれて本当に助かりますね。
サッカーの皆さん。
どうしても今まで経験値がある3人にはちょっと難しそうだな、これちょっとお願いしますっていうのは私勝ちではありましたけど、おかげさまでうまく準備が進んでるんじゃないのかなと思ってるので、当日が楽しみですね。
した準備に一番時間かけてる気がする。かつてなく。
そうかもしれない。
1週間前にみんなでミーティングしましょうみたいなのやってなかったんじゃない?今まで。
やってなかった。やってなかった。やってなかったです。
もう出た人ご勝負で。
ミーティングなしで当日やれてましたよね。
本当そうです。2019とかこんなミーティングした記憶ないですもん。私も。
手順は作ったような気はしますけどね。受付の手順とかは結構フローチャートみたいな形にして、これ見たらやれるみたいな感じはしてはいましたけど、
全体で集まってミーティングとかやってなかったですもんね。
そもそもオンラインのミーティングをやるっていうこともやったことがなかったじゃないですか。
コロナ禍になってオンラインミーティングが普通になったからこのミーティングのやり方をみんなも慣れてて、
だからこういうやり方ができたっていうのはあるかもしれないなと。
そうかもしれないね。
ミーティングするんだったら多分オフラインで集まってますもんね。どっかの会社さん借りて。
確かにね。
そこは大きく違うところかもしれないですね。
あとさっき、私が会場の調整をいろいろやったみたいな話をしましたけど、
皆さん今年一番頑張ったところというか、まだ本番は迎えてないですが、
準備段階で一番頑張ったところとかこういうところをやったよみたいなことって何かありますか。
結構私は準備中ちょっと仕事も忙しくなかなか皆さんほど動けてないなっていう反省をしつつ、
他のコミュニティとの連携とかですね、
カンファレンスの組織と準備
この辺でカンファレンスそのものを盛り上げるところはできたかなというところは勝手に思ってます。
それはとても感謝しております。
静岡さんは毎日のように遅くまでやられて大変だなと思ってます。
僕はちょっと全体を把握するってところのほうが多分一番やってたところな気がします。
全体を把握することで整合性が取れてないところを調節するぐらいだったような気がしていて、
あとは実際にこれをやってくださいっていうお願いをするところとかですかね。
そこでちょっと思ったのが、途中で僕スタッフ2回目だったんだ。
だからこれどうするか知らなかったんだなって。
ずっと参加はしてたから、カンファレンスのことを知ってる気になってたけど、
そうでもないんだ、全然スタッフと参加者で見え方違うんだなって思ったのはすごく思い出してます。
でもその割には、何だろう、ちゃんと把握して進めてくれてる気がしますね。
チケットを全部を眺めるっていうのと、これはあれですね、本当にもうバックログのおかげですね、本当に。
バックログに今までの資産が残ってるから、そこから想像できるし、
去年それこそ松村さんが作ったチケットをひたすら見ているっていうのがありました。
やり方、マニュアルがあるぐらいのあれになってるから。
でも以前の前の手順が残ってるってすごく参考になりますよね。
2019の時も18の時の内容をすごく参考にしたので。
そうそう、それずっとやってて、去年のチケットはこれですって言って、
それを見ると前年にどういうことをやったのかっていうのが分かるようには一応してて、
それでいろんなタスクが回るようにはなってるかなと思いますね。
もちろん今年新規に発生したタスクっていうのもたくさんあると思うんですけど、
定常的にやってるものももちろんあるんで、そのあたりはノウハウが残ってたりするのかなと思いますね。
でもバックログの課題を把握するにしても、量が膨大だから、
一通り把握ってさらっと言うけど、すごい労力だよなと思いますね。
今日あと4日か5日後に本番なのに、まだ59チケットは空いてる状態なのに。
そうなんすよ。なかなか減らないんだよなと思って。
一応全部把握してるつもりではいるんですよ。
