00:00
とらえろ!in the sky 高円寺とらんぽりん編集、とらです。三重in the skyでございます。
とらえろin the skyは、自営業とらと会社員三重in the skyの40代ゲイ2人が、近況、くだらない話、真面目な話、時には相談に乗ったり、
とらが経営する高円寺とらんぽりんに集うゲストを呼んだりして、あーだこーだ、話す自然体無法地帯ポッドキャスト番組です。
ep33になりました。今日は色々と、ねー、わちゃわちゃしてて楽しいですね。
はい、えーと、剥除をします。あの、一回、録音ボタンを押し忘れてて、二回目です、これ。
すいません。ごめんなさい。許して。大丈夫よ。
でも、いいことがあったの。はい。これ、ep28の配信の後に撮ってて、だいぶ、今、取りダメをしてる状態なんですけど、
はい、あの、ep28G up to you参加、えー、旬、ゲスト、えー、くれさがあさいぴー、ゲスト回が、配信2日で、
過去最高再生回数になりました。ありがとうございます。ありがとうございます。
オンで。初めて聞いてくれた方も多いと思います。そこから今、29、30、31、32、33で、まだ残ってくれてたら嬉しい。
まあ、だいぶヤバいラジオって、こう、認識がね、あると思うけど、ヤバいです。
ほんとね、そんなにヤバくないです。あら。他の聞いて。ああ、他の聞いたらね。うん、全然攻めてないよ。
まだまだいける、私たち。ああ、そうか。いけるんだ。わかんないけどね。
ありがたいね。いやでもほんと、G up to you参加させていただいて、これだいぶタイムラグがあるけど、ほんと参加させていただいて嬉しかったです。
ありがとうございます。ほんとにありがとうございます。
今トラスカが週2配信になってる理由が、あの9月10月と僕が結構珍しく写真の仕事はババって入ってくれて、
昼の会社系の仕事も入ったり、9月の中旬にアイソトップラウンジって新宿2丁目にあるクラブハウスが11周年で、
その例の周年パーティーを撮らせてもらって、その2日後、3連休の金曜日がそれで日曜部の宿前に
ノーパンスウェットナイトというちょっとエチエチのレコーダーという名のカメラマンをやらせてもらいの、9月の末にはもともとトランポリン、
僕がやってるトランポリンのスタッフだったワッキーが新潟、地元の新潟に戻って出したディッシュってお店のパーティーをクラブ借りてやるって言って、
それも写真撮ってほしいって頼んでもらって新潟行くし、10月の頭には10月の9日に夜行性ナイトっていう、
夜遊び、夜しかずっと真夜中でいいのにっていう、なんか夜の名前がつく人たちの総称を夜行性ナイトって呼んでるんだって。
03:01
夜が好きな。そうそうそう、行くじゃなくて好きみたいな。
それのカメラマンもやらせてもらうっていうので、結構写真って撮るとその日撮ってその後に整理、
現像っていうのはちょっと照れくさくて、いまだに整理って言っちゃうんだけど。
そういえば聞いたことない。そうそう、なんかフィルムは現像だけどなと思っちゃって。現像液につけるような。
で、加工をしたりするのに結構時間がかかるから、このトラスカの編集する暇ちょっとなくなるかなと思って、
撮りだめって言ったら撮りすぎちゃって。ちょっと早く言ってよ。私もだいぶねじ込んでやったら撮りすぎちゃった。
ごめんね。撮りすぎちゃうと今度トレースができないっていうのが勉強になったかも。
間が合っちゃうと。そうだね。今週に配信してるけど、戻ります。多分戻りますんで、今楽しんでください。
いろんなゲストもいるのでね。はい。
そう僕ね、高円寺のトランポリンというお店を経験週4、5回はお店に立ちつつ、カメラマンをたまにやらせてもらうみたいな仕事のスタイルなんだけど、
一時期もう本当に写真の仕事がほぼ来なくなっちゃって、
それこそ自分がもうお店立ってるから、もう空いてるのが平日の昼と、平日の夜週1ならみたいな、なんかその仕事の依頼をされづらい。
