1. 幸せデリバリー
  2. お互いさま #1668
2025-05-11 08:44

お互いさま #1668

🔸本題
🔸今日の一言
🔸御礼

🍀本題🍀

「お互いさま」

1分で読めるようにnoteにまとめてみました
https://note.com/cryptoworld/n/n6c0dd3f70389

📕Amazonでは書籍を出版しています!!
①音声だけで自分らしく楽しむ
https://amzn.to/3W8jkOW

📕kindle出版本📕
4月18日出版
海外営業の本
https://amzn.asia/d/2sZlxus

🔸コメント御礼📝  
✨ひとえさん✨
https://stand.fm/channels/629ddbd70984f586c260b9ab

✨おくまゆさん✨
https://stand.fm/channels/66d2f9a106dbc95aee778bc1

✨Maiさん✨
https://stand.fm/channels/62003bd1299c4d50054dfebe

✨まさえさん✨
https://stand.fm/channels/6771007391a9935db5daff70

✨夢みよこさん✨
https://stand.fm/channels/627677fffd1be6fc46abfea5

✨カエルさん✨
https://stand.fm/channels/6441f7dd9afdfc28ca2b70fc

✨すぷりんぐさん✨
https://stand.fm/channels/64293d65c881d58fc5b9ce26

皆さん❤️コメント📝ほんとにありがとうございます😌🎵
✅ 涙のカレーライス #1667

今日も最後まで聞いて頂きありがとうございました!明日も朝5時30分から配信しますので
お楽しみしていてくださいね✨
明日も皆さんを応援します🌈

📕身軽に生きる📕
✨ミンスゲーム入門✨
体験したからこの良さ伝えたい!!
https://amzn.asia/d/ejQMJF3

📕Amazon書籍出版
・著者名:こばやし ともき(Amazon Kindle)
・出版数:5冊
・Amazonページ
https://amzn.to/3W8jkOW

ぽんまるのLINEスタンプを販売してます
https://line.me/S/sticker/30568098/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail

BGM:Suno AI作成

#早起き #副業 #スタエフ初心者
#AI #読書感想 #レター返信 #毎日配信
#ニュースと学び #ライフスタイル・生活
#ビジネス #健康
#応援 #かっしー応援団0511
#朝活 #幸せデリバリー #雑談 #トーク・雑談 #ゆるっと雑談 #雑談トーク #スタエフやろうぜ
#英語学習 #語学#英会話 #習慣 #kindle
#いつもありがとうございます
#50代おじさん #50代のおじさんラジオ
#ミンスゲーム #断捨離 #断捨離
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5eaf6dbdf654bbcab4ccd45a

Summary

このエピソードでは、「お互いさま」というテーマを通じて、人々の助け合いの重要性が強調されます。具体的なエピソードを交えながら、困っている人に手を差し伸べることの素晴らしさが語られます。

