1. 討論カフェ
  2. #37 どの同窓会に行きたい?20..
2024-11-29 28:42

#37 どの同窓会に行きたい?20歳、40歳、70歳で集まる同窓会

サマリー

このエピソードでは、20歳、40歳、70歳の同窓会に関する議論が行われ、参加したい同窓会の種類やその理由が話されます。特に40歳の同窓会においては、生活の違いや勝ち負けの感覚についての意見が見られ、70歳では人生の悟りや交流への関心が高まっています。また、同窓会の意味や各年代の特徴についても議論されており、異なる年齢層の同窓会の価値や参加による感情的負担についても触れられています。さらに、20歳、40歳、70歳の同窓会に対する考え方や、それぞれの世代における集まりの意義も探求されます。学校や地域に基づくコミュニティと、興味や思想に基づく集まりの違いについても議論されています。

同窓会のテーマ
皆さん、こんにちは。のぞみです。
ゆんです。
上水優輝です。
討論カフェは、お題についてみんなで語り合う、価値観の交換の場です。
この番組を聞いている間、ほんの少しだけ余白を持って、
さまざまな意見に触れる時間を楽しんでみてください。
さて、今回は、
どの同窓会に行きたい?
20歳、40歳、70歳で集まる同窓会というお題で、価値観の交換をしていこうと思います。
20歳で集まる同窓会か、40歳で集まる同窓会か、70歳で集まる同窓会の3パターンだったら、
どの同窓会に行きたいかを、もちろん理由も含め、みんなで脱線しても大丈夫ですので、
だってさ、だんだん年末になったらね、
同窓会の機会が増えてくるんじゃないですかね。
行ったことない。
結果、同窓会っぽくなるはあるんじゃないですか、それぐらいは。
同窓会って、同級生と会うとかでしょ?
ないかもね。
何人かと会うとかは同窓会じゃないでしょ?
友達と会うとかでしょ?
厳密に言うとそうですけど。
でも3人さ、同じ学校の同じ学年が集まれば、軽い同窓会だね、みたいな。
それを同窓会に含めるのか。
じゃあ、今回はビッグ同窓会を。
イメージ、学年の全員招集かかってるぐらいの。
クラスぐらいにせん。
基本的にはクラス以上、クラスとか学年単位の大きな同窓会のイメージですけど、
どれも行きたくないんだったら、どの規模やったらいけるかって話になってくる。
確かに。
どういうこと?どの規模なら行けるか。
小規模やったら、4、5人ぐらいの仲いい人たちだけ集まるぐらいやったら、いいかなとかってあると思うんですよ。
100人は行きたくないけど、みたいなね。
とりあえず20、40、70ですよ。
一番行きたくないのは、自分は40ですね。
一番生活水準に差が露骨に出るというか、
今現在、子どもがいる人いない人、結婚してる人いない人、
結構社会的にうまくいってる人、役職ついてる人ついてない人とか。
極端な言い方すると、勝ち組、負け組みたいな。
勝ち組、負け組がはっきり出やすいのがここかなと思うんで。
勝ちとか負けとか関係ないよねって集まるんやないと、同窓生だよねって集まるんやないと。
勝ってる人はいいんですよ、それで。
勝ってる人はいいんですけど、勝っててもですよ。
負けてる人が紛れ込んでたら、結構気使っちゃうし。
悲惨な人がいるみたいな。
そういうことか。
今の状況を報告し合うのが同窓会なの。
昔話をするとてっきり私は思ってた。
昔話もするし、
でも昔も今もつながってるわけじゃないですか、それぞれの。
どこでこうなってしまったんだみたいな話になるっていう。
今みんなどういう状況か言うのなしねっていう同窓会なら行く?
それなら絶対行かないですね、逆に。
面白くない。
面白くない。
最近どう聞きたいよね。
なんかその、当時ああいう感じでやってたそいつが今何を考えてるのかっていうのが面白かったりするので。
今この社会になったときに。
でもそれで言うと勝ち負け気にせず、各自の映画のストーリーみたいに聞けば楽しいんじゃない?
