1. 華金トランジットラジオ
  2. #063|ひみつ道具、売ります。
2024-02-02 28:16

#063|ひみつ道具、売ります。

spotify apple_podcasts

ちなみに全カットになった【石ころぼうし】は19,800円(ポイント10%還元)でした。


編集担当: オッサム・タイラー

---

● 外部リンク

・番組公式 X (旧 Twitter) アカウント: https://twitter.com/_triadfm


● 使用BGM

下記、フリーBGM・SE 素材サイトを利用させていただいています。

・DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp/

・エンディングBGM : https://dova-s.jp/bgm/play12031.html

・OtoLogic : https://otologic.jp/

・音筏:https://rotmcits.com/

・フリー音楽素材 H/MIX GALLERY:http://www.hmix.net/

・On-Jin ~音人~:https://on-jin.com/


● エンディング BGM

Track: PLEEG - Home [NCS Release]

Music provided by NoCopyrightSounds.

Watch: https://youtu.be/WzVNM7jhAzA

Free Download / Stream: http://NCS.io/PLHome

00:00
今日はドラえもん回ですよ。よろしくお願いします。 とみたけ ありがとうございます。
おい、伸びた! とみたけ お、すごい。新しい方じゃん。
ブギウギ! とみたけ あ、一緒の人なの? 一緒です。 とみたけ ああ、そうなんだ。知らなかった。ヒプノシスマイクしか知らない。
ヒプノシスマイクしか知らない。 とみたけ すごいね、今日ね。 というわけで、何をやるかは本編で。それでは始めていきましょう。
とみたけ TRIAD.FMのハナキントランジットラジオ、スタート!
TRIAD.FMの話題
とみたけ 毎度、毎週金曜日、夜19時に配信中。 ハナキントランジットラジオ、略してハナトラ。お相手は私。みんなのドライブヒーローパーショート。
とみたけ そろそろ元旦から1ヶ月か。いや、さすがにいい加減もらえんだろう。
とみたけ お年玉今年まだ。オッサムタイラーです。よろしくお願いします。 もらえなそうだな、その子は。 とみたけ 諦めてませんよ、私は。 諦めてないんだ。 とみたけ 弱い31。数えて2024年で32になりますけどね。諦めてないぜ、俺は。
とみたけ やっていこうぜ。 とみたけ というわけでですね、ドラえもん回。
とみたけ ちょっとここらで本気でドラえもんの秘密道具の値段決めない? 何を言うかと思えばですわ。
とみたけ 調査ガンガンあり。 ガンガンありなんだ。 とみたけ 我々の主観だけじゃなくて、これぐらいだからこれぐらいの値段。
とみたけ 1個ね、模範例出そ。空想科学独本的なことやろう、今日は。 しっかり。 我々に下地がないけどね。
とみたけ 元気な肯定しかできないんだけど。やっていこうぜ。
とみたけ 1個目。暗記パン。 暗記パンね。
とみたけ 食パン一斤だとちょっと、おそらくめっちゃ薄く切るやつとか出てくるから、食パン1枚の値段にしよう。
難しいな。 とみたけ 長熟のサイズ。長熟のサイズ1枚の暗記パンの値段。
何枚カット? とみたけ 6枚切り8枚切りとか関係なく本当に暗記パンを1枚だけ買える。
ああ、別にもう厚さとか関係なくってことね。 とみたけ そうそうそう。だから例えば4枚切り買ってそれを薄くとか言うのもダメ。
暗記パン1枚。それ1回しか使えない。 効果は押し付けたものの書類の文字を
転写して、ここ転写はもう何でもアリにしよう。 インクでもアリだし。
03:02
例えばボールペンで書いたやつで押し付けてもつかないじゃんとかは無し。
だからパソコンだったらA4サイズぐらいだったら半分覚えられる。100%。
