1. 超旅ラジオ
  2. 廃病院に選挙カー...第100回を..
2023-04-06 22:57

廃病院に選挙カー...第100回を収録する特別な場所を考えよう【旅のラジオ #099】

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。「旅のラジオ」は、毎週木曜の12時更新です。
感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ

語り手: Satoru、岡田悠
聞き手&ジングル制作: 石川大樹

題字&イラスト: べつやくれい
Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/


〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。
あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。
生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。
テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。
あなたの危険回避の知恵を教えてください。
(例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。
あなたの愉しみかたを教えてください。
(例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。
あなたが知っている罵りの言葉をください。
(例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。
岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。
(例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。
作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。
(例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#旅のラジオ
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

ラジオ第100回の特別な場所探しのお話
さとるさん
なんですか、岡田さん
旅のラジオ、もうすぐ第100回
おお!100回か!
そう
え、もう、あー、そこまで来たか!
もうね、もうすぐ100回迎えるんですよね
今回は?99回?
99回かな?
多分そういうことになるか
もう、やっば、すごいな、ありがとうございます
数え直したらちょっと数が変わってる
もう198回だったか
島のように変わってる可能性もありますが
今のところ99回だったね
ちょっとね
次回何やろうかなって
あー、確かに100っていうのはね
そう
大きな数字だから
なんだろ、他のラジオとかだとなんだろ
公開収録とか?
うん、やってますね
そういうことやってんだな
なんだろうな
いつもDaily Portalのオフィスで収録してるんで
そうですね
なんか例えば違う場所でちょっと撮ってみるとか
おー
いいんじゃないかなと思って
はいはい
例えば?
結構僕なんかレンタルスペースみたいなもので
いろんなスペースを借りたりするのが好きで
前ちょっと教えてましたね
そうなんですよ、よく借りるんですけど
どんなところでしたっけ?
前借りたのは廃病院ですね
え?廃病院?
廃病院
そういうスタジオとかじゃなくて本当の廃病院
だから病院を辞めちゃった残りの建物?
そうそうそう
え、怖いじゃないですか
そこの病院の持ち主の人が
スペースマーケットってとこで貸し出してるんですよ
あー、なんかそういうのがあるんですね、サイトがね
借りた廃病院のエピソード
はいはい、前なんかちょっと見たけどさ
本当に20年前ぐらいに閉鎖した病院で
当時のカレンダーとか
当時のなんか機器とかがそのまま置いてあって
ぼろっぼろなんですよ
それを借りて何をしたんですか?
その時はそれ借りて会社の役員をラッチして
ベンチャーらしいな、そういうのな
そこで目隠ししてもらって
廃病院連れて行って
そこでなんか脱出ゲームをさせるっていうの
面白そう、なるほどなるほど
病院中にカメラ仕掛けてそうそう
へー
手の込んだ遊びだな
確かにそれはそこのね
結構でかくて、三階建てとかで
あー面白そう
埼玉にあるんですけど
へー
とか
すごいな、廃病院借りたくて初めて見たわ
廃校も借りたことありました
廃校も借りたことある?
何やってんの?すごいな
それは何のために?
それは会社で
会社?会社楽しいな
借りた廃校や乗り物の話
授業の風景をちょっと撮影したくて、廃校
あとそこでなんか2回借りたんですけど
1回はそれで1回はそこで
普通になんかオフサイトミーティングというか
みんなでチームビルディングするための
場所としてレクリエーションみたいなのを借りて
借りたりとか
そんな何回も借りてんの?すごいな
廃校の廃で
いつもよく検索してる
廃何が出てるかなみたいな
すごいな
すごい、そんな人なかなかいないでしょ
すごいですね
犬気みたいなもんで
うん、犬気物件もありましたね
犬いぬきでスペースとして活用してるというか
レンタルスペースみたいな
なんか旅のラジオの今までの会話がつながってきたぞ
岡田さんならではの伏線が張られてきたのか
あーなるほどね
あとは乗り物で貸し切りとか
私この間鹿児島に子供と行った時に
確かにあの路面電車の貸し切りを
1日何万円かであるんだっていうね
驚きましたよ、面白いなと思ってね
そうそうそう
なんか千葉モノレール貸し切ってことがあって
千葉モノレールね
動物公園が近くにあるとこね
そうですね
あーいいですね
それはいい、それ何したんですか?