楽しいんですよ、けど気使うじゃないですか。
本当は聞きたい気持ち。
透明人間になって聞きにみたいんですよ。
理想はですよ。
そこで気を使いたくない。
もしかしたら使われる立場かもしれないですけど。
そうか、逆に40歳の方行きたいもん。
理由はでも同じ。勝ち負けとは思わないけど、違いがいっぱい出るから、その違いを見たいっていうので行きたい。
70歳の同窓会への興味
40が一番。
70とかもう20になったら、20で言うとまだ何でもなさすぎて。
違いがわからない。
変化が少ない。
70になったらもうね、こっからどうするっていう。
どうしようもない。
私70に行きたい。
なに?70歳。
なんだろう、どんな悟りを開き始めてるかみんな。
開き始めてる。
会話できるのかな?70歳。
もう歯とか抜けて何喋ってるかわかんない人もいるんだよ。
そんなことない。今の70歳、けっこう若いよ。
けっこう若い。うちの父も今74ぐらいだけど。
なんだろうな、人生の終了をどんなふうにみんな迎えるのかってのに興味がある。
そんな話するつもりだったか、同窓会。
お金を全部使い切ろうと思うんだよね、とか言う人とか、
いや、もう孫が可愛くて毎日遊んでますとかっていう、最後の思考を知りたい。
70とかなるとそういう人も来ないだろうな。
でも同窓会じゃなくて、今行きたいわ。今の年齢で70歳の集まりに行きたいかも。
自分ももう何か考えてるからね、70歳の時たぶん。
てか思ったけど、40歳の同窓会に巻組だなって自覚のある人って来ない気がするんですよね。
合わす顔がないみたいな。
考えたら意外と安全に行ける気もしてきたなって。
でも勝ち負けっていう軸がどこにあるかよ。
例えばそんなに金銭的にはみんなより豊かじゃないけど、
めちゃめちゃ友達がいるって、お前絶対来いよって言われてる方が、
おお、いいねとか思ったりする。
同窓会に、お前絶対来いよとか、あなた絶対来てねとかって、
いまだに同窓生に伝われてる。
確かにそう言われてる人って結構いいなと思いますね。
でも自分はそうじゃないってなると、勝ってようが負けてようが、
なんかウェルカムされてる人はいいやん。
あ、何々来たーみたいな。
あ、高畑来たん?みたいに言われたらさ、それだけでさ、なんか、立場による。
学生時代にどういう立場にいたかも影響しそう。
冒頭でゆんくんが人数の話、規模の話したけど、100人とかのやつに行きたい。
逆に?
10人とか20人だと行きたくない。
スポットライト当たるから。
存在感がね、そう、高まるじゃないですか。
だから嫌だなって思う。
100人いたらもうおすすまあるから、透明人間に限りなく近いとか言って、
あの人あんなになっとるわ、みたいなのを。
で、ちょこちょこみんなと話すぐらいになるしね。
でもいいかもしれないね。
確かに。
でも10人ぐらいだと、ちょっとノリみたいなのが生まれて、
そのノリの中で、高校のときのノリに寄せない感ってなったら、
もう40やけんとかなりそうやん。
きついな。
きつい。
でも20歳のとき行ったかな、同窓会。
よくあるのが、成人式の後にみたいなことってあると思うんすけど。
確かに。
行かなかったっすね、これは。
行ったけど面白くなかったね。
やっぱ変化がないから、ただスーツ着てるだけって感じで。
何なんだろうってなったか。
そうね、自分も記憶にない。
中学校のときの同級生。
そうそう。
確かに20歳のときってのは、同窓会っていうより、
そうね、あんまり変化がないね。
やっぱでも私40も別にな。
今の現状か。
40ってめちゃくちゃばらつきが出るって面白いじゃないですか。
面白いかもしれないですね。
そんなにばらつきは出ると思いますね。
世界を何だと思ってるかが全然違うと思うんすよ。
そっか。
そういう目線で言うと面白そうな気がしてきた、40歳。
しかも、ある程度どんな人でもいろんな言葉をして、
うまく表現力ってのもあるから、それなりには。
みんな面白いこと言ってくれるかもしれないですね。
興味深い話してくれるかもしれない。
悟ったこと。
それで言うと、自分の話はするの?
