00:00
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、IBMに新卒で同期入社した中堅エンジニアの2人が、プログラミング学習、最新のテクノロジー、働き方、転職などについてゆるく話していきます。
今週の金曜日に、久しぶりに飲み会に行ったんですよ。オンライン飲み会じゃなくて、普通の飲み会。
会社の飲み会で、今いるチームの飲み会じゃなくて、前の前にいたチームの人が会社辞めるっていうことで、最後に何かやりますかっていうことで、
エビスで飲んできたんですけど、ちなみにその時に行ったエビスの豆腐専門店みたいなやつがすごく美味しかったですよ。なんて名前だっけな、エビス豆腐ってググったら出てくると思うんですけど
空谷?空谷の?空谷の、そらの 空谷のか、空谷は違う読み方だな、銀座にあるお腹宿
なんか豆腐メニューめっちゃあって
その場で豆腐を豆乳の状態から豆腐に仕上げてくる
30分待ってくださいとか言って
仕上げてってやつ
良かったですっていう話はちょっと置いといて
前の前のチームの人と飲み会を
1年半ぶりくらいにまた飲み会をしてですね
今いるチームの仕事とは全く関係ないかなと思ってたんだけど
その時にたまたまさらに前に辞めた人が来てて
1、2年くらい前に辞めた人
その人は一緒に仕事をしたことがある人なんだけど
近況報告とかするじゃないですか
実はココココの部署に移動してて
こういうことをしてるんですよみたいな話をして
かなり前に辞めた人は
辞めた時まで10年くらい働いててうちの会社で
だからいろんな部署を経験してたのよね
部署というかプロジェクトを
だからそういうことをしてるんだったら
03:03
ココココのチームのこういう業務にも絶対役立つと思うよとか
めっちゃ教えてもらって
要はシステムの横展開みたいなところで
すごいヒントもらえてですね
すごい有意義な飲み会
こんな有意義な飲み会久しぶりだなっていう
飲み会自体も久しぶりなんだけど
良かったなと思いました
久しぶりにこの飲み会のメリットを感じたというか
そうだねいろんな話が
仕事じゃないんだけど仕事も含めたいろんな話ができるっていうのが良い
だから改めて気づいたけど
やっぱり今のチームの人だけとずっと仕事してたら
視野が狭くなってしまうなっていうのは思ったので
会社とかも全職のIBMとかも
部署内で会話ができるようにとか
よそとも会話ができるようにとか
いろいろやってる施策とかはあるけど
全部飲み会ほどは喋んないよなっていう感じが
そうなんだよね
IBMとかに至っては
同じクライアントに
IBMの別々の部署から提案してるっていう状況があるじゃない
同じクライアントとはいえ部署が違うところに提案してるんだろうけど
そこのナレッジ共有とかできたらさ
もうちょっと質の高い提案ができそうな気もするよね
上の方から繋がんないのかねっていうのがあるよな
そういうところって案外やられてないような気もする
こういうのなんか
なんていうんだろう
サース化できそうだけどね
そういう
まああるのかなわからないけど
あるのかもしれない
情報の
スペシティブな部分があるから
散々的な
散々の延長線上みたいな感じなのかな
わからないけど
情報の共有みたいな感じ
ここの部署の誰々さんがこういうものが欲しいみたいなことを言ってたみたいな
ありそうだよね
まあっていう飲み会すげえよかったよっていう雑談でした
はい
じゃあ本題いきましょう
本題もね今日はなんか
なんていうんだろうアジェンダがあって話すっていう感じじゃないんだけど
日々仕事してる中で
なんか思うことなんだけど
僕はねずっと2017年くらいからビュージェイエスを書いてて
まあ今でも業務でビュージェイエスを書いてるんですよ
06:04
でもねいい加減ちょっと厳しいなっていう
のをね思い始めてきてる
ユーザーからも見えるというか見た目が思い通りにならないのか
それともなんか行動の保守性とか内部的な話なのか
まあっていうよりかは別に個人的にはね
ビュー慣れてるから書きやすいなと思うんですけど
やっぱねビュー案件がね
リアクト案件と比べると全然やっぱ少なくなってきてて
仕事をなかなか取れないというか
仕事が今ないよっていう話じゃないんだけど
明らかにリアクトの方が多いなっていう状態で
仕事がっていうのは一応外もそうかもしれないけど
今は内部的な話をしてるんだよね
会社そうね今ねだから今いるチームは
何個かシステムがあってマイクロサービスで
その中の8割くらいリアクトで
残りの2割がビューでやってるみたいな状態で
俺チームに入ってからは新しいプロダクトとかやらせてもらってたから
そこは三宅さんの慣れてるやつでやっていいよって言って
ビュー3とかやってたりするんだけど
でも既存のシステムのメンテとかにも入らないといけないじゃないですか
だからリアクト勉強しなきゃなと思いつつも
なんか個性を忘れてできてないっていう
外部の副業とか探してても
やっぱりリアクト多いなっていう感じするんだよね
やっぱ時代的にそうなってるらしいっていうのは
そうなったとしてなんでなんだろうそんなに違うのか
あんまり知らないんだよねそこの違いを
タイプスクリプト流行ってるじゃない
俺もちょっとリアクトめっちゃやってるってわけではないから
適切な比較ができるかどうかわかんないんだけど
リアクトのほうがタイプスクリプトと一緒にやるにおいてやっぱりやりやすいというか
例えばビューとかだとHTMLとJavaScriptとCSSを一つのファイルに書くんですよ
別々に書くから
例えばJavaScriptで定義した変数とかをHTML内に使うときに
型制御があんまり効かないっていうデメリットがあって
一方リアクトはHTMLとかもJavaScriptの中でリターン何々みたいな感じでHTMLをバーって書くから
09:03
その中で型制御が効いてくれたりするんだよね
だからやっぱ時代は型なのかな
他の人が書いたものを理解しやすいっていうか
信用できない人が書いても大丈夫みたいな感じなのかな
保守性とか書きやすさとかそういうところにも型があるかどうかがかかってくる
グーグルトレンズとかで検索ボリュームとか見るんだけど
圧倒的にVue.jsが多いっすね
ごめんごめん間違えた
リアクトが多くて
だいたいどれくらいなんだろうな
7倍くらい
そうなってるんだな
そうだね
初心者には書きやすいって言うけどね
分けた方が分かりやすさはあるんだ
参入障壁の低さみたいな
たぶんそうだと思う
さっき言ったJavaScriptとHTMLを分けて書いてるような感じだとか
結構分かりやすいんじゃないのかな
1日4回くらいリアクト勉強しなきゃなと思ってます
この間コスだとシンプルなアプリ開発したじゃないですか
その時リアクト使ったけど
ああいうのをもっとやっていかないといけないね
ブログ作ってみるとか
今副業とかも探してるんだけど
先週カジュアル面談したところもリアクト使ってて
リジネスモデル的にはすごい面白そうだなと思ったんで
カジュアル面談からリードエンジニアの人に通してもらって
カジュアル面談というか
もうちょっと適性を見てもらうみたいな面談するんだけど
そこもリアクトだからね
リアクトでの?
