オープンAIの日本市場への取り組み方針
みなさんこんにちは、ダイキャッチFMです。このポッドキャストは、IPMに同期入社し、現在は別々の企業で働くソフトウェアエンジニアの二人が、最新のテクノロジー、ライフハック、キャリアなどをテーマに、雑談形式でお送りする番組です。
3月の中頃に確定申告して、今年は住宅ローン向上申請みたいなのをしないといけなかったんですけど、っていう話をしたと思うんですけど、確定申告をフリーからしたんだよね。
フリー、FRP、会計とかのサービスの。あれでサクッとできるというか、普通に結構シンプルなUIでやってくれるんですよね。
住宅ローン向上の欄もあって、それもちょっとそれに従ってポチポチ入力して、申請したんだけど、なんかね、書類がうまく添付できてなかったのかわからないけど、なんか足りませんよみたいな郵便物が来てたんだよね。
1時間くらい前に。見直したはずなんだけど、見直して提出したはずなんだけど、追加でこれとこれとこれ送ってくださいみたいなやつが来て、それは別にあるから送るんだけど、
普通に郵便物で来るとわからないわけです。というか、郵便が来てから1週間以内の締め切りみたいな感じで。結局ね、先週の金曜日締め切りだったんだけど、
それを逃して、気づいて、やばってなって、急いで準備して電話かけて、ちょっと遅れてるんですけど大丈夫ですかって言ったら、今日持ってきてもらえれば大丈夫ですみたいな感じで言われて。
あの税務署のなんか、なんていうの、その文室っていうのかな、要はその支店みたいなやつ? 近所歩いて10分、15分くらいだったから歩いて持って行ったんだけど、危なっと思って。
意外とそういうのね、機嫌過ぎても大丈夫だったりするけど、たまにっていうか厳密なやつもあるからね。
まあそれ伸ばすとさ、普通に夫婦合わせて数十万くらいのあれになっちゃうから。 そうだね、あれって次の年に含めれないんだっけ?なんかカンプ系のやつとかってやり忘れたやつ。
即急申請みたいなやつできるのかな?多分。 まあできるかもしれんけど、
いやまあそういうのちょっとね、 やめてほしいよね、郵便物で送るとさ、全然忘れるというか気づかないことあるからさ。
そうね、正直ワーケーションとかもやってるからさ、 たまに何かしらの最速の電話とかが来て、やっとなんか、すいません2週間家にいなくて、みたいな。
そういうのあるし、そういうのこそねマイナンバーのアプリとか通じてプッシュ通知録ってくれたりとかさ。 そうだね。
してくれると助かるんだけど。
しかもマイナンバーでプッシュ通知たまに来るんだけど、マイナアプリだってあるじゃないですか。
マイナポータルかな?
マイナポータルか。あれプッシュ通知来るじゃないですか。
このマイナポータルって仕方ないのかもしれないけど、マイナンバーカードをスキャンしないとログインできないから結構しんどいよね。
あーそうだね、持ち歩きがしてないからさすがに。
出先でじゃあプッシュ通知録気づくとか、気づいても何がどうなっているのかよくわかんないのか。
よくわかんないっていうね。
まあそうか、セキュリティー。
ちょっとタイトルくらいを出してほしいよね。何々の件に関してみたいな。
住宅ローン控除の書類不備に関してみたいな感じで。
それくらいならプッシュ通知を送ってくれてもいいんじゃないかなと思うけどね。
そうだね、別にそれによって何ができるわけでもない情報を送ってもいいし、
メールで送ってもいいし。
メールで送れるものはプッシュ通知でほぼ出せるはずなんだよな。
そうそうそうそう。
それを両方やってくれたら全て十分だけど。
まあまあでも、今日持って行ってどうにか先生が感動したので。
よかったよかった。
結構めんどくさいねこういうのやっぱり。
そうだね、昔よりは楽になったんだろうけど、もうちょっと、もうちょっとだよね。
全部勝手にやってほしい。
じゃあ本題行きましょうか。
今回は本題行きますか。
はい。
本題なんだけど、これいつかな?
今日収録日が4月10日なんだけど、多分東海に出てきた情報じゃないかな?
