1. 徳力のミライカフェ
  2. LDHが、TOBEと同水準の攻めた..
2024-05-09 08:28

LDHが、TOBEと同水準の攻めた「SNSガイドライン」に改訂 #665

LDHが、TOBEと同水準の攻めた「SNSガイドライン」に改訂。日本の推し活の常識は変わるか。|徳力基彦(tokuriki) https://note.com/tokuriki/n/na7fab2c15563
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa
00:06
こんにちは、徳力です。今日はですね、LDHさんがついにSNSガイドライン刷新ということで、
記事のタイトルは、LDHがTOBEと同水準の攻めたSNSガイドライン改訂と、日本の推し活動の常識が変わるかというタイトルにしてみたんですけど、
ここが1日付けですね。もうサクッと、がっつり今回ガイドラインが変わってます。
LDHさん、ちょっと前のガイドラインキャプチャーを取るのをすっかり忘れてたんですけど、実は、業界の中でも一番厳しいラインのガイドラインでしたね。
この企画表を作ると、全部×が付いちゃう。アーティストの写真のSNS投稿もダメだし、ライブでの写真動画撮影もダメだし、応援広告もダメだし、グッズの制作販売も当然ダメ。
っていうガイドラインがあったと思います。僕、このシートを作った時に確かね、もう全部ダメなんだと思って、これが従来の日本において常識だったって話だと思うんですけど、当然ジャニーズ、全部ダメでしたから。
ただ、2Bのガイドラインを元にこういう企画表を作った時に、LDH意外に厳しいなって思ったのは正直なところですよね。結構LDHさん、
海外も展開されてるの。海外とかね、当然ライブの映像とかファンガンガン撮ると思って、なんとなく解体せずに来ちゃったのかなと勝手に想像してたんですけど、やっぱりそうだったんだろうなと、まだわかんないですけどね。
5月に立ち付けで、多分業界で一番アグレッシブな2Bのガイドライン相当に変わってます。
文章を見ていたらわかるんですけど、完全に参考にしたら隠してませんよねっていう感じのガイドラインになっておりですね。冒頭がそっくりです。
微妙に多分ね、著作権上を意識して微妙に文章の細かいところを変えてるんですよね。LDHおよび所属アーティストタレント側みたいな、2Bおよびアーティスト個人側みたいな、細かいSNSのところを括弧で書いたり、SNSを括弧、有料コンテンツを除くみたいな。
冒頭のところは結構細かく意識して変えてるんですけど、ぱっと見ほぼ同じです。要はアーティストタレントがSNS等に投稿したものに対しては、ファンの皆様個人のSNS等に個人的にご承知いただくことに関し、LDHは著作権等の侵害を主張いたしません、主張いたしませんという言い方が完全に2Bのガイドラインですかね。
2Bは著作権侵害を主張いたしませんな。LDHは著作権等の侵害を主張いたしませんと微妙に書いてますけど、まあ完全に参考にしましたよね。でも別にそれも隠してませんよ。でも隠してはないと思うんですけどね。これが基準になるのがいいと思います。
2Bは最初にガイドラインを主張いたしませんと書いてから、アーティスト個人が発信する画像や動画とはっていうのはホームページとかSNS、YouTubeです。それ以外の、ただし一家に回答する声をお聞かせくださいとNG事項を並べるっていう作りになってますけど、LDHさんも同じで主張いたしませんの下にSNS等を後押しで発信する画像、動画とはっていうのはLDH公式YouTubeとかタレント公式YouTubeとかSNSですっていうふうに。
03:20
並べてます。微妙に並べ方とか意識して書いてるんだと思うんですけど。でNG事項、使用できない画像動画例とかNG行為、LDHのほうがかなり細かいですね。
アップデート版ということで相当リスクのあるところは明確に誹謗中傷行為とか、入り目的は当然ですが、断捨離の権利を侵害する行為とかかなり細かく書いてあります。
ただ、基本は同じですね。これすごい良いことだと思っていて、要は事務所やアーティスト、タレントがSNSに投稿したものはSNS上にアップされているものだから、ファンがその個人的に使うこと、
