ツイてるブッククラブ、通常ですと先日選定会議で決めたカズオ・イシグロ著「クララとお日さま」を書評会をお届けする予定だったのですが、収録スケジュールを調整したところ、いつもの配信日に間に合わない事がわかりまして、急遽予定を変更して、過去のツイてる!ポッドキャストを蔵出し配信することにしました。今回配信するのは記念すべき2006年初回の3日間。お時間ありましたらどうぞ!
00:00
ツイてるポッドキャスト、新春2006
はい、あけましておめでとうございまーす。
あけましておめでとうございまーす。
ファッションフォーザーフューチャーの橋本です。
今日はゲストがお二人いますけれども、
とりあえず自己紹介してみましょう。
誰がいるんだろう。
どうも、俺と100冊の成功本というブログをやってます。成功と申します。
今日はお呼びいただき、ツイてます。
ツイてる。
ツイてる。
どうも、達夫のチェンジログというブログをやってます。
山下達夫と申します。
10年くらいブログをやってる御長寿です。
ツイてる。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日は新春ポッドキャスト対談ということで、
ツイてるとかおめでたいとか、なんか儲かった?儲かった関係ないのかな。
そんな話をしようという趣旨で話を始めてるんですけども、
年の初めにまず前の年2005年を振り返ってみようじゃないかということで、
なるべく景気がいい話をしようということで、
我々3人ともブログでいわゆるアフィリエイトをやってますよね。
Amazonで本を売ったりだとか、最近の調子はどうよとか、
どんなのが売れるかなみたいな話をしていこうかなと思うんですけども。
成功さんのところは最初からかなり朝増しというかアフィリエイトを象徴してますよね。
成功本100冊読んでどうなるかっていうのは。
Amazonのアソシエートはブログを始めた当初からやってまして、
去年2005年も売れた本、他に人気があった本というとですね、
私のところではマーケティング系の本が人気があって、
100冊以上売れた本もありまして、
ハイパワーマーケティングという本が、以前一時期絶版になった本ですけども、
復刊したというふうに言ったらですね、
そのアナウンスをしただけで一気に注文が来まして100冊以上売れました。
実際読んだんですか?
それは読みました。
私は以前絶版になった時に結構高値で買ったんで、
ちょっと復刊して悔しい思いをした、口なんですけども。
その他ですね、去年は子育て系、学習系が他に人気ありまして、
ドラゴン桜とか、子供が育つ魔法の言葉、
あとプラネタリウムなんかも人気ありましたよね。
ドラマ家でね。
あと全般的に整理術、仕事術、文房具系がずっと最初から人気、
それはずっと1年間人気ありましたね。
03:02
松尾さんどうですか?
僕はですね、橋本さんとか成功さんと比べてちょっと一桁くらい、
Amazonの方が売り上げはしなかった数は少ないんですけども、
僕はですね、息切れ地区上位4位までがですね、
Amazonオリジナル文庫のブックカバーで占められててですね、
なぜかというとですね、成功さんにブックカバー売れますよ、
ひひーとか言って教えてもらってですね、
大きな画像のバナーがあるんですよね、
ブックカバーキャンペーンみたいなのがあって、
あれを貼り出したら売れるようになって、
そもそもGoogleでブックカバーって検索していただくとわかるんですけど、
僕のページが最初の1ページ目に出るんですよね、
ブックカバーを作ろうっていうページがあるんですけれども、
そこにもバナーを貼ったりして、結構そこから人が来て、
ブックカバーばっかり売れると、
ブックカバー売れたところで200いくらとかなんで、
数パーセントっていうのは微々たるものなんですけれども、
あれ何だっけ、3000円以上買うとでしたっけ?