土曜日の過ごし方
元気?やる気?ともき!
5月11日、日曜日です。ワクワクしていきましょう!
今日の話は、お互いさまという話です。
その前に、昨日は土曜日でした。
ゆっくり、午前中はトレーニングをしていました。
動いたので、行きつけのお店に行ってきました。
だいたい月1回ぐらい行くんですけれども、本当にここは美味しいし、人がいいなというふうに感じた瞬間がありました。
その行きつけのお店というのは、カレーのお店ですね。
ネパールのカレーなんですけれども、ナンと一緒にカレーを食べるんですけど、
夜に行っているんですね。
今回はお昼にお腹が空いたので、一度外食してみようということで、そこに行ってみました。
そしたら、お昼の1時半から2時ぐらいの間ですけど、結構混んでいました。
ただ、並ぶほどでもなくて、席は空いていたので、さっと入ったんですけど、
カジャーナというお店ですね。福岡の大森公園という駅の近くにあります。
ぜひぜひ、もしこちら福岡に来られたら、寄っていただけたらなと思うんですけど、
ここでもお店のいいところが、ナンの種類が多いというところですね。
いろんな種類があります。ポテトナン、チーズナン、僕は今回はガーリックナンにしたんですけど、やっぱりガーリックナン美味しいですね。
コミュニティ欄のところにまた写真貼っておきます。
そしてですね、2つ目が、安くて美味くて飽きないと。
これ何回食べてもですね、飽きないですし、食べ終わった後ももうちょっと食べたいなと思うぐらいの美味しさなんですよ。
3つ目、人がいいというところですね。
これなんでいいかというと、やっぱりネパールの方は本当に優しいなと思います。
食事をしていて、隣にいらっしゃった方がカップルだったんですね。
食べている途中に、ありがとうって聞こえたので何かなって横を見たら、オーナーさんがデザートを出していらっしゃったんですね。
すごい喜んでいらっしゃいました。
私も食べている途中で、オーナーさんがとことこ来られて、いつもありがとうございますって来られて出されたのがデザートだったんですよ。
これ頼んでないんですけれども、さっと持ってこられて本当に嬉しいですね。
冬場とかになったら、寒い中に行った時には最初にスープを出していただいたんですよ。
オーダーする前にスープをいただけて、サービスするということでいただきました。
やっぱりですね、お店って食べるだけじゃなくて、やっぱり人の温かみ、サービス的なところを一品いただいたりとか、笑顔で接してくれたりとか、そういったところがものすごくいいかなと思います。
困った時の助け合い
さあ、そういうところで本題に入っていきましょう。
お互い様というところですね。
地獄で仏に会うという言葉があります。
これは自分が困っている時に思いがけず手を差し伸べてくれる人が現れることを例えたものです。
Aさんは、出張に向かう途中の乗り換え駅でお手洗いに行きました。
ホームに戻ると、カバンに入れていたはずのスマートフォンがないことに気づきました。
焦ってバッグの中を全部取り出して隅々まで探してみましたが、見つかりません。
Aさんは急いでお手洗いに戻り探し始めました。
すると、「どうかされましたか?」とある男性から声をかけられました。
事情の話すと、「それは大変ですね。」と言って一緒に探してくれたのです。
しばらくすると、男性が洗面台の下からAさんのスマートフォンを見つけてくれました。
Aさんが何度もお礼を言うと、「困ったときはお互い様ですよ。」と言って男性は立ち去りました。
Aさんは、自分も困っている人がいたら積極的に手助けをしようと思い、強くしました。
人の役に立ちましょうというところですね。
日常の学び
やっぱりね、なんかね、こう助け合うってやっぱりこう人と人が寄り添って助け合うっていうのはものすごくいいですね。
何かあったときはお互い様なんで、やっぱり困っている人がいたらこうね、さっとこう差し伸べる、手を差し伸べるようなことをできたらいいなと思います。
だいぶちょっと以前になるんですけど、道を歩いていて、男性のパパさんとお子さんがいらっしゃって、朝の時間を絶えたんですけど、すごいね、お子さんが泣いていらっしゃったんですね。
そのパパさん、すごい困っていらっしゃって、そこにさーっとスーツ姿の男性の方がいらっしゃって、歩いてこられたんですね。
そしてバッグの中からさっと何か出されたんですよ。
そしたら大泣きしていた子供がやきあんで笑ってたんですね。
で、その男性の方はさーっとこう立ち去っていかれました。
まあ本当に通りすがりの方だったんですけど、何されたかというと、泣いている子供におもちゃを出されたんですね。
で、カバンの中にあったおもちゃ、たぶんそのね、自分も子供がいらっしゃったのかわかんないですけど、さーっとこう子供に渡して子供がね、泣きあんでいました。
やっぱりね、その時にお父さんも喜んでいらっしゃったので、やっぱりね、困った時はお互い様やなというのをね、その時も感じました。
やっぱりね、何かね、一つでもいいので、何か困っている人がいたらね、助けるということをできると、すごいね、相手も喜ぶし、自分もね、喜べるんじゃないかなというふうに思います。
さあ、そういったところで今日の一言になります。
学びの場は日常の中にあるというところですね。
何かね、こう、些細なこと、小さなことでも何かね、自分の学びにものすごくなると思いますので、
一日歩いている中で、何かヒントをね、学べる場も作っていけるといいかなというふうに思います。
さあ、そういったところで昨日の配信は涙のカレーライスというところで、1667回目の配信をさせてもらいました。
昨日もね、多くのいいねコメントをいただきましてありがとうございます。
ありがとうございました。
えー、昨日コメントをいただきました。
ありがとうございます。
こういったね、いいねコメントが本当に励みになります。
またよかったらねコメントいただけたらなと思います またあのハートとかスターとか幸せな青い鳥、そういったものをいただけて本当にありがたいです
いただいたものはね、また次の人に循環、循環ということで 渡していけたらなというふうに思いますし
入ってきたお金、そういったものもね、また次の人が喜んでもらえるように 決してため込むことなく、どんどん次の人に回していけたらなと思います
ため込む貯金をせず 自分に入ってきたものはまた次の人に渡していくというふうなね
こう恩送りみたいなものもね、できていくといいかなと思います さあそういったところで今日もねお仕事の方はお仕事頑張っていただいて
お休みの方はねゆっくりとね休んでいただけたらなというふうに思います さあそういったところで今日もあなたにとって最高の1日になりますように
じゃあねーまたねバイバーイ 最後にですねちょっとあの告知の方だけさせてもらいます
有料配信の方もさせていただいてましてですね 毎週ちょっとね土曜日の7時、夜の7時にですね
ライブ配信で短く5分から10分ほど これはですねまあ週末に本を読んでますその中でちょっと深掘りして
なんかねその人にとってビジネスの役に立つようなことになる もしくは生活に役に立つようなねことになればなぁと思ってコンテンツ配信をちょっと
始めてます 昨日もね一つ配信させてもらいました
そういったところで昨日はアンカリング効果というところを題材にして この読書の学びというのはちょっと深掘りしております
またよかったらねこちらの方も
まああの有料になりますけど入っていただけたらなというふうに思います さあそういったところで
今日も最高の1日にしていきましょう今日もね ちょっと読書をして学んでインプット大量にしていきたいなというふうに思います
今日も最高の1日にしていきましょう じゃあねまたねバイバーイ
08:44

Comments

Scroll