みんな2人は同窓会の話。
僕はしない。
しないと多分出てこないかなと思うので。
聞かれたら言う?
聞かれたことには答えるけど、積極的に自分の話はしない。
しないほうがいい気がする。
同窓会に限らず、僕は基本そのスタンスですね。
聞かれたら答えるけど、あんまり。
あ、そうね。
私、ずっと聞いて、なんかねほりはほり聞きすぎちゃうけど、
私ね、聞かれたときに、
あー、なんかうまく言えんなーとか思うけ。
これは同窓会に限らずっていうところなんですけど、
たぶん言いたい気持ちはあるんですよ、自分は。
言いたい気持ちはあるけど、言いたい気持ちのまま言うっていうのが、
やっぱその、おろかだと思うんですよ。
なんでかな、その。
俺、ちょっと。
子供じゃないですか、そんな。
思ってるぜ。
そう、だからそれはしないようにしてるって感じですかね。
さっきの上美さんの話に乗っけるとしたら。
はいはいはい。
でもやっぱり、
例えば今はみんながそれぞれの人生送ってるって言うけど、
極端に例えば有名人になってたとするじゃん。
そうすると、結構その注目の的みたいになって、
その、なんていうかな。
有名人が行く同窓会ってまた違うんかなって今聞いてて。
有名人って同窓会行くんかな?
なんか。
行く人がいるんじゃないですか。
ちくしが丘高校とかで、たもりさんが来たとか聞いたことあるよ。
同窓会に。
とか有名人こそ呼ばれると思う。
その、何百人って行くのに、ぜひ来てくれませんか?みたいに。
呼ばれるんじゃないかな。
わかんない。
いやー、じゃあ40ね。
で、ちなみに、
理想の同窓会、よかったらあります?
基本行かないんだよね、2人とも。
年代ごとの同窓会の特徴
だから、40ぐらいの、40、50の、もう100人規模だったら行きたい。むしろ。
40、50の100人規模ね。
大学の同窓会だったら行きたいですね。
ああ、どっちが?
ああ、そういうのあるね。
何やろ、似たり寄ったりの人が集まる安心感っていうか。
でも、刺激が強すぎる感じが怖い。
中学とかになると、差がありすぎるって。
大学は自分で選んで、みんな行ってるから。
似たような学力やし、みんな。
その、話す、なんていうか、チューニングを合わせるのが少し楽みたいな。
刺激がちょうどよさそう。
うーん、なるほどね。
確かに。それで言うと、高校がいいな。
それで言うと、私も、でも私ね、どれもね、行きたくないわけじゃないんだけど、
1個、すごく、同窓会に行って足踏みしちゃう理由が、ほぼほぼ人を覚えてないよ。
だから。
同窓会に行く意味あります?