じゃあ液晶とかもいいってことですか? とみたけ 液晶はインクつかないからダメです。液晶はさすがに液晶だけじゃん。
だから液晶から印刷したプリントだったらオッケー。 インク、黒炭、
その他文字のかけるもの、エトセトラだったら何でもコピーできる不思議なパン。 食べたものを一生覚えていられる。
とみたけ あ、でもあれってさ出しちゃったらもう全部あれなんじゃないの? 忘れちゃうんじゃなかった? あーそうしますか。原作はそれです、確かに。
じゃあ出しちゃったらダメというルールも足しましょう。 とみたけ あ、上からも下からもね。 サイクラだ。 とみたけ 完全色ってあるじゃないですか。
あれって、あれにちょっと近いものがあるんじゃないかと。
とみたけ ほう。 機能付きの?
もうなんかそのこの完全色的な、その食べ物を改造してなんかこう便利にしますみたいな。
もののこのなんか遥か先にあるんじゃないですか?その暗記版って考えると。
もうあの未来の人たちはもうそういうのが当たり前なわけでございますわ。 だからそういう人たちから見たら
ちょっとプラスアルファーなんで 完全色の500円くらいとかなんじゃないですか?
一枚。 とみたけ あーそういう感じ?じゃあそれは設定がドラえもんがいる時代だね。 あーそうそうそうそう。
とみたけ 現代にしようぜ。 現代で購入するんだったらって話か。 とみたけ うん、2023年にしよう。 なるほど。
とみたけ いやもう5,000円とかじゃないですか。
5,000円でいけるかね。 とみたけ 逆に5,000円以上になった時に買うかって話にはなる気がするな。
10万でも買うと思うわ俺。 とみたけ あーマジか。 だって無双できるじゃん。
確かにあの1日だけのインスタント性はあるんだけど、何かの情報を全部覚えてるだけで大金稼げる気がするんでね。
とみたけ A4サイズだけでも。 A4サイズね。
とみたけ 何かないかな。 だから一瞬爆発的に覚えてるだけでいいっていう
なんか分野ってことだよね。 とみたけ そうだね。 なんかあんのかな。
とみたけ ブラックジャックだったらね、それでもいいけど。 ブラックジャック全部のカード、あ、でも全部のカードを印刷するの大変か、あそこでな。
とみたけ ちょっと待っててっつって。 読み取らなきゃいけないからね。
とみたけ 読み取って食うっていう作業があるからね。意外とないのかな、そんじゃ。 そう、なんかテストとかもA4くらいだったら大したことないかなっていう感じがあるし。
とみたけ 暗記芸でが最強なやつしかないもんね。暗記が必要なやつってA4じゃ足んないもんね。 そう、で1枚ってなると
06:05
とみたけ 10枚、10万で売れるかという感じはするな。
何がいけんだろうね。ビックリ人間コンテストとかそういう系になっちゃうのかな。
今我々、あのサラリーマンやってますけど普通に。サラリーマンだから価値がない。
でも学生時代に戻ったとしても有効活用あんまできなさそうだよね。 とみたけ できないと思うんだよなぁ。
とみたけ 黒板のチョークだったら2文字だもんな多分。
とみたけ 2文字よな。 なかなかむずいと思うよな。めちゃくちゃ小さく文字書いて覚えたとしてもそんな大した量じゃないじゃないか。
とみたけ ないね。A4半分。 だってテスト範囲ってね、そんなもんじゃないですから。
とみたけ そうだね。
まあショーテストでもそうはできるな。 とみたけ ああショーテストではね。
朝の回のヒーローになれるかもしれない。 とみたけ あいつショーテストだけは強えんだよなーっつって。
なんであいつあんな逆にキマスできねえんだろうな。 一枚だもんな。 とみたけ そうなんだよ一枚でしょ。
意外とギャンブルとかにも適用はできないんだねきっと。 とみたけ できなそうだよね。
ギャンブルとか社会的地位を上げるとか、 そうなると逆に5000円で欲しいかっていう話もあるな。
とみたけ そうだよね。ただなんかその面白効果というか開発費みたいなのはかかりそうだからね。
ユーチューバーがだから面白がって買うみたいなね。 あれと同じか?
そうなると。 ミラクルフルーツと同じか?