そうだよね。オファーが来づらくなったよね。多分時間的には。そう。自分も売り込みもするのも難しいなと思ってて、
ほとんどカメラマンって名乗りつつ仕事がない時期があって、トランポリン始めてからね。
もうなんか、カメラマンっていう肩書き言うのもちょっと失礼かなって、本職のもうカメラ1本で食ってる人に。
ぐりぐりの人にね。失礼だなと思って、なんか一回お店で、もう本当に酒場の会話的に、カメラマンっていう肩書きも外しちゃってもいいかな、
もう趣味は写真だけど、っていう話をした時に、それこそあのポッドキャストの、新宿ナンセンスというポッドキャストをやってる3人のうちの1人の山川がお客さんに来てくれてて、
山ちゃん。山川がその時すごい寂しそうな目をした気がして、
で、思い出したんだけど山川って、僕2丁目で、もう15年くらい前よ。山川が多分20歳とかで、僕はまだ、僕もまだ26、7のビキンビキン時代ね。
に、なんか、トラッサンの写真好きなんですよ、みたいな感じで、なんか言ってくれたのが結構初絡みくらいだった記憶があって、
06:03
なんか、そう、その時に結構我に書いた、なんか、今言う言葉じゃなかったな、みたいな、ちょっと投げやりな言葉を言ってしまったなっていうのを結構反省してその後、
そこからもうカメラマンっていう肩書きを自分からもう外すなんて考えはやめようと思って、それこそそのカメラマンっていう肩書きをつけてくれるのって自分じゃなくて他者の人な気がして、
大人、そう、他人が、他人がトラちゃんカメラマンじゃんって言ってくれるんだったら、いやもうカメラマンじゃないですよって言うのも違うなと思って、それでね、結構その山川の目で僕はちょっと思い直したことが5年くらい前にあって、
それですごい、それで山川にはすごい感謝してて、なんか直接言わなくてここで言うのもあれなんだけど。
後日直接言いますよ。
新宿なんです。
もちろん。
それがありがたくて、そしたらね40過ぎて、またね写真の仕事が徐々に増えるようになって、こんな写真の仕事があるからちょっと、
ポッドキャストの編集を追いつかなそうだからちょっと取りダメしませんかみたいになる日がまた戻ってくるんだなぁと思って。
うまく噛み合ってるってことなんじゃないの?噛み合ってないとそれが多分全部バラバラになっちゃうから、そんなこと多分気にしなくてもいい状態なんだろうけど。
それぐらい需要があるってことだから。
そうね。需要があるうちがないよ。
だって、僕に週末仕事依頼してくれる人って、僕がもうお店をやってるの知ってて、週末お店が営業しなきゃいけないの分かった上で、
そうそう。
お伺いを立ててくれるんですよ。なんか金曜日なんですけど、寅さんどうですかみたいなのをやってくれるのって、向こうもね、週末必ず空いてるカメラマンに頼めばいいようなものの。
そこだけ言えばね。
そう、それをあえて僕にこの日どうですかって言ってくれる人がいるのめっちゃありがたいなっていうのを最近感じました。
それってさ、ギャラ的にも週末だとそういう話にはなる?お店をやってるってことで。
ギャラは僕は、あのー。
どっちからは言わない?
最初の頃に仕事をもらった人に、自分のこと安くしちゃダメだよとは言われてて、あんまり安いギャラでやりますよって言っちゃうと、他のカメラマンさんにも失礼になっちゃう。
で、そこで僕今キャリアがだいぶ、一応カメラマンとして仕事をお金をいただくようになって、16年経つので、そのさっき言ったアイソドープブラウンの11周年も、ノーバースデートナイトもカメラマン2人体制でやらせてもらって、
で、僕よりやっぱキャリアが浅い人とやらせてもらって、別にキャリアが長いからどうこうはないんだけど、やっぱ向こうからしたら、今日はよろしくお願いしますっていう、下手に出てくれるのを。
09:10
そうなるんだね。年齢もしたでしょ?