そうですね、おまけで。
3000円以上買うとおまけでブックカバーただでもらえるみたいなのがあって、
それでついでにブックカバー以外のも一緒に売れるっていうのが多かったですね。
だから結構ブックカバードリブンなんで、
売れた品物とかいうのは結構バラバラで、
一手に集中して何かが売れるっていうのはなかったですね。
バラバラっていうのはありますね。
ロングテールですね。
時代はロングテールですからね。
僕のところではどんなの売れてるかというと、
さっきのSEIKOさんとかは仕事術系ですね。
仕事を成し遂げる技術というのは
ゲッティングシンクスターンの日本語訳。
去年ライフハックとかいろいろありましたからね。
あとは僕は技術系なものが売れて、
コードコンプリートとかスーパーエンジニアの道とか、
あとは暗号解読とかが売れてますね。
これはサイモンシーンの書いたドキュメンタリーで、
これは面白いですね。
僕も迷いました。
その本は暗号解読なんて興味なかったのに、
タトゥーさんに勧められるままに読んでたんですけど、
いきなり引き込まれて、暗号マニアになっちゃいました。
これはただのドキュメンタリーなんて、
読んでみたらわかるんですけど、
これは超おすすめですね。
とりあえず僕のところはそんな感じですね。
僕のところは仕事術系ですね。
今年のトップは大橋善太郎さんの本というか、
凄い怪人と凄いやり方という本が凄い系。
簡潔なんですよね。文字数は少なくて早く読めるんだけど、
ポイントを壺立て抑えてあるという本で。
ビジネスマン向け、忙しい方向け。
あと意外に高額な本としては2500円する本で、
高額といっても絵本みたいなんですけどね。
クロペディア、プレヒストリカ、ダイナソーという英語の本。
06:03
洋書なのにこれが3位以内に入っている感じで。
あれそれ紹介したんですか?
そうなんですよ。学生にプレゼントとして誕生日のものをもらって、
子供に見せたら大喜びというので、
登場が凄い精密にできたポップアップ立ち上がる立体絵本で。
洋書で2500円のものが凄い売れているということで。
これ何か僕が紹介した後、セイコーさんも紹介していませんでした?
そうですね。日本語版が出たというので便乗して。
日本語版があったのか。
ちょうど新聞にですね、絵本が人気って出てたって。
便乗力って結構大事ですよ。
便乗力。何か本が書けそうですね。
便乗力が大事ですね。
トラックバックとか便乗してやるのが大事ですよね。
セイコーさんいつも便乗してますよね。ニュースでこんなのがあってとか。
ついてる秘訣なんですかね。
波に乗るっていうのが大事ですから。
波に乗る?
カチウマに乗るとか波に乗る。
売れてるものに。
売れてるものに乗る。
僕の場合は売れてるものに乗ろうとしても後追い気味だしとか言って何となく遠慮しちゃうんですけど。
そこがちょっとツキがあれなとか。
プライドが邪魔をするっていうか。
今年はその辺のプライドを捨ててバシバシとついづいみたいな。
あと僕のサイトの場合は特徴としては去年年末に2003年に売れた本のランチングっていうページを作ったんですけど。
それ僕も作ったから。
そのランチングページから売れるために。
その前の年に売れたものが今年も売れているっていうようなことになってます。
それはポイントですね。
というかここの3人みんな作ってますよね。
コードパターンが同じですね。
それは確かに一つのポイントですね。
まとめが重要ですね。
そうですね。
みんな記事が多いんですよね。
そうですね。
一年でみんな何本くらい記事書いたんですか。
僕は365本なわけですね。
多分私もその前後だと思うんですね。
2、3000くらい。
1日3、4記事くらいなんで。
細かいのはいっぱいですけどね。
紹介してる点数ってどれくらいあるんですか。
本?