そこでなんか
また会社?
あの会社で
また会社か、すごい
なんていい会社なの?
みんなパソコンと机持ち込んで
黙々とプログラミングをするっていう黙々会って
誰もともに喋らずに電車だけ動いてる
座禅みたいなことをモノレールで
作業するから座禅じゃないけど
それはいい趣味かもしれない
なんか意外とその使ってない休眠時間とかを
活かしてスペースとして貸し出してる
それは確かにウィンウィンだな
多い気がして
犬木物件だって確かにね
そうかそうか
そういうとこでね撮影とかどうかな
あーなるほどね
あー第100回
廃病院はちょっとあんまり嫌だな
あまり今までの旅の中で
あまり廃病院の話したことないし
なるほどね
だから乗り物は確かにいいかもしれないな
乗り物ね
飛行機のセットみたいな
借りれるっていうのを石川さんが見つけて
はいはいはいはいはいはい
そう調べていただいたんですよね
撮影用のセットですかね
機内みたいな
そうですよね
めちゃくちゃ高くてちょっとね
予算がダメでした
あーあっぱ水分するんだ
え二桁万円ぐらい
なんか二三十万くらい言いましたね
マジで
それビジネスクラスに普通に乗れるでしょ
ね確かに
普通の飛行機乗った方が早い
でも飛行機は好き者も多いしでも分かるな
確かにあの
そうそうあと飛行機用のグッズってね
グッズっていうかなんか設備ってすごい高いですからね
撮影場所を探す
耐圧とかちゃんとなってるから
コーヒーメーカーとか100万円くらいするからね
二十万かー
会議用とかだと
もうちょっと安く借りれるみたいなんですけど
会議用ね
撮影用とか収録用とかになると
5時間以上借りなきゃいけません
なるほどね
これも旅のラジオで前ちょっと話したかな
なんか変なところで眠りたいって話で
なんかあの飛行機の機体をそのままぶった切って
ほら私の体内怪奇願望を
あったわ
要求を果たす
あったわ
考えたらそれに関係することか
ああいうホテルとかになれば
ホテルならまあ今日収録はできるわけじゃないですか
あのホテルって海外の話だったから
日本になったかな
確かにいろんな広報
確かにこれまで出てきた中で
体内怪奇願望はラジオの主眼目じゃないんだけど
そうそう旅に関係する乗り物のね
乗り物確かにいいアイデア
あと動物の声とか
悲しい動物の鳴き声ね
お取りに行くっていう
取りに行くいいね
動物園で収録か
動物園で収録
確かにあのそうだ調べた調べた
あこないだ調べてそうだ
結構高かったけどでもね
あれもだからコロナでダメになってるところ
結構あったから
触れ合い動物園とかでね
カットインしてくるんですよ
どんどん羊さんとか丸本さんとか
噛まれていていていていて
そういうのね
それもなんか動物の鳴き声で
だって、メーーーとか言ってんのが全然聞き取れないので終わっちゃうかもしんないけど
動物園もあるかもしれないですね。動物ありだなぁ。それは偶然性に身を任せるのが野外というか、部屋の外に出ることの面白さの一つだから、撮影できそうなところで
ゾンドンドン間出て来てますね。ゾンドン間出てるからな。
なんか石川さんありますか。ここで撮影いいんじゃないかみたいな
そうですね。あの過去にデイリーポータルで借りた場所で言うと、土地儀だったかな?