とみたけ 確かに。 食べた後レモン食べると甘くなるやつあるじゃないですか。 とみたけ ありますね。
あれと一緒? とみたけ あれと一緒かもしんない。
アンキパンこう、今からこの表を全部アンキパン使って覚えてみたいと思います。 ポンポンパクッ。
なんとかはなんとか。わーすごい。 で、終わりか。 とみたけ 終わりだと思うな。
アンキパン。あ、意外とあいつ意味ないのか。 とみたけ 意味ない気がするな。
とみたけ アンキパンは1枚500円ということで決定ができましたね。
じゃあアンキパンは1枚500円です。 そうだね。 とみたけ え、でも冷静に考えると確かにそうなのかな?
意外と合ってる気がするね。
じゃあアンキパンは1枚500円です。 これなんかいろいろいろいろいろ反論ありそうなんで、ぜひ皆さんの聞いてみたいと思います。
2つ目、どこでもドア。 どこでもドアきたか。
え、でも現代だったらもう億出しても買えないんじゃない? とみたけ 億は余裕だろうな。だって俺どこでもドア買ったら一番最初にその日に株式会社立てて、
09:08
アメリカまで2秒で行けますよっていうのにして、
渡航料10万取るね。 あーなるほどね。
とみたけ ワシントンDCだけですよ、その代わりみたいな。 はいはいはいはい。
とみたけ あ、つーかアメリカって指定しなくていいのか。 指定しなくていいね。
とみたけ 行きたい国行ったら、あ、俺それやるわ。価格破壊する多分。 アナとジャル全部潰すわ。
アナ、ジャル、LCC全部潰すわ。 ドッキホーに引っかかるわ。 とみたけ ドッキホー引っかかるわ、俺全然。
まあだからそこ1個しか多分ないんだよね。 とみたけ 1個しかない。 そうだよね。
とみたけ だから帰りは無理ですよ。 あーそこかー。 とみたけ あーそうじゃん帰り無理じゃん。
帰りが無理だねー。 とみたけ 銀行の金庫の中忍び込んで金運び出す放題とかはあるかもしれないけどね。
監視カメラも明らかわかんねぇし。 え、だってなんか、え、なんか、え、やばくね?つって。
なんかドア、ドア床から生えてきたらどっから人出てきて、めっちゃ金運び出してっけどどっかにみたいな。
え、なになになに?ってなったらさ全部抜かれるわけでしょ。 まあそうだねー。
とみたけ あーそういう悪いことには使えるかもな。
逆にアメリカ行ってきまーすってアメリカ行くじゃん。 向こうの人にバタンって締められちゃったらさ、もう罪だよね。
パスポートもないしさ。不法入国なわけじゃん。 そうか、そう考えるとなー。
とみたけ だからやっぱり会社を経営して、じゃあ例えば1週間後の夜7時に10秒間だけ出現させますよみたいなね。
はぁはぁはぁ。 とみたけ その時は俺がこっちから開ければいいから。
その10秒間でいなかったら、帰ってこれないっすよみたいなこと言っとくみたいなね。
強迫だ。 とみたけ いやそれでもそう、でもそうしかなくない?
まあそれしかないよなぁ。 とみたけ 10秒以上とかになるとさ、このSNS時代絶対取られるじゃん。
そうだね。 とみたけ そう。
そうかー。あーむずいなぁ。運用がむずいな。
とみたけ うん。会社を起こすしかないんじゃない?やっぱり。旅行会社。
まあその旅行会社を起こすのはもう大前提なんだけど。
とみたけ あーやっぱりそうなんだ。自分がどこどこに行くだとね、もう帰ってこれないからね。二度と。
とみたけ あーでもさ、帰ってはこれるんじゃない?自分が所有してれば帰ってこれるんじゃない?
えーだってどこでもドアないじゃん。 とみたけ えーあれってどうなってるの?仕組み。
あ、ドラえもんがポケットから出す、部屋に置く、 とみたけ 置くね。
開けて通って目的地に行く、ドラえもんもついてきて、どこでもドアをドラえもんのポケットの中にしまう。
とみたけ そうやな、行き先でももう一つ、どこでもドアの出口があって、その出口をドラえもんが閉まったら入り口も消えるっていう、あれだよね。
12:02
そうそうそうそうそう。 だから入り口と出口のドアは一緒なんだよね。同じ。
とみたけ そうだよね。だから運用的に… 当てられるのむずいよね。
いや、アメリカのレンタルハウスとか借りられるのか、そんじゃん。 レンタルハウスに出口をしといて、