本は100か150とかそんなもんじゃないですか。
だいたい読むのが年間100冊とかで、
だとこんな本出ましたよとか関係ないところで紹介してるのが50くらいあるんじゃないですかね。
というわけでみんなの売れ筋がよくわかったんですけどもね。
今そこに面白い雑誌が出てますね。
それタイトルが雑誌なんですけど。
ネットショップ&アフィリという本があるんですね。
最近僕も本屋で知って、
前はなんか違う名前だったんですかね。
ソフォードメインって雑誌だったんですかね。
ソフォドメイン。
サイビズ社っていうのが出てますね。
迷い着を1本ずり100発100中の集着技術SEMのすべてとか、
09:03
アフィリエイトトゥデイとか、
アマゾンアソシエイトコンテストの優勝者の儲け技とかいろいろ書いてありますね。
この雑誌もアマゾンにありますので後でアフィリエイトできますね。
ポッドジャストで買ってくれてもなかなか僕らに入らないね。
そこはみんなのためにじゃないですかね。
あんまり自分の利益ばっかりとか。
いい人に走った。
興味ある方はこういうのをいろいろ見て調べてやるといいかなと思います。
あまり浅ましくない方向に。
いい人力で。
いい人力。
臨場力がいい人力で。
そこら辺で僕も行きたいかなと思います。
それでは浅ましっていう点でアフィリエイトのネタでいきなり収録してしまったんですけども、
今日の収録はこんな感じで、また次のネタ行きましょうか。
そうですね。
ついてるポートキャスト新鮮2006
はい。それではこの新春ポッドジャスト合宿も2日目の朝になりました。
皆さんちょっとお疲れですね。
飲みすぎましたね。
元日から3日間合宿するって結構大変ですね我々ね。
そうですね。こういう時くらいしかゆっくり時間取れる機会がなかなかないっていうのもありますよね。
1日1本なのかよみたいな。
10分のために1日を費やすっていうその贅沢な一休入校みたいな感じですね。
さて2日目の話題なんですけども、
それぞれのブログ何百本も皆さん記事書いたので、
僕ら合わせると千本超えるぐらいなわけですよね。
その中で人気が出たものっていうのを紹介してみようということなんですけども、
人気って言ってもどうやって測るかっていうので、
これは辰夫さんが考えた方法ですね。
どうやるんでしたっけ?
ハテナブックマークっていうソーシャルブックマークサービスがあって、
それでのランキングでみんながどれだけその記事をブックマークしたかっていうのが分かるので、
それぞれのサイトごとにどの記事がいっぱいブックマークされたかというのを見て、
その上位から見ていって、去年のそれぞれのブログの中での人気記事で、
なんていうか去年の傾向みたいなのを見ていこうと。そんな感じで。
はい。じゃあブックマークされた数で皆さん上位3位とかぐらいを紹介していこうということですね。
それじゃあ付いてるということで、ブックマークも付いてるんじゃないかという千本さんから。
はい。ブックマーク私の方でですね、上位3つは。
12:00
私よりそんなハテナブックマークってそんな多くないんですけども。
ハテナユーザーとは若干かぶらないところがあるんですね。
そうですね。一番多かったのは、ハテナポイントの投げ線機能を使うときに、
手数料が半分になる裏技っていうのがこれが1位でしたね。
やっぱそういうお金が。
素敵な奥さんチックというか朝増しチックというかですね。
手数料が半分っていう。やっぱそれにタイトルに惹かれた方が多かったのかな。
ちょうどその機能が始まって1日目か2日目だったんで。
そうですね。早めにそういうお得な裏技を早めに出すみたいな。
あと2番目がですね、給料721の法則っていうのが。
またお金かよみたいな。
これは以前マイクロソフトの社長かな。
すごい本買う方がいらっしゃって。給料の7割は本に使うっていう。
だから30万給料だと21万本に使って。
そんなに買う本ないよね。
何を買うんだろう。
そういうのを今も続けてらっしゃるっていう話で。
今1000万か2000万年収あると思うんですけど、そしたら700万とか。
買ったら全部読めるんですかね。
買うごとにポイントがあるんですかね。
図書館を作ろうとしてるとか。
そんないじめないで。詳しくは記事を読んでください。
3番目がですね、Amazonの第三市販機の結果報告。
どれくらい売れてるかとかそういうやつですね。
アフィリエーターやってるブロガーとしては書きやすいし、書いて載せたらそれなりにいろいろ。
3つ共通してるのはタイトルに数字が入ってるとか、お金柄みたいな。
そんな感じですね私の頃は。
数字系で。
やっぱり人の懐ぐらいが気になるっていうのも多いですね。
その辺が月を。
人の懐に敏感に反応すると月が来るということなんですね。
それでは次は研究者、エンジニアということで僕らとはちょっと違う記事が多いんじゃないかと思われる。
達夫さんのルールどうだったでしょう。
一番多かったのが携帯層解析と検索APIとTFIDFでキーワード抽出という。
うわー。
ニッチでマニアック。