どっかどっかの洞窟を借りたことありますね。
えぇ!?
えぇ!? 借りれる?
洞窟を借りる?
そう、それもね、なんかあの、なんだっけフィルムコミッションかな、なんかその地元の映画撮影してくださいねみたいなメニューが色々あって、その中に入ってるんですよ。
でも洞窟で動画のラジオ撮っても真っ暗だから、でもいいの?でも逆にいいか?
なんかそれ、あ、いるんだなってね。真っ暗で。
今回は洞窟。 照明とか置けば確かにね、いい雰囲気になりそう。
洞窟か。
洞窟ラジオ。
今まで洞窟のこと話してあんまりないな。
動物園での収録と洞窟ラジオ
洞窟なかった。
洞窟話したことあんまりないな。
あ、でもあれだ。あのー、フラメンコ。洞窟フラメンコ。リッスンブールの階で。
そう、洞窟に住んでる。
オテルドッパリ。洞窟の話したな。
そこリッスンブール。撮影地リッスンブールって書いてあるよね。
本当のリッスンブールは、土地にあたって。
いや、意外に、やっぱ99回の歴史を持ってると、いろんな検索ワードで引っかかるな。
じゃあ、リッスンブールを、こと北海で。
こと北、必要もないけど。
真っ赤んな服着て。
あのセンテは多分、僕らラジオ一本も外出ないまま、多分終わってましたけど。
あの後、別にリッスンブールが流行ったっていうのも、そんなに聞かないからね。
あの時焦って、早くアップしなくちゃ。早くアップしなくちゃって。
もう何も、後悔焦る必要なかったな。
すごいね、いろんな思い出と共に。
確かに、そういう過去の介入ヒントはあるかもしれないですね。
こんなことしてみたいみたいなのを結構言ってるから。
洞窟はでも面白いかもしれない。
わざわざ行って、映像としてはずっと真っ暗みたいなね。
寺山秀次の演劇でそうだね。
真っ暗の中で上演される演劇があって、
何回かだけライトを観客だったが、演者だったが、つけられるっていう。
3回ぐらいしかだから、一瞬しか明るくならないんですよ。
なんかもう緊張感のある芝居。
なるほどね。
他は全部真っ暗の中で上演される。
解説、どこで使うかっていうの。
寺山秀次は別に全く旅のラジオにリスペクトしたことはないんですけども、これ今思い出しましたね。
マッチの数だけ話せる。
そうそうそう。
お互いどんどん無口になって、1時間半ぐらいやってるのにほとんど喋らない。
チェックアウトだけする特殊旅館。
渋い会ありましたね。
あれ良かったな。
チェックアウトだけしに行くっていう。
お金は取られますよね。
多分1万、1万2万か。
チェックアウトのシーンを撮る動画?
チェックアウトのシーン。
朝行った、朝帰ってくる。
需要が。
100回記念って。
100回記念チェックアウト。
いいね、いいかもしれない。
それなんかやってみたかったって言ったことを実際にやってみるみたいな。
いいね、確かに。
あと撮影動画とか私もやったことないけど、映っちゃいけないものが映っちゃうことの大変なこととかあるじゃないですか。
湖の上とかね、湖畔を貸し切るのはできないのか分かんないけども、貸し棒とかなんか上でこうしようとか。
貸し棒とかありますよね。
すごいよね。貸し棒と歩けるための湖ごと誰もいないみたいな。
環境映像選手権のアイデア
あるいは水町公園みたいなところ。
ほかみんな一面のフラミンゴがいるみたいな感じで。
我々だけ船の匂いを感じる。ロマンチックじゃないですか。
そんな美しい絵を撮ります?