エアビーカーなんかで予約して、ガシャって開けてそのレンタルハウスの中に入っていけば、どこでもドアを置いといても別に誰も入ってこないから。
置きっぱなしにはできるな。 とみたけ だからいろんな国に行ってのは無理だな、多分。だからもうアメリカとかに絞って。
誰も使ってない廃墟とか誰も入れないホテルとかに、自分の居場所を確保できるならそれ使えばいいからね。
とみたけ 出しっぱなしでもいいから。 1個のどこでもドアでどうにか運営していくためにはそれしかないわ。
とみたけ 1つの国に絞って、そこに置きっぱなし。 もうそこの国に土地買って、厳重な金庫か何かで守っといてってこと?
とみたけ ずっとこの会社のところと繋げっぱなし。 じゃないと帰ってこれなくなっちゃうから。
とみたけ 確かにね。1日にアメリカ行きたい人とかって何人いるんだろうね、ニューヨーク。 でも割かし結構儲かるんじゃない?
とみたけ ニューヨークに置いといて。 ニューヨークと東京間を繋ぎます。
とみたけ 2秒。 2秒で東京からニューヨーク。
とみたけ 値段は1回。 まあファーストクラス代は取っていいだろう、さすがに。
まあ10万くらいですか? とみたけ え?ファースト取ってよくね?エコノミーとかじゃなくて。 ああそういうこと?
とみたけ うん。200とかいっていいんじゃないかな? じゃあ200個。
とみたけ まあ簡単のために100万とかでもいいけど、100万にして。 はいはいはいはい。
とみたけ 1日ファーストクラスってどれくらい入ってんだろうね。 夢みたいな話ですけどね。
とみたけ だから5人乗っていくのが1日50便出てたとして250人?
1日2億5000万くらい? 計算あってる?
1億?あ、2億?2億5000万円? とみたけ 2億5000万だよね?
だから5席50便100万だと2億5000万だ1日。
とみたけ えーどこでもドア使って2億5000万しか1日稼げないことあるかな? そんな安いかな?あれ。
1日でしょ?だって50便。 とみたけ わかんない。全部適当だけどね。飛行機の数もっとあるよとか、席そんな埋まってないよとか、
いやもっと便飛んでるよとかわかんないけど。 でもどこでもドアでやったらそれよりもっと高効率で回せるってことだよね。
とみたけ だから需要と供給があるからだよね、あとは。需要ないんじゃないかなそんなに。
ニューヨークだけで100万でさ。 逆にもう
15:00
安さに振っちゃって大量に送るとかね。 とみたけ マジ?ファーストペンギンなのにいきなりローコストスタートって?
だから10万とかで、10万でしかも2秒で着きますで。
で、10万に。 とみたけ 1人金持ち送るより、10万の人集めちゃった方がいいみたいな。
やばくね?それもう潰れる最後だろ。 駄菓子屋の発送じゃんだって。
とみたけ なんかその飛行機で旅行するのが好きな人もいると思うんだよね。 ああ、なるほどね。
とみたけ そういう人たちがファーストクラスの体験を持っている。 ああ、なるほど。もう飛行機は確かに交通手段としての目的を失って、体験に振るようになるっていうのはそうだよね、多分。
とみたけ 逆に言うとさ、移動さえできればいい人たちが、エコノミーとか使ってるんじゃないですか?
飛行機って何隻ぐらいあるの?あれって。 全くわかりませんけれども、ボーイング787に関しては240隻と。
とみたけ おお、じゃあ240隻なんだ。 240人でかけたら10万だったら、一瓶2400万だ。 2400万。
とみたけ アメリカ行きの瓶が、例えばさっきの話として50瓶ぐらい出てたら、いや、そんな出てないのかね?わかんないけど。
50瓶出てたら2400×50だ。
とんでもねえわ。十何億か。 十何億だ。こっちの方がいいですよ、お客さん。
とみたけ こっちの方がいいか。じゃあ、どこでもドアの1日レンタル費としたら、それぐらいが妥当ですか?
そのぐらいですかね。貸してもらうのは10億、儲かるのは12億とかですかね?
とみたけ あ、そうだね。そんなもんですか。 所有の金額にすると、ちょっとこれはとんでもないことになる。