マニアックなのに職人以上僕も。
これはちょっとびっくりですね。
記事自体も非常にわかりやすく、初心者もわかりやすく書いたんですけれども。
ただキーワード抽出してそこから浅ましに繋げるというところまで本当は意図があるんですけれども。
15:01
あんまりいろいろコメントを見てもそこまで思い立っている人はいないかなと。
しかし携帯層解析とTFIDFで何を浅ましに何を売るつもりなんですか。
これで各ブログ記事のキーワードが抽出できるじゃないですか。
そのキーワードでAmazonを検索するようなAPIを書いてそれで出してきて。
なるほどね。
その記事に似た一番近いAmazonの本を出すとか。
そういうのに使う基礎技術。
実際そういうのをやっているところがあるんですけどね。
それから後はですね。
転職絡みで大企業には優秀な人が漏れている云々とかいうような。
ちょっとこうあじってる感じなのを書いてみたら意外と人気だったと。
こういう偉そうに書くと人気というのがポイントですよね。
でもブックマークなんで人気なのかどうなのかわからない。
なんだこいついてえなとか。
そんだけかもしれない。
確かにそれはありそうですね。
あとはですね。
技術的なものとしてもいくつかあるんですけど。
AJAXのほうが人気でしたね。
2月のまだAJAXって何とかがまだ出てき始めの頃に
AJAXを目指してHTTPリクエスト、XML HTTPリクエストを使ってみるみたいな記事を書いたら
当時結構取り上げられてて。
未だに結構参照されてますね。
ロングテールみたいな感じになっててそういうのも人気ですね。
僕のところは結構そういう技術的なことを意外と簡単に説明する機械。
そういうのが人気になっています。
じゃあ最後僕のところなんですけど。
第1位は142人ブックマークしてる人がいますが。
早くわかりやすく書く技術。全行用紙3枚を楽々30分。
これ本のタイトルですけどね。
2つ目が2位がこれも多いんですが。
分かったつもり読解力がつかない本当の原因。
第3位これも129人。
頭の良くなる短い短い文章術。
あなたの文章が徹底的に変わる。
文章?文章術?
みんな文章の理解とか書くとかそういうのにコンプレックスを持ってるか。
もっと向上したいっていうのを持ってるか。
今よりもっと良くなりたいっていう。
意欲あふれる方が読むブログっていう。
ブログをやってる人はやっぱりどう書くかとかいうことに常に興味を持つじゃないですか。
そういう話題がやっぱり人気を持つ。
ハテナブックマークだと結構ブログをやってる人がブックマークする傾向が多いかなと思うんで。
そういうのが人気かなと思ってます。
あとは第4位超高速にウェブの情報をチェックできるブラウスターっていう。
18:01
ブラウスターはブラウザーを支援するソフトなんですけど。
ソフト紹介記事系ですね。
ソフトウェア紹介の記事が結構たくさん入ってますね。
実はアクセスブログなんか見てみても多いのはソフト紹介の記事が人気が出てるので。
インターネットまだまだコンピューター好きな人ソフト図記とかそういう人がたくさんやってくるという印象を持ちました。
こんな感じでそれぞれのブックマークされた上位3位公開ということでやってきたわけですが。
今日のお話はこんなところで。
また今日もこれから明日の収録の準備のために頑張りましょう。
そうですね。ガッチェックを続けます。
ガッチェック3日目。
頑張るぞー。
ついてるポッドキャスト新春2006
それでは新春ポッドキャスト対談合宿も3日目を迎えました。
今日も晴れてますね。
いい天気ですね。
毎日富士山を見ながらですけど。
空気が非常に綺麗で。
帽子かぶってますよ。
それでは3日目は今年何が流行るかということで。
前向きな予想をしてみようじゃないですか。
せいこさんあたりから話題ありますか。
今年流行るものって言うとちょっと難しいですけどね。
ますますブログとかソーシャルネットワーキングやる人は増えていくんじゃないかなと思いますね。
そういう表現をだんだんする人、文章を書く人は増えていくんじゃないかなと思います。
自分が喋ったりとか、ポッドキャスティングもそうですけれども。
世界中の人に伝えたいっていうのは多分そういう要求はみんなあると思うんですよね。
そういうのを我こそは我こそはっていうのがどんどん出てくるかと。
ブログとかだと敷居が高いってことですね。
去年はソーシャルネットワーキングとかね。
そういう公開者を絞った感じで書けるみたいなようなのとか。
あとは単に公開ブックマークをするっていうだけでもある種の表現でもあるわけで。
そういうようなプチ表現みたいな。
そういうのがますます入ってくるかなと思いますね。
最近見つけたので、オープンピーネってあるじゃないですか。
フリーのソーシャルネットワーキングを誰でも作ることができるサービスで。
あれなんかも仲間内で閉じこもってソーシャルネットワーク作るっていうので。
あれ面白いなと思ってて。
21:00
いろんなのが立ち上がってますね。
童貞SNSって知ってます?