大変だな。
自主的にグラグラするしなんかくせえし、多分ロマンチックにはならないんだろうけど。
それでもちょっと難しそうな。
なんかよくツイッターとかでデンマークとかの放送局がずっと焚火の映像流してて、
これやった方が視聴率高くなるよみたいなのあるじゃないですか。
それをやってみる。
切ないな。それで100万再生とかやったらね。
普段のラジオとどっちが最低ですが。
それはいいっすね。
それをやるとしたら環境映像ですよね。環境映像。
いいっすね。
お互いの環境映像を半分半分持ち寄る。
環境映像選手権。
選挙カーの話と他のテーマの提案
静かだ。
なんだろうな。
でも確かに屋外とかでは撮ったことは。
スペシャル界っていうか、レイリーポーターの20周年かなんかね、僕ら動画を投稿しましたよね。15秒ぐらいの。
ああしましたね。
あれは1秒ごとに動画のしりとりみたいな感じで。
僕はその時ピッツバーグに行って岡田さんがだんだんいたのかな。
1秒ごとにしりとりで動画を送り合うってやつ。
あれがある意味初めての屋外収録みたいな感じだったかな。
本を買いに行きましたね。
あったあったあったあった。岡田さんのね。
あったあった。あれ面白かったな。
あれあったんですよね結構ね。
僕の本が出た日に朝並んで。
あったな。あれはすごい頑張って編集したな。
置いてあんのかみたいな。
そういうのやってるな。
大福諸官もあったな。そういえば。
僕は屋内にいました。
病気になってね。
手足口病になられたんですよね。
僕はその時はAirBnBの訴訟を抱えて。
いろんなものを抱えて。
そういう意味では通定してるテーマなんかね。
すごい遠くの国の話もするかもしれないけれども。
時にずっと屋内にいたりとかしてでも心が動けばそれが旅なんだみたいな。
そういうような。無理に別に遠くに行かなくても旅あるいはそれに順する気持ちにはなれるんだよっていうことをよく語ってきたような気がするから。
まだなんか最終回みたいな。
なんか昔デイリーポータルで選挙カーが何キロから聞こえなくなるのかみたいな。
あれってサーキット駆りたんですか?
あれはサーキットと選挙カーをそれぞれ借りて。
めちゃくちゃ借りたかった。
選挙カーはもう借りたやつなんですね。
借りたやつですね。専門の業者みたいなのがあるみたいで。
選挙カーは確かにいいな。
選挙カー同士でラジオというか。
選挙カーAに乗ってる僕と選挙カーBに乗ってる僕。
いいなそれ。
選挙、めちゃくちゃ遠くから。
岡田さん、佐藤さん、何ですかとか言って。
今日はとか言って。
恥ずかしいですね。
喋ることも変わってきますよね。
聞いてもらいたいことがあるんですよ。
すごいですね。
旅行というものは。
それいいですね。
それ真ん中で石川さんが収録してる。
画像としては石川さんの画像だけが映ってくる。
それでもちょっと言えないかもしれないですけど、結構お金かかりますよね。
確かに。選挙カーだって需要ないもんな。
確かに。でもいい。
それだったらもう選挙カーじゃなくて街頭演説みたいな感じでマイクだけ持ってる。
確かにね。
街頭演説。
街頭演説って今までの回で言っちゃいしたことないじゃん。
鳥肌実るじゃないんだからなんかわかんないけど、そういう芸でもそういう芸事のスタイルでは僕らはないけど、面白いかもしれないですね。
伊藤電話とかなんかの回で言ってきましたっけ?伊藤電話は。
伊藤電話?
絶対デイリーやつはなんかめちゃくちゃ長い伊藤電話を作ってみる。
川の両岸で伊藤電話するっていうのはデイリーが昔やりましたね。
なんでもやってんだなあ。あった気がする確かに。
それでやっぱりピンと張ってればちゃんと伝わるっていうオチでしたっけ?