とんでもないことになりますね。国家レベルです。 とみたけ わからない。
とみたけ まあ多分、レンタルするってなると、
じゃあ会社とか広告とか間に合わんやんけとか。 いろんな話出てくると思いますけど。
そこら辺をスパッと抜いた感じで考えるとすると、レンタル1日12.5億くらい。 そうですね。
とみたけ ああ、まあ妥当なのかな。
そんな気するで、だいたい10億くらいなのかね、1日。 そうかもしれないですね。
とみたけ もちろんあれね、悪いことに使わないこと限定ね。 そうですね。
とみたけ 結論としては、アンキパン1個500円。 どこでもドアが1日レンタルで12億5000万ですか。
そうですかね。 とみたけ そうですね。そんな感じでしたね。
妥当じゃない?意外と。
とみたけ そんな感じですね。
18:04
それではハナタラエンディングのお時間でございます。 今週も最後までお聞きいただきありがとうございました。
それではこれまでにいただいた感想などをいくつかご紹介させていただきます。
第50回チュートリアルサブウェイの頼み方に感想ツイートいただきましたレオさんです。 ありがとうございます。
バックでの駐車の仕方、ガソリンスタンドでの給油の仕方は、教習所で教えてくれないのに免許取ったら自力で覚えなきゃ運転できないからチュートリアルくらい用意してほしかったなということでいただきました。
これはガチガチです。
とみたけ これガチガチのガチです。
これマジでわかんない。
とみたけ あのさ、バックでの駐車の仕方はやらないけどさ、やらなかった気がするけどさ、10列駐車はやるよな。
ああそうだね、10列駐車はやる。
とみたけ うん。
だからそうか、バックでの駐車の仕方はあれを応用するでわかるでしょって話なんだろうなきっと。
とみたけ そうかもしれない。
とみたけ うん。あとガソスタ、ガソスタで確かにね。
これはね、マジで思った。
とみたけ うん。
俺わかんなかったもんガソスタ。
とみたけ ああそうなんだ。
今知ってるみたいだけど、もう忘れたし。あの、免許取って一発目運転するときに親父に乗ってもらって隣。
とみたけ はいはいはい。
で行ったけど、もう覚えてないね、やり方。
とみたけ ああ、やり方って言うと?
運転席の右のどっかのボタンを押すと、
とみたけ ああ。
入力を開くんだよねみたいな。
とみたけ ガコーンってね。
そうそうそう。でなんか静電パネルみたいなの拾って、
油は入れた後に金払うんかとかさ。
とみたけ ああ、そういうことね。
金額の払い方とかも最近セリフのやつだと俺あんま知らないし。
とみたけ ああ、最近はね、一番最初にクレカ入れさせられますね。
ああそうなんだ。そういうのも知らんからね。
とみたけ まあそんな感じか。なるほどね、確かに。
惜しいわ。
俺もっとさ、
舐めんなよって思ったの。免許取って最初に。
あの、ウィンカーの振り方教えておけよって思ったね。
とみたけ 雨の日で。
確かに。
とみたけ いや俺、雨の日ウィンカー振れねえけどみたいな感じ。
とみたけ ビッシャビシャなのにさ、これができないのよ。
とみたけ あのカッチカッチっていうこの。
雨の日に教習所行ってなかったんだ。
とみたけ 行ったことなかったんだよ。
ああ、そういうことか。
とみたけ 俺何が悪いって、免許合宿で雪国行ったんですよね。
ああ、なるほどね。
とみたけ だから、豪雪の中の運転の仕方知ってんだけど、雨無理なのよ。
とみたけ いや特殊なのよ。
そう、特殊特殊。
面白かったよ。
豪雪地帯、他の国多分やんないと思うんだけど。
もう国とか言ってるけどね。
他の国やんないと思うけど。
あのー、路面が凍結して、
スリップした場合の、
危ない事故の起こし方とこそあんの。
21:01
とみたけ 危ない事故の起こし方?
危なくない事故の起こし方。
とみたけ ああ。
だからどうしようもなんないから事故起こすんだけど。
とみたけ ああ。
スリップした時って。
とみたけ 事故起こして止まるわけね。
そうそうそう。
スリップして、ケツがものすごいグワーって振られるから、
そっちの方向に合わせて、
思いきりハンドルを回して、
同時に急ブレーキが正解らしいの。