童貞しか入れないんですよ。
新規登録できないから、誰か童貞の人から誘ってもらうしかないんだけど。
それは童貞が童貞を呼ぶ、童貞スパイラル。
呼ぶ方も呼ばれた方もどうなんだろうみたいな。
中でどういうコミュニケーションがあるのかすごい謎ですよ。
そういうコミュニケーションの一つのグループ同士の構想とかがいろいろある。
SNS同士で戦いがあったりとか、買収したり合併したりとか。
TOBかけちゃったりとか。
そういうのあるかな。
5年後くらいに僕らの間でも合併したりしてるかもしれないし。
ブログの買収とかどうですかね。
買収したいブログとかありますかね。いろいろありますね。
いくらまで出せるかとか。
百式いくらなんだろう。
いくらだったら売ってもいいかっていうのもあるからね。
人気ブログ2つくっついてさらに人気みたいな。
そういうのはありそうですね。
一つのブログで2人くらい書き手がいて交互に投稿するみたいな感じ。
例えばRSSの配布数でランキングとかやりだすとみんな合併してる。
ナンバーワンブログをやらして合併。
それは明るい未来かどうかわからないですけど。
一つに合併するとアクセスもそこに集中して
そこで何か紹介するとみんなバーって行くとかで
口コミのあれも広がるからビジネス的なチャンスも出てくるんじゃないですかね。
そうですね。
それは一極集中。ブログの一極集中。
いいのか悪いのか知らないですけどね。
次の話題いきましょう。
さて、達夫さん次流行りそうなものは。
脱ネットですね。
みんな疲れてるんですよ。
さっきのみんな表現したがってる話と全然矛盾してるんですけど。
でも若い人は疲れてるかどうかわからない。
だから若くない人は。
ネットにかける時間を減らしたいとか
コンピューターに向かってる時間を減らしたいって人多いと思うんですよね。
ブログとか毎晩2時3時まで書いちゃって寝不足だって感じの人が多いと思うんで。
そもそも脱ネット傾向が加速すると。
例えば毎日ブログ書いてるぜっていう感じでアクセスとか気にしちゃってるのは視聴率を気にするテレビみたいな感じ。
そうじゃなくて1週間に1回しか更新しないけどいいやみたいな。
そういう感じののが増えてくるんじゃないですかね。
私は最近はアクセスログはめっきり見ない。
見ようになりましたね。
でもアフィリエイトがいくら入ったかとか見るんですよ。
それは結構見ますね。
24:01
まだ下脱ネットしてないっていう。
煩悩に悩まされてますね。
月1回だけ収入どうかな見るとか。
どんくらいいいんじゃないかと思ってます。
想像としてはさっきのオープンピーネじゃないけれども
サイトをブログじゃない形で作っていくっていうのがプログラマーとかの間でもうちょっと流行るんじゃないかなと思っていて。
ウェブマッシュアップっていう
マッシュアップマトリックスか。
それとそれを組み合わせたら何ができるかというページがあって。
GoogleだとかYahooだとかAPIを公開しているサイトが40個くらいあって
このサイトとこのサイトを勝ち合わせるとこういうサービスがすでに作られてますという表が公開されてるんですけど
サイトの組み合わせ機能借りてきて
ある意味昔の電子ブロックみたいな
サイト同士の機能を組み合わせてプログラムを作っちゃうと自分のサイトを作っちゃうっていうのが
今年どんどん流行るのかなと思ったりしてるんですけど。
各自がそういう部品を組み立てて何か作る?