僕も途中から、一応僕も全部見て、全部結構細かく見てたんですけど、
途中くらいから赤瀬さんがサポートに入ってくれて、赤瀬さんも見てくれてるからまずは大枠を抑えていって、
っていうのに途中で切り替えてるような感覚はありましたね。
拾ってくれるっていうところもあってすごく助かるし。
なので途中くらいから、一番最初はもう本当に分かんない状態だったので、
あれちょっと大変かもしれないなーから、皆さんが入っていってくれたときくらいからちょっと気が楽になってきたなって感じになりました、僕は。
過去の経緯とかも知っとかないと倒せないタスクがいくつかあるんで、そのあたりをサポートする感じですね。
あとそうですね、プロポーザルすごかったですね。
ちょっとね、量が想像を超えた量がありました。
とてもありがたいんですけど、選ぶのもなかなかに時間がかかって。
これ例年の方法の採択会議だと終わらなかったですよね。
終わらなかったですね。
気力が尽きて、2回に分けないとできなかったかもしれない。
最後になるとなんかもうヘロヘロになって。
例年は全員で集まって、せーので読んで、せーので手を挙げるっていう、いいと思った人があるっていう方式をやってたんですけど、それはちょっともう無理だって話で、
もう全部オンラインでフォルテっていうプロポーザル投稿するサイトがあって、その機能を使って事前にスタッフがいいと思うものに対して採点していって、後で集計して相当するっていう形に変わりました。
それをやってもまあかかりましたもんね、時間は。
そうかかりましたね。
っていうのも結構時間かかったんで、フォルテなかったらちょっと終わらなかったなって。
フォルテなかったらやばかった。
最初の方は、わーいっぱい来た、3桁になったって喜んでたんですけど、これ全部見るのかと途中でから冷静になっていきました。
時間はみんなちゃんとプロポーザルの内容ガツッと書いてるから、ちゃんとこっちも読まんと、なんか3行ぐらいで終わりみたいな人ほぼいなくて、みんな結構量あったから、読むのも大変でしたけどね。
皆さんの熱露ありがたいですよね、こういうのは。
そうですね。
プロポーザル。
私は一応出しましたが落ちました。悲しいです。
私も落ちました。悲しいです。
僕は出そうとしてギリギリになってちょっと踏みとどまりました。
出せばよかったのに。
なんで踏みとどまったんですか。
出せばよかった。
本心のプロポーザルを出してもし通ったとするじゃないですか。
なんか変な目で見られるのも嫌だなみたいなところが頭にあり、そこも含めてじゃあどうしようかみたいなのがあって、ステアアカウントを作ろうと思って。
すごいしょうもないことやってるなと思って。
昔マスクドピジパーっていうアカウントを見つけたことがあって、なるほどこうすればマスクできるのかってなって。
なるほどじゃないよ。全然なるほどじゃない。
コルテのアカウントを作って、ツイッターのアカウントも作って、これで申し込めるぞって言って申し込むところまで行って。
で、僕はでもこの俺をしたらこのプロポーザルに責任を取らないといけない、約束をしないといけないってなって。
それとちゃんとPHPカンファレンスを楽しいものにすると、どっちでも約束できるかみたいな冷静になっちゃって。
そこまでやったら出せばよかったのに。
そうそう。
もっと手前に気づけるんじゃない。
そうなんですよ。手前とかっていうか、とりあえずやっちゃうんですよね。やっちゃった途中ぐらいで冷静になっていくんですね。
でも通ったらどうしてたんですか。マスクかぶったんですか。
通ったらマスクかぶってましたね。
めちゃくちゃ面白いからかぶってほしかった。
そこまで。
明らかにセイケさんじゃんってわかる状態じゃない。マスクかぶってほうが。みんなわかってるわけだからさ。
そうですね。
それ楽しかったな。
なんで踏みて止まったかな。
僕実はあれなんですよ。やりましょうって感じでわーってやりますけど、実は真面目なんですよね。
実行委員長の方の責務を抹布できない状態に自ら追い込むのは違うなってなっちゃいました。