年齢もした。
で、あそこそノーバースデートナイトはカウチポテトブラザーのロイ君と初めて2人体制でやらせてもらって、なんかもう自分なんて言ってちょっと思いたくはなるけど、でもここは絶対に自分の方が歴も経験値も高いんだから、もうちょっとどっしり構えなきゃダメな時期に来ちゃったんだなとは思って、
そこはちゃんと受け入れながら、でギャラも僕が安いギャラでやったら、それこそ自分より歴が長くない人たちに失礼ななと思うから、あんまり安受けはしないようにしてる。
一回ね、去年ね、停水してる時にギャラ交渉されたらしくて、覚えてないの。
あー怖っ。
ただ、僕一応最低この金額はもらえますっていうギャラがあるの。最低金額。それより下のギャラで受けてたらしくて。
あー。
それはね、大反省です。
やっぱり酔ってる時はダメね。
あの、お願いだから停水中にギャラ交渉するのやめてください。
私その時いたんじゃない?
なんかの話してるなと思ったけど、入れないからいいやと思って。
そう。でも覚えてないんだもん。
なんか気をつけないとなと思ってます。
とにもかくにもね、まだまだ需要があってよかったなと思って。
それが一番だよね。
うん。
なんかベテラン芸人みたいな。
後進に道を作りますみたいな。
そうそう。慣れてたら嬉しいけどね。
そういう立場なんじゃないかな。
いや、そうか。分かんないけど、なんかそうだと嬉しい。
うん。
な。なんか、これソロ回で言えばよかったかもね。
あらー。撮ってないの後は丸々?
いや、嘘嘘。
いや、お任せします。
いや、嘘嘘。いや、なんか、完全に自分語りだからこれミエさんに今ちょっと申し訳ないなと思って。
もう全然。
なんか下手に入るとちょっとそのちゃんと語っている部分がおちゃらけるといけないので。
入りません。
そう言ってもらえると。
ありがたいね。
Me in the sky.
スカイです。
それでは本日はお便りを2ついただいてます。
おー。いいね。
最初のお便り、そらのかいネーム、なおゆきさん。30代後半の方です。
ありがとうございます。
トラさん、ミエさんこんばんは。
藤山根さんとのビキンビキン列伝楽しく聞かせていただきました。
エピソード27ですね。
そうですね。
12:00
自分は争いがめんどくさかったので、嫌な相手は存在しないものとして見えない声、聞こえないでやり過ごしていたので、
お二人のぶん殴り合い話がすごく面白かったです。
さて、先日はオープンマイクお疲れ様でした。
ありがとう。
ほんの少しミエさんをお見かけしましたが、自分と20センチ以上違うこともあり、改めて調子んで羨ましいなと思いました。
自分は大きい人も小さい人も好きなのですが、お二人はどちらがお好みですか?また理想の身長差はありますか?
一言、ビキンビキン話これからも楽しみにしてます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
そう、あの、富士山根ビキンビキン列伝。
天音さんはビビってましたけど、配信されるの割と好評でしたね。よかった。
もう、天音は大丈夫よ。
うん。
そうそう。
そんな過去があっての今があるから。
そうそうそう。
うん。ビキンビキン話これからも楽しみにしてますって言ってくれたんで、もう一個だけしていいですか?
どうぞ。
一生懸命やってた、天音も働いてたエバーグリーンの店の時は、スタッフと喧嘩した時に、俺が辞めるかお前が辞めるかどっちか決めろって言ったりしてた。
あー一見かっこよそうだけどかっこ悪いやつだー。結局かっこ悪いやつだー。
私辞めたら、まあ誰かが代わりにまあまあやったら済む話だけど。
そんな簡単に言うけどよって話。
いやー懐かしいね。
ビキンビキン、ちゃんとビキンビキンでした。
トランポリンってやっぱ女性スタッフがいるおかげで、そういうなんか。
あーマイルドじゃない?
そうやっぱスタッフ同士の距離も、やっぱゲイしかいないスタッフって、やっぱちょっと人間関係がもつれる場合が多いのかなって勝手に思っていて。
それはね、否めない。否めないよ。
そうねー。
いやだからなんか、丸くなったと思いたい。でも元々僕本質的にはビキンビキンは持ってるんで、出てこないようにはしてるだけで。
どっかでまた爆発するから大丈夫ですよ。
まあだから酔った時に爆発するじゃん。
だからそう、後々なんか失敗したってならない程度に出せば。
まあだいたい失敗したと思うけどね。
まあそんなビキンビキン話はまだまだあります。
まだまだあるね。
でもあの、俺が辞めるかお前が辞めるかどっちか決めろって言った元スタッフは、なんかトラス化に反応してくれてたからもしかしたら聞いてるかもしれない。
聞いてるかもしれないね。
聞いてたら嬉しいな。
久々に会いたいな。
本題なんだっけ?