ないよね。
同窓生のこと覚えてないでしょ。
初めまして。
知らない人のパーティーってだけじゃん。
ほぼ初めましてなんよ。
だっけ、それこそ、エピソードがある人しか覚えてないよ。
やば。
あの時あんな話したよねっていうのを、相手が覚えていたら、私も思い出す可能性大なんだけど、
単純に、あ、のんちゃんって言われたっけって思い出せるわけじゃないよ、私は。
うんうん。
ってなると、もう結構な恐怖なんだけど、同窓会って。
知ったかぶりをしないといけないわけだから。
誰だっけって決して言えないですもんね。
まずね、名前とかね。
名前とか一番困る。
顔だけ覚えてるとかもあるんよ、やっぱり。
ひどいやつとか、覚えてるとかやつ最悪。
そういうのね、同窓会でやめたほうがいいと思う。
そんなさ、覚えてるか覚えてないかとか重要じゃないじゃん。
またもう一度出会いましたってことが大事じゃん。
またもう一度出会いました、ここからまた何かあるかもしれないし、
今日という日を楽しむかもしれないよねっていう、
そういうのね、もうちょっと共有してほしいね。
そういう理想もあるし、現実問題として、覚えてるかどうか聞かなきゃいけないみたいな状況の時点で、
もう終わってるってことだから、聞かないほうがいいよっていうね。
そうね。
覚えてるって、確実に覚えてる人に覚えてるって聞かないじゃないですか。
お母さんに会って、「覚えてます?覚えてます?」って言わないじゃないですか。
それは覚えてるという確信が持てるからですよね。
確かに。
それの確信がないときに相手に覚えてますかって相当ですよ。
いや、ちょっと覚えてませんって言うしかない。
本当はね。
え、本当はってどういうこと?
覚えてるよって覚えてないのに言うんですよ、みんな。
言わんよ。
言うでしょ。
どうぞ返すよ。
言わんよ。ごめんなさいって言うよ。
顔がわからない。
何だっけ?とか言って。
そうそうそうそう。
覚えてるよって気遣って。
名前が出てこないみたいな。
私間違えてた。全然覚えてないって言ってた。
違う。
だって変わってる人もいるじゃん。見た目も。
そうですね。
わかる?すごい痩せてたり、ちょっとぽっちゃりしちゃったりとか、いろんな人がいるから、
そんな何百人何十人の変化を知らんよ私はってなってしまうよ。
だから、分析したくても、その子が小さいときどんな子で、今こうあってって分析できるのは、記憶のおかげだと思いますね。
それ考えたら、どうそうかいってあんまり面白みがなくないですか?物語としての。
ここがこうなったみたいな。
あのときガソリンスタンドを襲撃してたあいつがこうなったとかあったんですよ。
それわかんないですよ。
それわかんない。
そのギャップみたいなのが面白い。
聞いてたらすごい面白いし、でもそれは合わなくても噂とかで聞けば、
え、そうなんやとか。
確かに、合わなくてもいいね。
合うんだったら、まさに初めましてでも喋るしかない私は。
とか、あのときすごい嫌な感じだった人が今優しいとか、
そういうのは同窓会に行くと嬉しいかもしれんけど、
だいたい嫌な感じな人ってずっと嫌な感じなんよね。
だっけ、嫌じゃんそれも。
なんかその、ちょっと話戻るんですけどすいません。
20歳のときの同窓会って、これあの、たぶん合コンとして使う感じになるんですよね、たぶん。
出会いね。
そういう意味で、20歳の同窓会ってかなり価値が高い気がするんですよ。
やった方がいいかもね。
それみんなでやってよかったね。同級生の男子の飲み会やったんよ。
参加意義と個人の関係
あー、それはもったいない。
それだったら価値があった、みんなバーって思ったら。
42ってもうおばさんやし、自分から見たらですよ相手は。
自分もスタンなんですけど。
なんて失礼。
でも70になるとみんなおばあさんだし。
お互いその中年ってよく言われる年代になるよね、そのおじさんおばさんに。
おばあさんだけおばあさんって言わないで。
ちょっとそれはレッドカード。
レッドカードって最高だよ。
ちなみに、やったら30前後で会うのが一番いいんじゃない?
なんかみんなが結婚したいなとかいう人が、一つのマッチングの場として。
婚活として、たぶん28とから辺で一回やっといたら、なんか生まれる可能性かなり高いですよね。
他の年代しかわからない。
変な婚活パーティーよりもね。
同窓。
親も知ってる可能性もあるくらい。
安心感はありそうだもんね。
別にマッチングしないならしないでいいからね。
するチャンスとして。
地元一緒やし。
同窓おかげという大義名分もあるしね。
マッチングとか言われてないから。
40歳とか逆に危なげ気味。
あったしも危ないし。
そういう出会いの場だったのかもね、同窓会って実は。
20歳の同窓会の価値
同窓会ってどういうタイミングでやってたんですかね、昔は。毎年やるとかのやつ?