あれでも過去に委員長して登壇した人いないんですっけ。福岡で。
松村さんはない。スタッフ兼登壇者。
16年の時にスタッフ兼登壇者はやりましたけど、19年は登壇してないです。
どこにでもスタッフ兼登壇者いますね。何人か。
それは2019年がスタッフ兼登壇者で、ちょっと別の話題ですけど、その1週間後か2週間後ぐらいに、
傍今福岡のスタッフ兼登壇者みたいにしてたから、2019年は僕の中で偉いことになってた年ではあったんで、
その時の記憶とかもあって、ちゃんと考えたってのがあるかもしれないです。
ブレーキってたまにありそうなのかもしれないって思っちゃったんだと思います。
そういう意味だと、千川さんは今年スタッフ兼登壇者ですね。
そう、今年初めてですね。スタッフ兼、スピーカーですけどスポンサー枠のスピーカーなので、
昼前ですね、やりますけど、だから午前中ドタバタすると、ちょっと気持ちを作っていく時間がないなって、
またね、すごいドキドキしちゃいますね。
確かに、ほんとそうですね。
なんか不足の事態に対応する班みたいになってるから、何事もないといいかなって。
起きなきゃいけないといいですね。
なるほど、確かに不足の事態が起きてて、終わったと思ったら次登壇ですってなったら、あれでしょうね。
だいぶしんどい。
だいぶしんどいよね。
しんどいでしょうね。
そこはでも今年はね、青木さんが何とかしますよ。
赤瀬さんと一緒にね。
こいつらのやつ。
もう皆さん、みんなあれ、実行委員長が、歴代実行委員長がいっぱいいるから、
要所要所に皆さんを配置して。
小川さん頑張ってください。
一番多い受付お願いしますね。
ここ、自分一人じゃ捌けないかもしれないってところに基本皆さんをお願いしてる感じになってるので、
大丈夫と僕は信じてます。
何だったら僕が外で見てても上手く回ってるかなってなってるような気がしてます。
何か起きても何とかなりますよ。
それらも含めて楽しんでいきたいですね、せっかくなので。
これまでもね、いろいろ。
毎年何かしら起きるんで、今年も何か起きるでしょう。
それをどう対処するかですよ。
スラックめっちゃ鳴るとかね。
鳴る鳴る。鳴りますね。
登壇の話で言うとあれですね、今年は一つ変わったことがありますね。
D4っていう部屋を前も借りたんですけど、今年も借りる予定で、
そこで今年はフリースタイル登壇の部屋っていう風にしてて、
端的に言うと自由に使っていい部屋ですね。
そうです。無限LTEホールみたいな。
そうですね。一般の参加者の方がホワイトコードを準備してるんで、
そこに喋りたい人が何時から喋れますみたいに書いてもらって、
自由に登壇してもらう感じです。
このD4については撮影はなしですね。
自由に使ってもらう感じ。
そうです。
っていう初の試み。
スタッフもあまり介入せず、参加者の方で何かを作り上げていただけるといいなっていう。
たまにペチパー会議でよく見た光景ですけど、
そんな感じで発表したい人と聞きたい人がその時に集まって、
好きに話してディスカッションしてみたいな風になるといいなと思いますね。
さっきプロポーザーがすごいたくさんあったっていう話をしましたけど、
LTEの応募もすごい今回多くて、
漏れた人がたくさんいらっしゃると思うので、
参加者の方の中にそういう方がいらっしゃれば、
フリースタイル登壇部屋があるので、
そこを自由に使ってもらえるといいかなって思っています。
コミュニケーションの一つとして使ってもらって、
そこからいろいろ発展していくと面白そうだなとは思っているので、
他の人の不快にならないようなことはもちろん意識していただきたいですけど、
その以外のところで言うと、ルールみたいなものはないので、
前夜祭とスポンサーブース
あと30分以上の講演はお控えくださいというのがありますね。
時間が決めてましたよね。
一応280分話しますってされてもちょっと困った気がするので。
話せる人がそうだね。
ずっと話し続けられる人がいるので。
危険だなっていう。
フリースタイル登壇は午後からですよね。
午後からです。
