00:00
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、IBMに新卒で同期入社したエンジニアの2人が、テック、キャリアライフなどのカテゴリーについて、
ゆるく話していきます。 では、やっていきましょう。
はい、よろしくお願いします。 最近久しぶりに、
電動キックボードのループに乗ったんですよ。数ヶ月ぶりくらいに。
いろいろアップデートやっぱりあるみたいで、
そもそも法律が改正される見込みで、
今まで運転免許とか持ってないと乗れないみたいな感じだったけど、
変わったというか、変わる予定、変わることが決議されたのかな?
2年内をメドに施行されますみたいなのが書いてあって、まあ運転免許持たなくても、16歳以上であれば
運転できるよっていう。
なるほど。 年齢は原付と一緒だね。
そうだね、そうだね。 今、僕も記事を開いたけど、最高速度が今まで30キロ、原付と一緒だったのが、
20キロまでなら免許いらないよってことね。 ああ、そういう感じか、なるほどなるほど。
21キロから30キロ、今までの原付と同じラインまでだと、原付扱いなんだけど、
20キロを切ると自転車扱いしてもらえるのかな。
なるほどね。これまだ実装というか使えるかどうかわかんないけど、
走れるモードってやつがなんかあるっぽい。
ああ、歩道が6キロメートル毎時以下だと、制御されてるなら乗っていいらしい。
なんかあれかな、ハンドルのところにそのモード切り替えのやつがあったりするのかな。
それを人に託すのはあれだから、何かしら制御入れるんじゃねえかなと思うけど、でも自動制御はさすがに厳しい。
厳しいんじゃないかな。 あとデザインも何か刷新されてたな、なぜか。
なんか色とか変わった? ロゴ自体が変わってるね。色も変わってるけど。
この間乗ったんですよ、原宿から代々木まで。
原宿でちょっと用事があって、家帰ろうかなと思ったんだけど、
あの山手線乗るの嫌だなぁと思って。 でループ乗って代々木まで10分15分くらいだったかな。
03:05
そこから総武線乗って中野の家に帰ったっていう感じで。
なんか最近結構あのキャンペーンやってるよね、ループでワープっていうやつ。
近いんだけど電車では移動しにくいよねっていうとこあるじゃん。
ああそうね、徒歩10分くらいだけど線が繋がってないよねみたいなところがね。
まあそこをループで行きましょうみたいな企画があって。
雄楽町から日本橋とか。
まあ確かに行きづらいのか。
日本橋って東西線と銀座線だから。
雄楽町から東京行って東京から東西線みたいな。 そこの乗り換えはまあしんどいしな。
確かにタクシーで行きたくなるかもしれないこういうのは。 まあだからループできたらいいのか。
そうだね。
これまあ面白いねこの企画。 確かにね僕は僕だと割とシェアサイクルで行っちゃうけど
なんかスーツとかだとそもそも座るのちょっとだりーよなっていう時とか スカートの女性とかね
まあそうだねそうだね。 乗りづらい人がいるんだよな。そういう人もちょっとスピードも簡単に出せるし
あの乗りやすい、立ったままだから乗りやすいっていうのがいいとこだよね。
あと徐々に、あの徐々にっていうか
あのステーションの数もどんどん増えていってて
結構あの俺ランチとかでなんか15分とか歩いて行ったりするんだけど
そういう時乗りたいなーと思ったりする。 確かにねー。
まあお昼とか時間限らせたりするし。そうそうそうそう。 あるといいよな。
うわ今ポート設置マップ見たけど結構23区内網羅してきてるね。 もうねコンビニの数くらいあるんじゃない?
最初渋谷、新宿、池袋ぐらいかなって感じだったけど もうどの辺を中心だこれ。
もう東側も東京駅とかその辺ももう結構あるんじゃないかな。
そうだね、江東区はまだ少ないんだけど、えっと中央区の一番東ぐらいまでは入ってるから。
うちの近くあるかな?ないな。 二駅隣からしかねー。
練馬区とかそっちの方もまだあんまないんだけど なんか
なんだろうな。東京23区の一番外側の区以外はほぼあるって感じかな。
そうだね。中野もあともう少しで来そう。
06:01
結構増えたなぁ。 楽しみだなぁ。
こうやってね、いろいろ移動手段の多様化が起きるのは悪いことではないなと。 そうっすね、そうっすね。
はい、ではでは本題の方参りましょうか。 はいはい、今回は?