だから、入り目的でなければいいですよっていう2Bの一番攻めたラインのガイドラインにLDHも揃ったっていう。これはね、ちょっと僕、今更なんですけど、11月の段階でその2BのSNSガイドラインが多くの事務所に参考にしてもらえるといいなみたいな記事を書いてたんで、望み通りになってよかったなっていうのはですね。
やっぱりこれは2Bの、この春に行った東京ドーム公演がやっぱりこういうガイドライン効果もあって、SNSの世界トレンド1位になったり話題になったっていうのは、これは当然他の事務所も見てるはずなんで、やっぱりこれね、K-POPがもうそのARMY、BTSのARMYを中心にもう当然としていた流れですけど、やっぱり日本もこれやったほうがうまくいくんだなって、特に世界トレンド1位を取れるっていうのはこれ、事務所からしてもアーティストからしてもいいことですからね。
ファンの力をこう、褒めるんではなくて、自分たちのエネルギーに変える、助けてもらう方にした方がいいんだっていうことで、今回ガイドラインを変えられたんだと。
こうなると画前注目されるのがスタートエンターテインメントがガイドラインを決めてくれるのかどうかですね。
今ガイドラインないんですよね、スタートエンターテインメント。ジャニーズ時代もないと思います。
なのでいわゆる暗黙の了解における一番厳しい依頼っていうのが、ファンの間では今もそのまま守られていて、ちょっと個人的に専念だったのはやっぱり、東京ドームのライブ、4月でしたっけ、スタートエンターテインメントがやったもののSNS投稿のやっぱりファンの投稿がほとんどなかったんですよね。
スタートエンターテインメント側の方で公式のハッシュタグは設定していて、井原さんの写真の投稿とかされてたんですけども、それ以外はほとんどスパム投稿に埋められちゃっていて、ファンはやっぱりどちらかと自粛してたんですよね。
やっぱり大阪の応援もあるからネタバレしたらファンに申し訳ないっていうファン心理が働いてるんだと思うんですけど。
06:00
その意味でネット側の盛り上がりは2Bのライブに比べるとやっぱりなかったので、5月この辺をガイドライン制定して、5月30日でしたっけ、ライブ配信もありますからね、この辺が大きく分岐点になるといいなっていうのは個人的なイメージですね。
僕はBMSG、箱押しってことじゃないですけど、スカイハイさんウォッチャーなんで、BMSGが本来はこの日本におけるSNSガイドラインで先駆けだと思います。
2Bは2023年、BMSGは2021年ですからね。
BMSGのガイドラインちょっとね、やっぱり今見ると一般人からすると分かりにくいんですよね、このできないことが先に書いてあって例外事例として特別に利用ができる例として、
アーティストの写真やグループのロゴとアーティストを応援することを目的としてSNSを投稿するという。
これはどちらかと言うとスカイハイさんの方針としてグレーゾーンを広めに撮るためにこうやって緩く定義してるんだと思うんですけど、
一般の日本人からやっていいことを明言してあげた方がやりやすいんじゃないかなみたいな、今のベスト3の方々にはあまり説明いらないかもしれないですけど、
たぶんこの2021年のスカイハイさんの下りを知らない人からすると分かりにくいと思うんで、
個人的にはこの2BLDHのラインに各事務所がある程度表現を揃えてくれると、日本におけるお使活のSNSの活用の仕方っていうのは一気に韓国並みに変わるんじゃないかな。
韓国は逆に明言してないですけどね、ある意味韓国以上にオフィシャル活動として広がる可能性あるんじゃないかなって。
ちょっとこれはボーイズグループのものしかチャートにはまとめてないんですけど、やっぱりボーイズグループを応援している日本の女性の方々、女性を中心にしたファンの方々の常識っていうのが、
従来のマスメディア時代型からK-POP的なSNS時代型に変わるかどうかで、日本の円溜めの応援のされ方もかなり変わってくると思うので、これにめちゃめちゃ注目してます。
はい、ということで、こちらのチャンネルでは日本の円溜めを密かに応援したいなと思っておりますので、他にもこんな話してますよって方がおられましたら、ぜひコメントやDMで教えていただけると幸いです。
今日はありがとうございます。
08:28

コメント

スクロール