2024-08-30 09:21

マジックトラックパッドからトラックボールマウスに切り替えたら意外と〇〇だった!

長らく嫌厭していたトラックボールマウスにここ1ヶ月チャレンジしてます!結論からいうと、もともとMagic Trackpadを使っていた身からすると、少し手首や腕の疲労が改善されたかなという感じ。普段普通のマウスを使っている方には間違いなくおすすめだと思います!


Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/trycatch_fm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:10
皆さんこんにちは、TRY-CATCH FMで、このポッドチャットは、テック企業で働くソフトウェアエンジニアとプロダクトマネージャーの二人がこの日に使える、ロング用途派な普段ネタをお届けする番組です。
だいぶ前のポッドチャットのエピソードで、こすた君はトラックボールマウスやってるみたいなこと言ってなかったっけ?
やってましたね。今でもたまに使ってるぐらいのね。
僕もですね、7月のAmazonプライムデーの時だったかな。買ったんですよね、トラックボールマウス。
お、いいですね。
ロジクールのM575Sっていう定番のやつかな、これ。
一番売れてるやつだったら同じやつかもしれないな、僕と。
青いトラックボールが。
黒地に青ボールのやつ。
そうそう、7400円くらいのやつなんですけど。
今ちょうど1ページくらい使ったのかな、仕事で。
仕事で。
どんな感じかっていうお話ちょっとまたしようかなと思うんですけど。
基本、今も使い続けてますね。
リタイアせずに。
それに使いやすいですよ。
ちょっと一部こういう時は使いづらいみたいなのあるんで、それもうまいと話そうかなと思うんですけど。
まずメリットとかから話すと、やっぱり手首とか、手を動かさずにボロボロ操作できるから。
それがやっぱり一番メリットかなっていう感じがしてます。
腕とか手首とかの疲労軽減。
ビビったあるさだと思うんだけど。
ちなみに僕、前はずっとAppleの外付けのマジックトラックパッド使ってたって感じです。
もともと持ち上げるみたいなことはしてなかったんやな。
持ち上げる、持ち上げるってなんだ。
普通のマウスだと滑らせたり持ち上げたりがあるじゃん。
それはしてなかったね。
あれが結構手首にくるからトラックボールにしたい人が多いんだよな。
はいはいはい。
そういうことね。
でも運動量とかで言うとまだ全然マジックトラックパッドよりトラックボールマウスの方が少ないですね。
親指で全ての移動が終わるから。
あとマジックトラックパッドとの比較で言うと、
03:01
ブラウザバックとかするときにマジックトラックパッドって2本指で右側にスワイプするじゃないですか。
Macのついたやつでもそうだと思うんだけど。
でね、たまに戻らないときもあるんですよね。
うん?それはミスしてみたら感度が悪くてみたいな。
感度が悪くてというかスワイプしきれなくてみたいな。
うんうん。
でそれをまあ別にこれマジックトラックパッドだからっていう話じゃないんだけど、
このロジクールのやつに変えたら、
ロジクールのやつっても左クリックのところに戻ると進むの別のショートカットボタンみたいなのついてて、
それでいけるから、それで誤差度なくブラウザバックとか進むとかできるようになったのはめっちゃ嬉しかったですね。
そうね、サイドボタンとかそういう物理ボタン系はほぼミスがないからそこはなんか気が楽だよね。
そうそうそうそう。
であと結構ね、トラックボールマウスこれ結構慣れるの時間かかりそうだなと思って転演してたところあるんですけど、
意外とすぐ使いこなせたなと思って。
なんか数時間とかで。
そうそうそうそう。
意外と移動は結構ピタッとできるようになるよね。
意外といける。俺もね1時間くらい操作してたらほぼ問題なくカーソルレーズできるようになりましたね。
でもカーソルスピードMAXにしてるとさすがにちょっと厳しい。
だから標準にしてる。
ちょっと早めくらいにしてたかな。
ちょっと早めくらいがいいかな。
スーッて上がってくるのを見てるだけの堪え性がないからシュッて動いてくる。
ちょっと早くしたけどMAXにするとどっか行っちゃうねやっぱあれは。
マジでMAXにすると本当ね、例えば特定のフォルダーをクリックしたいってなってもマジでちょっと親指動かしただけで通り過ぎちゃうから。
それはねちょっとねさすがに厳しいなと思いましたね。
MAX使う場合は2本指3本指アクションが結構あるからそうなると困んない?
それがねちょっと言おうとしたところで、Figmaとか使うときに結構しんどいなってなって。
拡大縮小とか。
拡大縮小とかもそうだし、斜めスクロールとか。
ボールで斜めは微妙にやりづらいか?
いやなんかね、そもそもマウス使って斜め移動とかしようとしたら、Figmaとかだとまずカーソルを切り替えないといけないんですよ。
06:08
Figmaって普通の矢印っぽいカーソルモードと、あとこの手で掴むモードがあるんですけど、
手で掴むモードに切り替えて、今いるところを左クリックして押さえてずらす、みたいな移動方法になるんですよね。
はいはいはい。
だからそれが結構そのモードを切り替えないといけないというのが面倒で。
なるほどね。あれマウスで使ったことなかったけど、あれはできないの?
マウスホイール押し込んだらさ、マウスホイール移動モードとかにならないの?
そんな機能あるんですか?知らんけど。
普通にブラウザとか使うとき、マウスホイール引く。あるじゃん。上下の矢印が出たりとか。ああいうの何でいいのかなってちょっと思っただけなんだけど。
調べた限りだとね、なさそう。横スクロールは、コントロールかシフトを押しながら、右クリックのところと左クリックの間のホイールをコロコロやったら、
上下じゃなくて左右にスクロールできるっていうのはあるんだけど。
やってて頑張るしかないですか?
いやいやめんどくさいなっていう。やっぱりマジックトラックパッドの方が直感的に移動できるっていうのがあって。
プロダクトマネージャーとかって結構フィグジャムで何か可視化するみたいなこと結構あるんですけど。
構造を可視化するとかやるんですけど、それをやるときは一時的にマジックトラックパッドに戻してる。
常にね、そばにスタンバイしてるから、それでやってるっていう感じですんで。
それ以外の作業はボールマウスでやってるっていう感じ。
なるほどね。家の環境だったら両方置いとくのは可能だから別に。
そんな感じですね。ちょっとそこだけがネックではあるんだけど、掃除でいい感じだなっていうところですね。
そうだね。あれ、ゲームをするとき以外はすげえいいなと思ってた。
ゲームもやりづらいのか。
さすがにマウスをいろんなところに持っていくゲームをするのは厳しいものがあるなと思って。
なるほどね。
さすがに普通のマウスほどの速度でできないからね。
でも、そうして楽でいいデバイスですね。
多分普通にFigmaとかそういうコラボレーションツール、Canvasとかのツールを使わないかつ、
普段マウス、普通のマウス使ってるっていう人は間違いなく買ったほうがいいかなっていう気がしますね。
じゃあそんなところですかね。
それではこんな感じで、平日4回公開を目標に配信しているので、
09:04
トライタッチFMの更新をチェックしたい方は、
今回のPodcastのアプリでフォローしていただけると嬉しいです。
また、面白いと思っていただけた方はPodcastの高評価もお願いします。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
09:21

コメント

スクロール