オープンAIのCEOが日本にわざわざ来て、こういう融合しますよみたいな。
今日じゃない?サムアルトマン来たっていうか。
今日この自民党でどうたらやってたのは。
イベントを4月10日今日やって、それが夕方ぐらいにツイッターで衆議院議員の人がツイートして話題になってみたいな。
それの内容についてちょっと触れつつ、なんでそんな日本を融合する姿勢を取るだっていう話をちょっとしようかな。
そこはもう完全に憶測というか。
それはね。
いや順話的な話になると思うけど。
まずこれなんで来たんだっけっていうところを。
そうだね。
イベントで。
イベントがあるんだ、なるほどね。
イベントもあったのかな?とはいえ割と政府向けのというかね。
やつで来たらしくて。
それ、基本的には衆議院議員とかそういうちゃんと検討する会みたいな形のところにやってきて、議員向けとかで話をしましたみたいな感じで。
こういうふうに日本と密接にやっていきたいので、ぜひ一緒にやりましょうみたいなことを言ってたらしいですと。
オープンAIの日本研究支援プログラム
7つ項目があるんだよね。
ツイッターに衆議院の人が塩崎明久さんという人がまとめてくれてるやつがありますね。
バーッと読むだけ読むか。
日本関連の学習データのウェイト引き上げと政府の公開データなどの分析提供と、
LLMを用いた学習方法や留意点等についてのノウハウ共有、
GPT-4の画像解析などの先行機能の提供、
機微データの国内保全のための仕組みの検討、
日本におけるオープンAI社のプレゼンス強化、
日本の若い研究者や学生などへ研修教育を提供するというような感じで、
割とギブとテイクが両方ある。
こういうことを優先的にやってあげるよとか、
でも日本はこういうのを提供してね、みたいなのがある感じですね。
まあ、でもいい量っすよね、これは。
そうだね。
困ってやってるのか、利用してやろうとやってるのか、
マジの本気でよくしようとしてやってるのかが、
ちょっとまだつかみ切れてない。
個人的に思うのは、結構ヨーロッパ、EUチェーンとかだと、
オープンAIのGPTとかに対する姿勢が結構厳しいというか、
イタリアとか急に使っちゃダメよみたいなこと言い出すじゃないですか。
国とかも結構やってるのかな。
ドイツとフランスもだっけ?
イタリアとドイツはそういうこと言ってたような気がする。
そうそう、どんどんそういう規制されていってる感じだと思うんだよね。
ヨーロッパってそういう個人情報とか結構シビアだから。
だから、そういう国を少しでも作りたくないというか。
かつ日本は先進国の中でも先進国だから、
もちろん市場というか、稼ぎかしらになるだろうと思われてるんでしょうね。
そうね、GDPの規模とかっていう話と、
ヨーロッパ周りでやろうとしても、
日本のAI市場の可能性と今後
GDPあるもので結構ガチガチにされてたりとか、
EU内で足並み揃えないと剥がれるから、
イタリア側に付きますみたいな人もいるかもしれないから。
アジア圏とかもっと離れたところから攻めていきたいところもあるのかもしれないね。
そうだね、まず中国とかだいぶ厳しいとして、
日本は確実に抑えておかないといけないコマみたいな感じでしょうね。
しかもそこのサム・アルトマンが来る前からさ、
それこそ河野大臣とかがさ、結構有効活用していかないといけませんみたいなことを言ってたじゃん、確か。
だからポテンシャルというか、国として支援するポテンシャルみたいなのがあるんだろうな、
みたいなのは思ってるんじゃない。
そうね、結構流行り、日本、世界中で流行ってると思うんだけど、
日本結構流行ってる方なんじゃないかな、みんながワイワイ。
確かに。
日本のツイッター、ツイッター以外のSNSをあんまりちゃんと見れてないからあれなんだけど、
日本のツイッターってこう、いろんなその時の流行りのジャンルにさ、
なんかこうエセインフルエンサー、エセキュリティションが出てくるじゃん。
今はAI系、チャットGPT系にそれがめっちゃ巻いてるっていうと言い方が悪いけど、
だから勢いがすごいいいじゃんね。
っていうので結構一般の人にも広まってるし、
なんか珍しくニュースでチャットGPTの話題出てるし。
OpenAIと日本政府の連携
夜とか夕方のニュースとかでもさ、やってるから。
だってこの間、実家の父親と電話したんですけど、
知ってたもんね、チャットGPTって。
だからこれも一線越えてるというか、
もうある程度のとこまで来てるんだなっていう気がするよね。
日本人AI好きなのかもしれないな。
確かに確かに。
しかもメディアとの相性もいいというか、
バラエティとかにも使えそうじゃん。
そうだね、結構もうYouTuberとかVTuberとかも
意外とテレビが危機感を持ったのか取り込んできたし、
AIとかも使うのかもしれないしな。
だからそういう意味で市場として目論んでる部分とか、