旅行についてのディスカッション
オチどうでしたっけ?忘れましたね。
面白かったけどオチは思い。
玉川をまたいで市街通話するってやつですね。
そうそう、伊藤電話市街通話ってやつですね。
伊藤電話の市街通話おもしろい。おもしろいね。だから県境だな。これ繰り返されるテーマね。
国外通話じゃないですか。
国外通話、そのために。でも多く書簡がそれに近かったような気がするからね。難しいね。
でもこの記事だとちゃんと聞こえたって書いてありますね。
いいっすね。いいっすね。
じゃあ何、ガチで頑張ると台湾がぎり見える島がありますよね。
岩名国島、八重島、忘れたけど。だいぶ大変ですね。
そうですね。なんか掴まれそう。
なんかの法律には引っかかると船が巡航してる船のなんかの妨害になりますよね。
伊藤電話しようとして掴まるって嫌ですね。
百回とてもよくわからないこと言っており。百回のためだった。
でも今まで出たやつの中からいくらでも実現性はそろそろギリありそうな気がする。
乗り物ね、コロナとかで借りられたらやっぱり乗り物ワクワクしますね。
モノレールとかもし今借りられるんだったら、
あれ、定員わかんないけれども、感染詳細対策とか配慮しても、
特別な場所を考える
10人ぐらいは乗れるのかな、5人ぐらいは乗れるのかな、わかんないけど。
だからリスナーの人一人だけ呼ぶとかね。
リスナーの人を呼ぶ?公開収録?
公開じゃないんだけど、ただ見てもらう。
一人に公開する?
一人に公開する。恥ずかしいじゃないですか。
その心の動きを見るみたいな。
ロップウェイで撮るとかね。
すれ違う瞬間ってこと?
すれ違う瞬間。
あれで今イメージしてる画像が違いすぎた。
僕は常識的な立脚点だって、4人ぐらいが1つ。
でもあれだったら面白いですね。一瞬のチャンスだった。
岡田さんって、聞こえなかったですって。
聞き返しでもう一往復みたいなね。
しかも2割預金で考えると、ロップウェイ1億することに何百円ずつ買った。
めちゃくちゃ高いかも。
これは史上最も高い2割預金。
すれ違うなら、山手線でもいけますよね。
さすが編集部の方は、アイデアが豊富ですね。
でも多分普通に迷惑ですよね。
山手線を貸し切るっていう、大富豪的発想がこないと。
すれ違い通信。
すれ違い通信。ポケモンとかそれ以上に。
すれ違う何かとか。
すれ違う何かはやっぱりいいですね。ロマンがありますね。
観覧車とかも前なんか借りようとしたけど、ちょっと期間限定しかなくて。
なんでやってますね。本当に。
観覧車を借りて何をするんですか。
観覧車を借りて、観覧車をルーレットに見立てて、ギャンドルみたいなものをできないかと思いますけど。
冬しかやってないって言われて、クリスマスシーズンしかやってないって言われて、ダメでした。
そんな大事な時。
そうなんだね。
それから遊園地とかもありますけど、この設備とか。
はい、遊園地。悲しいな。
アメリカの移動式遊園地。
あれいいっすよね。
めちゃくちゃなんか。
この間ね、私は出張でイギリスのマンチェスタに行きまして、マンチェスタ郊外のウォリントンで、まさに折りたたみ式移動遊園地が折りたたまれてるところなんです。
なんとも悲しそうな、楽しそうなメリーゴーランドの馬みたいなのがしまい込まれていく。
それが自分では動けないから、それは牽引されてくるんですよ。
夢の終わりみたいなね。
夕暮れで冬に行ったから日没も早くて、全て終わっていくなっていう気持ちになりましたね。
遊園地畳むって一番寂しい。
そうそう。日本より海外、ヨーロッパ圏とかのメジャーな気がする。移動ね。
トロッコとかですかね、洞窟との組み合わせ。
ああ、いいっすね。
怖いから。でもやっぱうるさいから。ガタガタガタ。
一番うるさいですよ。
一番うるさいな。
それもなんか、洞窟みたいなところに私、ところさんが隣で入って、それを撮影するのも難しそうだし。