今回が、動画コンテンツじゃなくてもいいんだけど、
youtubeとかさ、倍速視聴あるじゃないですか。 ありますね。
どういうやつで、そもそも倍速視聴するかどうかっていう問題と、
する場合、どういうのを見るときに倍速視聴しますかっていう問題もあると思ってて。
こすだの場合どうっすか?どれくらい倍速視聴を活用してるかっていう。
youtubeはまあ、娯楽メインとちょっと情報収集で、まあそこそこぐらい見る。
あとニコニコ動画を僕は未だに見るんですよ。 見てるんだ。
海の宅なので、もう何年、8年ぐらいプレミアム会員なんですけど。
あのどっちも常に1.25倍速だね。 そうなんだ。
もうそれ以外で見ることはあんまりない。 あのもともと1.5倍速だったんだけど、
ちょっと気が抜けてる時とかに耳すべりすぎちゃって、何も聞けねえなって時があったのと、
できてる時でも1.5倍を超え始めたところから、日常生活のスピードに何か思想が出始める。
自分がすげー早口になったりとか、相手がゆっくりに感じたりとか。
そっちの方にも影響が出てしまうのか。 慣れすぎるとよくねえなっていうのが正直あったので、1.25ぐらいに抑えてる。
正直まあそこまでがっつり楽しもうってもんじゃない限りはさ、
例えば1.5倍にしたら3分の2の時間で終わるのかな。
たくさん見れるわけですよ。いろんなものを見れるわけなので、それが嬉しいなっていうのがあって。
でアニメもそんな感じではあるんだけど、なんか好きなアニメとか気に入ったアニメは割としっかり見る。
あと絵がすごい綺麗なやつとかは、とか動きが大事なやつとかは1.5倍速で見るかな。
あと歌?聞きたい時とかで。YouTubeでもたまに聞くけど、歌はさすがに覗かないと何聞いてるのかわからなくなってくるから、そういう感じかな。
なるほどね。Netflixとか映画とかはどうなの? 映画は、僕は映画を見ようと思う時は割とちゃんと見ようと思う時なので、1.5倍速で見るかな。
だけど、はーんって思い始めるとスピードを上げ始める。
09:05
僕の中でこの映画のワーワーワーってなり始めて、これにあと1時間かけんのかって思い始めたら、その1時間を45分にすべくちょっとスピードを上げるみたいなことが起きる。
でもまだ見続けてるだけ親切かわからないけど。 ガチでもういいやって終わったら見ない。
そもそも見たくなる。けどまぁ一応見る感はちょっと今やめるのは直所そうかもしれんって思ったら、ちょっとスピード上げてみるかな。
なるほどなるほど。 ニワっちはどんな感じ?
基本的に俺が視聴しているコンテンツはまず
Netflixとかアニメ映画とかでしょ。 これは
たぶん100%
投材で見てます。 YouTubeは
半々かなぁ
ゲーム実況とか案外投材で見てますよ俺は。
それはなんで?
なんでかなぁ
なんか なんでだろうなぁ
普通にこう バラエティとして見てるからなんかその
お笑いに近い感じなのかな?そしたらなんか間とかが重要になってくるじゃない?
そういうのも拾いたいから 投材で見てるのかもしれない。でその一方で
普通にニュースとか 本予約チャンネルとかあるじゃないですか。
そういうのはまあ 1.5倍とかで聞いたりするかな。
まあそれこそポッドキャストとかも。 ポッドキャストは全部1.5倍速で聞いてますね。
それはわかる。 そんぐらいになるね。
でもなんか家の会社の人が言ってたけど 3倍速でもなんか頑張ったら聞けるらしいですよ。慣れたら。
そうらしいね。なんか本人と周り曰くメンタリストだいごとか早口だって言われてたじゃん。
動画でわざと早口にやってるみたいな。 僕はあれ2倍速で聞いてて全然大丈夫だったから。
やろうと思えば3倍速でいけるんじゃねえかなとは思ってる。
けどちょっとねちゃんと頭に入れたいんだったら僕はまだ追いつけないなって感じ。
てかそこまであの早く消費して追加でなんかその空いた時間で何かすることがあるかといってなんかそうでもないんだよな。
なるほどね。 あとちょっとあのテレビを見てた頃からね思ってたんだけど
12:03
テレビはそもそも繰り返し強調がまあお金とかかかってるし たくさんちゃんと見て欲しいんだろうけど繰り返し強調とかうぜえなと僕は思ってたんですよ。
それはわかるよ非常に。
プラス間が長ええなってちょっと思ってたんだよね。
1.25倍速ぐらいにすると僕としてはちょうど良いというかさ、待ってる時にふとなんかこう大したものでもないのにまで引き伸ばされてるなっていう考える瞬間が来て
僕はその考えるほどの間をとってほしくないんだよね。
本当に僕も気に入る間もあるんだけどなんかいやこれ何が起こるかもわかってるしなんかさほど面白くもないし間をとられてるなって思っちゃうのが多いから
割と早めに見たい。で、気に入ってるyoutubeチャンネルでも割とそうなるというかなんか1.25倍ぐらいまでならあの全部が同じように速くなってるし
僕の脳みそもちょっとその間加速してるので間はちゃんと間として認識できるんだよね。
シュールな間とかあるじゃない。ああいうのもちゃんと認識できるんですよ。
僕はそう思ってるので1.25倍速までだったら楽しめるからいいかなっていう感じかな。
ちなみにこすたこれ気づいてるかわかんないけどこのポッドキャストもたまに加速させてるんだよね。
話の密度が微妙だった時にちょっと間延びしてたらさ多分途中で離脱する人も多いかなって思うから
本当わからないレベルでどれくらいだろうな。えっと1.25までは行ってなくて1.08とかそれくらいのレベルで
職人ゲー始まったね。そうそうそうそう。
でもわかるよね。そこは微細じゃないにしてもさそれこそゲーム実況のリアルタイム実況じゃないいわゆる後付実況みたいなやつだと
ちょっと間延びすると倍速でゲーム画面ひゃーってやって面白いところまでシュッて持ってくるみたいなのを投稿者側がやったりするじゃん。
そういうのは結構あるよね。それを見て欲しいように向こうは作ってくれてるけどこっちも食べたいように食べるというかさ
醤油味が欲しいんだと思ったら醤油かけるぐらいの感じで1.25倍速とか倍速とかしてるわけだなとは思う。
しかもちょっとやっぱ早口喋ってる方が頭よく聞こえるんだよなやっぱり。
大我も言ってたねそんなことね。
でも基本的にそういうなんだろうな
アート作品というか音楽とか映画とかっていうところはまあ等倍速で
15:07
まあそういうニュースとかっていうのはN倍速でみたいな感じだね基本的には。
そうだねなんか結構ツイッターとかネット記事とかにもさ若者はこんな理由で倍速してますとかさ
なんかこういうふうに作ってるんだから倍速するなっていうその作った側の意見とかも出てきて
あれ若者の倍速にする理由ってネットに上がってるようなもんなの?