大きい人小さい人どっちが好きですか?
はい失礼しました。
僕は小さい人が好きです。
まあ僕どっちも好きですけど。
めいさん、見えんざスカイ身長は100?
184なんで、僕自分より身長が大きい人がいいって思ったことは別なんです。
15:04
そうするともうなんかすごい世界になっちゃうんで。
そうだね。
理想の身長差、特にないです。
僕はないです。
僕は今173センチ、今って多分もう変わんないけど。
今後ね、ちょっとおじいちゃんになって小さくなって可能性はあるけど。
今ね、12センチね、減るの可能性あるけど。
10センチくらい下が好きかな。
163、4、5センチあたりの方、有望ですよ。
でもね、15センチ上くらいの人と一回ハグしたことがあったけどあれは良かったですね。
高い人の方ね。
高い人。
だからどっちもいいのかも。
どっちもいいんだろうね。
今まで付き合った人とかで自分より身長高い人はあんまりいなかったかな。
150何センチみたいな人も付き合ってることあるし。
昔2丁目でグラブってイベントがあったのよ。
155センチ以下無料とか165センチ以下の人がスタッフをやるっていう。
小さい人が集まる。
デブセンナイト的な。
小さい人好きと小さい人が集まるイベントは行ったけど、みんな可愛いなと思って見てたね。
なんでデブセンナイトあるのに身長センナイトは東京にはないんですか?
でもちょこちょこやってるよ。
でもデブモセンナイトとかデブセンナイトとかの方がキャッチーなんじゃない?
中途半端センナイトやりたい。
それ人入る?
入るな。
7人くらいしかいない。
それちょっと。
僕入れて7人。
ちょっと切ないな。
頑張るわ。
そもそもバンセットナイトとかめちゃめちゃ人入るからね。
何のフェチが響くかなんて。
インパクトが一見薄そうに見えてあれが一番強いんだっていうのは、時間が経たないと分かんないから、
財宝を掘り当てた感だよね。企画した人。
多分最初からこれいけると思って、すごい自信持ってやってるとはあんまり思わなくて。
いろいろ手出してみて、ここが刺さったかみたいなのはあるんだろうね。
スパラベーコンとかさ、ネーミングがやっぱり多様化してて面白い。
あれ公募だったんだよ。
大きい人と細い人が集まるイベントをやりたいですけど、何かいいタイトルありませんかって公募されてて、
それで誰かがスパラベーコンってつけて。
すごい才能だったね。
4択くらいまで絞ってそれをアンケートして、確かそれでアンケートで一番高かったからスパラベーコンになったみたいな。
だってほぼ注釈というか説明がいらないので、すごいわ。
話が脱線しましたが。
すごい脱線した。
18:00
南幸さん、今後ともよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2つ目のお便りは、鹿児島のドラえもんさん。
ソラノカイネームですね、これが。
40代前半の方です。
はい、いつもありがとう。
はい、毎度ありがとうございます。
トラさん、ミエさん、ソラノカイの皆さん、おはこんばんちは。
今回はエピソード28を聞いてからのトークテーマです。
こんにちは。
皆さんは初めて買った芸雑誌って何ですか?
その中の好きなコンテって何でしたか?
ちなみに私はヤフーオークションでバディを買っていました。
ヤフーオークションで買えるんだね。
10月も近づいてますが、まだまだ暑い日が続いてますね。
くれぐれもお体ご自愛ください。
一言。
トラさん、ミエさん、私もバックナンバー買っていた人間ですよ。
わら。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
エピソード28はJアップというので、セックス話、みんなで仕様買いの時に、
芸雑誌とかを買った話をしていたり、コンボイとか、
そう、ショップに。
中古ショップで、バディとかに付録ついているDVDだけを売っていて、
ミエさんがこれを買う人はいたんだっていう。
シュンが買ってるって言ってたよね。
いたんだよね。だから、いるってことだよね。
必要があるんですよね。
カゴドラさんもね、買ってて。
やっぱり鹿児島だから、そうか、ヤフオクとかになっちゃうのか。
発売もだから、ちょっとずれるってことだよね。
そもそも20年くらい前だとしたら、売ってないんじゃない?