だから、振られた方と逆にハンドル切っちゃいけないんだって。
とみたけ あ、そうなんだ。
そう、死なないじゃんそんなの。
とみたけ で行って、そうそう。
とみたけ じゃあ今日はそれの講習やりまーすって言われて、
とみたけ はい。
とみたけ 朝ね、行くじゃん。
とみたけ 車乗るじゃん。
とみたけ じゃあアクセルベタ踏みしてって言われて。
怖っ。
とみたけ 路面凍結してる鉄板の専用の道があって、
とみたけ うーん。
とみたけ 鉄板の道の上で100キロぐらい走るんだよマジで。
怖っ。
とみたけ で、ブワーって行くと、
とみたけ 本当に途中ツルってなって、
とみたけ 一切制御効かなくなるの。
怖っ。
とみたけ で、そこでじゃあ切ってーって言われて、
とみたけ ガーって切ってブレーキガーみたいな。
とみたけ で、自分キュキュキューみたいな。
とみたけ 車ごと回転みたいなね。
えっ?回転すんな?
とみたけ するするするする。
とみたけ そういう講習あったよ。
関東に生まれてよかった。
とみたけ だからね、
とみたけ ちょっと怖かったね。
えーそうなんだ。
とみたけ 逆にあれなのかもね、
とみたけ 日本の人でさ、
とみたけ 免許合宿やるとさ、
とみたけ 高速道路講習って首都高でやるでしょ?
あーらしいね。
とみたけ やばくない?それはそれで。
それはそれで怖いよね。
まあ、
スピード出さなくていいから、あれかもしれない。
とみたけ まあそうだけどさ、
とみたけ いや、合流とか首都高できんのかね。
いや、
怖いよ。
初心者の時の首都高は。
とみたけ ね。
ちょっとね、いろいろと思うところはありますね。
とみたけ 思うところはあります。
とりあえず、ウィンカーの出し方、
ウィンカーじゃない、ワイパーって名前があるよ。
とみたけ ワイパーね。
ワイパーですね。とりあえずワイパーくらい、マジでチュートリアル用意しておけ。
車の説明書って読まないからさ、頼むわ。
とみたけ そうですね。
教習所。
とみたけ レムさん、ありがとうございました。
ありがとうございました。
続いて、
とみたけ はなきんトランジットラジャー50回、
とみたけ 同じくチュートリアルサブウェイの
とみたけ 頼み方に頂きました。
とみたけ シンゴさん、ありがとうございます。
シンゴ ありがとうございます。
とみたけ 先日、職場の30代前半のことを話していたら、
とみたけ ウォシュレットの使い方がよくわからないと言われました。
とみたけ 意外とトイレの使い方って
とみたけ 物心ついてからちゃんと教わるもんじゃ
とみたけ なあと思いました。
とみたけ ありがとうございます。
とみたけ 確かにね。
とみたけ 最後、教わったのオマルの時でしょ。
まあそうだろうね。
間違いない。
とみたけ まあそうだよね。
ウォシュレットのね、わからんな確かに。
とみたけ あれですよ、そんなこと言ったら
とみたけ 小学校の頃とか
とみたけ 普通にビデで洗ってましたからね。
とみたけ ああ、そうなんだ。
24:01
とみたけ ケツをビデで。
とみたけ ちょっと前に行くもんだと思ってたから
とみたけ ちょっと前に行って
ビデ。
とみたけ ああ、そうなんだ。
とみたけ わからんよな。
わからんわからん。
とみたけ だいたいビデってそれこそ
とみたけ 物心つく前は
とみたけ ウォシュレットと変わらないと思ってるし
とみたけ ついた後は
とみたけ 押さないじゃん。
押さない。
とみたけ どっから水が飛んでくるのかわかんないわ、俺。
とみたけ 確かに
とみたけ 前方は前方なんだろうけど
とみたけ という想像はつくけど
とみたけ わからんね、そう言われると。
確かにね。
とみたけ 押してみっか、今度。
とみたけ 俺ね、ウォシュレットさ、
とみたけ あんま得意じゃなくてっていうのもあれなんだけど
とみたけ なんか怖くね?
怖いの?
とみたけ ウォシュレット。
とみたけ 最悪体貫通するかもしれんじゃない?
しねーよ。
とみたけ 魔管交差棒みたいなさ、
とみたけ 勢いの水出てきたらさ、
とみたけ 体貫通すんじゃん。
まあまあまあ、それはね。
とみたけ それがさ、なんか怖くてさ、あんま使ってないんだよね。