わかんないけど、70いくつの人とかに聞いたら、毎年やってるんよね、小学校の同窓会とかを。
で、毎年来る人もいれば、たまにしか来ない人もいれば、みたいな。
だから、けっこうデイリー自由感がすごかった。
それぐらいだと逆にいいっすね。
いつも地地会見毎年参加しとる人もいるし、私は遠いから3年に1回って決めてるんよとか、けっこうポップな感じだった。
あと、同窓会員が誰かで頻度が変わるとかあるよね。
同窓会員が活発で、やろうやろうって人だったら、けっこう頻度高まるけど、同窓会員っているんよ、私のクラスには、高校の。
で、絶対やらんと思う。一生やらんと思う。
っていう同窓会員の選び方とかもある気がする。
同窓会員ね。
でも、彼らに何の責任もないと思うよ。
そんな高校の時に決めた、同窓会員を責任持ってやる必要なんてないから。
だから、やろうっていう人が声をかけて、大きくなってって、っていう同窓会のイメージです。
愛国心みたいなやつで、愛好心って言うんですか?
学校を愛する気持ちで。
愛好心みたいなのがあったら、集まるみたいなのがわかる気がするんですけど。
いや、愛好心で集まらないんじゃないですか。
集まるでしょ。大学とかさ、たぶん何々大とかで、もう何十歳から。
学大でもあるじゃん。有志の会みたいな。
それに愛好心があれば行くんじゃない?
愛好心で行ってるんですか?行く人って。行ったことあります?
ないです。
お世話になったゼミの先生と会うとか。
そういうのやったらわかるんですけど、ホモンの先生と会うとか。
あと、仲良かった友達と会うとか。
やっぱり人が返さないと、なかなかない気はするんですけどね。
そうか。愛好心とか強いと、そこに出た人はみんな仲間みたいな認識が。
なんとか強の人みたいな、同じ宗教の仲間だからみたいな気持ちの安心感があって、
これは想像ですけど、あり得るとしたら、有名南韓校だったらあり得るかなと思います。
シンプルに大学と学生の質が高い。
行ってみたらなんかありそうっていう。
そういうのがあるんで。
ビジネスの決定権者の集まりみたいになってる大学もあるだろうから、
そういうところは、ハーバードとかもそういう話聞いたことあるよね。
コミュニティ化、大学名でコミュニティ化できてる。
自分がもし東京大学出身だとしたら、周りの人みんな東大出身なわけじゃないですか。
信用できそうじゃないですか。変なことしなさそうだし、みんな育ちよさそうだし、バカじゃないし。
確率で言うとリスク低そうだよね。
知らないけど東大生であることが確実な人を家に泊めたとして、物取られなさそうじゃないですか。
そういう安心感みたいなのって、大学によってはあるかなとは思いますけどね。
それが社会的に見て客観的に見て優れた大学だとそれはありえるけど、平穏な大学だと。
でも私ですら同じ大学の、ただ同じ大学を卒業したってだけの20個以上上の人から仕事もらったことあるよ。
それだけで頑張ってねとかって言って。
だから、何歳離れてても後輩みたいな、そういう気持ちが上の人にはあるんかなって思ったことはある。
そう思ってもらえる分にはね、多いに使えばいいと思う。
同窓生とコミュニティの考察
だけど、なんていうかな、私の考えだけどこれは、同窓生って同じ学校ですだよね。
例えば、同じ福岡県民ですとかもあるじゃん。わかる?