売ってないんだよね。
身近な場所には。
だって身近な書店に置いてあって、買うとこ見られたら、地元の人だったらバレちゃうから辛いよね。
ちょっと遠く行かないと。
大変だね。でも本当、ヤフオクとかで買って実家だったらさ、間違って親が開けちゃったりしたら、もうアウトじゃないですか。
紙書箱、紙書箱。曲止めとか。取りに行く際にしないと。
家に送られてきたら、間違って何かのプレゼントだと思って開けちゃったら、大事故ですよ。
実家の人、大変だよな。
大変だと思う。
初めて買った芸雑誌は?
僕ね、たぶんバディだとは思うよ。
私は、たぶんバラ族。
バラ族?
バラ族。
バラ族、懐かしいですね。
でも、バラ族の後にバディかな。
バラ族って写真とか載ってた?
載ってた。写真って?
あの中に?
普通に?中に。あの鳥に載ってる。
表紙の絵が際立ってるだけでしょ。
バディがあれだよね。写真だよね。表紙が。
最初の頃はそうだったと思う?
バディはずっとそうだった。
ずっと?絵か?
ずっと写真。
ずっと写真?
バディはずっと写真で、Gメンが最初の頃は絵で途中から写真になった。
そっかそっか。変わったのGメンだ。
21:01
記憶が。
バラ族が、僕は41歳だけど、僕にとってもちょっと一世代前の雑誌で、その後にやっぱりGメンで、やっぱバディよりGメンの方がちょっと大きめな人が写真とかで載ってるイメージ。
懐かしいな。
好きなコンテンツ。
あとね、クイアジャパンリターンズっていう、クイアジャパンっていうもともと雑誌があって、それのリターンズとか新しく復刻したか何かが2005年に出てて、僕確か買った気がして、それがなんで買ったかっていうと、本当に表紙の写真だったの。
表紙の写真がめっちゃ良くて、モデルさんもめっちゃ可愛いし、すごい良い写真で、それでその、23歳かな、2005年だから僕が。
で、その写真がみぞさんっていう。
MIZOさんですかね。
はい。今も結構2丁目とかでよく飲んでいる方なんですけど、めっちゃ可愛いって思ってみてたら、結構飲み屋とかで会ったり、僕が写真店2丁目とかでやってた時代に写真見に来てくれたりするようになって、なんか芸能人と会ってるみたいな気分になって、今ね、僕みぞさんと会ってもううまく話せないな。
なんか憧れなあの雑誌の表紙の人だってなっちゃって。
あなた40超えてるんですよ。そんな高校生じゃねえんだからよ。
未だにね、そう、純粋部分が。
わかるからね、わかるけどね。
それをなんか、ほんとは、ジャケ買いみたいなことをした雑誌ですよ。
あー。
なんか僕でも、小説とかが、旬はエピソード28で旬とかを小説で抜いてたって言ってたけど、あんまり小説とか文字を読めるスキルはなくて。
スキルがなくて。
写真。
写真と漫画。
で、バディーはそれこそ、バディーの中にある漫画がすごくて、まだこれからデビューするぞみたいな、うぶな状態を描いてる漫画があって。
あー、あるよね。
それがすごい良かったなあ。
なんだろう。
まあ、すごい古い時代の文通欄は、ちょっと最初は興味あったので、それはそれで置いておいて。
あとなんか商品とか紹介するのは結構見てた。
商品はそれは、ローションとか?
も含めて、グッズとか。
あの、まだゲイという世界に触れたてなんで、まず何もわからないんで。
そういうのを聞ける人もいないし。
で、なんか紹介してるこの子が可愛いとか、なんかそういうところからスタートしてた気がするなあ。
なるほどね。
まあ、この人可愛いはあるよね。
うん。
なんかバディーとかだと、ほら、今2丁目で人気な芸能人は?みたいなアンケートみたいなのあって、今この人が人気なんだみたいな。
24:04
あの、はい、わかりますよ。
はい。
すごい20年前はね、もう、剣道小林がワントップくらいの時代ですよ。
ああ、そうか。
すごいよね。
うん。僕でも、なんか、昔は自分が太る前は多分そんな太ってる人が好きとかじゃなかったんだけど、自分が太っていくごとに、なんか太ってる人も可愛いかもってなってきたんだよな。
カオセンなんじゃない?