ああ、そうなんだ。
とみたけ この家今、
とみたけ 都内引っ越して
とみたけ 就職した時にね。
とみたけ この家5年ぐらい住んでるのかな。
とみたけ なんだけど、
とみたけ 俺最初4年間ウォシュレット使ってなかったもん。
ああ、そうなんだ。
とみたけ うん。
とみたけ 一回も使ってなかったね。
ああ。
とみたけ で、なんか最近になって、
とみたけ 俺使わない便所のために
とみたけ 家賃高いの払ってるの、
とみたけ シャクだなと思って。
とみたけ そう、この前初めて使ったね。
はいはいはい。
とみたけ マジで2、3ヶ月前かな、
とみたけ この家で初めてウォシュレット使ったの。
そうなんだ。確かにでも、
俺もあんま使わないんだよな。
あのね、ビシャビシャになってから、
どうしたらいいのかわかんない。
とみたけ 結局トイレットペーパー使うやん。
とみたけ ビシャビシャになったら拭くでしょ。
いや、わかんないよね、だから。
教わったわけじゃないから。
とみたけ ああ、そうだよね。
とみたけ え、どうなんですか、みなさん。
とみたけ ビシャビシャになるやん。
とみたけ ビシャビシャになってさ、トイレットペーパー使うやん。
とみたけ トイレットペーパーさ、ボロボロになるやん。
とみたけ ビシャビシャだから。
とみたけ えっ、これ合ってんなって言ってもらう。
とみたけ そうそうそう、だからそれなんじゃないの。
とみたけ この30代前半のことってやつも。
ああ、そういうことか。
とみたけ もしかしたら。
わかんないなあ、でもそういう風に言われるとわかんないわ。
とみたけ じゃあ、モシュレットも習おう。
習おう。
とみたけ うん。
とみたけ あとあれも習いたい。
とみたけ 何かありますか。
ああ、もう長くなっちゃうからもういいんですけど。
あの、レンザーあったかくできるじゃないですか。
とみたけ ええ。
とみたけ で、電源切って出ていくのが正しいんですか。
とみたけ つけっぱなしでいいんですか。どっちなんですか。
あれはつけっぱなしじゃないの。
わかんない。
だって次の座る人のための機能じゃないの。
とみたけ 電気ではもったいなくないですか。
とみたけ いやまあ確かにそれはそうだけどね。
ああ、ということでございました。
とみたけ あるね、まあ確かに。
あの、デパートで座った時にさあ。
とみたけ ええ。
27:01
目玉焼き焼けんじゃねえくらいのベンチの時あるじゃん。
とみたけ あれなんとかしてほしいよな、マジで。
あるねえ。
とみたけ おい、やべえだろみたいな。
とみたけ 前任者ポケモンみたいな。
とみたけ 前任者グラドンだろみたいなさあ
とみたけ ケツ伸ばしてた時ない?
とみたけ ボシュレットベンチの時。
ちょっとなんか古いボシュレットだったりするよね。
とみたけ そうそうね。
とみたけ あれもね、やめてほしいですね。
とみたけ もう関係ないけどさあ、ほんとに。
とみたけ 俺のケツは目玉焼きじゃねえぜ。
とみたけ 強く言っておきたい。
とみたけ はい、というわけで。
とみたけ 慎吾さん、ありがとうございました。
慎吾さん ありがとうございました。
慎吾さん このように花とらは
慎吾さん 感想ツイートお待ちしております。
慎吾さん カタカナでハッシュタグ
慎吾さん 花とらをつけてツイートください。
慎吾さん いつもツイートありがとうございます。
慎吾さん 我々の活動のモチベーションにつながっております。
慎吾さん 投稿お待ちしております。
とみたけ もちろん普通とも歓迎です。
とみたけ お気軽にお送りください。
とみたけ この番組が面白いと思った方は
とみたけ 番組フォロー、高評価をお願いします。
とみたけ 最新エピソードの見逃し防止や
とみたけ 番組の継続につながります。
とみたけ 今お聴きのアプリから
とみたけ 番組フォローや高評価ボタンをポチッと
とみたけ よろしくお願いします。
とみたけ それではまた来週、お耳にかかりましょう。
とみたけ お相手は馬翔と
とみたけ オッサムタイラーでした。
とみたけ バイバーイ。
オッサムタイラー さようなら。
28:16

コメント

スクロール