いろいろ戦略はあると思うんだけど、
これ結構ガッツリ一緒にやろうぜになってる関係で、
国内でBLM作るかどうかみたいな話、
完全に逆行するじゃない。
もうチャットGPT使ってね。
自分らに優先的にデータ頂戴。
でもその代わりちょっと画像認識とか画像解析とか、
新しい機能は優先的に提供するからねみたいな感じ。
だから結構ズブズブにやろうぜっていう話をしてるので、
それが日本にとって良いのかどうかは、
チャットGPTがもう無限に派遣を取り続けるんだったら、
OpenAIが無限に派遣を取るんだったら、
ビッグウェブとして乗ったら結果的に良いかもしれないけど、
今の時点でズブズブになってもね、
日本何も育たないまま、
このOpenAIがどっかに負けるとかになった時に、
もうマジでどうしようもなくなるような気がするけどね。
まあそこは水面下でやっていくのかな、
国産のBLMはどうなんだろうね。
難しいね。
国産を作ってどこまで意味があるのかも、
悩ましくはないけど、
とはいえやっぱり、
あんまり出したくないものもあるだろうし、
そういったところで、
自国のものが全くないっていうのも怖いかなっていうのもある。
いやでも今からやって、
追いつくのかなっていう、
気はするけどね。
だって、ワリオンスタートが遅すぎるでしょ。
それ今から作ってできるんだったら、
もっと早くからやってるはずで。
日本は基本的にアウトロインの方が強いから。
そうかな。
一応計算量時代では不学で、
間に合うって話はあったから、
もうちょっと計算量以外のところにハードルがあるはず。
グラウンド的なところなのか、
もうちょっと言語モデル的なところなのか、
データが足りないっていう話なのかわからないけど。
なるほどね。
まあそこは、
いい感じに競争原理が働いたらいいんじゃないのかな。
日本で作る側もさ、
オープンAIに負けるっていう危機感の下、
急いで作って、
オープンAIもオープンAIで、
日本政府に、
吉田に計らってもらえるように、
いい感じに日本をおもてなししてもらって、
オープンAIの日本市場参入について
消費者側としては、
いい方向になってるのかなって思いますよね。
そうだね。
割と一方的にならないとか、
歓迎しすぎて、
なんかスルッと言っちゃわないといいなっていう。
ズブズブかもかね。
ズブズブに言われる通りに、
みたいな感じにならないようにとかね。
確かに確かに。
あとは結構フォローしてる、
結構一時期フォローしたままになってた、
言語学系とか、
そういう言語処理系とかの研究者の人とかが、
割とこういう話をしてるんだけどさ。
オープンAIのCEOの面会みたいなやつって、
AI企業ってチャットGPT使ってるんでしょって、
世の日本のおじさん方に思われるきっかけになっただろうなって。
はいはいはい。
そういう意味ではコンプラ的な話とかさ、
知財とかそういった部分が、
完全に偏見にさらされるきっかけにはなったかなっていう。
それは確かにね、
全部チャットGPTなんとしよってなるのも、
あんまり良くないことなのかなって。
思っちゃうもんね、多分普通の人は。
チャットGPTなんだろうな、AIってやつは。
でもチャットGPTというか、
オープンAIはあくまで今後プラットフォームになっていくから、
その上でどんどんやっぱり新しい、
今もでき始めてるけどプラグインができて、
今でいうAppleのiOSみたいな感じになるのかなと、
俺は思ってますけどね。
なるほど。
最近のトピックス
あともうちょっとカジュアルな話、
これも研究者とかじゃなくて、
最近これ新ウルトラマンの感じで見たなって言ってる人がいて、
あれじゃん、メフィラスだっけ、
最後まで結構作詞っぽくやってた人ね。
あれ、ウルトラマンとしての脅威をカウント見せつけて、
それとして今こういう状況があるので、
ウルトラマンのシステムを提供する用意があると言って、
急に内閣とかに取り入って営業してくるっていう。
動きが大分メフィラス星人だって言ってる人がいて。
確かにわからん、でもいいの面白い。
カーンと世界中に見せつけた上で、
急に内閣に、急にカーンに来てるんだもんね。
しかもまだ38歳とかよ。
すごいよね。
でも世界が変わろうとしてるってことですね。
面白いことにはなってきたなと思うので。
でもちょっとGPT話題になってからまだそんなに経ってないよね。
まだ数ヶ月、2、3ヶ月くらいですよね。
GPT4出てから1ヶ月ないでしょ、多分。
どうだよな、スピード感が。
面白い。
今見ていきましょう。
じゃあ終わりましょうか。
こんな感じで週2回のペースで配信しているので、
Apple PodcastsもしくはSpotifyの方はぜひフォローお願いします。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。