午後からBホールが使えるんですよね、確か。
1時10分から開放するのかな。
で、5時までですね。
なのでこれどうなるかわかんないけど、楽しみなエアーですね。
今までこんな形してないですもんね、初めてですもんね。
そうですね。
渾身会の飛び込みLTとかはありましたよね、ホワイトボードに書いておいてもらって、
渾身会でLTするとかは例年やってた記憶があります。
途中ぐらいからやらなくなったんでしたっけ。
渾身をメインにするみたいなところに。
そうですね。
渾身会でのLTはもうなしにしてますね。
っていうのが、最後の枠にだいたいLTあるじゃないですか。
8本ぐらい、8本とか15本とか。
そこでもう十分にやっていただいてるので、
渾身会の時間はちょっともうなしにして、
渾身メインにしたいなっていうのがあって。
渾身メインでもみんなワイワイやってるから時間足りないぐらいだし、
ちょうどいいんじゃないですかね。
あと昔の大きいホールの会場の都合で、
スピーカーがすごい壇上の遠くからしか出てこないんで、
発表者の声が全然違うところから遠くから聞こえてくるっていう。
あまり音響施設も良くなかったんでね。
だからやめましたね。
そうですね。
どこかな。
あとなんかコンテンツで。
なんかあるかなコンテンツの話。
スポンサーブースは今年もあります。
ちょっぴりブースの数を減らしてますけどあります。
前の半分ぐらいなのかな。
半分も行くのかな。
半分も行かない?
もうちょっと多かった気がします。半分も行く。
でも毎年スポンサーブースはスポンサーの方と一般参加者の人がコミュニケーションしたり、
そこの様子を見てから一般参加者と一般参加者の人がコミュニケーションしたりといって、
一番最初はコミュニケーションがメインになるので、
いろんな人と話したいという人たちはぜひスポンサーブースの方に足を向けてもらえればなと思います。
一応コーヒーも今回も用意させてもらってるんですよね。
無限コーヒーが。
無限ですか。
無限。
無限ですか。
無限?
無限?じゃなくて無限なんで。
多分無限。
おそらく無限コーヒー。
無限にできるかどうかを当日予算を確認しながら僕が無限に決めます。
アスクザスピーカーもスポンサーブースでやるんですよね。
そうですそうです。
登壇した人に質問したい場合もスポンサーブースに来ていただいて、
コーヒー飲みながら質問してくださいみたいな感じですね。
意外とアスクザスピーカーの時間になってもあんまり最初人が来なかったりするんで、
さっと行って登壇者に挨拶だけでもするとすごくいいかなと思いますね。
そうですね。登壇したらすごく思いますけど、
本当みんな話しかけてくれっていう気持ちで。
本当それね。
話しかけてくれるよね。
よかったですって言われるだけでも救われますもんね。
その後でしたら技術の会話とかも僕たちからも出来上げもするし、
登壇者は絶対に喜んでいるので本当に臆せずみんなどんどん話しかけてほしいなと思います。
そこで何かまた偶然のコミュニケーションが生まれていろいろ発展するかもしれないので、
ぜひぜひ話しかけてください。
でも4年ぶりだからそういう機会も初めての人もいますよねきっとね。
初めての機会、確かに。
だって自分自身もすごい懐かしい気がしますもん。
そうですね。
言われてみたら。
3年4年で新人みたいな方が
オフラインのカンファレンス初めてみたいなこともあり得るでしょうしね。
そうか、それ全く考えてなかった。
やっぱり何だかんだ4年間本来は空いてるんでしょうけど、
少し実績になった感覚を少し持っているところは僕たちはあるんでしょうね。
何だかんだ。
以前やってたからそれを頼りにこういうところだって
僕たちは当たり前のように話してるんですけど、
ここに4年間ばかり穴が空いてるわけですからね。
全然そういう人たちがいても全然不思議じゃないのか。
言われてみたらそういう感じ。
あと話してないことなんかあるかな。
あ、前夜祭ね。
前夜祭、なんか前夜祭いっぱいあるみたいですね。
まず前夜祭2つあるって何だっていう。
2つは何?