僕なんかいつも本当かって思うんだけどああいうやつ
どういうことそれは
なんかなんだっけ中身を知りたいだけでそれを見たいわけじゃないから知識として
ネタバレも見ながらとかで1.5倍速とかでバーっと飛ばしながら見てそれを見たっていう事実だけを作るみたいな
なんかそのなんかよくZ世代をこうだみたいな感じで語られてるようなやつかなわからないけど
多分そんなんだと思う
いやあれはちょっと怪しいと思う
あれはね若者叩きたいだけだと思うんだよね
それはないんじゃないかな
作った側がこんな風にやってるんだからお前ら倍速するのがおかしいみたいなことを言うのはそれは正直知らん
さっき言ったより僕はテレビ昔から長いなって思いながら見てた人なので長いなって
長いなって思う人もいるしちょうどいいなって思う人もいるのよそれは
多分マスに向けてやってるんですよ作る側は
僕はたまたまその場合によってはマスじゃないだけなので好きに倍速をさせてくださいって話なんですよ
それが思い出したけど俺テレビ見るときは別のチャンネルと同時に見たりするな
同時にっていうかなんかこのCM入ってる瞬間入ってる間は別のやつ見て
でなんかそうそれでなんか2,3分経ったらまた戻ってくるみたいな
でもまた同じようなことを言ってCM入ったなみたいな感じになって
そうなんだよねあれは提供があるから若干しょうがないけど内部の作りまでそう
みたいなね結構いろんなところで感じるところはあって
子供の頃も読み終わった読んだことがある漫画を手を取り持っていて
テレビがつまんねえときはさっき見たなとかこれこうなるんだろうなみたいなときは
その読んだことのある漫画を読んだりして親から怒られてたんだけどどっちかにしなさい
うちの親とかはむしろ早口とか苦手なタイプ
早口でどうしても聞き取れないっていうタイプの人がいるんだよね
だからうちの母親とかはもう本当にそういうの聞き取れないからゆっくりしゃべりなさいって言ってた
18:00
だから倍速出張とかは苦手なタイプだと思う
ある種でもなんか訓練だと思うけどな要は時間あたりのインプット量を最大化するための訓練だと思ってやってるけどね
そういう側面もあると思う
エンターテイメントに関しては別にそれは例外かなっていう気がするけど
そうだね
正直結論はやっぱり好きにした方だと思うんだけど
まあまあそうだね別に倍速出張するなという話じゃないけど
そうだねなんかやりようとして考えるなら
みんなもめちゃめちゃ倍速出張してる人がいたら僕みたいに実生活に支障が出てないかは気を付けた方がいいと思う
前より早口になってるだとか
なんか早い速度に慣れすぎてるとゆっくりしゃべってる人の言葉を最後まで聞く集中力を持たないこととか
それ弊害もねあるからね
自分がそうなってないかは確かめながら適度な倍速出張生活を楽しんだらいいんじゃないかなと思う
その発想なかったわ俺の中で
突き詰めるとそこに行くのね
ふと気づいてしまうことがあるかもしれないのでちょっとなってないかだけね
ならない人も全然いると思うからなってないかだけ気にしたらいいと思う
なるほどはいじゃあ終わりましょうか
はいではこんな感じでですね週2回のペースで配信しているので
アップルポッドキャストもしくはスポーツファイルお気の方ぜひフォローお願いします
またツイッターアカウントの方も開設しているのでこちらもぜひフォローお願いします
質問コメントなど随時受け付けています
では今回も聞いていただきありがとうございました
ありがとうございましたまたね