玉川でぼーっとしながら、ただ何もしない人がいるっていう回を再現してる。
ただ何もしない人がいる、多分ラジオも撮らないから。
でもいいっすね。
玉川ね、玉川ね、普通に奥がりだったもんね。
でも本当にリラックスしてて、お酒でも飲みながらね、お疲れ様でしたみたいな感じだね。
振り返り。
もうなんかこの回が振り返りになりつつあるから、100回目のトークテーマが見失いつつあるけど、でもいいっすね。
ちょっとじゃあ、考えてみましょう。
今回出た中でどれかをやるかもしれないし、めちゃくちゃ普通の回をやってるかも。
そうね、いろんな僕らも肉体的制約の中でやってるので。
というエクスキューズをしてもしょうがないんだけど。
わかりました。ありがとうございます。なんかいろんなアイデアが出てきてきました。
ちょっとね、何かやれたら。
やれたら。
はい、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
リスナーからのハガキ
とここな、ハガキが届いております。
お、ありがとうございます。
長崎県のアンクさん。
アンクさん。ありがとうございます。
可愛いハガキを送っていただきました。
本当に字も上手だし、可愛らしいハガキ。
さとるさん、岡田さん、石川さん、いつもラジオを楽しく聴いています。
私は現在大学3年生で、コロナ禍で大学生活を送ってきました。
思ったような大学生活を過ごすことは大変難しく、
気分が落ち込んでしまうことも入学当初は多かったです。
(テトリスにハマり、完全に宙へ逆転の日々。目を閉じてもブロックが見えました。)
またレトロゲームやってるな。
なんで言ってんの?
すごい、テトリス。
今の大学3年生じゃね?
今の大学3年生。
それは味わいがあるな。
旅行行けなかったんだね。
しかし旅のラジオを聴くようになってから、
制限がある中でも日常の楽しみを見つけようと思えるようになりました。
ありがとうございます。
また私は修学旅行でベトナムを訪れた際、
沢木幸太郎さんの本を予習として読んだので、
ベトナムのお話が聞けて嬉しかったです。
今は就活に追われていますが、
無事終わったら旅行したいです。
皆様ご自愛ください。
もう嬉しいおわけですね。
もうすぐ新社会人になられるわけですね。
大学3年生だと、
MORO入った時からコロナが開始した。
そうですよね。
もうそれはね、いかんともしがたい。
しょうがないんですよ。
言ったら他人事になっちゃうけれども。
海外旅行の魅力
でもね、励ます言葉じゃないけれども、
申し上げれば社会人になってからだって、
たくさん時間は作ろうとしたるわけだから、
そこでね、社会人になってから初めて海外に行くことで見えてくる世界って
すごいね、たくさんあると思うんですよね。
僕はそうなんですよ。
僕は別にコロナは何も関係ないんだけど、
普通に貧しくて、
あんまり冒険心が薄くて、
海外に一回も行ったことなかったけれども、
でもこうやってね、
結構いい年になってから、
どんどん逆に海外に行くようになって、
それはそれですごく新鮮な視点で色々見れるようになったから、
だからまだまだ大丈夫ですよ。
たくさんまだまだ、たくさんね、
過処分時間はあると思うから。
リスナーとの交流
先日のハワキもそうですけど、
大学生の方はね、聞いてくださってる。
これは予期せぬ喜びですね。
嬉しいですね。
本当に本当に、やっぱりそういうね、
若い世代、上の世代もそうだけれども、
色んな世代に聞かれるのが一番嬉しいですね。
いやー、そうですか。
テトリスと旅のラジオという。
テトリスね、よかった。
どっちもまあいいよ、どっちもいいよ、それぞれ。
テトリスね。
わかるよ。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
旅のラジオ
22:57

コメント

スクロール