前夜祭2つあるんですよ。
すごいですね。
前夜祭なんですよね、ちなみに。
そうそう、前夜祭。
前夜祭が2つあるんですよね。
プラス僕らの袋詰めを手伝っていただける。
袋詰めのコンパス立ってましたよね、コンパスが。
袋詰め公式力ですからね。
本当にこれが唯一公式の。
前夜祭2つあるからさ、人来るかなどうかなと思ってやったらね、
もう17人?18人ぐらい。
18人で。
18人が登録してもらって実はありがたい。
あと2枠あります。
このつなぎメインFMが放流されたらあっという間に埋まっちゃいますね、
この第2イベントが。
いつまでに公開されるのか。
それプレッシャーだよ。
公開を早くしなきゃいけないっていう。
めっちゃ圧力だよ。
僕あれなんですよね、無意識にやっちゃうんですよ、こういうの。
でもね、せいげさんの性格はわかりましたよ。
なるほどなって思いますね。
こうやって詰めてくるんだなと。
前夜祭、つなぎメインFMと公開とこの全袋詰めイベントの関係がちゃんと構築できてなかっただけです。
急いで公開しないと、この話を出すには。
袋詰めは2019年めっちゃ早かったですからね、皆さん手伝っていただいて。
そう、0.2セットパーセックっていうスループットがね。
あれ、どうやって測ってたの?
確かね、時間覚えてて、それで部数で出したはず。
そうなんですね。
300部ぐらいですよね、あれね。
結構な正確な数値出てるなと思って。
いつ測ったんだよって思いながら。
多分おおよそぐらいだと思いますけど。
その話すっかり忘れてたけど、2019のオープニングの公演見たら、
ちゃんとそれが話されてて、スループット出とったと思って。
そうなんだ。
そうですよ、いちかんさんのツイートをスライドに貼りましたから。
そうなんだ、それ知らなかったな、面白いな。
ちゃんと松浦さんが貼ってくれてたなんてね。
そっかそっか。
今年はもうちょっとスループット上げていけそうな気がしますね。
0.1ですか?
言わないほうがいいんじゃない?
俺らが苦しむだけでは。
なんか一番最初、断期運転みたいな感じで、
最適化をまずやってから、
全然始まらないってこと起きてしまいそうな気がする。
結局人が増えても球がたまるだけで。
スループット上げられないかもしれない。
進歩具合ですよ。
もちろんそうですよ。
みんなの連動の話な気がしますけどね。
いやいやいや。
だってやる人は毎回変わってるんで。
なるほど、確かに。
そこはね、進行具合ですよ。
よろしくお願いします。
皆さんも一緒にやりましょう。
頑張ってください。
頑張ってください。
これ毎年実行委員長が変わるたびに、
実行委員長こんな感じになるんですね。
来年になったら絶対そっちにはいこう。
来年もっていう話じゃないんですか、それは。
それもない。
もう一回受け継いでいかないと毎年ないです。
前夜祭の話で言うと会場は、
ペパボさんとPRタイムズさんとライン福岡ですね、場所的には。
PRタイムズさんはコワーキングスペースみたいなところですよね。
ペパボのやつは前々日のやつですね、前々夜祭。
前々日ですね。
前々日ってなんだよって感じですね。
しかも結構遠くからの人もちゃんと参加登録してるから。
みんないつから来てるんですか、あなたたち。
調べたんだけど、2019、18の前々夜祭って、
前夜祭の前の時間帯にあるから前々夜祭だったんですよ。
それが今年、マジで前々日にやってるから、すげえなって。
すごいですね。
縦付けを見てみたんですよ、2018か19のやつを。
前夜祭の前の時間帯なので前々夜祭ですって書いてあって、なるほど。
でもこのイベントを立ち上げてくれたからこそ、県外の人たちはあれかもしれないんですね。
その旗を目指して、前々日に来るという目的があるんだってなってるような気がしてて。
さて、集まってる人ほとんどの県外生じゃないですか。