そう。
ブログだけだと文章で表現するっていうことができないと
プログラムでサイトでサービスでウェブアプリでという人たちも出てくるのかなと思ったりしてるんですけど
そっちの方が敷居高い気がします。
もうちょっと写真だけとかいうのはもうちょっと流行ってフリッカーとかありますけどね
喋り好きならポートキャスティングもいいし書くのが得意ならブログでもとか言うけれども
写真だったら定点観測でも面白いですよね
ブログみたいなやつだと毎日家の近所の自動販売機を8月くらいから毎日パシャパシャ撮ってて
入れ替わったーとかやってるブログがあって
そんだけなんで結構面白い
写真だけとかコメントも最小限でとかいうのも
隙の低さっていう観点からはいいんじゃないかな
カテラブックマーク面白いですね。あれ眺めてると。
コメントがいろいろあるのが面白いですね。
あれわざわざブックマークしてネガティブなコメントつけてくれる親切な方も結構いらっしゃって
面白いですよね。
いろいろ自分の至らないところが分かってついてますね。
自分のブログがハテナブックマークにブックマークされて変なコメントつけられた時に反論のしようがないんですけど
自分をブックマークして反論コメント書けばいいのかな
それもいいけど解いてもいいんじゃないですかね
そういうのは自分の人格力が出すチャンスがある
別人格で書くんですか
それもなんか橋本さんの疑惑があるじゃないですか
27:00
橋本さんのページにいつもいっぱいハテナブックマークつくのは
学生にブックマークを強要してるのではないか疑惑があって
パワハラです
なんか記事書くため何十とか一瞬にしてついてない
怪しいっていう
ブックマークハラスメントがある
去年一時期ブログの中でもっとも
ハテナブックマークにブックマークされたのって
僕のブログだという表情を出していただいたんですけど
怪しいかな
どうなんでしょうね実態は
いろいろあったわけですが
最後に今年ですね2006年
抱負を述べてこの新春フォトキャスト
3日にわたる大合宿の収録を終えようかと思うんですけれども
じゃあまず突破者セイコさんです
はい
今年はですね
そうですね去年は私はですね
わりにこう意識的に読書というか
そういうのは多くしたというか
あまり他の方に雑念を向けないようにしてたんですけども
今年はもうちょっといろんなところに
アルテナを向けてですね
いろんなものに興味を持ってやっていきたいと思います
なるほど
じゃあ達夫さんはどうでしょう
私はさっきも予想で言ったんですけど
脱ネットを自分自身でやっていきたいなと思っています
ちょっとあの
やっぱり去年ネットやりすぎみたいなところを
ちょっと自覚をしているので
今年はもう
深夜までネットとかコンピューターに向かったりとかせずに
なるべくオフラインな時間を増やして
ゆったりと過ごしたいと思います
なんていうかロファス的な感じで
持続可能なブログ
持続可能なネット生活
オフラインで充電して
ダラダラせずに短いネット時間で
ささっと何かするみたいな
そういう感じのサステナビリティ
なるほど
サステナビリティという点では
達夫さんのブログってもう10年近いんですか
ダラダラやってます
持続可能で常に持続してますね
もう一生
ずいぶん前からやってたんでしょうね
レブニッキな時代からですね
そういう人が言うサステナブルというのはすごい
じゃあ最後僕なんですけど
去年はアルファブロガーというのに選ばれたりして
アルファブロガー
私何しようというとアルファの時ベータだから
ベータブロガーやろうと思ってますけどもね
ブログ的な実験というのもやっていきたいなと思っていて
ブログも面白いんだけれども
今回この先週の企画でやったホットチャストとか音声とか
あともう一つはビデオチャストみたいなのもやってみたいし
30:00
あるいはさっきのオープンピンデじゃないけど
自分専用のSNSを作って仲間集めたりだとか
あるいは変なフリーソフトを公開して
ソフトウェアという形で自分で充電するとか
そういう実験的な要はベータのような
ブロガーなのかをやっていきたいなと思ったりして
パッションフォーザフューチャーラボみたいな
そうですねそれやりたいですね
じゃあそんな感じで
新春ホットチャスト対談
全プログラム収録が終わりました
それじゃあ今年も皆さん頑張っていきましょうということで
どうしましょうね最後はえいえいおーで終わりましょうか
えいえいおー
ついてるホットキャスト新春2006
30:50
コメント
スクロール