ほぼないに等しいね
1個プルリク出すとかそんなレベルはやったことあるけど
リアクトで1から作っていいみたいなところは
12:01
まるまる全然ビューと同じ感じではできないかな
じゃあその副業のところで始めるでも
本業のどこかで関わるでも
副業でも本業でも使いそうなら
もうやるしかないって感じだよね
状況が効く限りやるしかないだもんな
ちなみにしのこくさんの人が
リアクトで1から作っていいみたいなところは
リアクトで1から作っていいみたいなところは
腰が重くなるような要素は何かあるの?
うーん
腰
これはまあ半分ジョークですけど
新しいものを取り入れることへの奥さみたいなのが出てくることは
まあ俺ってやっぱりリアクトにめっちゃ興味あるっていうのはないわけではないけど
単純に動くアプリ作れればいいじゃんっていう
人間だから
だいたいビューで全部できるんだよね
確かにね
まあでもとはいえ仕事がね
明らかに増えるんで
やるしかないと思ってますけど
上司とかでも上司からとかもさ
三矢さんがリアクトできたらさらに依頼できる仕事の幅が増えるんだよなーみたいな
言われてて
もう退職されてるやん
そうそうそうそう
フロントエンド潮流が激しいとはいえリアクトやって
すぐまた廃れるってこともなさそうな気がするし
今のうちにもうさっさと取り入れた方がいいかもしれないね
そうね
リアクトをやって
なんかネクストとかもやったりするのかな
結構やっぱね
ビューをまあここ数年やってきた中でも
ビュー2をやってビュー3をやって
ネクストをやって
ネクストでもバージョンがあって
ビューの中でもいろいろね書き方に違いがあるから
そもそも元々のビューのなんだっけな
オプションスタイルみたいな書き方とか
クラススタイルの書き方とか
コンポジションAPスタイルみたいな
全然書き方変わってるみたいな話もあって
それキャッチアップしてきたから
なんかリアクトでも同じ感じでやっていく必要あるのかっていうちょっと
そこがやっぱね腰の重いところかな
そうねなんか進化を続けてるって言えば聞こえはいいんだけど
15:03
なんかもうちょっと定まらんもんかっていう感じはあるよね
そうね
まあでもまだね30歳だからさ
言うてもこんなエンジニア35歳定年説っていうのもあるかもしれないけど
そう考えたらもう半分以上すりてるっていう
まあそこはキャリアのあれがあるからね
マネージャーになりたいのかどうかっていうので
みのちゃんは前に言った通りPDMとかあっちの方に進みたいっていうんだったら
確かにコーディングって意味では35歳で
なんかそんなにバリバリしなくなるのかもしれない
そうね
まあでもこのリアクトの壁はね乗り越えないといけないかなっていうのはさすがに思ってる
直近だからね
そうねでまあその後に
その後にっていうかまあ今でもあるっちゃある問題なんだけど
まあクラウド周り
とかかなやらないといけないとしたら
まあうちはAWSとかGCP両方使ってるから
まあ今のチームはGCP色濃い目だけど
でまあ使い方はなんとなくわかるよ
まあそのもちろんビッグクエリとかデータストアとかクラウドランとか
それはなんとなくわかるけどやっぱねテラフォームっていうところがまだ全然わかってない
まあ要はIAC
Infrastructure as a Codeっていうやつで
ポスターの歌詞使ってる?そういうやつ
チームが違うからなんかあんまり意識して使うことはないんだよね
なるほどなるほど
でもそこ別になんか使ってますっていう感じではなかった
どうだっけちょっとごめん今思い出せねえや
テラフォームを覚えればなんかできるよって話と思うんだけど
なんか逆に言うと覚えるだけみたいな感じのものだから
なんかいまいちちょっとモチベーションわかんないとこあるんだよね
そうねクラウド周りとかって本当に仕事で使わないとすぐ忘れちゃいそうだから
個人でちょっと勉強しようにならないんだよな
そうね
まあそんな感じですかね
直近はリアクト頑張っていきます僕はフロントエンジニアとして
もういろいろ取り入れて頑張っていかないと
じゃあ終わりでしょうか
はいではこんな感じでですね
週に一回のペースで配信しているので
アップルポッドキャストもしくはスポーティファイルお聞きの方はぜひフォローお願いします
18:02
はいじゃあ今日はこんな感じで終わりましょうありがとうございました
ありがとうございましたまたね