レースになっちゃダメでした、コワー。
前々日に来てる県外生が多すぎるっていうね。
気合がすごい。
これはすごいですよ。
なかなかないです。
聖家さんのMusicさんは後日にやるんですね。
そうですね。毎年やってるもので、ビールを飲みながら思い出話をするも良しですし、
何か初発されて発表したいものがあったら発表するといった形でもいいのかなと思っています。
とりあえずビールと軽食を用意しておこうかなと思っているんですけど、
今年はもう完全に会社の倫理とは別に僕の趣味でビールを飲みました。
どうなんですかね。
市川さんに教えてもらった四日高原のビールが美味しかったからですね。
理由をつけて飲みたいなと思って。
四日高原ビールが出るの。
しかも、この間ALSで紹介されてたやつたまたま買ってて、楽しみだなって僕が思っています。
でもあれですね、僕すごい覚えてるんですけど、
2019年にも同じようにafterhackってやってたじゃないですか、後日に。
完全に電池切れた聖家さんで。
完全に電池が切れててめちゃくちゃ面白かったですよ。
あれは前夜祭が、公式の前夜祭があって、その後集まった人たちの前夜祭があって、
当日の出来事
当日があって、当日の夜があって、afterhackがあって、afterhackの後に飲みに行った。
っていうスケジュールをやった結果、ちゃんと終わったなって、
PHPカンファレンス放課が終わったなって時に、
そっか、俺疲れてたんだって気づいちゃったんでしょうね。
トイレに立って一人になった時ですね。
戻ってきた時に、
アマコさん買いますって言ってずっと帰ったような気がして。
夜飲みに行った時もそんな感じだったし、
afterhackの会場に行った時も昼ぐらいに僕行ったと思うんですけど、
土曜日ってフュージックさんのビルの鍵が閉まってるじゃないですか。
開けてもらったんですよね、鍵を。
その時にもう聖家さん顔が死んでて、
表情もない状態になってて、疲れ切ってんだと思って。
赤瀬さんが開講一番めっちゃ笑ったのを覚えてる気がします。
そうなんか覚えてますね。
なので今年はちょっと反省して、
反省と後、絶対に本編遅刻しないように、
前夜祭はちょっと冷静になろうかなと思ってます。
イベントの準備
前夜祭どれか行くんでしょう?
だって今年って前々日だから、後夜祭まで4日間あるってことですよね。
そうですね。
確かにそう、4日あります。
公式じゃないけど、4日ありますね。
全部行くと、4日連続。
はい、4日連続です。
すごいイベントですね。
すごいな。
人の衝動じゃないかもしれないですね。
まあでもね、とにかく本編をしっかり、まずはこなしましょう。
まずは。
そうですね。
まずは本編をしっかりこなしましょう。
体調管理ね。
本当ですよ。
まあちょっとやっぱりですね、準備も含めて、
僕たちもですね、気持ちを込めて準備してきたつもりですので、
皆さんにですね、楽しんでいただけるように、
ぜひですね、本編楽しんでいただければなと思います。
すごい最後真面目に喋った。
エピソード終了
はい。
オープニングみたいな。
今回、今年はですね、ちゃんとやろうと。
今年は。
はい、じゃあこの辺で締めますか。
1時間経ちましたね。
あっという間でしたね。
では第48回はこの辺で締めさせてもらおうと思います。
最後にもう一度Twitterのハッシュタグについてお知らせです。
ハッシュタグはカタカナでつなぎめFMです。
ツイートお待ちしています。
はい、ということで今回のつなぎめFM第48回は
清家さん、千川さん、松村さんをお迎えして話させてもらいました。
今日はどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
01:00:01

コメント

スクロール