元何々会社でみんな勤めてましたとかさ、これって結構場所にひもづいたコミュニティだと思うんですよ。
じゃなくて考え方にひもづいたコミュニティみたいなほうが好きなんよね、私は。
これを賛同してる人たちの集まりとか、これについて考える会とか、
もちろん、崇拝でもいいけど、土地とかいた場所にひもづいてる関係性で集まるのはあんま得意じゃないっていうのが自分かもしれん。
僕もそうっすね。
学校って、小学校とかって思想も何もないけど、高校って自分で選ぶわけじゃないですか。
そしたらちょっと思想が出てきますよね。大学になるともう少しまた学部ごとで思想が出てくるじゃないですか。
学校になると、最初は環境っていうか、たまたま一緒の地域だったっていうだけだったけど、
さっき言ったような、大学になると結構同じ考えの持ち主でとかっていうことは増えてくるんじゃないですか。
そう?思想レベルなのかな、それって。
思想の方向性みたいなの分かるよ。
例えば、安定思考が集まるとか、チャレンジ精神旺盛な人が集まるとか。
それぐらいの大きさはありえるかもしれんけど、
もっと細かい。
もっと細かいところで、私はね、丸々について。
極端に言うと、自分が大好きなゲームがみんなしてないけど、このゲーム好き集まれとかよ。
例えば、そういうふうに自分が好きなものとか、自分が気になってることとか、そういう興味関心思想、そういう物理的じゃない集まりかな。
でもな、同窓生は逆にそうじゃない空間として、自分はたまには行きたいかも。
同窓会の多様な楽しみ方
今度は土地というただのひとつの共通点で集まるみたいなさ。
あえて。
そうそう、あえて。
あえてね。
絶対友達にはならないけど。
いや、それ分からんやん。
なるかもしれんやん。
普段生活すると絶対友達にならないような人たちと同じ場所で集まるっていうのは面白いよね。
そうそうそうそう。
いわゆる自分でコントロールしてないさ、集まりはたまには行っていいと思うから。
そうね。
だから外国とかで日本人会とか集まってるのがいいなって。
それだけの共通点で集まれるんや。
って思う。
ですね。
結構、同窓会行きたくなったかも私、反応してたら。
本当ですか?
誰も覚えてないでしょ。
そうなんよね。
エピソードがあるといいな。
ゼミの人とか覚えとるよ。
例えば大学のゼミとか部活の人とか、何かを一緒にした人は覚えとるよ。
クラスメイトってさ、何かした?
同じ空間で学んだじゃないですか。
じゃあギリギリクラスメイトはいいかも。
クラス違うとかはもう無理。
分からん。
そうですね。同じ学年とかは無理けど。
クラスメイトぐらいだったら覚えてるけど。
何年何組やったんよ。
何年何組かは覚えてないですもんね。
本当?
そっちは覚えてる。
そんな感じで、今日はね、どの同窓会に行きたい?
20歳、40歳、70歳で集まる同窓会だったんですけど、
これもぜひXで、私は20歳です、40歳ですとかね、聞けたら面白いかなと思うし。
同窓会はどう楽しみたいっていうのが結構気になる。
それこそ合コン目的でもいいと思うし。
目的はね、人それぞれ。
マウント取りに行きたいっていう人も多分いると思うんですよ。
嘘?おるの?
いや、おると思うんですよ。自慢しに行くってあるじゃないですか、みんなっていうか。
披露する場所?
うん、いると思いますよ。
なるほどね。
そういう人間らしいところを聞きたいな。
ぜひお願いします。
最後まで聞いていただきありがとうございます。
最後に番組からのお願いとお知らせです。
お聞きのPodcastアプリで討論カフェを番組フォローしていただけると、番組更新のモチベーションになります。
ぜひお願いします。
またハッシュタグ討論カフェをつけて、番組の感想や質問をポストしていただけると嬉しいです。
人に見られるのは苦手という方は、概要欄にあるフォームからお便りをお待ちしています。
そして、討論カフェは毎月イベントを開催しています。
番組で話したようなテーマや雰囲気での対話を実際にお楽しみいただければです。
参加費無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
詳しくは概要欄のリンクをクリックしてご確認ください。
ぜひ一緒に価値観の交換をしましょう。
それではまた来週。
28:42

コメント

スクロール