あ、カオセンだと思う。
うん。
別にだから、大きい人、今ね、パートナーも太ってるから、なんかデブセンって言われがちだけど、そうでもないと思うよ。
そういうことじゃないよね。
うん。
いや、もう今はもう中野太賀くん一択。
ああ、好きそう。
中野太賀、もう。
俺も可愛いと思うもん。
今日昼間餃子農場行ったけど、やっぱ中野太賀くん今餃子農場の広報やってるじゃん。
そう、イメージキャラクターやってるよね。
だから、あの、吸い寄せられるように入っていける。中野太賀に。で、目に中野太賀くんいるから。
中野太賀くん。
だから、パパなのか、太賀くんなのかで分かれるんだよ。
ああね。
パパも好きだったけどね。
パパも好きよ、ちょろく好き。
山本太郎とかも好きだったな。
その当時ね。
当時ね。
今ちょっともう、なんか、ね、ちょっとだいぶパキッとしてらっしゃって。
そう、一回なんか、すごく2丁目でクラブで撮影したときに、山本太郎がシークレットで来てて、クラブでもうウェーってやってるときに、
じゃあみんなで原発反対って叫びましょう、原発反対とかやってて、これは、これは大丈夫かと思って。
もうその頃に片鱗があったんだね。
片鱗っていうか、もう政治家になったあたりかな。
で、なんか、あの、そのイベントのオーガナイザーさんと、イベントの会場の人がちょっと揉めてて。
ざわつくよね、そんなね。
そう、なんか、あれなんで許したんですか?みたいなので揉めてたのを、僕はなんか2人がいるわって、僕その揉めてる2人を写真に撮ってて、
そしたら、そしたらその2人が一応こっち見て、
あ、なんか、
ダメダメ。
ピース、普通にピースやってくれて。
やってくれたんだ。
やってくれた後に、そのイベントのオーガナイザーさん側に、トラ君っていじわるなって言われて、
なんかそうなってるって思わずに撮ってたよ。
あ、でも、でもオーガナイザーは知ってて撮ってると思わ、
あ、そうそうそうそう。
でも分かって。
揉めてるな、2人って撮ってるんだろうなって思われたみたいで。
まあしょうがないですね。
すいません、ちょっとね。
あの、なんか、イベントってほら何か動きがあるところを撮らなきゃっていう、もうモードになってるから。
だからね、撮らないとね。
あー。
失礼しました。
いやー。
めいさんの好きなコンテンツ言ったっけ?
あ、あれか。
これだから商品か。
そう、グッズとか、
あ、じゃあじゃあ。
投稿欄。
じゃあ大丈夫大丈夫。
投稿欄に載せたことある?
投稿欄に載せたこと俺あるかな?
あの、載ってるのに、お便りを出して、
うん。
あ、あってみたけど、
27:00
えっと、30分で変えられたことある。
なんかそういうエピソード多いね。
多い多い。
あの、僕らより下の世代に言うと、当時の雑誌、芸雑誌って、
芸雑誌の中に文春、文春?
えっと、
文通、文通欄。
文通欄があって、こういうものです、こういう人よかったら連絡取り合いませんか?みたいな欄があってね。
そういうの、お便りを送って、で、向こうに連絡、連絡というかまあ、それが行って、で、やり取りしてみたいな。
いやあ、貴重だなあ。
というわけで、鹿児島のトライモンさん、ありがとうございました。
トライロー、インザー、スカー。
トライローインザースカイでは、えー、そらの会、あの、リスナーの方をそらの会と呼んでいます。
そらの会の皆様からのお便りを募集しています。
概要欄のURLからぜひお便り送ってください。
ハッシュタグトラスカでひらがなトラ、カタカナスカでつぶやいてもらったりすると嬉しいです。
いつか私たちもハッシュタグ会とかやりたい。
全然まだできない。
まだできないね。
まだできない。
ためましょう。
ためましょう。
それでは。
トライロー。
インザースカイ。
それでは皆様、スカイウォーカー。