1. TRY-CATCH FM
  2. 東大の学費は結局値上げするら..
2024-09-20 07:38

東大の学費は結局値上げするらしい

東大の学費が20%アップ、学費全額免除の世帯年収制限も厳しくなる。

日本の最高峰の国立大学が、金額的に誰でも行けなくなってきてない?という不安がある...

Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/trycatch_fm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:10
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMで、このポッドチャットは、テックン企業で働くソフトウェアエンジニアとプロダクトマネージャーの2人が、この日に使える論文をお話し、雑談ネタをお届けする番組です。
最近、東大の値上げ、学費値上げの記事が話になってたんだけど、 授業料が20パーぐらい、金額にして10万ぐらい上がる、みたいな話があるらしくて、
全学免除、授業料全学免除対象の生体年収が400万以下から600万以下に引き上がる、みたいな話があるらしくて、
いやー、なんか、前から議論はあったんだけど、何だろうなと、私立のところの大学か何かがゴニョゴニョ言ってたりとか、
多分、ポジショントーク的なので言ってきてるやつとかもいて、なんかあまり良くないイメージを持ってたんだけど、結局やっちゃうんだなっていう。
国立の最高学府だったら、もう全部ただにする方針とかの方が面白い気がするんだけどな。
なるほどね。まあ国立だもんな。
ただ、結果的にというかさ、やっぱりいい塾に通わせれるところとか、東京のご家庭からの学生が多いだとか、
いろんな理由で、東大に通っている学生の生体年収が結構そもそも高いから高くしていいんじゃないか、みたいな議論もあったんだけど、
そうなってくると、どこの家庭の子でも行けるわけじゃなくなってくるじゃんっていう話になっちゃうし、
それこそ600万以下、例えば生体年収500万ぐらいのご家庭の子が東大に行くってなってさ、
授業料今までより10万上がりましたから、かなりきついと思うんだよね。
確かにね。
そんなに仕送りできるような状態じゃないと思うんだよ。
兄弟、例えば2人とかいたとしてね。
じゃあ、そうなった時に、小学金とバイトで稼げますってなったら、勉強絶対にビハインドになるじゃんっていう話がある。
うんうん。
しかも、それって東大だから当然東京に住むんだろうから、地方から出てくるんだったら一人暮らしの金がかなりかかるわけで。
かかりますね。
しかも、相変わらず学生ローンをやってくれてる日本学生振興のページを久しぶりに見に行ったんだけどさ、
普通に国立の自宅外の対応金額変わってなさそうなんだよな、5万ちょいとかなんだよね。
だから、東京でそれは厳しくないって正直ちょっと思うんだよな。
結構その授業料の全額免除の整体年収、かなり上の方まで上げるとかしないとダメなんじゃないかなっていうと、そもそも額比上げんなっていう気持ちがちょっとあるかな。
額比を上げた経緯としては?
03:04
結局、何でだったんだろうな。
あんまり納得した答えを得られてないイメージなんだけど、理由は何でだったんだ。
抗議デモとかまであったけど、それ無視して切ったイメージしかないんだよね。
単純にあれかな、もうちょっと運営費が欲しいとかなのかな。
まあ、そんな感じなのかな。
そうだよな。
なんか単純にやっぱり研究費が足りないのかな。
不十分なのかな。
交付金が減ったとかなんとかはあったけど、あったっぽいけど、その辺も国がなんとかしろよっていう話がちょっと大きいけど、
しかも今じゃなくてもうちょっと先から上げるみたいにして、今の学生の抗議をちょっと減らしてる感じになってるからさ。
結局じゃあ次から入ってくる人って今抗議の声を上げることも難しいじゃない。
今まだ東大の学生じゃないしみたいな話で。
そういうのもちょっとあんまり良くないよなって思う気もするけどね。
なんかそれで通っちゃうの良くねえなっていうのと。
そうかね。
割とやっぱり最高学府、国立でしかも最高の大学としてやってるんだったら、最高峰の大学としてやってるんだったら、もうちょっと誰でも通えるようにした方がいいとは思うんだけどね。
うんうんうん。なんか海外とかはなんかすごいね、なんかOBOGとかのさ、すげえリッチなやつが寄付してるみたいな感じで、スタンフォードとかやってるイメージあるじゃない。
スタンフォードって私立なのかな。全然なんか海外の私立国立よくわかってないんだけど。
よくわかってないけど、まあなんか卒業生がそこに寄付をすることが割とステータスにもなるし、なんかやる人が多くて回ってるみたいなイメージあるよな。
うんうんうん。
だし、なんか割とそういうすごい人とかすごい家系の人をこう配慮して、あのなんだろう、通してあげるっていうのは海外の大学で結構なんか普通にオープンに行われてるような気がするから。
そうだね。
どことこの大統領の息子とかね、そういうのは結構有名な、あのすげえこんな文章でも大統領のスマホ受かるんだぜみたいなギャグも含めてあったりするけど。
日本はそういうのはないし、まあないってことはないだろうけど。
あんまりこう企業家とかが母校に寄付するとか、まあ聞かない、やってるのかもしれないけどあんまり聞かないよね。
まあなんかこの行動、なんかスピーチとかをできるようなホールみたいなところを寄付で立てたみたいなのはうちの大学にあったと思うけど、
なんかなんとか記念館みたいになってるやつとかね。
あんまりなんかそういうどでっかいのは少ないかなっていうイメージだよね。
06:01
そうっすね、そうっすね。
なんか最近さ、助手枠がどうのとか言って、まあ別に助手枠もいろんな理論で必要なのかもしれんけど、
明らかに、明らかにその貧富の差とか金額的なところの方が大きいと思ってるし、数字的にも明らかにそうったはず。
だからなんか、そこに投じる金があるんだったら、こっちに金を投じたらって思っちゃう。
これに関しては僕がこういう意見は送られるかもしれないけど、
両方やるならいいんだけど、なんかこっちを値上げしてそっちに金回すんかいっていう思いは結構ある。
まあね。
でもあれは助手枠が東大にはないんだっけ?
導入したんだっけ?東高大までだっけ?
聞いてないね、それは。
それがまだだったらマジ言いがかりかもしれないけど。
うんうん。
なので、ちょっとなんか日本の大学とかのアカデミアの弱さがまた心配になるかな。
なんかあんまり研究費とかに常に締め付けられてるって話もよく聞くし、大丈夫かなっていう気持ちがあるので、
なんか皆さんもたまに気にしてみるといいかもしれないですね。
はい、じゃあ終わりましょうか。
はいはい。
はい、それではこんな感じで、平日4回公開を目標に配信しているので、
トライタッチFMの更新をチェックしたい方は、
国会のPodcastアプリでフォローしていただけると嬉しいです。
また、面白いと思っていただけた方はPodcastの高評価もお願いします。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
07:38

コメント

スクロール